• ベストアンサー

本の購入のきっかけについて

他の方の質問で本の処分をどうするかという質問があったので逆にお聞きしたいのですが、 1.本がたまってしまう方はどういうきっかけで本を購入するのでしょうか? 2.一月何冊くらい買うのか。また月にどの程度書籍代として使っているのでしょうか。 3.買った本は何日くらいで読みますか。また読む場所は? 私は本屋で立ち読みしてからの衝動買いが多いです。あとは書評を見てよさそうだと思って買ってしまうとか。 多いときで5~6冊くらい(1~2万)買ってしまうのですがなかなか読む時間がとれずいわゆる積ん読も多いです(苦笑)。 もしよろしければ、ご参考までにお聞かせいただければと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lina
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.3

1.買うきっかけ  買うきっかけはいろいろです。  タイトルや絵を見て気になって購入したり、好きな作家の作品とかいうので買います。 人にこれ面白いよと薦められたりとかもそうです。 あとはtoitoi777さんと同じく立ち読みして衝動買いすることもしばしばです。 電車など移動時間が長いときとか、その暇つぶしのために買うことが多いです。 あとは無性に読みたくなるときがあって、そういう時に買ってます 2.一月何冊読むか。書籍代  私の場合はかなり変動が激しいです。  今月は多いです。現時点で4冊。  でもこれからさらに3冊は買う予定なので7冊ですね。  でも、逆に0冊というときもあります。  平均は2、3冊というところです。  費用に関しては、私の買うのは文庫本が多いので7冊買っても5000円程度で済みます。   かかっても2万以内です(専門書とかを買うときはこのくらい。)  平均的にみたら1000円くらいだと思います。 3.日数と場所  買ってからすぐに読むときもあれば、一ヶ月くらいたってから読むときもあります。  でも読み始めれば1日(文庫本だと2時間)から2日くらいで読んじゃいます。  今のところ5日が最長だったと思います。  1日に5冊ぐらい読んだこともあったような・・・・・・。  読む場所は、電車や車などといった移動(交通)手段・自宅です。  あとは外食して、食事が出てくる間です。   

toitoi777
質問者

お礼

お礼が大変遅くなってしまい申し訳ありませんでした。 買うきっかけ >人にこれ面白いよと薦められたりとかもそうです。 そういうときってあるんですねえ。私は特に薦められることはない・・。 あと同じように衝動買いもあるんですねえ。 暇つぶしというのもなんかすごいです。 費用は専門書を除けば5000円ですか。それほど多くはかからないようでうらやましいです・・・。 まあ私はハードカバーが多いので。 >でも読み始めれば1日(文庫本だと2時間)から2日くらいで読んじゃいます。 ずいぶんと早いペースで読むんですねえ~。 私は早いときで3日~4日(新書版タイプの小説)でした。 多いときで月に7冊読みましたけれど、今はそれほど時間に余裕がないです。 一日5冊なんてまず無理です・・ >外食して、食事が出てくる間です。 そのような短時間でも読むことができるなんてうらやましいです。私は気が散って しまいできないです。 詳しく回答いただきどうもありがとうございました。 読むスピード及び場所など、とても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • s0107k
  • ベストアンサー率20% (14/68)
回答No.6

1、やっぱり立ち読みしておもしろかったのが多いですね。あと好きな作家の新作 とか・・・・ 2、金欠なので図書館を最大限以上に利用しています。だから、多くても1000  円程度。読む量は割かし多いと思います。(週に5~10冊くらい) 3、好きで買った(借りた)本はすぐ読み始めて終るまで読んじゃいます。場所は   ベット。昼間でもココ。目が悪くなった原因ですが・・・・

toitoi777
質問者

お礼

お礼が大変遅くなってしまい申し訳ありませんでした。 >やっぱり立ち読みしておもしろかったのが多いですね。 このようなケースが多いようですねえ。やっぱり題目だけでは購入することは むずかしい・・・。実際に見て(読んで)買わないと。 >多くても1000円程度 そうですか。図書館も利用したいけれど、どうも面倒なので・・・。 読む場所はベッドですか。私は集中できないので、机とかあとは電車の中で 読むことができれば読むようにしています。 参考になりました。回答をいただきどうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • israfil
  • ベストアンサー率6% (5/79)
回答No.5

1、きっかけは研究上必要に迫られてか、本屋で立ち読みして気に入ったかのどち  らか 2、多い月は、10万円程度、少ない時は1万円くらい。 3、専門書以外は一日。専門書は必要に応じて使うので決まった読書期間は無いで  す。読む場所は研究室か家、電車の中。   置き場の問題は、研究室に間借りで解決。

toitoi777
質問者

お礼

お礼が大変遅くなってしまい申し訳ありませんでした。 >研究上必要に迫られてか、本屋で立ち読みして気に入ったかのどちらか 研究でですか。増えるのはやむを得ないかも・・。 私も立ち読みして気に入って買うケースが多いです。 専門書ですと高額になりますよねえ。でも少ないときでも1万円ですか・・。 >専門書以外は一日 立派です。私はそこまで集中して読めないので、うらやましいです。 電車の中でも読むことにしていますが、朝は新聞を読んでいて、帰りは眠くなる ケースが多くてなかなか読めないです。まあその気になれば読むことはできるの でしょうけれど。 >置き場の問題は、研究室に間借りで解決。 うらやましいの一言に限ります。 回答をいただきどうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suuzy-Q
  • ベストアンサー率12% (83/664)
回答No.4

1.ほい、おいらの場合も、書店で、タイトルでまずはチョイス、で、ちらちら中を見て、買い。ますねえ。ケチだし、もったいないオバケ憑きなので、はずさないよ―な気がする。きっかけは、ナニか読みたい気持ちに推されて。 2.置き場が無いーので、図書館で借りるようにはしているんだけど、10冊から、50冊くらい、買っちまってるなあ。 3.1冊だったら、その日のうち。だな。でも、続き物の場合、読みたくてしゃーないのに、お目目さんが、許してくれなくなりました。年を取るのは面白いけど、本が読めなくなったら、どうすんべえ。と、思案しちょります。 図書館が欲しい――――――――――――――――っす。本が、増えても増えても、自動的に増設されていく図書館。くう――――――――――――――――――――――

toitoi777
質問者

お礼

お礼が大変遅くなってしまい申し訳ありませんでした。 >タイトルでまずはチョイス、で、ちらちら中を見て、買い。 私とほとんど同じですねえ~。ただなにか読みたいという部分は別に・・・、 ただなんとなくといったところでしょうか、私の場合は。 >10冊から、50冊くらい、 すごいですねえ~。私は20冊くらいまでなら買ってしまったことあります。 でもほとんどが積ん読でした(苦笑)。 >お目目さんが、許してくれなくなりました。 そうですか。私はまだ大丈夫ですが(笑)。 私も自分の図書館が欲しい感じです。狭い部屋に所狭しと並べてあるので・・ 回答をいただき本当にどうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#118466
noname#118466
回答No.2

購入・・店頭で見て買う。新聞雑誌の広告を見て注文する。半々ぐらいかな。 冊数・・雑誌は別として4-5冊、時に辞書辞典類が加わり平均月1、5万円ぐら     い。 読書・・内容によって4箇所に置き毎日どれか必ず少しづつ読むようにしている。書    斎、枕もと、居間、トイレ。 読む順番待ちの本(積読本)が常時5冊以上ありますが、興味の強い順に読むので中には一年以上開いていない本もあります。また通読を前提に買っていない参考書類もあります。未読の本は常に机の前の本立てに置くよう入れ替えています。

toitoi777
質問者

お礼

回答をいただきどうもありがとうございました。またお礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 >毎日どれか必ず少しづつ読むようにしている そのように習慣づけると結構読むことができますね。私はなかなかそれができないです。トイレでは読む気がおきない・・・。 >読む順番待ちの本(積読本)が常時5冊以上ありますが・・ 順番待ちという表現が面白いですね。思わず笑ってしまいました。私の場合ですと何十冊とある・・・(苦笑)。 >未読の本は常に机の前の本立てに置くよう入れ替えています。 これだと読まなければという心境になるかもしれない・・・。 でもなかなかできない・・・。 参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

1.本を買うきっかけ きっかけなんて、「読みたいと思った」程度ですよ~。 私の場合、買うのは殆ど小説で文庫です。新刊やフェア本は目立つ所にあるのでとりあえずチェック、前から読もうと思っていたものもとりあえずチェック、あとは財布の中身と相談です。 私は何か今まで読んだことないものと思ったときに、好きな作家の解説を書いてた人の本を読むことがあります。買う前に後書きや解説を読むことも多いので。 2.1ヶ月に買う本 小説は月に2、3冊程度。雑誌も2、3冊。専門書(仕事に役立ちそうな本)は年に数冊。漫画も年に何冊か買ってます。ひと月、数千円ってところでしょう。 他にも会社で貰ったとか、親戚に借りたとか、近所で貰ったとか、入手ルートはいろいろあったりして…。(^^;) 3.何時、何処で 本を読むより買う方が早いので、まあ1年ぐらい寝かせることもあります。仕事が忙しい時期は買っても読まないけど、1日で2、3冊読んでしまうこともあるので、積んでおいてもいつかは読みます。…でも、最近読んでない本が増えているような。 本を読むのは殆ど布団の上。あとは歩き疲れて入ったドトールコーヒー店内(スターバックスは混んでいて落ち着かない)。 通勤時は地下鉄10分程度だし、乗り物酔いするたちなので長距離移動だとさらに読めません。

toitoi777
質問者

お礼

回答いただきどうもありがとうございました。またお礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 >きっかけなんて、「読みたいと思った」程度ですよ~。 なるほど、軽い気持ち(?)のようですねえ。 >ひと月、数千円ってところでしょう。 それぐらいで済むものでしたか。私は文芸書(ハードカバー類)を数冊買ってしまうことが多いので、 結構費用がかさんでしまいます(苦笑)。 >まあ1年ぐらい寝かせることもあります やっぱりそのような状況になる人っているんですねえ。私も結構、そういう本が多いです・・。 >本を読むのは殆ど布団の上。 そうですか。私は布団の上は全くだめです。電車の中か、あとは机に向かうかでないと集中できなくって・・。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ミサンガの作り方の本

    ミサンガ(プロミスリング)を作りたいと思っています。 私は全くの初心者なので本を買いたいと思っています。 http://yumehiroi.net/tezukurimisanga08.htmlを見て、ここに載っている初歩のミサンガはできたので、もっと複雑な模様や文字の入れ方、ビーズ、アレンジの仕方などが書いてある本が欲しいのですが、どの本を買って良いかわかりません。 上記のアドレスにamazonへのリンクで紹介されている本や、本屋のサイトで「プロミスリング」または「ミサンガ」で検索して出てくる本が何冊かありますが、近所の本屋は手芸に関して品揃えが悪く、立ち読みして確かめることができません。 ミサンガを作ったことがある方、良い参考書籍を教えてください。お願いします。

  • 断捨離? 「積ん読」本 処分につきまして

    「積ん読」になってしまっている本がけっこうあります。 外国で、たまに日本からオンライン通販で本を買う時は、 10~20冊ぐらいまとめ買いをしています。 大抵は半年~1年以内に読んでしまいますが、 ちらっと読んで閉じた本は、「積ん読」になりがちです。 買った当初は興味をもっていたし、 また興味もつかもしれないけれど、 いまいち「今読むか?」という気にもなりません。 絶版になっているものが多く、 日本のアマゾンの中古では高い値段でしか売られていないようですし、 また後で買い直すということはナシだと思います。 処分したらいいですかね? 読むきっかけが見当たりせん。 「生き方」系の本が多いです。 買った当初とは、自分も変わってしまったので、 感性も変わってしまったのかも知れません。 ひと通り読んだけど、その後読み返そうと特に思わない本もあります。 部屋のスペースも狭いし、ホントは処分したいんですけど・・ 手間とお金をかけて、 わざわざ日本から輸入した本たちなので、なかなか踏み切れません。 経験談、アドバイスなどお願いします。

  • 「よたひゃく」という本を読まれた方

    今月号(12月号)の「YOMIURI PC」の書評?(59P)で 紹介されている「よたひゃく」という本を読まれた方、いらっしゃい ますか? 少し気になっているのですが、本屋さんで売っていない本 のようで・・・。読まれた方いらっしゃれば、感想やオススメ度など を教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • 本を探しています

    ある本を探しています。 立ち読みをしていて、そのとき少し気にはなったのですが、結局買わないで本屋を後にしてしまいました。ですが、あとから読みたい気持ちがムクムク湧き上がってきてしまい、ずっと探しています。 しかし、困ったことに書籍名も著者も覚えていません。 手がかりは、外国人の著者であること。 内容は、軽くしか覚えていないのですが、選ばれた(or立候補した)子供たちがゴールまでひたすら歩き続ける。立ち止まると監視されているために銃殺(?)されてしまう。こんな感じでした。こう書くとなんだかグロい印象を受けますが、私がパラパラ読んでいた感じでは、グロいというよりも、極限状態の人間の心理や、歩いている途中の会話がすごく心にズンと来る内容でした。 たったこれしか手がかりがなくて、質問をしているのも恐縮ですが、もしもこれと似たような内容の本を読んだことのある方は書籍名など教えていただきたいです。よろしくおねがいします。

  • 本の帯の有名人の書評について

    こんにちわ、はじめて質問させていただきます。 どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m 最近家の近くの本屋に行くことが増えたのですが、売場に行って 気になる本を手にとってみると、本の下部に帯状の書評があり、 「ホリエモン推薦!!」とか有名な人の一言が添えられていたり するのを目にします。 あれはどういう仕組みで成り立っているのでしょうか? 本を書いた人や出版社が、書評を書いてもらいたい人の 所に営業に行って本を読んでもらい気にいってもらったら 書いてもらうものなのか、それとも、お金を出して書評を書いて もらうものなのでしょうか? 気になって夜も眠れないので分かる方は回答をよろしくお願いいたします。

  • 英国より本を購入 船便が届かない

    お世話になります。 昨年11月26日に英国の本屋から書籍を購入しました。 すでにクレジットカードによる決算も済み、到着を待つのみの状態です。 しかし遅れても1月26日までには届くはずの本がまだ届いておりません。 本屋へ問い合わせしたところ、すでに発送している、45日程度で到着するとあるのですが、この本はもう諦めるべきなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 李家幽竹さんの本を購入されたことのある方お願いします☆どちらの本を買おうか迷っております。

    こんばんは! 今、風水に興味がありまして、李家幽竹さんの著作をネットで検索していたところです。 そこで、私は一番恋愛運をあげたいと思ったので2、3年前に発売された「恋愛風水」を購入しようと思ったのですが今年の10月に2006年度版が発売されると知り、どちらにしようか迷っております。 風水も、新しいほうがいいのでしょうか?でも、逆を言うと2006年を過ぎたらその本も効果が薄くなるような気がしてしまいましたので、悩んでいます(^_^;) 実際の本を立ち読みしてみればいいのかもしれませんが、近くの本屋さんにはなかったし、私はネットで拝見しただけなので、よくわからないのです。 お願いします。 また、最近李家さん、風水に興味を持ち始めたので本当に無知でございます(>_<) もし幸せな効果などがございましたらお教えくださいね♪ お待ちしております☆

  • ある世界史(思想史)の本を探しています

    本屋で立ち読みした本を購入したいのですが、どうしてもその本の題名、著者が思い出せません。 ・世界史と思想史があわさった様な内容 ・講義かなにかをそのまま書籍化したもの(口語体) ・イラスト有り ・ソフトカバーの単行本 昨年、本屋さんの世界史のコーナーにある平台に積まれていた本です。(なので比較的最近出版された本だと推測するのですが・・・) これくらいしか思い出せないのですが、なにか情報があれば ぜひとも教えてください。よろしくお願いします。

  • amazonでの書籍購入について

    私は書店に行くのが非常に好きで、大型店舗にいっていろんな本を見ていると、 今まで知らなかった興味のある本に出会えます。 並んでいる本を手に取ったり眺めたりしているだけで、とても楽しい気持ちになります。 しかし、私はその場で本を買うことは少なく、多くはamazonで注文します。 気になる本があれば、覚えておいて自宅で調べます。 理由はいくつかあります。 (1)amazon等の書評や類似書籍と比較したうえで購入したい。衝動買いを防げる。 (2)郵送してくれるので重たい本を持って帰らずに済む。 (3)展示していないので乱丁本が少ない(たぶん) 書籍のほかにも家電製品などは、量販店で実物を見てからamazonなどのネットショップで 購入するということがしばしばあります。 一個人としては別に問題のない行動だとは思います。 しかし、amazonでばかり購入していたら、書店の売り上げにならないので、 本屋好きの私としては、本と出会わせてくれた書店に利益を還元したい気持ちがあります。 ネットショップに押されて大型書店がなくなってしまったら悲しいですから。 しょうもないことですが、何か意見があればお願いします。

  • 何か良い本はないでしょうか?

    経済学部の2年です。 経済学(マクロとミクロと経済数学と統計学) で自分で勉強しやすい本って無いでしょうか? 学校でも授業を受けているのですが 物足りません。 帰りがけに本屋で立ち読みしているのですが 内容は良さそうでも途中で挫折しそうなくらい厚すぎる本や 逆に厚くも無く内容も濃いものもありますが 出てくる公式についての導出も何も無く 元々知っている人や得意な人向けだったりして 良い本が見つかりません。 良い本を知っている方、持っている方いましたら 回答をお願いします。(内容をほんの少しでも書いて下さったら幸いです)

赤が印刷されない!何が原因?
このQ&Aのポイント
  • マゼンダのカートリッジを交換したが、印字しても赤が出ず、緑の文字になって出ます。
  • カートリッジは間違えておりません。
  • これはどうすればよいのでしょうか?ご教示いただけますと幸いです。
回答を見る