• 締切済み

マンション建設対象の助成金について教えて下さい

はじめまして。 現在、練馬区に所有する土地にマンションを建築することを検討しています。土地にして700坪くらいの土地に2棟ほど建てることを考えておりますが、予算にそれほどの余裕がありません。 もし、よろしければ、練馬区や東京都が行っている助成金・補助金でマンション建設を対象にしたものがありましたらお教えくださいませんか? もしくは、そのような情報が載っているサイトをお教えいただければと思います。 以上、よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • tken
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

練馬区(他の区でもありますが)で行なっている 助成金制度あります (地域、建てる際の条件等ありますが) 下記サイトに一部、詳細あります http://homepage2.nifty.com/tkk2000/

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/tkk2000/
  • Y7375
  • ベストアンサー率33% (13/39)
回答No.1

設計事務所を利用されることをお薦めします。 設計事務所は敷居が高いと思われるかもしれませんが、その様なことは有りません。 設計事務所の出会いの広場のページがあります。 参考URLに記入しておきます。 また設計事務所を身近に感じてもらう為に、わかりやすく説明したページは下記です。 http://www.aurora.dti.ne.jp/~yoneto/Whjimusyo.html

参考URL:
http://www.aims-system.co.jp/patio/home.html

関連するQ&A

  • マンションを安く建設したい

    土地を購入し、マンションを建設したいのですが、私が聞いた範囲では、建築費が高く、利回りが出ません。一昔前だと、RCで坪70~80万程度でしたが、今では坪100万を超える業者が多いと思います。 重量鉄骨やRCで建てたいと思いますが、ローコストで建築してくれる業者を教えてください。 たとえば、土地50坪、容積率200%、ワンルーム(25m2程度)の場合で、重量鉄骨で坪50万程度で建ててくれる業者さんがいれば理想です。 宜しくお願いします。

  • RCマンションを安く建てたい

    RCマンションの建築を検討しています。自宅+賃貸に使います。 規模は38坪×4階です。建築費が予算内におさまらず困っています。 安い業者さんを教えてください。よろしくお願いします。

  • マンション建設

    木造2階建ての家に住む者ですが、家の裏の敷地面積約82坪の土地に11階建てのマンションが建つ事になりました。商業地域ではありますが、大正時代に建った住宅が密集している場所です。9月着工予定だったのが建設業者が決まらずに現在に至っておりましたが、一昨日マンションの真裏になる2軒の家だけに「家屋調査をしたい」と言ってきたので「建設会社は決まったのか。どこに決まったのか」と聞いたら、「決まらないからうちでやることにした」と言ったそうなのです。この会社は宅地建物取引業の免許しかないし、業務内容は賃貸マンション・アパート・テナント管理、賃貸マンションなどの収益物件の企画立案、注文建築・建売住宅販売、不動産売買及び仲介、メンテナンス・リフォーム工事、保険代理店 しか書いていないのですが、こういう会社の「うちでやる」というのはどういう意味なのでしょうか?どなたかお詳しい方がおられましたらお教えください。また、もしやれるなら、なぜ始めからそこでやることにしなかったのか?も想像の範囲で結構ですのでお教え下さい。よろしくお願いいたします。

  • ワンルームマンションを建てるには?

    80坪の土地を相続しました。 定年後の生活の為、ワンルームマンション建設を考えてます。 どこか、良心的な建築会社をご存知でしたら教えて下さい。

  • 注文住宅建設費用について

    土地はあるのですが平地での注文住宅(建坪)30坪3~4dkで1千万位の予算で建設かのうでしょうか?まったく検討つかないのでよろしくお願いします。ちなみ住所は山口県です。

  • 建ぺい率計算対象への月極駐車場の組み入れ

    当方所有の土地36坪があります。= 土地A その土地に隣接してやはり当方所有の月極駐車場の土地34坪があり、既に契約済みの車で埋まっています。 =土地B 土地Aに一戸建を建築する際、土地Bを月極駐車場として運用したまま建ぺい率の計算に組み込めるものでしょうか? 言い換えますと、土地Aも土地Bも建ぺい率が50%であった場合、土地Aに戸建建築する際に 36+34=70坪を建ぺい率の計算対象として建築面積35坪の家を建てられるものでしょうか?

  • 東京都練馬区、私立幼稚園に行く場合の助成金

    お世話になります。 東京都練馬区に在住しております、来年から幼稚園への入園を考えている親です。 練馬区には、私立幼稚園に入園する際、色々な助成金がありますが、HP等を読んでもよく分からなかったので、お分かりになられる方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 練馬区には入園児保護者補助金・保護者負担軽減費補助金・就園奨励費補助金 と3種類の補助金が出るようですが、最後の就園奨励費補助金の事が良く分かりません。 (普通の私立の場合↓) 入園児保護者補助金・・入園した年のみにでる補助金(¥40000) 保護者負担軽減費補助金・・毎月出る補助金(¥11500) とここまでは理解できるのですが、就園奨励費補助金の事がよく分かりません。 分り易く教えてくだされば幸いです、宜しくお願い致します。

  • 困ったマンション建設計画

    私の住むマンションの隣に、新しくマンションが建つ計画があります。(事業主は某紅さん) 私もマンション購入者ですので、やみくもに反対するつもりはないのですが、このマンションにはいくつかの困った建設計画があります。 1.マンション前の道路が拡幅工事予定地となっているため、本来であれば建設計画通りの建蔽率・容積率で建てることはできない。 ただし、特例として拡幅工事予定の段階によって拡幅時に東京都に回収される土地分も計算に含めることができるため、今回はその特例をうまく利用して建蔽率等を算出している。 とはいえ、将来建物を建て替える必要が出てきた際に同規模での建て替えが困難なため、建て替えられず放置される可能性がある。 事業主は、現段階でいわゆる既存不適格物件となる可能性が高いと知っており、半ば売り逃げのような感じに思える。 2.周辺に建つマンションは、お互いの敷地境界線から建物を離してゆったり建っているが、計画中のマンションは、三辺の敷地境界および拡幅工事後の歩道との境界線から各50センチしか離さず土地ギリギリにめいっぱい建てる計画。 3.上記のことについて、周辺住民から多数苦情が出ていることを受けて区役所から住民の要望に耳を傾けるように指導されているにもかかわらず、事業主はつい先日建築確認申請を提出した。 4.さらに、マンション計画の土地は、東京都の文化財庭園等景観形成特別地区に含まれており、必要な書類を東京都に提出する義務があった。 実は、この書類を提出してから30日を空けないと、建築確認申請は提出してはならないことになっているにもかかわらず、同じ日くらいに建築確認申請を民間企業に提出してしまった。 ざっとこのような問題を抱えているのですが、事業主である企業は利益を追求するという一点張りで計画を進めている状況です。 現在この問題について近隣住民の間で計画変更を求める委員会を立ち上げて活動していますが、決め手に欠ける感じです。 そこで質問です。 1.このような場合は、どのような行動を起こせばより効果的に状況が改善されるのでしょうか。 2.また、マンション建設計画で実際に企業と調整をして、お互いにハッピーな結果を得られたご経験のある方はいらっしゃらないでしょうか。 3.もしくは、そのような情報が載っているサイトなどご存知の方はいらっしゃいませんか? 事業主の担当者と話をしていてもらちが明かず、また、役所の窓口に陳情してもなかなか響かないようで困っております。 皆様のお知恵を拝借できませんでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 近隣マンション工事の建設計画の入手方法について

    マンション建設計画の入手方法等について、質問をさせて下さい。 来年2月1日着工予定で、近隣に11階建てマンションが建ちます。 その建設工事や完成後の建物に、大いに影響を受けそうなので 建築概要について知りたいのですが、予定地にたてられた計画周知の 標識に記載された問い合わせ先(某建設会社)に聞いても、 まだ具体的な工事計画がきまっていないと言われました。 そこでご質問ですが、 そろそろボーリング工事が始まるとは聞けましたがそのような段階でも 工事計画や建築物の概要が決まっていないのでしょうか。 また、予定地は東京都練馬区ですが、もう区役所の建築課には 標識も設置されていますし、建築計画が提出されているのでしょうか。 もし、提出されているのであれば、建設工事概要書の閲覧を 申し込むつもりでおります。 それとも確認済証が交付されていないと、閲覧は不可でしょうか。 3ヶ月前で、まだ具体的な工事計画が決まっていないとの回答に 強い疑問を持ち、皆様に質問をさせて頂きました。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 政令市になったことで、なぜ大量にマンションを建設するのですか?

    最近気になることがあります。 新潟市は2007年に政令指定都市に移行しました。 そして、政令市移行後、 やたらとマンションの建設が進んでいます。 ディベロッパーは政令市効果というものを 期待して建設しているようです。 かつて、あまり高層ビルのなかった市に 突然2棟もの高さ100m以上のマンションを建設し、 その他にも規模は小さくとも多くのマンションが建設されています。 結果、現実には過剰供給状態です。 販売は相当苦戦していると思われます。 私から見れば過剰供給状態になるのは明らかでした。 政令市になったからといって、突然人口が増えるわけも、 都心回帰が加速するわけもないと思っていたからです。 ディベロッパーも多額の建設費を投じる以上、 相当の検討をして建設を決定するはずです。 この検討段階で、 そこまで多くの需要が見込めないと気付くのが普通だと思うのですが、 それでも過剰に建設されています。 ディベロッパーはどのような視点から検討して、 マンション建設を決定するのでしょうか。