• ベストアンサー

遺伝子組み替え食品について

遺伝子組み替えと品種改良は何が違うのでしょうか!?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#118466
noname#118466
回答No.4

植物の品種改良は(1)交配(2)選抜(3)突然変異のどれかで行われて来ました。遺伝子組み替えは第4の方法です。トウモロコシ、豆類などの大量生産の効率を求めるとき、経費がかかるのは土壌改良、病害虫対策です。従って従来以上に痩せた土地や、雑草、害虫、病害に強い植物を短時間に品種改良できれば生産者は莫大な利益をあげることが出来ます。こうして遺伝子組み替え技術が研究され既に応用されているわけです。しかし、問題と言うか現時点では分からない点が後に残された見切り発車になっています。即ち安全性です。現在人体に与える影響が心配され種々対策が叫ばれています。目下、消費者の声より生産者の声(論理)が大きい感じで消費者サイドは妥協を強いられているのではないかと思います。遺伝子組み替え植物を使用したものは表示をする、などはそのひとつです。表示してどう対応するのでしょう。個人の責任で食べなさいということでしょう。本来は安全性を生産者が証明しそれを監督官庁が保証するのが筋のはずです。 人間の健康面がクローズアップされていますが、遺伝子組み替え植物の自然界の植物に与える影響も不明な点が残されています。害虫に強く、病気に強く繁殖力のある雑草が、もし、自然界に生まれた場合、現在の作物は大きな影響を受けることになります。それらの雑草は現在の除草剤では駆除できず莫大な費用をかけて新除草剤の開発が急務となります。新技術を恐れ否定する必要はありませんが、安全性の検証法を同時に開発して欲しいものです。

その他の回答 (3)

noname#24736
noname#24736
回答No.3

品種改良と遺伝子組換え食品は根本的に違います。 品種改良はある作物とある作物を掛け合わせて作るので、長い年月が必要です。 一方の、遺伝子組み替えは根本的に、遺伝子の設計図から変えてしまう点が、大きな違いです。 品種改良では、甘いミカンと大きなミカンを掛け合わせて 甘くて大きなミカンを作ったりしますが、遺伝子組み替えでは、例えばある害虫に強い微生物の遺伝子を林檎に組み合わせて、その害虫に強い林檎を作るといった、まったく違う生物間での組換えが可能なのです。 つまり、今まで自然界いはなかった生物を作り上げることが可能なのです。 例えば害虫を殺す毒を持っている豆を作れば農薬は必要ありません。 例えば、害虫に強い品種を遺伝子組み替えで作ってしまえば、農薬は必要なくなり生産コストは安く済みます。 害虫が食べたら死んでしまうのに、人間が食べても平気か、という声が高くなり、遺伝子組み替え食品の安全性が問題になっているのです。

  • Haizy
  • ベストアンサー率40% (404/988)
回答No.2

こんにちは。 遺伝子組換えではない、「品種改良」というのは、ほとんどの場合、受粉(交配)により、新しい品種を生み出す事です。あくまで、自然の摂理のなかでも在りえる”進化”の方法なのです。 なので、全く別のものになる事はありませんし、特別な”なにか”が無い限り、子が親またその親~と全く別の性質を持つ事は在りません。 あくまで、人の手は介しても、根本的に自然任せです。 このくらいでしょうか。

  • sesame
  • ベストアンサー率49% (1127/2292)
回答No.1

従来の品種改良は、望ましい形質(寒さに強い稲とか、実が沢山なるトマトとか)をもった株どうしを交配させて、その形質を強めていく技術です。 これに対し遺伝子組み替えは、遺伝子工学の技術によって作物などの生殖遺伝子自体に別の遺伝子を組み込んでしまう技術をいいます。 たとえばある種の害虫や病原菌を殺す酵素を産生するバクテリアの遺伝子を、作物の細胞に組み込んだり、といった技術ですね。 もちろんそうした微生物だけではなく、自然状態では交配できない近縁種の遺伝子を組み込むこともおこなわれています。 こうした現象は自然界では通常起こり得ないし、交配によっても実現できません。

関連するQ&A

  • 遺伝子組み換え食品とは?

    遺伝子組み換えは品種改良と違い、違う種に組み換えるという事はわかるんですが、下記サイトに「遺伝子仕組み変え食品と食べると死ぬ」http://alternativereport1.seesaa.net/article/56417926.html と言うものがあります。 これって科学的にどうなんですか? 買い物に不安です。 表示がなくても、糖分の原料のでんぷん、そのでんぷんの原料が遺伝子組み換えでないものなんて、ほとんどありませんよね。

  • 遺伝子組み換え食品

    遺伝子組み換え食品 遺伝子組み換え食品ですが、大豆やとうもろこしや菜種?を使った製品に気をつけています。遺伝子組み換えのようだったら買いません。 でも遺伝子組み換えが、体にどうわるいかもよくわかっていません。 そもそも遺伝子組み換え食品がわるいというのは、歴史が浅いことと 自然ではないというのが理由ですよね。 でもこれを研究された方がたは大勢いて、病気や気候に強い品種を作るために色々と長い間努力されたのだろうなと思います。 遺伝子組み換えを避けるのが一般的ですが、これからも避けるべきでしょうか。 遺伝子組み換えだとコストが削減されていて安く手に入るので、国産などが売れなくなる危険もありますか。

  • 遺伝子組み換えの危険性について

    いまさらこんなことを聞くのは遅れているかもですが、 遺伝子組み換え作物が忌み嫌われている理由はなぜでしょうか? 聞こえが悪く、イメージも悪く、危険であるとすりこまれているんじゃないかと思えます。 遺伝子組み換えは、品種として改良されており、厳密に健康に害があれば既に食物として 排除されているかと。 頭悪い質問ですが、お願いします。

  • なぜ品種改良は良くて遺伝子組換え食品はダメなの?

    http://security.okweb.jp/kotaeru.php3?q=1304497 の質問と少し関連すると思うのですが、 なぜ品種改良で作った食品は食べても良いのに、 遺伝子組み換えで作った食品は安全性が分からないと言われるのでしょうか? 品種改良も遺伝子組み換えもDNAを組み替えるのですよね。 (1) 遺伝子組み換えだと、なぜ、安全性が保証できないのでしょうか? (2) 遺伝子組み換え食品で、過去に問題があった例はあるのでしょうか?(動物実験など)

  • モンサントの遺伝子組み換え作物なのか確認する

    最近、スーパーで新しい野菜や果物をみかけるのですが、品種改良によるものなのだろうと思います。 品種改良自体はいいと思うのですが、モンサントの遺伝子組み換え作物なのかどうか(だったらちょっと遠慮したいなぁ)を確認する方法はあるでしょうか?

  • なぜ遺伝子組み換え食品は嫌われているの?

    よく食品の原材料名に「遺伝子組み換え(大豆・とうもろこし等)でない」とあります。 遺伝子組み換えはそんなに有害なら食べ物ではではありませんし、 それとも遺伝子組み換えは味が違うのでしょうか? 自分は食べ物であるなら遺伝子組み換えでもかまわないですけど、 なぜ遺伝子組み換えは嫌われるのですか?

  • 遺伝子組み換え食品

    日本ではまだ、遺伝子組み換え作物を農家が作っていないと聞きました。しかし、SMなどで売っている豆腐などの加工食品はその材料に遺伝子組み換え大豆などをつかっているのでしょうか。そうだとしたら、それ等はパッケージに表示義務はあるのでしょうか。それとも無いのでしょうか。 並びに、他にも流通している遺伝子組み換え製品があれば教えて願いたいです。お願いします。

  • 遺伝子組み換え食品

    よく食品の原材料に遺伝子組み換え○○は使用していません。というような記載がありますが、そもそも遺伝子組み換え素材はどんな悪影響があるのでしょうか。

  • 遺伝子組み換え食品

    こんにちは。 学校で遺伝子組み換えの食品(じゃがいも)について調べています。 私は遺伝子組み換えの表示義務について調べているのですがお菓子の原材料名のところに、 「乾燥ジャガイモ」 「ポテトペレット」 書かれているものは遺伝子組み換えじゃがいもを使用しているということでいいのでしょうか? 他の某ポテト菓子などをだいたい見て回りましたが、 「じゃがいも(遺伝子組み換えでない)」 とちゃんと表示してあります。 遺伝子組み換えでない、というのは任意表示という事ですが某ポテト菓子などの会社はお客様を安心させるために任意表示でもそういう風に記載していると考えています。 しかしこのような「乾燥ジャガイモ」等の横には書いていないので、 お客様を安心させる気がないのかそれとも任意表示だから表示していないのか。 おそらく後者なのだろうとは思っていますが実際どうなのでしょう? また、遺伝子組み換えじゃがいもを使用している食品や製品をご存じの方はぜひ教えてください。 正確な知識をお持ちの方、回答を宜しくお願いします。

  • 遺伝子組み換え食品について

    遺伝子組み換え食品について、概要を教えてください。 また、皆さんは遺伝子組み換え食品についてどうお考えですか? 私はフードスペシャリストを目指しているのですが、フードスペシャリストとしてどう対応していけばいいのか分かりません(>_<) それについても教えてください!