• ベストアンサー

真空部品(SUS304フランジ)について

真空装置(-8乗Paぐらい)を使っているのですが、 SUS304を加工してフランジ代わりに使いたいと思っています。 加工したSUSをそのまま装置に取り付けて、ベーキングを いつもより長めにやるだけで大丈夫でしょうか? ガスが出ないように、何か他にする事とかあるのでしょうか?

  • 128yen
  • お礼率92% (513/553)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.3

>他に注意しなければならないことってあるでしょうか? 表面があれているとそこに不純物が入り込んでしまってなかなか抜けません。内部の面は傷最小に。 無電解ニッケルメッキなどの処理をすれば付着度は下がります。

128yen
質問者

お礼

またまたご回答ありがとうございます。 表面があれると不純物が入り込んでしまうんですね。 勉強になりました。 真空部は念のために研磨(1/4μm)をお願いしています。 無電解ニッケルめっきも有効なんですね。 そういう設備があればやってみたいんですけど。。。

その他の回答 (2)

noname#113407
noname#113407
回答No.2

SUS304材料自体の品質管理が確実であることでしょうか。

128yen
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 品質が悪いとガスが出そうですしね。 でもステンレス自体はたぶん問題はなさそうだと思います。

noname#11476
noname#11476
回答No.1

切削時の油脂がついているので、有機溶剤等で超音波洗浄してください。

128yen
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 超音波洗浄はすっかり忘れていました。 他に注意しなければならないことってあるでしょうか?

関連するQ&A

  • Oリング(真空フランジ用)

    Oリングには用途別に三種類に分けられますが, 真空フランジ用(V)の代わりに固定用(ガスケット,G)を用いることは難しいのでしょうか? 外気は大気圧, 真空室内は10^(-5)Pa程度で使用したいと考えております。Oリングサイズは内径25mm以下です。

  • 真空容器の圧力および真空計の指示値を求めよ

    真空装置にArガス「2sccm」を導入、Arに対する排気速度は「300L/s」である。 真空容器の圧力を求めよ。 また、装置の電離真空計の指示値を求めよ。 電離真空計はN2に対し校正しており、Arに対する比感度は1.34である。 (1).1.13x10^-2,8.41x10^-3(Pa) (2).1.13x10^-2,1.51x10^-2(Pa) (3).5.63x10^-3,4.20x10^-3(Pa) (4).5.63x10^-3,7.77x10^-3(Pa)

  • 真空について

    真空管についてご教授願います。 (真空管に限ったわけではありません。 真空度は超高真空度です。) 通常、ベーキングしながら排気し、 封止する工程である程度冷やしてから、 封止するのが一般的だと聞きました。 (これを封止工程1と定義します) しかし、封止工程において、 そのまま高温の状態で封止すると、 内部の真空度が劣化しないことから 封止工程1よりも良いとも聞きました。 (これを封止工程2と定義します) 一般的には、封止工程2だと 内部に残留ガスが残ると考えられ、 封止工程1だと残留ガスが残らない (残っても封止工程2ほどではない) ということらしいのですが、 これはいったいなぜでしょうか?? もしくは封止工程2の方が残留ガス除去の観点から 有利なのでしょうか? また、封止工程1および封止工程2のメカニズム (なぜ封止工程1だと残留ガスが残りにくいのか、 なぜ封止工程2だと残留ガスが残ると考えられるのか) についても、ご教授願います。 当方、真空については素人同然ですので あまり専門的なことはわかりません。 よろしくお願いします。

  • 超高真空装置用の材料とは?

    放出ガスの観点から超高真空装置用の材料として相応しいのは? a.SUS(電解研磨)・アルミ(アルピカ処理) b.SUS(未処理)・シンチュウ c.テフロン・アルミ(アルピカ処理) d.鋳鉄・ハンダ

  • 真空槽内の気圧と流入ガス量について! (流体力学だとおもいます)

    卒業研究でスパッタをしているのですが スパッタリングを行う場合 真空槽内にある一定量ガスを入れるわけですが 毎回スパッタ装置を使うたびにその気圧が違ってきます! 原因はおそらくその時の真空ポンプの能力の違いだと思っています・・・ そこで質問なのですが 流量Aでその時の真空槽内の気圧がBである状態と 流量Cでその時の真空槽内の気圧がBである状態はおなじである ということはいえるでしょうか? 気圧さえ見ていれば流量は関係ないのか?ってことです 論文などを見るとだいたい気圧(Pa)で示してありますし 他の文献と比較するということからもこれでよいと自分では思っているのですが・・・ 専門家の方の意見を聞きたいです お願いします

  • SUS440相当材にガス窒化後の研磨について教え…

    SUS440相当材にガス窒化後の研磨について教えてください お世話になります。 SUS440相当材にガス窒化後、研磨工程で粗さを細かくにすることに四苦八苦しております。目標値は1.0z以下です。 現在の所、加工条件では、?送り速度を遅くする?ドレス速度を遅くする ということでなんとか対応できないか考えております。 また、砥石も、現在使用しているWAからPAに変更し、粒度も#100=>#180にしてみようと考えております。 まず上記方法で対策(目標値達成)が打てるのか?もし認識が間違っているようであれば、アドバイスをいただけると幸いです。 研磨について全くの素人です。 みなさまの知恵をいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • SUS303の加工について

    初心者ですが、宜しくお願いします。 素材:SUS303 素材寸法:136×14×10 の材料を削って 14×10×t3(L=136)に加工します。 ※アングルの様な形にします。内R=1以下で客先より指定有り ピン角のSUSのアングル(20×20×t3)を使えばよいと思うのですが、現場からは反ってしまうから角材から削りだすとの事でした。 セットの段取り+加工で1時間程度なのですが、アングル使ってサイズをあわせた方が早い様に思います。 みなさんのご意見を頂きたいです。 宜しくお願いします。 追記 SUS303、SUS304どちらも使用可能です。 失礼いたしました。 個数:8個(1個当りの加工時間が削りだしで1H程度) 面粗:Ra12.5です。 面粗さは使い勝手上アングルそのままでも問題ないと思われますが、指定されています 公差も一般公差で特に指定がありません。 どちらも反るのであれば、修正が簡単なほうになるんですかね?

  • SUS440C類の熱処理で錆

    SUS440Cに近い材料(CとCrが少ない)の熱処理をしています。薄肉品なので真空炉で加熱1050℃でガス冷をしています。製品が錆易いと言う事で組織を見たら粒界が見えると言う事でしたので、粒界腐食し易いのかと思っています。対策に思案しているのですが、一般的には油冷となっているので油冷すれば解消するのでしょうか?他に対策は有りますでしょうか?ご教授宜しくお願い申し上げます。

  • 真空容器からのガス放出速度

    2(m)x2(m)x0.3(m)の真空容器全体からのガス放出速度をビルドアップ法で求めました。 時間(min) 0 30 60 120 圧力(Pa) 1.0E-06 3.9E-04 5.9E-04 9.8E-04 装置全体のガス放出速度としてふさわしいのはどれか? a.1.3x10^-6 b.3.0x10^-7 c.3.0x10^-6 d.1.3x10^-7(Pam3 s-1) Arガスを流してスパッタを行う、不純物濃度を1/10000以下にするための最低のAr流量 として相応しいのを選びなさい。 a.0.2 b.0.8 c.2 d.8(sccm)

  • sus304パイプの外径加工 

    初めて質問させて頂きます。 sus304の外径100パイプ材長さ1100の厚み3ミリの材料の外径を皮むきしたいのですが そのまま加工するとビビリが出て削れないのですが 最適な加工は、あるでしょうか?ステンレスの変形や寸法は、そこまで重要ではありません できるだけコスト抑えてやって欲しいとの事です。 こちらが思い当たるのは、 内径に何か詰めて切削 外径だけセンターレス研磨 移動ぶりょうは無いので使えませんので  他に何か知恵を貸して頂けたらと思ってます 宜しくお願い致します。