• ベストアンサー

オークション終了間際に

snow1234の回答

  • snow1234
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.11

これは、よくあることです。 ただし、吊り上げの可能性もあります。 吊り上げ(サクラ)かどうかは、出品者の評価で、過去の出品物の入札履歴を見れば、ある程度わかる場合もあります。

hosino-hana
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。これからは、評価を じっくり見ることにします。有り難うございました。

関連するQ&A

  • オークション、どうして終了間際に入札しないんでしょうか?

    最近オークションを始めました。 そこでとても気になったことがあったのですが、 終了間際に入札したほうがほかの方にも気がつかれにくいし 安くで落札できそうじゃないですか?? どうして何日も前から入札して競いあってるんでしょうか? 終了時間前にはかなりの金額になってたりします・・ 競い合うのだったら終了時刻の少し前に競い合ったほうがお安く落札できると思うのですが・・・ それとも、終了間際の入札は失礼なんでしょうか? とても気になったのでみなさんのご意見をお聞きしてみたいです!

  • オークションで終了間際に入札するのって・・・

    お世話になります。オークション初心者です。 自動延長がないオークションで、元々入札してる方がいるのに、終了間際に入札を行ってその商品を落札してしまうのって、元々入札されていた方に失礼にあたりますか? マナー違反でしょうか? 今回、落札したい商品が自動延長なしで出品されているのですが、すでに1名入札されています。 ギリギリの入札を行おうと思っているのですが、当方もあらかじめ低価格でも入札を行っておき、入札の意思を見せるべきなのでしょうか?(ちなみにヤフーオークションです) また、自動延長なしで出品されている方は、この様に終了間際のみに入札して商品を落札してしまう事をどう思われるのでしょうか? アドバイスお願い致します。

  • 終了間際に入札する人が多いですか?

    ヤフオクで何回か落札したことがあります。 出品したことはありません。 オークション終了の1時間前には私の入札1件だけだったのに、終了時刻間際の5分前になっていきなり10件くらい立て続けに入札があり驚いたことがあります。 結局落札しませんでしたが、開始価格より数千円高くなりました。 最初は、誰かが入札を操作しているのかとも思ったのですが、いろいろなIDで入札があったので、それも違うのかなと。 みんな入札状況をギリギリまで見守っていて、入札のタイミングを図っていたのかとも思いましたが、終了時間間際に入札する人が多いですか?

  • ヤフーオークションって終了間際に入札してもダメなの?

    ヤフーオークションで終了間際に入札したら、いつのもにか、終了時間がなんと延びてました。 その間に何人か入札して次の終了時間と同時に入札したらさらに終了時間が延びてました。 やはり出品者としては高値で落札されるのがいいでしょうが、終了時間過ぎても出品者は時間を延ばしたり 落札者を決めたり出来るのですか?

  • Yahooオークションは終了まぎわに入札するとよいのですか

    Yahooオークションは終了まぎわに入札するとよいのですか Yahooオークションでは、入札受け付け時間の終了まぎわに入札するとよいのでしょうか。 終了時刻のどのくらい前に入札すればよいのでしょうか。

  • ???な出品業者・・・入札されてたのに、オークション終了後は「入札がありません」??

    気になる出品業者がいるのですが、ある商品が気に入り入札を検討中でして様子を見てました。 そしてここ数日??と思った事が、その出品者のオークション終了後を見ると確かに入札も何件もされて落札されてます。 なのにその入札者は全て削除??されていて白紙なのです。 そして評価欄の過去の落札の様子を見ると、そこには入札者達は全員の入札履歴の記載があります(つまり評価記載があるオークションは入札履歴があります)。 なのに先日の私のお気に入りの数点のオークションはちゃんと終了なのに入札者は全員消されてます。 これは何故消されてるのか?ヤフーが自動的に消すのか? 落札されてて落札後にそのHPを見ると「入札がありません」と出るのはどういった時なのでしょうか???

  • オークション 終了間際の入札の取り消し依頼

    これまで数多くオークションで出品しているものです。オークションのシステムで困ることがあるので経験者様にお聞きしたいです。 出品に対して入札があるとしますよね。 (例)1円スタート出品 期間5日 入札者Aが2日目に50000円まで入札していて 入札者Bが45000円まで入札しているとします、 ですが自動入札でAさんが上がっていきますよね。 この場合現時点では権利がAさんにありますよね ところがAさんは出品終了日の終了時間30分前に入札の取り消しをしてくださいと言ってきました。 この時点でAさんを取り消しをしてしまうと次点のBさんに権利が生まれますがAさんの入札が取り消される為これまでのAさんの自動入札もなくなり現時点でBさんが1円で最高落札者となってしまいますよね。 そこで問題です。 Aさんが50000円まで入札していなければ期間中現在の価格も安い為他の入札者様達も入札やウォッチリストなどに入れていたとも思われます、なので金額が上がってしまってる為に入札しなかった方もたくさんいると思います。 終了間際になっていきなり入札の取り消し依頼をしてくる人ってどうなのでしょうか?嫌がらせなのかなとも思うようになっています。今までに3度ほど上げるだけ上げておいて10分前に取り消ししてくれだとか言われた経験があるので・・・ そのときは取り消しにして結局次点の人に10000円相当のものを250円で売ったり、700円で売ったりと悲惨なものでした。取り消ししてから終了まで時間がない為に他の入札者もこないしそのまま終了してしまった為です。 このような入札者に対して本当に困っております。 出品経験者の方で同じようなことがある方どう対処しているのかお聞かせ下さい。 宜しくお願い致します。

  • Yahoo!オークションにて

    先ほど、Yahoo!オークションで入札していた商品が 1つあったのですが、(出品者はストアの方) 自動入札をかけようと、少し高めの値段で入札したら、 まだ、最高入札者にならなかったので、 あと100円入札してみようとしてみたら、 まだオークション終了5分前なのに、「オークション終了」 という文字が出てきて、なぜだろうと思っていたのですが、 その時に、ネットの調子が悪くなってしまったので 再起動をして、また商品詳細のページを見たら、 別の方が落札していました。 これはなぜでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ヤフーオークション

    初心者ですが、ヤフーオークションをしようとする場合に、 (1)ヤフーIDを取得しそのIDの後ろに@Yahoo.co.jpになると  入札時の公開プロフィールで非公開にしても公開しているようなこ とになるのではないのかという疑問? (2)入札時のこちらのメール公開した場合に、落札後に出品者との取引 連絡する場合に、他人からこちらへ振り込め詐欺に合うのではない かという疑問。 (3)入札時、落札前に「出品者への質問」以外に連絡を取ることが可能 でしょうか? 以上三点お願いします。

  • ペニーオークションは落札さえできれば問題ないのか?

    ペニーオークションが問題になっています。 私が「ペニーオークションはいろいろ疑わしいことがある」と見聞きしたのは結構前ですが、その頃はペニーオークションの問題点とは 1回の入札ごとに少額の手数料が掛かり、それが積もり積もって気が付いたときにはちっとも安い買い物ではなくなってしまっている、 という点だけでした。 まさか、競争相手の落札者は一緒に参加している人間とおもっていたらまさかプログラムによる自動入札であり、絶対に人間には落札できない仕組みだったとは・・・・・ では 「きちんと商品を用意し、落札者には必ず商品を渡す」こととし、 「プログラムによる自動入札で、絶対に一般参加者は落札できない仕組みになっている」 という部分を是正すれば、ペニーオークションは問題ないのでしょうか? (芸能人がブログで宣伝活動云々、はこの討議から排除します。それはまた別問題)