• ベストアンサー

1+2+.....+9+10=55を知っていた偉人は?

nozomi500の回答

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.7

私の聴いた話も、時間稼ぎをしようと思った先生が「1から100まで」の計算をさせた、というものでした。(1から10までなら、どこかのそろばん好きの子でもやっちゃう計算ですからね。)で、その先生は、内職の時間がなくなって、困った困った・・。 ただ、この方法を発明したのがガウス、ということでなく、ガウスは子供の頃からすごかったぞ、という話じゃないでしょうか。アルキメデスの王冠やニュートンのリンゴほど古い話じゃないから、フィクションではないにしても、話が正しく伝わったかどうかはわかりません。(ガウスが最初に法則を見つけた、とは書いていなくて、子供が自力で法則をみつけたのがえらいのですが) ちなみに、私は小学生の頃、「最大公約数」を求めるのに、たとえば64と72だったら、教科書ではそれぞれの約数を書き出していったり、気の利いた奴は素因数分解したりするのを、「72-64=8」72も64も8で割り切れるから、8が最大公約数。と、いわゆる「互除法」のはしりをして時間を短縮していました。私が発明したわけじゃないけど、私が「神童」のまま大物になっていたら、この話が残っているかもしれない。 ただの大人より。

katonori
質問者

お礼

確かに、子供だからすごかったという面もあるのでしょう。nozomi500さんの言うとおり、大人になってもガウスは数学の天才だったのが後生にまで伝えられたのでしょうね。偉人は子供の頃からすごかったんだよ。だから、子供の頃から頑張らないといけないんだよいった教訓めいた話になりがちなのでしょうか。  ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 先生の贔屓について

    先生の贔屓が嫌いです。 とあるクラスの先生が、私のクラスに 授業をしに来るのですが、その先生は贔屓 ばかりします。 先生は、挙手をたくさんすると 成績が上がると言いました。 皆は最初だけ、挙手をたくさんしてましたが 先生がクラスの可愛い子ばかり指名するので 可愛い子以外のほとんどの子が、 挙手するのをやめました。 また特定の子に、嫌味を言うようになりました。 私もテスト返しで、解答用紙を受け取りに行ったとき ケアレスミスのところを指摘し、 「ここができてたら100点だったのにな」 といちいち言われました。 そんなこと、言われなくても分かってる、と思いましたが 先生の言うことは本当のことなので、何も言えませんでした。 また、テスト前に単語を覚える際、 こうすれば覚えやすいよねー、と友達と喋ってた時 先生が自分の受け持つクラスで ばかにしたように、ネタにして笑っていたそうです。 授業中に可愛い子にたくさん話かける、などの贔屓は、 仕方が無いと思います。でも、それが成績などに 関わってくると思うと、どうも納得いきません。 こちらも将来のため、真剣に勉強しているのですから。 最近、クラスの他の子が挙手しないようにしよう、と皆で 画策したのですが、授業中、それを実行したら 「挙手しないと全員、立たせて教科書全部読んでもらう」 と言い、無理やり挙手を促すような事を言いました。 何か、先生の贔屓に負けない 見返せるような方法はないでしょうか? また、先生からの、クラスに対する態度をどう 対処していけばいいでしょうか?

  • 伝記・歴史の本(児童)

    小学生の男児が読む伝記や歴史の本やシリーズを探しています。 伝記・歴史は、世界の偉人でも良いですが、日本の人物が多く出てくる方が良いです。 海外住まいなので、子どもの日本語力があまりありません。難しい文字ばかりの物より、絵が多い(絵本でもいい位です)や漫画の方が食いつきが良いと思われます。 お勧めの本やシリーズがありましたら、教えてください。お願いします。

  • 先生は生徒のことを覚えてるか

    学校の先生は、一年間だけ授業を受け持ったクラスの生徒のこと(名前やどのクラスだったかなど)を、学年が変わって授業がなくなり会わなくなっても、覚えているものですか?

  • 今考えると恥ずかしい、子供の頃の「尊敬する人物」

    小中学校の頃から、よく「尊敬する人物」を書かされることがありましたよね。 大人になってもそのまま尊敬し続けている場合もあるでしょうが、今考えるとちょっと恥ずかしいということもありそうです。 今年、東北旅行をして米沢に立ち寄った時、「上杉鷹山」の銅像にお目にかかり、そういえば小学生の時にこの人を尊敬する人物としてあげていたなあと懐かしく思いだしました。 でも、たまたま伝記を一冊読んだだけなのに、ちょっと一般的でなくて受けそうだと思って上げただけで、今考えてみると小っ恥ずかしいかぎりです(汗)。 そんな、今考えるとちょっと恥ずかしい、あなたが子供の頃の「尊敬する人物」について、教えて下さい。

  • 学級崩壊になりそう

    学級崩壊についての質問です。  中学1年です。  最近クラスが荒れています。  大体の内容は、 ・授業中うるさくて教科担任が途中で出てってしまうことがよくある。  教室が静かなのはテストの時ぐらい。 ・掃除中においかっけっこが始まったり、掃除中に遊んでいてほうきや先生のイスが壊れることがあっ た。 ・授業中歩き回るのが当たり前の人が4,5人いる。 ・最近担任の先生が授業がないときには他の教科の授業を見に来るようになった            ・宿題を出さない人がクラスの3分の1 ・プールの授業のとき、理由もなく見学した人がクラスの半分                          など・・・    授業は特定のときだけうるさいです。  先生が注意しても全く効果がなく、4月や5月の時には「静かにして!」と注意する人もいましたが、  最近はうるさいのが当たり前になってきて注意する回数も少なくなってきてどんどんうるさくなってく  ばっかりです  小5のときに自分の通っていた小学校で1クラスが、もう1つの小学校でも1クラスが学級崩壊してい ました。  僕の学校は荒れてることで地域でも有名なんですが、この中学に8年間いる先生に、こんなに授業 中うるさい1年生は初めてだと言われました。  担任の先生は野球部の顧問で学校でも怖い先生だと有名なので、みんなは学級崩壊はしないだろ うと言ってたけど、自分は学級崩壊するかもしれないと心配です。  僕のクラスが学級崩壊する可能性はあるでしょうか。  回答よろしくお願いします。  

  • 小学校の担任につぃて

    今公立の小学中学年の子供の担任についてご相談します。 現在クラスの子が落ち着かず?という理由で、担任にかわり主任の先生が授業をしてこの担任は補助的なことをしています。(複数クラスにするわけではないです) この先生は以前の学校でも授業ができないとかで研修センターに行っていたという噂もあります。。。 小学校の先生事情に詳しい方にお聞きしたいのですが、担任のほかの先生が授業を始めるというのは、そろそろ誰かが入らないとて感じなんでしょうか? その先生は数々色々なことはありましたので、私的には、そのまま持ち上がるのだけはやめてほしいなと思っているのですが、このまま4月から又持ち上がる可能性もあるのかと不安です。 ☆ちなみに1・2年3・4年5・6年とクラス替え担任替えがあるのですが、担任が持ち上がらないクラスもある学校です。

  • 懐旧・感傷?英雄・偉人・冒険活劇を目にしないが

    私の小さい頃は、漫画や絵本や紙芝居で、英雄・偉人・達人の生き様&処世を通じて、自然と愛国・忠義・孝行・矜持を知り学んだように思います。 それが、いつしかSFや学園もの、恋愛話等に圧倒され、さらにゲームやアニメDVDが関心の的に成り、忘れ去られているように思います。 もちろん学校・教科書でも教わる事は無く、そのような主旨の発言・投稿には右翼・軍国主義者のレッテルを張られたりする風潮であり、すっかり埋もれ廃れたように感じます・・・ 声高に叫ばなくとも、国を家族を愛し自分を大切にする、平和に領土に歴史に関心を持ち誇りに思うには、これらの英雄・偉人・達人の活躍に研鑽苦行の結果の偉業を知る事で、興味を持ち共感を覚え自らのアイデンティティとして身に付くのでは・・・ そして、それは現代社会や日本の将来を担う若者にとっても、歴史伝統を知り、問題意識に芽生え、責任や義務や使命・心構えに人生観に与える影響・効果は大きいのではと思います。 私の場合には、以下の人物やエピソードが60余年経ても今も心に残っています・・・ 「ex、楠正成(桜井の別れ)・佐野源左衛門(鉢の木物語)・乃木希典(水師営会見)・北条時宗(元寇)・萱野三平(忠臣蔵)・武蔵坊弁慶(安宅関)・鎮西八郎為朝・曽我兄弟・児島高徳・山中鹿之助・広瀬中佐」 そこで、質問ですが・・・ (1)貴方は、どのような人物・逸話に感動や共感を覚えた記憶がありますか? (2)絵本・偉人伝・英雄物語で、何か参考に成る&為に成る作品を推奨してくださいませんか?

  • 桃谷高校通信制課程の授業について

    桃谷高校の通信制課程の授業についてです。授業中は先生に質問をしたりできますか?また、挙手して発言をする機会はありますか?

  • JAZZの偉人

    あなたなりの各楽器ごとのジャズの偉人を挙げてください 投票形式で最終的に何票入ったかで”偉人”を決めようかと思います。 このほかの楽器を入れてもかまいません 大学に入ってからジャズを聴き始めたので4ヶ月ほどの知識ですが、まず僕から ~~トランペット~~ マイルス・デイヴィス ルイ・アームストロングと迷いましたが、やっぱりこの人ですね。好きなアルバムは大体マラソンセッションあたりの年代ですかね。ビバップからモード、フュージョンとジャズに多大な影響を与えた文句ない人ですね。もっとも、僕はフュージョンもモードもあんまり好きじゃないですけど・・・。 ~~サックス~~ ジョン・コルトレーン サックスはもちろんこの人、僕が最初に聞いたのは「Ballads」で最初の”say it”なんかには鳥肌が立ちましたね。その有り余る才能のせいで最終的にフリーにいっちゃったわけですが・・・。僕の親父いわく「ジャズを駄目にしたのはコルトレーンとハービーハンコック」らしいです・・・僕はビートルズだと思いますがね(笑) ~~トロンボーン~~ カーティス・フラー この楽器はJ・J・ジョンソンとこの人しか知りません(汗)まあ、普通はJ・J・ジョンソンを選ぶんでしょうが、僕はベニー・ゴルソン、アートファーマーの三管が大好きなものでこっちにしました。 ~~ピアノ~~ オスカー・ピーターソン ピアノは候補が多くて悩みました。デューク・エリントン、ビル・エバンス、バド・パウエル等等・・・最終的には好みで決めました(笑)・・・なんか、もう好みばっかりをいってますね(笑) 2004の来日のときに僕がジャズに興味を持ってれば見に行ったんですがねぇ~、もう会える機会は無いでしょうね・・・とても残念です。この人は「レコード出しすぎ」「音多すぎ」とかいわれてますけど、僕はすげーと思います。将来こんな風になりたいと思う人物ですね。 ~~ヴァイブ~~ ミルト・ジャクソン ・・・この人しか知らないので・・・知識不足ですいません。 ~~ベース~~ ポール・チェンバース ベースで偉人を挙げろといわれてもさすがに無理がありますが、あえてあげるならこの人かなと。マイルスに認められてから最も多忙なベーシストとなったこの人、いいベーシストがいると名演が生まれますよね。この人がからんでいる一番好きな演奏はバドパウエルの”クレオパトラの夢”ですかね。 ~~ドラムス~~ アート・ブレイキー ベースもそうですがドラムスも偉人を挙げろというのはむずかしいですね。とりあえず、有名どころのこの人を上げてみました。アルバム”Moanin”は何度聞いてもいいですね。 ~~ヴォーカル~~ ビリー・ホリデイ ヴォーカルのなかで一番好きです・・・また、好みになってしまいました。最近思うんですが、ヴォーカルが入っていたほうがなんとなくアレンジが浮かびやすいんですよね~。何ででしょう、まだ一回しかセッションしたこと無いからたいそうなことはいえませんが。 とまあこんな感じでお願いします。 別に名前を挙げるだけでもかまいません。

  • 勘違い

    学校で、ノートがなくなったので、 あまり机の中を探さないうちに先生に ノートが無くなったって言っちゃったんですが、 そしたらすごい探してくれて、クラスのみんなにも 「ノート探してあげて」 って言われちゃったんです。 そんなに大事になると思わなくてやばいって 思ってたら、なんと、机の中に探してたノートが… みんな探してくれてたので、その時に机の中に あったなんて言えませんでした(;_;) 多分、次のその先生の授業の時に「ノートあった?」 って聞かれると思うんですが、 何て言ったらいいでしょうか?? ちなみに、クラスに好きな人がいるので あんまり無神経なことは言えません(>_<)