• ベストアンサー

病人が宿泊できる所

地方に住む肉親を東京の病院で診てもらいたいと思っています。(現在入院中で原因不明のため)しかし、大抵病状が落ち着けば退院させられ、通院治療になるそうです。住宅事情から家に居住するのは難しく、普通のホテルでは経済的にかなり苦しい状況です。病人の人が滞在できる経済的な場所はどこかあるでしょうか?

  • tulipe
  • お礼率85% (344/401)
  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • skoncho
  • ベストアンサー率47% (509/1062)
回答No.1

 tulipeさん、はじめまして。スコンチョといいます。  うちの父も闘病生活が長く、近い状況があります。  まず、病院付近で不定期に滞在となれば、ウィークリーマンションが候補に あがるとおもいます。しかし、まかないがないので、果たして大丈夫かどうかは ご質問からは計りかねます。  つぎに、退院させられる事への対処法です。現在は国の政策的な問題で大病院 は90日以内で退院させるということがあります。これは、大病院の老人ホーム 化をふせいだり、小さい病院の保護等もあるそうです。  ですので、最初に入院した病院から近くに小さい病院がないかを探します。 そこから、定期的に通院の格好で最初に入院した病院に検査や治療を受けに行く という寸法です。小さい病院であれば、しばらくの間は入院できる可能性もあり ますし、大病院から紹介状があればすぐ入院できると思います。  お大事に。

tulipe
質問者

お礼

スコンチョさん、早速の返答ありがとうございました。 あまりにあせっていてすっかりウィークリーマンションも思いつきませんでした。早速近くにウィークリーマンション、小さな病院を探してみます。ただ問題は病人を動かせるかどうかなのですが・・とりあえず受け入れられるかどうか体制だけは整えておきたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • naka53
  • ベストアンサー率32% (30/91)
回答No.2

以前、私の父も1週間単位で都内のビジネスホテルに宿泊しながら通院したことが あります。都内ですと並以下のホテルでもやはりシングルで最低7~8000円はかかりますからね・・・ 強いて、まともなホテルで割安な場所といえば(私が利用した経験からだけですが)「東横イン」というホテルが比較的綺麗で安いと思います。 連泊割引もあります。

参考URL:
http://www.toyoko-inn.co.jp/
tulipe
質問者

お礼

情報ありがとうございます。やはり安くてもこれくらいのお値段はしてしまうのですね。 1人で泊まらせるのは心配なので、ツインになってしまうと思います。教えていただいたHPはブックマークしました。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 一人暮らしの者が県外の病院に入院で付き添いは

    一人暮らしの者が県外の病院に入院で付き添いはどうすればよいのでしょうか? 入院中はよいとしても、退院時など移動すら大変と思います。 で、ビジネスホテルなどを長期予約する方も多いと思うのですが、それにしても、病人本人一人では、術後通院すら大変でしょうし、、、。 こんなケース、どう、一人暮らしの皆さんは対処してみえるのでしょうか?

  • 現在鬱病で精神科に通院しています。

    現在鬱病で精神科に通院しています。 その病院は4年ほどお世話になっています。私の状態がひどい時には入院を勧めてくださったのですが、金銭的な問題で自宅療養となりました。 それから自宅療養を続けていますが、やはり病状に波がある事もあります。落ちた時には薬さえ飲めずにいたり、通院できずに逆に薬がない状態でちゃんとした治療ができていない状態です。 自宅療養ですが、家族間の問題もあり、そうなると病状が悪化したりもします。 なので、医師に『入院しようと思う』と告げたところ、『精神科は普通の内科や外科と違って紹介状を書いたってすぐに入院はできない。そもそも受け入れてくれないと思うよ。』『今の状態を見ていれば入院する必要はないと思うのだが、家から離れたいために、休養するために入院したいのですか?』と聞かれました。 『そういう考えなら入院したって退院したら一緒だよ』とも言われました。 そんな返答がくるとは全く予想しておらず、『私は治療に専念したいのと、カウンセリングも受けたいと思っているので入院という選択肢を考えてみたんですが...』 と告げたものの、医師は入院させるのを渋っているのです。 医師は私の家庭に問題があるのも知っています。 もちろん私は素人なので精神科医の事情はわからないのですが、なぜ渋っているのかもわかりません。 しかも以前から『定期的に来れないとちゃんとした治療ができない』と自宅の近くの病院への転院を勧められます。 通院できない時は体が動かない状態なので近くても行けないのです。 入院の相談をした際にも『それよりケースワーカーがいる病院への転院の方がいいと思う』と言われました。 なので、見放された感じがして『私は厄介な患者ですか?』と聞くと『治ってほしいから言っている』と言います。 今の病院は精神科として初診で訪れ、ずっと診てもらっているので転院はしたくないし、入院したとして、退院した際にはまた戻ってくる事も考えていました。(現在の病院に入院施設はありません) 通院を繰り返して行く状態で先が見えず、入院してみるという事を考えたのですが、なぜあんなにも渋られたのかわからないのです。 詳しい方、この事について意見をいただけませんでしょうか。

  • 離婚後の居住地について

    離婚問題について… 現在妻との離婚協議中です。 財産分与等はクリアしつつあるのですが、問題は離婚後の妻の居住地です。 ・現在妻は入院していて、退院後彼女としては現在入院している病院の近くにアパートを借りて一人で住みたいそうです。 ・自分の肉親は妻を憎んでおり、退院後は現在住んでいる県に住んで欲しくないとの事。 ・妻の母親は彼女を引き取りたいが、妻がガンとして聞かない。(聞く耳を持たない)→その後説得を諦めて妻の好きなようにして欲しいとの事。 ・自分としては妻には肉親と暮らして欲しい。 入院先の病院からは退院勧告が出ています。 四者四様意見を譲らず非常に困ってます。  自分は両親から『もし妻がこちらに居るのを支援するのなら実家の敷居を跨がせない。』と勧告されています。 何方か良きアドバイスお願いしますm(__)m

  • 母と父が別々の病院に入院

    母(75歳)が1年ほど前に脳梗塞となって入院していますが、今度は父(79歳)が膵臓癌で入院しました。病状的には2週間の加療入院後、週1回の外来での抗癌剤治療の見込みと言われています。母の入院先と父の入院先は隣接する2県に分かれています。理由は妹が両親の近くに住んでいて、父が発病した際に妹が世話をし易い様にと自分の居住近くの病院にした為ですが、退院後の一人暮らしは無理です。かと言って妹との同居も事情があって無理です。また、私もかなり遠方の県に居住しています。この様な場合、父を受け入れてくれる老人ホームはありますか。また、父の住所変更に伴って、母の入院する県側での療養が取り消される事はありませんか。(今回の質問では県名を伏せました)

  • 入院3ヶ月近くなったら退院を言い渡されました

     私の妻66歳が、C型肝炎から肝臓癌になり、現在さいたまの病院に入院治療中ですが病状は良くなるどころか、悪くなっている(現在は輸血と腹水を抜いています)のに退院するように言われました。  この様な時退院を拒むことが出来るのでしょうか。何方か教えて下さい。  また 転院しなければならなくなったときの為に、大宮近辺で入院できる病院を教えて下さい。   

  • 御見舞いのお礼

    一週間の治療をかねての検査入院をしました。 退院後も通院して治療を続けます。 入院中に御見舞いを頂いたのですが、熨斗書きは何て書けばいいでしょうか? まだ治療中なので、快気祝いでもないですし。 一万円頂いたのですが半分の金額の品物でいいでしょうか?

  • 退院して2年以内に入れる医療保険

    うつ病で入院し、退院してから7ヶ月しか経っていません。 現在も通院治療中です。 入れる医療保険はありますか?

  • 再入院させたい

     従妹がうつ病で精神科病院入院中、外で万引きをして退院させられました。通院のみで再入院させてくれません。精神的に不安定になっています。何かしてからでは遅いので、何とか、再入院して治療させたいのですが。

  • 医療控除について

    頭が混乱してきたので教えて下さい。 平成27年末に十二指腸潰瘍で入院治療を行い。約12万の入院・手術・治療費が発生しました。  ※昨年中に退院済み。 平成28年の1月に生命保険の入院給付金が約20万出ました。 退院後も薬をもらうため、定期的に通院しております。 以下が質問です。 平成28年度分の医療費控除は治療費と保険の差し引き約8万を通院、薬代で使い切った分から対象になるのでしょうか?

  • 血栓治療について

    去年の9月に右足がむくんで通院したら血栓と診断され、即入院で点滴にて溶かす治療を受けました。一週間程度で退院しましたが、その一ヵ月後に血管が細くなっている箇所をバルーンで膨らます手術をしました。 その後は2週間おきに通院してワーファリンをもらってのんでいました。今年の6月にまた詰まってしまい入院しました。現在退院して同じように通院しています。 担当医師はワーファリンで直るわけではないので様子をみていきましょうといいます。 心臓血管外科の医師ですので間違いない治療と思いますが、このペースで通院、入院が今後も続くと仕事的にも非常に厳しくもし退職となれば治療費も不安です。妻は病院をかえてみたら?といいますが現在の担当医を裏切るようで気が進みません。 なにかしらのアドバイス頂けましたらありがたいです。よろしくお願いいたします。