• ベストアンサー

ボードのサビ

スノーボードの板2本持っているのですが、両方ともサビがひどいです(涙) 毎回手入れしていたのですが・・・毎年、ラスト取る消しゴムみたいなので、取っているのですが、すっごい頑固で取れない箇所が多々あります。 銀色がほとんど見えない状態で、エッジが利かなくなる?と心配。 ラスト取り消しゴムみたいな物以外で、サビを効果的に取る方法があったら教えてください!!! 今メンテ中で明日行く予定です!よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • newraw
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.2

ストーン(砥石)とかでこすって取れないようなら、 エッジシャープナーでエッジを磨いたらどうでしょうか? その場所だけシャープナーをかけるのはお勧めしませんが、せっかくですから全体をピカピカで、ギンギンにとがらせてみては!? (ご自分でスキーショップ等でシャープナーを購入してやってもいいし、ショップにお願いしてチューンナップで研いでもらってもいいと思います。ちなみに、たいして難しくはないので、自分でやったほうが、経済的ですし、エッジングの効果の勉強にもなるのでいいと思います。)  まあシャープナーをかけるたびに、皮1枚めくるようなものなので、どんどんエッジは薄くなり、いずれ使用できなくなってしまいますが、Best状態で常に使っていたいなら1~2シーズンでボードは使い切りと考えたほうが良いでしょう。

Lila-la
質問者

お礼

ありがとうございます! ショップ行ってみて購入してみます。

その他の回答 (1)

  • keer
  • ベストアンサー率28% (231/808)
回答No.1

錆は削り落とすしか方法がないです。 あまりにヒドイ場合は板を諦める場合もありますが、普通(1~2年放っておいたくらい)はそこまで行かないのでファイルやストーンを軽く当てて落とします。 まぁ、エッジの錆とソールの参加は自業自得ですからね・・・私も何度もやりましたけど。

Lila-la
質問者

お礼

ありがとうございます。そう。。。自業自得です(涙)頑張ってみます。

関連するQ&A

  • スノーボードのエッジにさびが

    スノーボードのエッジにさびがでてきたのですが>< さびを多少とる消しゴムで少しとれたのですが、完全にとれません。しょうがないことなのでしょうか? すぐショップに持っていったほうがいいのでしょうか?対処方法教えていただけるとうれしいです>< よろしくお願いいたします!

  • スケート靴の手入れ

    スケート靴の手入れの方法ですが、滑ったあとに拭いて乾かすと思いますが、長期保管の際にクレ556のようなCRC(油のスプレー)を吹いておいても大丈夫でしょうか? スキーのエッジのサビ防止に毎年使っていましたが、試し滑りをしてるうちに油はなくなるのでスキーでは問題なかったですが、スケートではどうでしょうか? あと、リンクから自分の場所などに歩く際には、エッジガードは付けてあるくのでしょうか? 以上よろしくお願いします。

  • Vサーモの手入れについて

    今年新しく板を購入し、購入店でセットとしてついていたVサーモをしてもらったのですが、その後の手入れなどがまったく分かりません。 今までは、ペーストワックスを滑る前日に塗って、すべり終わったらリムーバーでワックスを落として、エッジの部分にさび止めとしてペーストワックスを塗っていました。 ホットワックスは高くて手が出せませんので、できれば今使っているペーストワックスを使って手入れしたいんですが… 滑る前と滑った後と保管する際の手入れの方法について教えてください!

  • 滑走面の傷・・・

    本日、スノーボードをしにゲレンデへ行ってきたのですが、滑ってる最中、雪がとけて石などが半分出ているところを滑ってしまい・・滑走面(エッジの脇あたり)に深い傷を作ってしまいました(涙) まだ春シーズンは滑りたいと思っているので自分で修理できたら・・と思うのですが・・このような場合はやっぱり専門のお店にだして修理してもらったほうがいいでしょうか?それとも自分でなんとか修正できるでしょうか? 自分で作ってしまった傷だし・・まだ新しい板なので、すごく悲しいです。。 ご回答宜しくお願いします

  • スノーボードのメンテナンス

    はじめまして。 去年、スノーボードを一式そろえたのですが、ワンシーズン滑った後にキチンとしたメンテナンスをしなければならないのを知らずにそのままの状態で春から今まで保管してしまいました。 板のほうをチェックしていると、エッジの錆が激しく、一部分は完全に錆で覆われている状態になっています。また、ソールのほうも、若干傷でえぐれている部分もあります。 これから毎年滑って行きたいので、できれば全部自分でメンテナンスしたいのですが、ここまでの状態だと、やはり一度、工場に配送してメンテナンスしてもらったほうが良いでしょうか?

  • スノーボード中級におすすめの板は?

    スノーボード歴10年の中級の女です。 板の買い替えを考えています。 スノーボードを始めてからずっと BURTON の CLASH を使っていました。 今年1月、滑走中にバインのバンドが両足で計3本も切れてしまいました。中古のバインを10年使っていましたので、寿命かと思います。 また、板もノーズに割れがあったので、これを機にバインと板の両方をすぐに買い替えました。 バインは SALOMON を、板はリサイクルショップで見つけた新古品の K2 の サイレンです。 早速このギアで滑走したところ、板の軽さに驚き、薄さに頼りなさを感じました。カービングでエッジに乗ると不安定でやっぱり頼りなく、恐くてスピードを出すことができませんでした。ふわっと浮いた感じでしっかり踏めないのです。 板の違いをよく分からずに適当に選んでしまったことを反省しています。 そこでフリーランで安定感のある板への買い替えを考えています。 BURTON の CLASH より少し硬めがいいかなと考えています。 ただしバインが SALOMON ですので BURTON 以外でお願いします。 できれば具体的なメーカー名とモデルを教えていただければと思います。 身長160cm 体重54kg フリーランのみです。 パークやパウダーには入りません。 グラトリもしません。 年間滑走日数は8日ほどです。 どうぞよろしくお願いします。

  • スノボの板の買い替え時

    今年で5年目になります。 平均年3、4回はすべりに行っているかと思います。 始める時に最初は安いものをと、○ルペンでビンディング込み30000円 位のを買いました。 そろそろいいかげん買い換える時期かなと思っています。 自分での手入れは限界があり、エッジもサビがきれいに取れず、 滑走面も以前雪溶けで石が顔を出してるような状態のところを滑ってしまい、 ガリガリです。 ここまできたら買い換えろといわれるでしょうが、なにせ、踏ん切りがつきません。 ビンディングはそのまま使おうかなと思っているのですが、 ビンディングにも寿命はあるのでしょうか? また、めちゃくちゃ運動神経がなく、いまだにのそのそ滑っている状態です。 みなさんはどれくらいの頻度で板を買い換えましたか? ちなみに関西にしかないかと思いますが、センリスポーツに行くと、 2~3万円代の板(ビンディングなし)がたくさんあり、またそのくらいの値段に 手を出してしまいそうです。 やはりそこそこの高額(有名メーカー)のものの方が断然すべりも違うのでしょうか? センリスポーツでの品揃え等はどう思われますか? 私は女性ですが、例えば、化粧品などは高額のものはそれなりに使っている原料が 違ったりして、効果が違うというのはよくわかるのですが、 板に関してはよくわかりません。(ブランドの服とかもそうなのかもしれませんね) 身勝手な質問ばかりですが、みなさんの思われることをお伺いしたいです。

  • スキー板の手入れ、保管方法について。

    今年、子供たちがスキーデビューしました。(小2と小1) 最初は1日スクールに入れて、2回目は緩やかな傾斜とムービングのあるゲレンデ(?)で練習。 どちらもレンタルを使用しました。 子供たちもとても楽しくなってきたようですが、レンタル代が高く、頻繁に連れて行くのは経済的に・・・(-_-;) ということで、思い切って、購入しちゃったのですが・・・ 手入れの仕方がわかりません。 ちなみに、私自身は膝が悪いため、スキーのことは全然わかりません。 どなたかアドバイスをお願いします。m(__)m 子供たちの板は、アルペンで一番安いものを購入。(ブーツ、ストックと合わせて16000円) 132cmの娘に130cmの板。125cmの息子に120cmの板を購入。 1シーズン5回程度使用し、2~3年使えればいいかと・・・・ そのあとは、できれば、末娘(現1歳半)に回すつもりです。 いつも付き添い用に主人も一緒にレンタルしてるので、主人用に30000円ほどのショートスキー(サロモン?)を購入。主人は初心者レベルだそうです。(^_^;) さて、購入したはいいものの、どうやってメンテすればいいのか・・・ 店員さんに聞きましたが、手入れをすればするほどいいが、実際には何もやってない人が多いみたいで、さび止めで、シーズン終了時にワックスを塗って、シーズン前にはがす程度でいいのでは? と言われ、手入れグッズを何も購入しませんでした。 が、ここでいろんな方の書き込みをみると、多少なりとも手入れした方がいいのでは?と思ってしまいました。スキーのことがまったくわからない私にでもできる、最低限の手入れ方法・必要なものなどをアドバイスしていただけないでしょうか? (子供たちのは2~3年使えればいいのですが、主人の分は長く使ってほしいです。) それから、オフシーズンの保管方法ですが、屋外の倉庫に入れていてもいいのでしょうか? 室内の納戸や、ベッドの下等がいいのでしょうか? ついでに・・・ 現1歳半の娘、今はソリ専門ですが、いつ頃スキーデビューできますか? よく売ってるプラスチック製の板って、どうなんでしょう? 初めから、ちゃんとしたスキー板をはかせて練習させた方がいいのでしょうか? プラスチックでも、ゆるい傾斜で慣れる程度なら問題ないのでしょうか? スキーに詳しい方、または同じような状況を経験された方など、たくさんのアドバイスをお願いいたします。m(__)m

  • 過去のスキー経験…これはなんだったんだろう???

    スノーボードはできますが(といってもフリーランのみ、なんとかカービング)、スキーは過去に学校の研修で2日間滑ったのみです。 いつか子供と一緒にスキーをしたいなぁと思い、スキーにもチャレンジしてみようとぼんやり考えているのですが、その過去のスキー経験で微妙なギモンがず~っとモヤモヤ残っています。 ちなみに、2日間の研修のうち、1日は先生に見放されるレベルでした(笑) (リフトは当然降りられない、ボーゲンできない、スケーティングできない…先生1人で集団を教えているので、絶望的にヘタな私1人に時間を割いていられなかったのでしょう)。 2日目になって突然、それまで超腰が引けていたがもっと前傾になっても大丈夫なんじゃないかと気がつき、えいっと前に体重を乗せたら途端に板をコントロールできたんですが…(その時に「意味がわかったー!」と思いました笑)(先生はなぜそこをピンポイントで教えてくれなかったんでしょう涙) ただ、そのとき既に同じ初心者クラスの友達はボーゲンで初級者ゲレンデを順番に滑りおりていました。 私はそれまで、もっとレベルの低い次元で1人もがいていたため、まともにボーゲンの説明を聞いていませんでした。。 ただ前述のようになんとなく身体が板をコントロールすることをわかり始めていたため、いざとなったら転べばいいや!でみんなに続いて斜面を滑り降りました。 で、ボーゲンのやり方がイマイチわかってないので、ターンするときは、こうかな?と板を無理やり平行気味にして曲がりました。止まるときもです。 自分目線で右向きに進路を替える時(ボードでレギュラースタンスならフロントサイドターン。すいません、なんていうかわからなくて)、いわゆるハの字でターンする際はハの字のまま、左足の内側のエッジに力をかけてすべるんですよね?(あってますか???) そのときの私は、どうにもハの字が安定せずグラグラして力をかけられないので、板を平行気味にして、右足の外側のエッジに力をかけて曲がっていました。 ターンどころか終始ハの字にはしませんでした。内股が疲れるしそっちの方がうまくできないと思ったからです。 コースの下で止まる時も、内股でぎゅっと止まるんじゃなくて、どちらかのサイドで止まって(?)いました。 2日目は突然のひらめきで転ぶこともほぼなく、楽しくみんなに混ざってスキーを楽しみました。 しかしどうにもギモンです。 当時貸してもらったスキー板は、今よく見る短くてサイドカーブのあるカービング板ではなくて、もっと長くてもっとまっすぐな古い感じの板でした。 そしてボーゲンもできない、というか前日までスキーを履いて転ぶこと以外な~~~んにもできなかった私が、ちょっとへっぴり腰を直しただけで、ボーゲンじゃなくて板を平行風にしてターンなんてできるもんでしょうか。 でも上記のような感じでターンをしていたことは間違いないんです。それは身体が覚えています(笑) もちろんそれがいわゆるパラレルだとは思っていませんが(エッジに乗ってなくて削る感じでしたし)…じゃあアレなんだったんだろう?と。 まさか、なんちゃってパラレルだったんでしょうか?でも、ボーゲンもできないレベルなのに?しかも旧式の板で??? それともドヘタな初心者が自己流でやったらこんな間違いをするんだよ~みたいなことをしでかしちゃったのでしょうか? すんごくどうでもいいことなのですが、今更すんごく気になります(笑) スキーに詳しい方、教えて下さい。 ところでこんな私ですが、スキースクールに入ったらスキー楽しめるようになりますかね?(笑) とりあえずボーゲンからですよね…内股で曲がるって絶対難しいと思うのになんであれが初心者第一のターン方なんでしょう。。。(T_T)

  • クイックルワイパーに取り付けるドライシートの代わり

    毎日フローリング(無垢板フローリングです)の掃除にクイックルワイパーとドライシートを利用しています。 ドライシートは使い捨てなので、安い物の中で色々使い比べています。やはり安い物だと髪の毛・埃両方よく取れるものがなかなか見つかりませんね。それから、子供達が使うテーブル周りに消しゴムのカスが結構こぼれているのですが、消しカスについては、どのシートを使ってもうまく取れません。 そう考えるとオーソドックスなモップが一番いいのかなぁとも思うのですが、お掃除後のモップの毛足?にくっついた埃等の手入れの面倒さと、畳も掃除したい事を考えると、もっと他に何かいいものが無いものかと思うのですが…。 イメージとしては、モップのかわりになる物で、ぬらさずに使える雑巾のような布タイプの物があればなぁと思うのですが…。 何か良い情報をご存知ないでしょうか…?

専門家に質問してみよう