• ベストアンサー

このような役所の対応にどうすればよいか?

市道の陥没により、宅地(現在は庭だけ)がずれ落ち場合によっては家にまで被害が及び生命にかかわるかもしれない状況下にあります。市道に隣接する土手の所有者である企業のほうは土砂崩れ対策の工事をしていますが、市道が陥没して年々庭が陥没しています。しかし、市役所は企業の土地を問題に上げ、市役所が単独ではなにもできないなどとまともに対応しようとはしません。そこでどのように問題を解決していけばいいのか手順をお教えいただけませんでしょうか? また、市役所の担当者を職務怠慢ととらえて分限免職を一般市民が請求できるのでしょうか?できるとしたらどこに相談したらよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yumemiya
  • ベストアンサー率39% (19/48)
回答No.1

いいことか悪いことかはさておき、実際に早急に手を打たせたければ、担当に直接言うより、議員に頼むほうが効果は高いでしょう。

keneru
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 心当たりの議員がいますので、相談してみます。 ありがとうございます。

その他の回答 (3)

noname#43368
noname#43368
回答No.4

こんばんわ、21才男です 人生経験の少ない若輩者の意見だと思って聞き流して下さい >また、市役所の担当者を職務怠慢ととらえて分限免職を一般市民が請求できるのでしょうか?できるとしたらどこに相談したらよいのでしょうか ♯2さんと同じですが、職員さんばかりに目が行くと 自分が困ってしまうと思います 身の回りの安全確保が先ではないでしょうか?

keneru
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1094/5166)
回答No.3

公務の怠慢をもって、市の職員個人を訴えることは困難です。 市長が訴える相手となります。

keneru
質問者

お礼

そうなんですが。分かりました。ご回答ありがとうございました。

  • teinen
  • ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.2

 早急に行ってもらいたいのは,担当者の処分ですか?陥没道路の復旧ですか?    陥没している道路を復旧することが先決問題ではないでしょうか。  市会議員に頼めば良いとの回答がありますので,それに付け加えるとしたら,与党議員の方がいいです。    直接対応している担当者が職務怠慢であるかどうかは疑問です。道路復旧には経費がかかります。担当者レベルが予算の執行を決定できることはまずあり得ません。課長級以上の者の判断が必要です。  限られた予算をどのように執行する訳ですから,伺った要望を全て実現できるわけではありませんし,実現されないから担当者のクビを切るというのは,無理でしょう。

keneru
質問者

お礼

多少の脅しをかけないことには役人は縦割りを盾に動こうとしませんから、法的手段を検討したまでです。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 市役所による不法占用

     市役所が埋めたボックスカルバートという物が、地中で市道をはみ出して父の土地にはみ出しているようなのです。  地上は普通に父が家として使用しているのですが(はみ出している部分は庭です)、このことを知らされた父は「役所が勝手に知らぬ間に、俺の土地を使っていた(地中ですが)」と憤り、今までの使用料を払え!と、激怒状態です。  父の土地に役所の物がはみ出していたとしても、地中のことですし、地上は普通に問題なく父が使用していたのですから、何ら問題がないと思うのですが、父の怒りは収まりません。  このような場合、今までの土地の使用料を役所に請求することはできるのでしょうか?  ご教授、よろしくお願いします。  

  • 笹の根(地下)は、どの程度のものまで生命力あるのでしょうか?

     自宅の庭に、隣接する土手の笹が根を伸ばして侵入して来ています。 庭を30~50cmほど掘って根を出しています。 切れ残った細かい根が 掘り起こした土砂中に有るので フルイにかけて 細切れ根も選別して捨てています。 でも、あまりに 面倒なので 細切れになった土砂中の根はそのままにして置きたいと思出だしました。 ついては 笹の土砂中の細切れ根(ひげ状根っこ)は 放っておいても大丈夫でしょうか。そのまま枯れて呉れるでしょうか? 数センチ~10数センチ程度のひげ状根っこならば そのまま放っておいても大丈夫でしょうか?再生しないでしょうか? 教えて頂けませんか?

  • 分限免職に対抗するには?

     友人が市役所で勤務しているのですが、その中で露骨な嫌がらせを受けています。  原因は、その役所の幹部クラスの息子(はっきり言って勉強が全くできない馬鹿です)を入庁させたくて、筆記試験の点数を事実上無視して面接だけで合格させようと(要はコネ採用)採用担当者だった友人に要請(脅し?)したところ、彼が頑なに拒否して結果的に不合格になったことが原因らしいです。  彼はその幹部配下の部署に飛ばされた上、市民からのクレームを押しつけられたりねつ造されたり、些細なことを糾弾されたりして始末書を書かされ、それを理由に退職を強要されています。  それを拒否したら「分限免職扱いで再就職に不利になる。お前のことを思って言ってやっているから感謝しろ。」と言われたそうです。  市の労組に言っても、そこも幹部とグルになっているので取り合ってくれないそうです。  彼は鬱になってしまい、現在通院しています。  もし公務員の人事関係に詳しい方がみえたらお伺いしたいのですが  1 分限免職は本当に再就職に不利になるのか  2 成果が数値で出ない公務員が、上司のさじ加減で分限免職まで可能か  3 労組があてにならない場合、どこに頼るべきか  彼を助ける手段はないのでしょうか?

  • 道路を隔てた隣家が道路を浸食するのを防ぐ方法を教えて下さい。

    やっと質問にたどり着けました。 実は、家の前の姫路市の市道を隔てて隣の人が道路を浸食しています。 といいますのは、道路は勾配のある面を横切っており、道路は土手の上にあります。道路の下に隣家がありますが、隣人がその土手をそろそろと削りつつあります。 区長も市役所も他にやることが多い為か、官民の境界を早くつける様に催促していますが、いっこうにらちがあきません。 道幅が狭くなって車も通れなくなるんじゃないかと心配です。 こんな時にはどうすればよいのでしょうか? 良い知恵をご教示下さい。

  • 隣接者の住所と電話番号

    隣接者の住所と電話番号  いつも、解答いただきありがとうございます。  NEC VALUESTAR VL350/A WindowsXPからです。  当社の所有の土地が、1.5坪ほどあります。  長い間、隣接の所有者に占用して使用されていたのです。  種目は、宅地です。実際の用途は、用悪水路になっていますが、  市役所の固定資産税課として、隣接の土地所有者に庭や駐車場一部として使用されていたので、 固定資産課税評価としては、  雑種として扱われ宅地並みの評価がかかります。  法務局に連絡して現在の地目、宅地を用悪水路に変更しても、市役所の方で、宅地と同様に使用されているとののことで、 固定資産課税評価は、変わらない。固定資産税は、課税され、変わらないとのことです。  長い間、該当の土地の固定資産税を支払ってきました。しかし、実際の場所が、特定できなかったので、やむなく放置していたのです。  隣接者が、引越しして、隣接の土地建物を売却に出しました。隣接者が、占有を解除して土地が、当社に帰ってきて初めて、土地の場所の特定が出来るようになりました。  しかし、隣接者が、どこに引越ししたのか、電話番号などの連絡先がどこなのか分かりません。登記簿上の住所は、隣接の場所になっています。  当方としては、隣接者の転居後の住所と電話番号等の連絡先が、知りたいのです。土地の無断使用などで使用料などを請求したいのです。  隣接者の転居後の住所と電話番号等の連絡先 を知るのは、どうすれば、よいでしょうか?  訴訟をすれば、市役所で、転居後の住所を教えてもらえるでしょう。自分で訴状を書いた経験を持っています。  あるいは、司法書士や弁護士に訴訟のためだといって転居後の住所を請求してもらえば、出来るでしょう。  いきなり訴訟や調停でなく、内容証明や面会などで面接の時間を持ちたいのです。 ●(Q01) どのような方法が、もっとも、負担少なく取ることができるでしょうか?  よろしく教授方お願いします。  敬具

  • 雑種地に宅地の課税

    よく雑種地と耳にするのですが、詳しくわかりません。 固定資産税のことで、地目は雑種地で課税は宅地になっていて、とても税金が高くて・・・困ってます(ーー゛) 住宅に隣接しているので、地目は雑種地でも宅地扱いになりますと、役所のかたに言われましたが、実際、農協から堆肥をトラックで購入したり、近くの酪農家から牛フンをもらってやっていることは畑作だと思うのですが、どうしても、宅地とは思えません。 ちなみに、住宅のある宅地が200坪で、隣接してある雑種地は400坪です。   どちらも宅地とは・・・ただ、その雑種地には確かに庭と物置もあるのですが、物置も基礎などはやってないし、畑作のための道具を入れおいているのですが・・・解決するにはどうしたら?またどこに相談したらよいのでしょうか? 詳しい方、どうかよろしくお願いします。

  • 家の所在地でない番地に住所を移すことができる?

    家を新築したのですが、新しい家の所在地ではなく隣接地番に新住所を移すことができないものでしょうか?そちらの方が枝番がないので便利なのですが。どちらも自分の所有地ですが、隣接地の地目は「宅地」ではなく、「畑」です。市役所への現住所の変更と建物登記の手続きがあるのですが、認められるものでしょうか?

  • 役所のカウンター越しに見える怠慢

    都庁・府庁・県庁・道庁・区役所・市役所、全て同じだと 思うが、市民が頻繁に使う部署のカウンターは低い! 低く中がよく見える。仕事風景がよく見える。 よく見えるのに仕事をしていない。 雑談。笑い声。同じ書類をあっちに、こっちに・・・  よく見える部署でさえ、こんな感じだから、あまり我々には 関係のない部署では、想像を絶する怠慢があるでしょう! ほとんどの職員は定時にあがり、残業する者の大半は空残・・・ で!民間企業に働く者と比較して給与は約2倍!!休日数は1.5倍 退職金・年金まで加味したら、いくら違うのだ?時給にしたらいくらよ? 知り合いの役人に給与の事を聞くと『俺たちは凄まじい競争に打ち勝って入所 したんだから当たり前』と言いやがる。「いやいやいや、お前!縁故じゃん」 って言うと『みんなそうだ』と言う・・・競争じゃね~じゃね~か(怒) 地方に行くほど縁故率が高く、更に独法職員は、ほぼ縁故  カーディラーの営業マンに聞くところによると昔は官公庁の車両には 各役所の名前を車両に貼ってたらしいが、今は国交省の黄色い遅い 車とパトカーだけだそうな!各役所が所有する車に名前を貼らなく なった理由が笑いだ!クレームが多いそうだ! 仕事しね~で昼寝ばかりしやがるから(爆笑) 質問 ・民主党が政権を奪取する前、独法を叩きに叩きまくってたが、  何故、今はしない? ・また、民主政権時代、独法の解体に至らなかったのはなぜ? ・更に、役人の怠慢をどのように監視すべきか? ・改善はどのようになすべき?

  • 法務局の『公図』の信頼性について

     市役所建設課の工事後の筆界(土地の形)と、公図の形が全く違います。 立ち会い時に、市道を新設したのですが、旧道を図面に記さないので、 隣接地の形状が三角形から菱形に大きく違っています。 ※=市役所の担当者が退職して、「個人情報だから教えられない。」としていた市道の交差点付近の全体図を後任の担当者から交付してもらえたのです。 市役所の“公図”と法務局の『公図』が違うのですが、これを一致させる手立てはありませんか? 市役所で、私に渡した図面は、担当者が更に変わってしまったら、新設された支道だけが残り、新支道の延長上が境界線とされては、我が私有地が削除されてしまいます。新旧の道路は法面の上と下になるので、関係者は時効まちをねらっています。

  • 私道の寄附

    近隣の私道に面した住民みんなで私道を市に寄附して市道にする計画があり現在申請中なんですが、私道寄附採納申請書を提出する際は全員申請書にサイン・捺印したんですが、いざ市役所の人が登記するために書類にサインをもらいに家に伺うと1人だけ急に反対だといったそうす。市役所の人は無理には出来ないと市道にするのは無理だといってきました。皆市道になると思っていたのでがっかりしています。私道寄附採納申請書に寄附の捺印等はしているんですが急に取り下げなどしても問題はないんでしょうか?この後どうしたら市道にできるでしょうか?