• ベストアンサー

牡蠣の種類

牡蠣には生食用と加熱用の二種類がありますが、生育、生産などの違いでしょうか、どの様にして2種類出来るのでしょうか、又 生食用は加熱して食べられ、その逆はあり得ないと思いますが、その割に値段は変わらないようにも思えますが。 質問要約 1)生育、生産、などで違いがあるのか、その他ですか 2)値段が同じ様に思えるが、何故加熱用が安くないか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masa0809
  • ベストアンサー率55% (132/238)
回答No.5

食品の流通業です(自分は農産物ですが) 生食用かきの条件は厚生労働省の通達で決められています。 (1)殺菌されたきれいな海水等で、 (2)水温5℃以上、 (3)2~5日以上つけて浄化する ように義務づけられています。 この殺菌の行程を経ても菌数が多いような海域産では 当然、食品衛生法の関係で生食用のカキの出荷はできません。 (ある意味産地の海域も条件ですね) 生食用と加熱用の違いは新鮮であるかどうかより、 殺菌工程を通っていたかどうかの違いによって決められています。 カキなどの二枚貝は現在猛威を振るっているノロウィルスによる食中毒の原因食品です。 このウィルスは少しの菌数でも体内で増殖し食中毒を引き起こします。 加熱用のカキの加熱は、ウイルスがちゃんと死滅するように85℃1分間以上(内部温度)でしっかり熱が通るようにするのはもちろんですが、生食カキでも体力がないときなどは加熱した方がいいです。

mermaid2004
質問者

お礼

詳しい説明ありがとう御座います。 取った地域、その後の菌の減少処置など厚生労働省の通達で決められているとの事、安心しました。 生牡蠣は美味しいですが、体調が悪いときは止めた方が良さそうですね。

その他の回答 (4)

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.4

産地の違いかな??? 鳥羽の場合・的矢の佐藤養殖場が開発した 特許殺菌方法(紫外線照射した殺菌海水に20時間以上生育)で処理したものが生牡蠣。 したがって元は同じもの。 http://www.seijyoumatoyakaki.com/ http://www.iseshima-web.ne.jp/~ikadasou/kaki2/kaki.html#mkaki いかだ荘の牡蠣フルコース堪能しました。

mermaid2004
質問者

お礼

ありがとう御座いました、 取った後、菌の少ない綺麗な水で生育し、細菌が少ない状態にしているのですね

noname#251407
noname#251407
回答No.3

ある牡蠣業者の見解(言い分)です。 採れた海域が違うだけです。鮮度面では何も変わりません。 生食用はプランクトンの少ない海で、比較的小粒、生のまま食べられます。 加熱用は、プランクトンの多い海で、栄養素が豊富、旨みとこくがあります。

mermaid2004
質問者

お礼

知りませんでした、生食用が新鮮かと思い 殆ど加熱料理ですが、生食用を買っていました 加熱用の方が美味しいですか

  • h-komi
  • ベストアンサー率36% (250/693)
回答No.2

出荷するまでに殺菌をしている(生食用)かしていないか(加熱用)の違いのようですね。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/osiete/s353.htm
mermaid2004
質問者

お礼

ありがとう御座いました 取った後の菌の減少の処理の有無の様ですね

  • popupus
  • ベストアンサー率36% (37/101)
回答No.1

生食用は殺菌処理されていて、加熱用はされていない。すなわち鮮度の差ではありません。 というのが一般的な解ですが、「取れた水域の細菌数による」という回答例もあります。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/osiete/s353.htm
mermaid2004
質問者

お礼

ありがとう御座いました 水域の菌数と菌の減少処理などの様ですね

関連するQ&A

  • 牡蠣、まだ食べられますか?

    土曜日に産地から届いた生食用の牡蠣なんですが、 まだ食べられるでしょうか。ずっと冷蔵庫に入ってます。から付で開けてません。食べれるとしたら、加熱した方がいいでしょうか。また、牡蠣って何日くらいもつものなのでしょう?よろしくお願いします。

  • 牡蠣 生食用と加熱用を分ける基準は?

    スーパーなどで、牡蠣は生食用と加熱用と二種類売っていることが多いですが、この表記を分ける基準は何ですか? 食品衛生~などで決まっていると思うのですが、基本は加熱用で、何か殺菌加工して生食用になっていたりするのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ちぢむ牡蠣 ちぢまない牡蠣 

    牡蠣好きなものです。 殻付きの牡蠣を加熱してみると、いつも随分小さくなっていて、それは当たり前の事と思っていました。 しかし、ある所の牡蠣を取り寄せし驚きました。 加熱しても全くちぢみません。 何の違いで変わるのでしょうか

  • 牡蠣フライ

    近々カキフライ定食の予定^^ 牡蠣の剝き身を利用しようと思います 生食用と加熱用がありました フライにはどちらが良いですか?

  • 牡蠣の食あたりについて教えて下さい!

    頂き物の牡蠣(殻つき)を生食用と思って生で食べました が、お礼の電話をしたところ、加熱用の牡蠣だとわかりました。 食べて1人は6時間ほどもう1人は3時間ほど経過していますが今のところ何もありません。 しかし2日後ぐらいにも症状が出る事もあるようでビクビクしています。今の段階で出来ることはあるのでしょうか? 今まで牡蠣であたったことはないのですがとても心配です

  • 生食用牡蠣について

    30歳男です。 牡蠣が栄養があるときいたので取り入れたいと思っています。 ただ加熱用のは上手くやらないとノロウイルス等にかかるとネットで調べて、恐ろしいなと思います。 私は料理はさっぱりで、せいぜい焼きそばを適当に焼くとか、パスタを茹でる、肉を適当に炒めるとか、しゃぶしゃぶ用の肉なんてお湯で茹でてタレつけて食べてるだけです。 ですのでしっかり加熱して食べる、なんて芸当は無理かなと思っています。 やはり生食用にしようと思うのですが、生食用であれば、スーパーで買ってきたものを袋から皿に出して食べるだけでも良いのでしょうか。 できればぷちっと鍋とか野菜とかと茹で食べたいとも思います。 そんな感じで良いですか? よろしくお願いします。

  • 殻付きの牡蠣は生で食べることができますか?

    生食用の牡蠣は「殺菌処理済み」と記憶があります。 海から上がった牡蠣は加熱調理用で生では食べることが出来ないとのことでした。 そうであれば殻付きの牡蠣はそのまま「生」では食べられないということになりますが如何でしょうか。 料理店では「岩牡蠣」を含めて殻付きで出されることがあります。 ガイドブックに「殻付きの牡蠣にシャンパンをかけて食べると最高」と記述してありましたので是非試してみたいと思っています。

  • 生牡蠣を牡蠣フライにするために

    こんにちは。 日本では生食用牡蠣と加熱用牡蠣と別途販売されており、牡蠣フライ調理用には加熱用牡蠣で調理すると聞いております。 現在住んでいる所は、殻つき生牡蠣しか手に入らないので、いつも殻から身をはがして、そのままフライに牡蠣フライとして調理していますが、日本の牡蠣フライに比べて、どこかふっくらした食感がなく、ボリューム感がありません。 生牡蠣を牡蠣フライにするための下ごしらえがありましたら、教えていただけますか。また、美味しい牡蠣フライのコツがありましたら、秘訣をお教え下さい。 よろしくお願い致します。

  • 牡蠣 カキ 食中毒 ノロウイルス

    スーパー等で売られている牡蠣に「生食用」または「加熱用」と書いてあります。  「生食用」は既に殺菌しているのでノロウイルスはいないと思います。  「加熱用」の場合、ノロウイルスがいるとして、加熱前にどの程度洗えばよいのでしょうか。包装を開けるときに使うハサミ、水が飛び散ったシンク、手も、徹底的に洗うべきでしょうか。  コロナじゃないけど空気感染はしないのでしょうか。

  • ノロウイルス予防として、生食用牡蠣(ウイルス排出済み)の出荷停止は、ナンセンスだと思うのですが?

    ・広島の牡蠣産地では、生食用を出荷停止し、加熱用のみ出荷停止にしたと、報道されていました。 当方の耳学問からすると、生食用牡蠣は、数日間の殺菌海水で、体内のノロウイルスを排出させた後に、出荷しているとのこと。 一方、加熱用牡蠣は、そのような処理を行われていないとのこと。 だとすれば、  (1)危険なのは、加熱用牡蠣が持つウイルスが、まな板や     包丁経由で、サラダ等に異動するような状況。  (2)生食用は、危険性が低い。まな板や包丁経由で、     ノロウイルスが拡散する恐れが低い。  従って、加熱用を出荷停止し、生食用のみを出荷するべきだと思う。 本件について詳しい方、ご意見を頂ければと思います。