TTL(ping)ついて

このQ&Aのポイント
  • pingコマンドを実行すると、ルーター経由ごとにTTLが一つずつ減っていくと書いてありました。
  • ローカルアドレスやデフォルトゲートウェイあてにpingをした時が、1番TTLの減る数が大きくなるのは、何故でしょうか。
  • 分かる人がいましたら教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

TTL(ping)ついて

こんにちは。 本を読んでいたらちょっと気になることが ありましたので、質問します。 PCはやりますが、ネットワークについては、 初心者です。 pingコマンドを実行すると、ルーター経由ごとにTTLが一つずつ減っていくと書いてありました。 (確かに、ヤフーまで計ると、tracertでのルーター の数と、pingでのTTLの減った数は同じようです。) いろいろ試したのですが、ローカルアドレスや デフォルトゲートウェイあてにpingをした時が、 1番TTLの減る数が大きくなるのは、何故でしょうか。 ほとんどルーターを経由しないならTTL255(デフォルト )で、すむと思いますが・・(実際は128となる)。 分かる人がいましたら教えてください。

noname#10667
noname#10667

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • twowelk
  • ベストアンサー率41% (39/94)
回答No.1

確かルータや対象機器によってはによっては 返すTTLの値が決まっているものがあるのです。 例えばあなたの使用しているPCにPingを飛ばしてみましょう。 WindowsXPであれば128のはずです。 この場合、デフォルトが128で一つも他のルータを経由していないので128が帰ってくる。 よって、ルータ越しのWindowsXPのPCに対してPingを飛ばすと、TTL=127(128(デフォルト値)-1(ルータ×1)) となるはずです。 ・・・そういうことだったと思います。

関連するQ&A

  • pingとtracertの結果の違い??

    ヤフーさんのアドレスに対してpingを実施してみたところ、「TTL=244」の表示がありました。 ということは、ヤフーのサーバーまで6つのルーターを経由しているってこと?? っとおもいながら「tracert」を実施してみたところ、12個まで表示されました。 うーん。。ということは12個のルーターを経由したってことか? と、パニックです。 「ping」と「tracert」のこの結果から経由しているルーター数が食い違っているような気がして・・。 この2つの結果からどのような判断ができるのでしょうか。 お願いします。

  • ping の TTL について

    ネットワークの勉強をしております。 3ヶ所に対して ping を行ったところ、 ping -c 1 www.google.com PING www.l.google.com (72.14.235.99) 56(84) bytes of data. 64 bytes from www.google.com (72.14.235.99): icmp_seq=1 ttl=243 time=40.9 ms ping -c 1 www.ericson.com PING www.ericson.com (72.3.222.14) 56(84) bytes of data. 64 bytes from www.ericson.com (72.3.222.14): icmp_seq=1 ttl=113 time=196 ms ping -c 1 www.yahoo.com PING www.yahoo-ht3.akadns.net (209.131.36.158) 56(84) bytes of data. 64 bytes from www.yahoo.com (209.131.36.158): icmp_seq=1 ttl=52 time=125 ms となりました。 google に対して TTL の初期値は , google : 255 , ericson : 128 , yahoo : 64 となっていると思いますが, どうやってこの初期値は決まるのでしょうか?() 色々調べてみましたが, わからなかったので, こちらに投稿しました.

  • ping, ipconfigコマンドについてお尋ねします。

    現在有線LANでネットワークが組んであります。ネットワーク上の 機器の一部の機能が正常に動作しないためネットワークをしらべています。OSはXPです ipconfig /allでデフォルトゲートウェイと表示されたipアドレス(ルーター buffelo WHR-G54S)にpingコマンドを実行しても応答がありません。タイムアウトになります。(不確かですが以前は出来ていた記憶があります)ルーターを介して、インターネット、プリンタ等は動作させることが出来ていますので、ネットワークは機能しているはずなのですが。ipconfigで表示された他のipに対しては応答があります。またルーターの設定画面のなかではこのipアドレスにたいしてのpingテストは出来ています。コマンドプロンプトからのpingテストができないのです。 質問1:デフォルトゲートウェイに対してpingコマンドは使えるのでしょうか? 質問2:現在パソコン→ルーター→プリンタと繋がっていますが、ipconfig /allでルーターから先のipアドレス(プリンタ)は確認できるのでしょうか?現在は出来ていません。 ネットワークに関する知識がないので、質問が間違っているかもしれません、それも含めてご教示宜しくお願いします。

  • TTL

    TTLとは、パケットの有効期間を表す値。最大255までの整数値で表され、ルータなどを1回経由されるたびに値が1減少する。TTLが0になったパケットはその時点で廃棄され、廃棄通知がパケットの送信元に届くようになっている。 ・・・とのことですが、 tracert では TTL という言葉は出てこないですし、 pingでは 例えば・・・yahooまでPingで、 C:\Documents and Settings\Owner>ping www.wakwak.com Pinging www.wakwak.com [219.103.130.28] with 32 bytes of data: Reply from 219.103.130.28: bytes=32 time=11ms TTL=250 Reply from 219.103.130.28: bytes=32 time=13ms TTL=250 Reply from 219.103.130.28: bytes=32 time=11ms TTL=250 Reply from 219.103.130.28: bytes=32 time=11ms TTL=250 Ping statistics for 219.103.130.28: Packets: Sent = 4, Received = 4, Lost = 0 (0% loss), Approximate round trip times in milli-seconds: Minimum = 11ms, Maximum = 13ms, Average = 11ms TTLという言葉は出てきますが、=250 で、減っているという状況ではないようです どんなコマンドを試した時に、1つずつ減っていくのを確認できますか? 

  • CTUまでping

    ルータのローカルIPアドレスまでpingによる通信の確認をは よく行われますが、CTUの場合取得のデフォルトゲートウェイ 192.168.24.1 まで pingしても 意味はないでしょうか?

  • TTLを計算するに関する質問です

    私はwindows7 のpingとtracertコマンドを使って、www.yahoo.co.jpのTTLに計算しました。しかし、得る結果は同じじゃない。これはなぜですか? C:\Users\wangxu>ping www.yahoo.co.jp www.g.yahoo.co.jp [124.83.187.140]に ping を送信しています 32 バイトのデータ: 124.83.187.140 からの応答: バイト数 =32 時間 =25ms TTL=53 124.83.187.140 からの応答: バイト数 =32 時間 =13ms TTL=53 124.83.187.140 からの応答: バイト数 =32 時間 =13ms TTL=53 124.83.187.140 からの応答: バイト数 =32 時間 =13ms TTL=53 124.83.187.140 の ping 統計: パケット数: 送信 = 4、受信 = 4、損失 = 0 (0% の損失)、 ラウンド トリップの概算時間 (ミリ秒): 最小 = 13ms、最大 = 25ms、平均 = 16ms C:\Users\wangxu>tracert www.yahoo.co.jp www.g.yahoo.co.jp [124.83.147.212] へのルートをトレースしています 経由するホップ数は最大 30 です: 1 10 ms <1 ms <1 ms setup.netvolante.jp [192.168.11.1] 2 1 ms 1 ms 1 ms gw.nm.cs.uec.ac.jp [130.153.120.1] 3 * * * 要求がタイムアウトしました。 4 3 ms 2 ms 6 ms tokyo2-dc-rm-ge-6-3-5-104.sinet.ad.jp [150.99.19 8.253] 5 11 ms 10 ms 10 ms 150.99.2.98 6 11 ms 10 ms 10 ms osaka-dc-gm1-ae0-vlan10.s4.sinet.ad.jp [150.99.2 .58] 7 11 ms 10 ms 10 ms 210.173.178.44 8 11 ms 10 ms 10 ms 124.83.228.197 9 13 ms 12 ms 12 ms 124.83.128.26 10 14 ms 13 ms 13 ms 124.83.228.226 11 14 ms 13 ms 13 ms 124.83.128.42 12 13 ms 12 ms 12 ms f6.top.vip.ogk.yahoo.co.jp [124.83.147.212] トレースを完了しました。

  • tracert の見方

    管理初心者です。 異セグメントにあるネットワークプリンタにIPを打ったところ、下記のような結果を得ました。 1 <10ms <10ms <10ms 192.168.98.243 ・・・(1) 2 <10ms <10ms <10ms RNPB79A55[172.16.11.39]・・・(2) (2)が該当のプリンタサーバ、(1)のアドレスは仲介のルータです。 PINGを打ったPCのIPアドレスは、下記です。 192.168.98.122 255.255.255.0 192.168.98.1 ・・・(3) (3)はデフォルトゲートウェイなのですが、Tracertの情報に(3)のアドレスが表示されないのは、(1)のルータのIN側のLANボードに(3)が割り当てられ、「172.16.11.*」のネットワークアドレスのデフォルトゲートウェイがルータのOUT側のLANボードが付与されているからでしょうか? tracertでは、デフォルトゲートウェイが表示されないのでしょうか? あまりに分かっていないため、説明できているかわかりませんが、ご教授ください。

  • pingについて

    新しく追加したPCにネットワークを構築してファイルの共有をしたくて、設定を色々してたのですが全然できません…。調べていくうちに「pingでネットワークの疎通を確認する」という事が分かり早速試してみました。 ・windowsXPhome(デスクトップ)・1台 ・windowsXPhome(ノート)・・・・3台 それぞれのIPアドレスは192.168.1.*(DHCPサーバーから自動取得なので大丈夫かと…) サブネットマスクも255.255.255.0 デフォルトゲートウェイも192.168.1.1 で共通してます。プロトコルも全てTCP/IPです。 それを確認した上で、pingを実行しました。 すると、192.168.1.1はどのPCから実行しても成功しましたが、お互いのPCにpingを実行するとどれも失敗してしまいます。 そして「Request timed out.」というエラーメッセージがでてしまいます。(上記4台とも) ルーティングなどは正しいが対象ホストから返答されない場合に出るメッセージらしく、原因は分かりましたが具体的な解決法が全然分かりません。 このエラーが表示された時、どうすればpingコマンドが成功するでしょうか。 最近ネットワークについて調べ始めたので知識は全然浅く、用語の使い方等間違ってるかもしれません。間違っていたら教えてください。 ネットワークでファイルを共有する為にはこのpingコマンドを成功させなくてはいけないらしいので、とりあえずはこれをクリアしたいと思ってます。 分かる方いましたら、教えてください。宜しくお願いいたします!!

  • pingの応答の対処方法

    下記の資料を読んで pingの結果が (2)名前解決に失敗している (3)接続できない の部分の主な原因 が 書いてありますが、 これに対してどう対処すればよいのかわからないので、対処方法を教えてください。 ■ 基本的な使い方 (1)ダイヤルアップで接続している場合は、ダイヤルアップ接続を行う。 (2)MS-DOS プロンプト (Windows NT/2000 はコマンドプロンプト) を開く。 (3)次のような文字列を記入し、Enter キーを押す。 C:\WINDOWS>ping www.yahoo.com  IPアドレスの場合は例えば  >ping 192.168.1.○ 注:ping の後には半角スペースが入る。 ping の後の www.yahoo.com 部分は、接続確認したい相手コンピュータのホスト名 もしくは IP アドレス。 ■ 結果の見方 (1)正常に通信している   全てのパケットに対して、正しく Reply (応答) が返ってきています。  C:\WINDOWS>ping www.yahoo.com Pinging www.yahoo.akadns.net [204.71.200.74] with 32 bytes of data: Reply from 204.71.200.74: bytes=32 time=40ms TTL=127 Reply from 204.71.200.74: bytes=32 time=40ms TTL=127 Reply from 204.71.200.74: bytes=32 time=40ms TTL=127 Reply from 204.71.200.74: bytes=32 time=40ms TTL=127 Ping statistics for 204.71.200.74:    Packets: Sent = 4, Received = 4, Lost = 0 (0% loss),    Approximate round trip times in milli-seconds:    Minimum = 40ms, Maximum = 40ms, Average = 40ms (2)名前解決に失敗している ホスト名を IP アドレスに変換する作業に失敗しています。 C:\WINDOWS>ping www.yahooo.com Unknown host www.yahooo.com. C:\WINDOWS> 主な原因 (1)ホスト名を間違えている。 (2)DNS サーバーを正しく認識していない (3)接続できない 正しい IP アドレスに変換できているが、応答がないことを示します。 C:\WINDOWS>ping www.yahoo.com Pinging www.yahoo.akadns.net [204.71.200.74] with 32 bytes of data: Request timed out. Request timed out. Request timed out. Request timed out. Ping statistics for 204.71.200.74:    Packets: Sent = 4, Received = 0, Lost = 4 (100% loss),    Approximate round trip times in milli-seconds:    Minimum = 0ms, Maximum = 0ms, Average = 0ms 主な原因 (1)送信元の TCP/IP 設定に問題がある。 (2)相手先の TCP/IP スタックが動作していない。 (3)途中経路に問題がある。(tracert コマンドで判別します。) (4)Proxy や Socks を経由している。(多くの場合 ICMP パケットを   通しません。) (5)途中経路もしくは相手先で ICMP がフィルター   されている。   (セキュリティ向上のため、ICMP パケットを通さない設定を    することがあります。) ■ 基本的な問題判別 (1)デフォルトゲートウェイに ping する。 (2)自分のデフォルトゲートウェイとして設定されたアドレスに ping する。 現在のデフォルトゲートウェイは、コマンドプロンプトで ipconfig を実行すると表示される。 正しい応答があれば、基本的な IP 設定に問題はない。 (3)DNS サーバーに ping する (4)自分の DNS サーバーとして設定されたアドレスに ping する。 現在の DNS サーバーは、コマンドプロンプトで ipconfig /all を実行すると表示される。 応答がない場合、DNS サーバーとして指定したアドレスが間違っている可能性がある。 (5)目的のサーバーに ping する (6)目的のホストに ping する。 応答があれば、IP レベルでは通信可能だと分かる。ping に応答があってもブラウザでアクセスすると問題がある場合、 ブラウザか http サーバーに問題があると推測出来る。 ■Windows XP以外の場合 C:\>ping wwwww.somedomain.co.jp Unknown host wwwww.somedomain.co.jp.……「ホスト××が不明です」 ■Windows XPの場合 C:\>ping wwwww.somedomain.co.jp Ping request could not find host wwwww.somedomain.co.jp. Please check the name and try again.……「指定されたホスト××が見つかりません。名前をチェックして再実行してください」

  • 隣接するセグメントへのPingについて

    教えてください。 以下の構成ネットワークがあります。 PCAからPCBへPingができません。 PCAのデフォルトゲートウェイはルータBです。 ルータBのデフォルトゲートウェイはルータAです。 PCAでコマンドプロンプトでセグメントBへのルートを追加(route add)すると Pingで応答がありました。 ルータBを介して隣接するセグメントなので、ルートを追加しなくても Ping応答されると思っていたのですが、PCAにはやはりセグメントBへのルートを 追加する必要があるのでしょうか? よろしくお願いします。 (インターネット) ← ルータA ← ルータB ← PC A(セグメントA)                 ↓                 PC B(セグメントB)