• ベストアンサー

もしも(大地震等)の時連絡手段としてトランシーバーは有効ですか?

東京に地震等の災害に遭ったとき家族との通信手段として トランシーバーを考えておりますが(携帯電話はつながらない様なので..)直後でも使えますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tamacchi
  • ベストアンサー率16% (135/816)
回答No.4

トランシーバーといっても使用間距離によってつながるつながらないがあります。 バッテリーや車内電源であれば停電関係無しに使えますが免許の必要なものになるか 昔流行ったパーソナル無線などが有効です。 おもちゃのような弱電トランシーバーだと数百メートルが限界でしょう。 通話間距離か「何処と何処」でも補足があれば適切な回答が得られると思います。

kuku178
質問者

お礼

参考になりました!

kuku178
質問者

補足

回答有り難うございました。通話間はせめて一キロ圏..しかもおもいきり街の中です。首都高速なんかもはさんでおります。無線は免許も持っておりませんので、なにか良いものは有りませんでしょうか?

その他の回答 (4)

noname#131426
noname#131426
回答No.5

都市部では1Km以上は厳しいでしょうね。免許のいらないトランシーバーは。 まぁ、少しでも近づいていけば通話の可能性は出てきますが。 ”あったら便利”ぐらいにはなるとおもいます。 あまり自信はないけど、アマ無線はグループ申請すれば運用できたと思いますが。 あなただけ免許を取ってグループ申請して使用する。なんかどぉ?

kuku178
質問者

お礼

参考になりました!

  • mardeceto
  • ベストアンサー率28% (27/95)
回答No.3

トランシーバーとありますが27MHz帯のCB無線(合法) でしょうか? 144MHz・430MHzのアマチュア無線でしょうか? アマチュア無線で自動車搭載形だと平地で5~10km くらい、見通しのいい所だと10~50kmの通信は 出来ます。非常通信訓練をしているグループもありまし たが、すぐ発生する停電等でうまく機能するかは判り ません。 私は阪神大震災に遭いましたが、無線は全く使いません でした。有線電話か自分の足だけが頼りでした。

kuku178
質問者

お礼

自分の足だけが頼りでした。 >>本当にそうかもしれませんね・・。参考にさせて頂きます。

  • kuma56
  • ベストアンサー率31% (1423/4528)
回答No.2

免許のいらない特定小電力トランシーバーなら、街中で数百メートル届きます。 ただし間に建物等の障害物があれば、通信距離は一気に落ちます。 郊外の見通しのよいところで2~3km届けばいいほうで、そのくらいの距離でかまわないのなら、役に立つでしょう。 免許のいるアマチュア無線の場合、一番簡単な4級免許でも街中で数km届くし、郊外はもっと届き間に障害がなければ100km位届きます。 1級免許になれば、世界中と交信することが出来るくらいの出力まで許可されています。 ただし。これらはその免許で許されている出力をフルに使った場合であり、小型の乾電池式の無線機は例え免許が必要なタイプでも、出力が小さいのでそれほど長距離の交信は望めないと思います。

kuku178
質問者

お礼

参考になりました!

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

通信距離が半径100M位なら大丈夫でしょう!

kuku178
質問者

お礼

参考になりました!

関連するQ&A

  • 災害時のトランシーバー

    こんにちは! 災害時の非常用通信手段として、トランシーバーを検討しています。 固定電話も携帯電話も繋がらなくなる為です。 通信関係の資格はもっていません。 平日の日中は都心で働いています。 そこで・・・ (1)1km未満の距離で、同じ方面に住む親友が働いている為、避難(ができれば・・・)の時は、一緒に帰ろうと話していますので連絡を取り合わなければなりません。 (2)職場からわたしの自宅までの距離は約10km、友人の家は20kmです。それぞれの自宅にも家族の受信用に置いておこうかと考えています。 しかし、以上2点をクリアするには、トランシーバーは果たして有効なのでしょうか?また、もしYESなら、どのようなトランシーバーがおすすめでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 災害時に有効な連絡手段

    昨日大きな地震がありましたが、私の住んでいる辺りでは震度5程度でした。 しかし、有線電話は勿論のこと、携帯電話、メールともに使えず、 災害伝言ダイヤルは被災地のみということで、これも使用できません。 こういう場合の通信手段を検討しています。 ホームページやツイッタ―は使用できましたが、停電していればパソコンを立ち上げることはできません。 スマートフォンを持っていれば別ですが、そうでなければ直接ツイッタ―でやり取りをすることはできません。 そこで質問なのですが、普通の携帯で携帯用のホームページ等を介して連絡できるような手段はないでしょうか? つまり、携帯版のツイッタ―のようなものがあればと思うのですが…。 よろしくお願い致します。

  • 災害時のトランシーバー

     災害時において、省電力、距離は15キロ、 の、トランシーバーを探しています 電波法 などをあまり良く知りませんが もし、仮にトランシーバーが無ければ 代理のものとか を探しています 無線機で良い会社があれば、教えて下さい 災害時には、トランシーバーより 携帯電話 のほうが、良いのでしょうか あと、自衛隊が使っているのは、どこのメーカー   でしょうか?どれくらいの距離 を使えますか?

  • 災害時の連絡手段(電気を用いた通信?)

    地震などの災害時に連絡する方法を調べています。 一般電話,携帯電話などは輻輳になり,繋がりにくくなりますので別の方法を探しています。 インターネット,メールなども使えないことを想定しています。 どこかで電気を用いて通信出来ると聞いた覚えがありますが、本当に可能でしょうか。 もし可能な場合どうやって連絡手段として使えるか教えてください。 ※「他の方法で連絡が取れる」とのアイディアがある方も是非教えていただければと思います。

  • 大地震時の連絡用にスマホ購入について教えてください

    質問名に「スマホ」と申しましたけれども、ガラケーも候補に考えております。 使用する者は、40歳代息子(私)と70歳代半ばの母親です。 (2人の間の通信です。) 2人ともこれまで、ガラケーもスマホも使用したことがありません。 (ちなみに私は、20年間パソコンを使用しておりPCの操作は得意な方です。) 「ガラケー」か「スマホ」を選ぶかということでは、高齢の母でもメールの操作が分かりやすいことと、文章の入力のしやすさで決めたいと思っておりますけれども、 ご教示をいただきますように、よろしくお願いいたします。 また、この使い道(非災害時は、極力使用しない)で、おすすめのキャリア、プラン(なるべく月額の安い)を教えていただきたく質問させていただきました。 (尚、大地震発生直後の連絡手段ではなくて、発生から2、3日して携帯通信が使えるようになってからの連絡手段として購入を考えております。) どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 災害時の携帯電話とトランシーバー

     災害時に、たとえば、コンクリートに囲まれたとき、携帯が使えなくなる可能性があります。そのとき、トランシーバーを使うと、通じると思います。  そこで考えたのですが、災害時には、電波法に関係なくその地域だけトランシーバーで周波数を自由に使えるようにするといいと思うのですが、この発想について、アドバイスを頂きたいと思います。

  • 大地震時の救急通報で有効な手段を教えてください

    自宅で大地震時のケガなどで、消防へ救急通報をするときに次の3つから、もっともつながる可能性の高い通信手段を教えてください。 ①固定電話 (アナログのNTT加入電話) ②スマートフォン ③ポータブルバッテリーから電源を供給してのONU経由、光モデムや光ルーターでの光電話 この3つの中で教えてください。 また、ほかにも通信手段がありましたら教えていただけますとありがたいです。 どうか、よろしくお願いいたします。

  • トランシーバーについて

    こんばんは。 スキー場でトランシーバーを使えたら友人知人との連絡が楽かなと思い、出来れば交信距離の長いものをと考えてヤフーオークション 検索 トランシーバーで商品を見ていました。 で、大雑把ですがトランシーバーについて調べてみましたが、ヤフーオークションで売られているような通話距離が数キロとか16kmとかいうものは原理などから日本では非合法で、使用してはいけないということで解釈は正しいでしょうか?これは個人が免許有無どうこうではなく、この機械自体がダメということですか? 現状としては携帯電話で交信するのが長距離交信(数キロ)の最良の手段、またはこの手段しかないのでしょうか?  電波法か何かで規制しているということも調べましたが、今後この規制が緩和される動きってないのでしょうか? 後学のため詳しい方教えて頂けましたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • ゲレンデで使えるトランシーバーについて

    携帯をポケットに入れたまま滑ったりするのが不安で、トランシーバーなんかをうまく使って仲間内で通信できないものかと考えています PHSをトランシーバーにするという方法もあるようですが、防水などの面は大丈夫なのか?と思って躊躇しています そこで質問なのですが 1、山を挟んで通信したり2キロくらい離れている地点から通信するにはどのようなトランシーバーなら可能でしょうか? 2、そのトランシーバーを使うにはアマチュア無線何級の免許が必要でしょうか? ↓は興味本位での質問です(悪用はしません) 3、もしヤフオクなどで売っている国内では使えない違法トランシーバーを使ったとすると実際問題ちゃんと通信できるのですか? 救急車の無線やその他の無線と混線してとんでもない事件になるんじゃないかと勝手に想像してるのですが…

  • 携帯電話・兼用・トランシーバー機種ってないですか?

    か、または開発中とか情報ありませんか? 思いつき質問ですが、よろしくお願いしますm(__)m ニュージーランド地震倒壊建物から携帯電話で救助されている話題が喜ばしいですが、 携帯電話インフララインがまだ破壊されずに生き残っているという程度の地震という幸運かと思います。 本当の巨大地震だったら、アンテナ基地局電力線、通信線からかなり壊れてまちがいなく機能しないと思います。 携帯電話に、数百範囲でいいから単独トランシーバー兼用機能が付いていたら、到達距離の長い高い所からとか伝言ゲームのように取次ぎ取次ぎでかなりの遠距離、非常時連絡が可能と思うのですが。 同じような大きさ・機能なのですから、電波強度の免許制のままでも、そういう機種ってないでしょうか? 家族割りや同系無料時代なのですから、ごく短距離の電波強度性能なら、通話料経営にも響かない付加機能ですから。