• ベストアンサー

バッジテスト3級について

こんにちは。 お聞きしたいんですが、私はボードを始めて5年ほどになります。 そんなに技術はなく、ターンや普通にすべるくらいはできるのですが、今度バッジテストを受けようと思います。 3級だとどれくらいの技術力が必要なのでしょうか? また、受ける際にスクールで事前講習が必要になるらしいのですが、そこでテストで行う項目などの練習をさせてくれるのでしょうか? それともどうせ受けるなら2級を受けたほうがいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

    カービングが出来ているのであれば、2級から受けたほうがよいと思いますが、JSBAでは、1・2級を受ける場合、JSBAの会員登録が必要になります。  3級は、非会員で受験料¥1,500で、合格認定料が¥1,000かかります。 1・2級の場合は、JSBAの会員登録(必要)と、受験料¥2,500で、合格認定料も、¥2,500かかります。  事前講習は2時間で、検定バーンで、検定員が見るポイント(着眼点)、最終チェックをする時間です。  初めて受けるときは、事前を受けないといけませんが、1度失敗してしまい、同じ級を2回以降受ける場合は事前を受けるかどうかは本人次第です。   私が受けたときも、最初は3級から受けようと思っていましたが、受かろうが落ちようが、自分のレベルを知るためにと思い、2級から受け始めました。  1級を取得すれば、C級インストラクターの資格を受けることが出来ますが、20歳以上になっているので、私はそのせいで、2年もインストラクターになるのを待ちました。     自分のレベルを知りたい・もっともっとうまくなりたいって気持ちが強ければ2級から挑戦してみては!!          がんばれ!!    

参考URL:
http://www.iidakei.com/jsba.saj.htm

その他の回答 (3)

  • Javac
  • ベストアンサー率25% (12/48)
回答No.3

一応JSBA1級持ってますが、2級から受験しました。 3級からもいいでしょうが、1級狙うなら2級から受けたほうが近道でしょう。1,2級は同時に講習・検定をやるところが多いのでいい刺激になります。人の滑りから学べるところも多いです。 事前講習は、検定時にチェックされるポイントが出来ているかを確認する時間です。2時間程度でしょう。ここで受かるか受からないか大体解りますw 上手くいけば、レベルアップも可能です。 ちなみに、検定料、認定料は一律ですが事前講習料はゲレンデによって結構差があります。リフト券と同じです。 関東だと、奥利根では検定パックなんてのもありお得です。 また、検定員のレベルや検定バーンもゲレンデよりけりなので、1級といっても受かったゲレンデによってはしょぼいものです…(私)

  • tood
  • ベストアンサー率26% (21/79)
回答No.2

私もJSBA2級から受けたので3級は検定時に他人の滑りを見た程度です。 事前講習では、検定内容(着眼点)の確認と検定練習の練習を行います。あと、着眼点を的確にこなす為の練習方法についてもやったと思います。 「午前に事前、午後に検定」というスケジュールの場合、事前講習終了から1時間ほどで検定が始まるので、この事前講習で教わった内容を練習して検定に望むことは不可能と考えてください。 事前講習のみ受けて、後日検定を受けるのも良いかもしれません。(事前うけて「いける」確信したらその場で検定を申し込む事も出来たと思います) 検定やってるスキー場は沢山ありますので、実際に見てみるのが良いと思います。そこで自分と同じレベルと思われる人のゼッケン番号を覚えておき、あと3時半~4時ぐらいの時間にスクールの前に行けば掲示板にゼッケン番号・級・合否・点数が張り出されてます。(スクールによってはない所もある) スクールの日程はURL参照

参考URL:
http://www.so-net.ne.jp/jsba/headline/NewFiles/headline_20050107-b.html
noname#15537
noname#15537
回答No.1

私は2級から受けたため3級を受けていないので「一般人」で回答します。 JSBAのバッジテストでいいでしょうか? 3級の内容は参考URLを見て下さいね。 >3級だとどれくらいの技術力が必要なのでしょうか? カービングのポジション・軸・立ち上がり系の上下動などは理解しているでしょうか。 3級だとたぶん完全なカービングは求められません(ターン後半で多少ズレても板が走ってなくても「動き」が出来ていれば大丈夫です。 切り替え時に立ち上がって抜重、ターン中に沈みこんで加重の動きが、下から見てもわかりやすく動けるかどうか。 リーンアウト(内向傾)の体勢がとれているか・内倒していないかどうか。 カービングの質そのものより、動きの部分を見られると思います。 事前講習では、本番と同じ項目の練習というか確認ができますが、流れ作業的なもの(←言葉は悪いですが)なので、普通の一般レッスンと同じではないです。 イントラが見本を見せ、その後を順番に滑って確認、下で多少のアドバイスはあります。 2級はJSBA会員である必要がありますが、入っていますか? 過去にスクール(バッジテスト対応orロングターン・ショートターンカービング習得)に入ったことがあり、自信があれば2級から受けてもいいと思いますよ。 3級でも2級でも試しに一度受けてみて、どんなものか知ってまた練習するのも良いと思います。 頑張って下さいね!

参考URL:
http://www.so-net.ne.jp/jsba/approval/badge/table.html

関連するQ&A

  • バッヂテスト三級

    JSBAのバッヂテスト三級を受けようと思っています。高校二年の女ですが、 テストの際のポイントなど、実際に受けたことのある方、教えていただけないでしょうか? また、当日受けている人の人数など・・・^^;

  • SAJバッジテスト

    群馬エリアで年寄りでも合格の望みがありそうな、SAJ1級のバッジテストが緩い所を教えて下さい。 場合によっては、湯沢エリアも候補にいれても良いです。 30年くらい前に2級をとりました。 ここ何年もまともにスキーをしていません、もう少ししたらスキーは出来なくなってくると思います。 一念発起して、最後に1級をとって有終の美を飾りたいと思っています。 体力的に厳しくなって来ていますので、恥も外聞もかなぐり捨ての質問です。 バッジ検定1級、やさしいスクールを教えて下さい。

  • スキー3級テストの種目

    知り合いの女性が十数年ぶりにスキーを再開し、今度3級を受けるそうです。が、テスト対策はあまりやっていないみたいで、一度指導することになりました。 が、私も基礎スキーから5年ほど遠ざかっていたので、今年の3級の種目とジャッジ要領が分かりません。 おぼろげながらイメージしているのは、 ・講習内検定で、 ・シュテムが無くなり、 ・大パラ 小パラ 総滑 の3つ ・ターン数は決めず ですが、合っていますか? 各種目の着眼点と、小回りはどの程度まで求められるのかも、よろしければご教授ください。

  • 今度タイピングのテストがあるのですが…

    今度タイピングのテストがあるのですが… 今度11月の下旬にPCのタイピングのテストがあります。 今、打ち方は間違っていますが結構打ててます。普通です タイピング早くなりたいです 練習法を教えてください カテ違っててすいません

  • 普通免許の路上テストについて

    今度、日本の普通の運転免許をとるため路上テストを受けます。 外国で長年住んでいてその国の免許はあるのですが今度日本に帰ってきたということで日本の免許に変えるためのテストです。 路上テストの前に練習しようと思うのですが・・・どんなことを練習すればいいのでしょうか? こういうことをテストで問われるよ(路上運転テストで)みたいなことを皆さんから聞けたら・・・と思います。よろしくお願いします。ちなみに私はオートマでの試験に臨みます。 よろしくお願いします。

  • テスト方法に関しての講習を探しています。

    今度Windows向けのアプリ開発をする事になったプログラマーです。 今まではマイコンのプログラムを開発していたので、 Windows上のアプリは初めてです。 開発したアプリのテスト方法に関して不安が有るので テスト方法に対してお勧めの講習の情報が有れば 教えて頂きたく書き込みしました。 Windows限定ではなくても良いので、PC上のアプリを開発する際に役に立つ 講習の情報をお待ちしています。 宜しくお願い致します。

  • レベルにあったスノーボードスクール

    今の自分のレベルなんですが、ロングカービング・ショートターンともに難なく滑れるレベルでエアさえクリアすればバッジテスト一級は合格するんじゃないか、とスクールの人に言われた事もあります。 ただ、プレスカービングターンはまだまだ下手だったり、グラトリも小さいキッカーで辛うじてグラブができる程度なのでまだまだもっともっとレベルアップしたい気持ちは強いです。 周りに教えてくれる人もいないので、どこか自分のレベルにあったきっちり教えてくれそうないいスクールはないでしょうか?当方、首都圏に住んでるので東日本によさげなところがあれば教えて頂きたいのですが。

  • テスト問題の答え方(大学

    はじめまして。わたしは大学1年生で幼児関連の勉強をしています。 今月の下旬に初めてのテストがあります。その中で、論述形式の問題が出る予定で、その問題内容も公開されてる科目があるのですが、どう答えたらよいかわかりません。教えていただけないでしょうか。問題は下記の通りです。 児童の通所施設や入所施設に勤務する保育士には、どんな資質、心構え、技術知識が必要であると思いますか。項目をあげて、簡潔に述べなさい。 この『項目をあげて』という意味がわかりません。ここでいう『項目』とは問題に書いてある『資質』『心構え』『技術知識』のことを言っていて、それぞれについて述べよ、ということですか? それとも個人が考えたこと(例えば「ことばづかいに注意する」)を『項目』とするのですか? よろしくおねがいいたします。

  • カービングターンの練習

    スノボのカービングターン練習をしたいのですが、効果的な練習方法などありますか? スピードコントロールが出来ず、暴走ぎみになってしまいます。 気をつけてはいるのですが、多分癖で後ろに重心がかかってしまうようです。 急斜面でも安定したきれいなショートターンが出来るようになりたいです。 ボード歴は4年目で、スクールにも入り、本も読みました。 ショート、ミドル、ロング、立ち上がり方や意識する場所など、基本的な事でもなんでもアドバイス宜しくお願いします。

  • スキー ジュニアバッチテスト

    初めて質問させていただきます。 今シーズンからSAJの検定の改定があり、制限滑走から大人と同じ技術系に変更されましたが、 ジュニアバッジテスト1級の合格レベルは、実際のところ、どの程度に設定されるのでしょうか? (SAJのHPの記載では具体的に良く分かりません) 大人の2級はおおよそイメージできるのですが、それと比較して運用上、どの程度の難易度になるのでしょうか? (スクールによる違いがあることは知っておりますが…) ちなみに受検する予定の子供は、2シーズン前にJr2級 昨シーズンにSIAのJrゴールドは取得しました。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう