• ベストアンサー

エクセルの数式について!

初歩的な質問ですが、ある数式の解がマイナスになる場合はゼロにしたいのですが 例えば、=MIN(MAX(A1-A2,B1-B2),3)この解がマイナスになる場合にゼロという条件式を追加したいのですが、どうすればいいのでしょう?IF関数だと思うのですが・・・。よろしくお願いします。

  • buko
  • お礼率42% (9/21)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nishi6
  • ベストアンサー率67% (869/1280)
回答No.2

質問の例えば・・・に答えが書いてあるような気がしますが参考に書いておきます。   =MAX(MIN(MAX(A1-A2,B1-B2),3),0)   意味は、=MAX(評価する式,0) でしょうか 例の式ならMAXの中に入れられますね。例だから無意味ですかね。   =MIN(MAX(A1-A2,B1-B2,0),3)

buko
質問者

お礼

ありがとうございます。解決しました。

その他の回答 (1)

  • yu-ji
  • ベストアンサー率19% (15/78)
回答No.1

=IF(MIN(MAX(A1-A2,B1-B2),3)<0,0,MIN(MAX(A1-A2,B1-B2),3))でいけるでしょう。 一度試してみて下さい。

buko
質問者

お礼

ありがとうございます。自分が情けないです。

関連するQ&A

  • 関数式の意味

    エクセルで関数を使った、数式がありますが、関数の中に関数を入れたりして、長い数式になると、その数式の意味がわかりにくくなってきてしまいます。 どこから、順番に読み始めればいいのか、分からない時がりますが、なにかコツのようなものはないでしょうか? 例えばこのような =(MIN(B2,"9:45")-MAX("8:00",A2)) +MIN(MAX(B2,"10:00"),"12:00")-"10:00" +MIN(MAX(B2,"12:45"),"17:45")-"12:45" =IF(and(IV$2<=A2,A2<=IV$3),IV$3,IF(and(IV$4<=A2,A2<=IV$5),IV$5,A2)) 宜しくお願いします

  • excelの数式がわかりません!

    こんにちわ、超初心者です。EXCELの数式で困っています。 ●セルB2にA2から1マイナスした数を表示させます。単純に、 =A2-1 ですよね。●さらにこの数式の答えのなかから、-1以下は0と表示させたいのですが、この二つの条件を満たす式がわかりません!! どなたか教えて下さい!よろしくお願いします。

  • Excelの数式バーより条件式関数について

    Excelを勉強しております。 条件式関数IFで数式バーよりTRUEやFALSEに処理を追加したいのですが出来ますでしょうか。 例)=IF(A1=A2,"OK","NG" セルの色を変更する)                   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 実際に上記の例で試したのですがエラーになります。 他の条件式関数でもOKです。 ご教授よろしくお願いします。

  • excel エクセル関数 min max の使い方について質問します

    excel エクセル関数 min max の使い方について質問します セルA1とB1にある二つの数字を比較して小さい方を選びたい時は例えば =min(A1,B1) をC1に数式を入力すればで計算でき、大きい方を選びたいときは =max(A1,B1)で計算できることまでは学習できました A1 に 1 B1 に 2 で C1 に =min(A1,B1)と式を立てると C1 に 1 と返されることは判りました では片方に「0」ゼロがある時、「0」を選ばずに自動的に値のある方を選ぶにはどんな関数の書き方をすれば良いでしょうか? A1 に 1 B1 に 0 で C1 に =min(A1,B1)の式に何を加えれば C1 に 1 と返されるでしょうか? 行数A1からA1500くらいまでありますので 「0」の時だけ別な式を立てる訳には行かないので困っています はて? 初心者です ヨロシク御教示願います <m(__)m>

  • 配列数式を用いたINDEX関数について教えてください

    INDEX関数について教えてください。 先日来、配列数式について教えていただいている者です。 相場の始値を表示させる式で、INDEX関数を使うと良いと教えていただきました。その際、同じ日にち内でデータを拾う形で質問し、回答していただきましたが、その後、自分で、異なる日にちも含めて表示させようとしたところ、「0」の表示となってしまいました。 式は日にちを変えただけなのに、なぜエラーとなってしまうのかがどうしても分かりません。どうか教えてくださいm(_ _)m 表を添付しましたが、式が小さくてみずらいかと思いますので、下記に表示させていただきます。 【2008/1/4の式】   INDEX($C$2:$C$13,MATCH(MIN(IF(($A$2:$A$13="2008/1/4"*1)*($C$2:$C$13<>0),$B$2:$B$13,"")),$B$2:$B$13)) 【2008/1/7の式】 INDEX($C$2:$C$13,MATCH(MIN(IF(($A$2:$A$13="2008/1/7"*1)*($C$2:$C$13<>0),$B$2:$B$13,"")),$B$2:$B$13))

  • エクセル又はOpenOfficeで条件付き最小値を

    エクセル又はOpenOffice.orgで条件付きの最小値を抽出する数式 当方OpenOffice.orgのCalc使用です。 関数も勉強し始めたばかりで、まだまだ理解しきれていませんが、宜しくお願いいたします。 下記の条件で最小値を出す数式を色々調べては試しているのですが、中々うまくいかないので質問させて下さい。   A(所要時間)  B 1  01:00:00    04.5 2  00:30:00    20.5 3  02:10:00   -10.0 4  01:40:00    07.5 5  00:25:00   -05.0 6  00:45:00    13.5 7  00:15:00   -03.5 8  01:05:00    18.0 上記表からB列の値がプラス(つまり0以上)の中の最大所要時間(この場合01:40:00)と最小所要時間(00:30:00)、 B列の値がマイナス(0以下)の中の最大所要時間(02:10:00)と最小所要時間(00:15:00)をそれぞれ求めたいと思っています。 最大所要時間は「=SUMPRODUCT(MAX((B4:B100>=0)*A4:A100))」で求められましたが、MINではダメでした。 SMALLを使うのかもと思い調べてみましたが、だんだん混乱してしまって・・・ 似たような質問はたくさん見つかりましたが、配列数式を使用するものばかりでした。 Calcは配列数式に制限があり、IFやINDEXが含まれる配列数式は使えないらしく、苦労しています。 DMIN関数も考えましたが、条件を割り当てるために不要なセルを作成しなければならないので、避けたいと思いまして。 最小時間が求まれば完成という段階なので、できれば数式で対応したいです。 色々と制約があって申し訳ないのですが、お知恵をお貸しいただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • エクセル:数式の結合

    お世話になります。 A1セルに =B1 A2セルに =B2+C2 A3セルに =B3+C3+D3 ・・・ という式があるとします。 ここにそれぞれのF列の数式を追加したいと思います。 A1セル =B1+(F1の数式) A2セル =B2+C2+(F2の数式) A3セル =B3+C3+D3+(F3の数式) ・・・ となるようにしたいのですがどのようにすればよろしいでしょうか? 結果だけであれば足し合わせればよいのですが数式を書き換えたいというのが希望です。 (最終的にはA列の数式とF列の数式をあわせてひとつの列にしてしまいたいのです) 置換や関数ではどのようにしたらいいかわかりませんでした。 (マクロは手を出したことがありません) 文字列の結合ならCONCANTATE関数でできるのですが中の数式をうまく結合するには・・・ と考えていっても無理でした。 すみませんがお教えください。

  • Excel2002 IF関数の組み合わせ

    初歩的な問題ですが、組み合わせ方が他のサイトに例が見つからなかったので質問します。 IF関数で、 D列に、『もしA列が○○なら、B列の数値をもってきなさい。そうでなければC列の数値を持ってきなさい。』 というような単純な数式が入っているとして、ここに別の条件をまた付け加えたくなったので、どうすればよいか 質問させて下さい。 内容は、上記の条件のあとに、『E列が△△なら、F列の数値を持ってきなさい。』 というものです。 式としては IF(A1="大阪",B1,C1) 追加したいのは IF(E1="国語",F1,C1) ということで、全く違う条件を追加したい場合はどのように組み合わせればよいでしょうか?

  • エクセルの数式を教えてください。

    質問が悪かったようなので、詳しく書きます。 A1に1、B1に1の場合はA/B、B1に1、C1に1の場合はB/C、C1に1、D1に1の場合はC/Dとなるような数式はありますでしょうか? 下記の数式をどう改良したら良いかわかりません。 =IF(AND(SUM(A1:B1)=2,A1=1,B1=1),"A/B","") 宜しくお願いいたします。

  • エクセルの数式で=TRUEを省略すると

    エクセル2003です。 初歩的な数式について疑問がでました。 たとえば、セルA1の値がTRUEなら「はい」、そうでなければ「いいえ」を返したい場合、 =IF(A1=TRUE,"はい","いいえ") と書くのが正しいのでしょうが、経験的に =IF(A1,"はい","いいえ") と=TRUEを省略しても同じ答えを返すので、ついついこのような楽な書き方をしてしまいます。 厳密には、A1がTRURでなくとも 0以外の数値ならば「はい」が返るのは存じております。 ところが、上記の条件に、「セルA2の値が0より大きい」という条件を加えると、追加条件の「A2が0より大きい」を満たす場合、答えが変わってしまいました! =IF(AND(A1,A2>0),"はい","いいえ") と=TRUEを省略すると A1が空白であっても「はい」が返ります。 もちろん、 =IF(AND(A1=TRUE,A2>0),"はい","いいえ") と省略せずに書くと正しく「いいえ」が返ります。 A2>0という新条件を加えても、A1の条件については何もかわらないのに答えがかわるのはどうしてでしょうか?

専門家に質問してみよう