• ベストアンサー

所得税が1割?

sumika2001の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

所得税は扶養家族や収入金額で計算の割合がちがいます。 下記に表がありましたよ。

参考URL:
http://www.tax-adachi.gr.jp/htm/software/software.htm

関連するQ&A

  • 所得税 横領?

    以前勤めていた(正社員として先月まで3年5ヶ月)会社での話です。 毎月の給料から所得税が引かれていたのですが(当たり前の話ですが)、その所得税がきちんと収められていないとしたらどのような対処をすればよいのでしょうか?横領罪などにはならないのでしょうか? また会社自体、有限会社と名乗っていましたが未登記で実際には社長が個人事業主という形です。 毎月給料から引かれていたのは所得税のみです。 年末調整はしてくれませんでした。理由を聞いたところ『しなくてもいいように毎月天引きする額を少なくしてるから』と訳のわからないことを言い出すような社長でした。

  • 所得税について

    ビジネスカテゴリーで質問し回答を頂きまして、その回答を見て新たに疑問が湧いたのでこちらで質問させていただきます。過去の質問です→http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3314570.html 夫の給料明細を見ていたところ、給与から保険などを控除した金額から所得税が割り出されておらず、控除前の金額から割りだされているようです。 毎月5000円くらい差額があるみたいです。(それと、雇用保険の割り出し方も間違っているような・・・) ただ、昨年の年末調整で確か6万円くらい返金されているので、毎月の所得税の差額×12ヶ月ということなのかなとも思っているのですが、毎月、そのような計算違いをしていて、年末にまとめて返金するということを会社のほうで調整していて良いのでしょうか? 有限会社で経理も居ないようなので、夫に一度社長と話してもらったほうがいいのかなとも思っています。

  • 所得税について

    社員に 「年末調整で多く戻してほしいから 賞与のときや毎月の給料のときに所得税を多く徴収してほしい」 といわれました。 給料のときは源泉徴収税額表をみて所得税を計算すると 思うのですが、わざと多く徴収してもいいのでしょうか。 結局年末調整で同じになるとは思うのですが・・・。

  • 所得税 どちらがお得?

    所得税について聞きたいのですが、毎月の給料を多くもらってボーナスを少なくもらう、毎月の給料を少なくもらってボーナスを多くもらうのはどちらのほうが所得税を引かれるのが少ないのでしょうか?年末調整で過不足を計算するから結局どっちも変わらないのでしょうか?回答よろしくお願いします。

  • 源泉徴収した所得税

    毎月所得税を天引きされますけど、会社は税務署にいつ納税するんですか?毎月納税していると聞いたことがあるのですが、それだったら年末調整いらないですよね?あまり税金について知らないので詳しく教えて下さい。

  • 所得税等について

    現在、2箇所かけもちパートしています。 手取り計算(通勤費込み)ですが年収は、合算で140~160万の間です。 扶養ではなく、扶養もいません。 両方で年末調整?の用紙を提出しています。 (片方にのみ、保険料などの控除?項目を記入) 片方の給料で、市県民税が天引きされています。 どちらも所得税が引かれていないのですが、市県民税は合算した年収から算出した額の支払いになっています。 上記のような場合、所得税が天引きされていないのは、会社毎に基準値を下回っているからと判断され、所得税が引かれていないのでしょうか? また、これから所得税引かれるようになるor引かれるように手続きしに税務署等に行った方が良いのでしょうか? 年末調整や確定申告の後に、返って来たとか足りなくて取られたとか聞きますが、それは所得税が天引きされている状態での話ですか? (友達は天引きされてるけど、軽微だからか返って来たことないと言ってましたが…) 文章がわかりづらくてすみません。 所得税について調べていて、こんがらかってしまったもので… なるべく分かりやすく教えていただけると助かります。

  • 所得税を多く取られています…

    所得税の事で教えて下さい。 平成18年から母親を扶養に入れるよう会社に申請しましたが、今でも毎月の所得税額は「扶養控除無し」の金額でお給料から引かれています。 過剰に支払った分は年末調整で戻ってくると聞いたので気にしないようにしていますが、今年から所得税と地方税の税額の変更(?)があり、今後も年末調整で過剰に取られている所得税分が戻ってくると考えていいのでしょうか? 総務担当者とは、母を扶養に入れる際にもけっこう揉めた末、税務署の人に電話で説明してもらったにもかわらず理解してくれません。年上のおばさんなので、間違いを指摘する事も出来ず困っています。 今後も年末調整で戻ってきて、(損得の問題ではないですが)特に損をしないようなら、このままにしておこうと思っています。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、教えて下さい…。

  • 交通費を含めて所得税を計算する方法ってアリですか?

    従業員20人足らずの会社に転職し,経理を担当しています。 で,ここの会社は従業員の給料計算の際,本来非課税となる通勤交通費を課税対象額に 組み入れて所得税を計算しています。 一度意見してみたのですが,「どうせ年末調整をしたら,税額は同じだから従業員は沢山(所得税が)戻って来た方が嬉しいだろう」と言って,受け入れてくれません。(年末調整の計算で初めて交通費を非課税とします) 確かに言われてみればその通りなのですが,ただそのせいで年末調整の事務が煩雑になっているのも事実なのです。 でも果たしてこの計算方法を続けていて,大丈夫なのでしょうか?(例えば税務調査とか…) どなたかご意見を伺えると嬉しいです。どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 年末還付金と所得税

    先日確定申告に行ったのですが…追加で税金を払わないといけないと言われました。主人は平成23年5月に転職したのですが、税務署の方曰く、今の会社に入ってから所得税を払っていないことになっている様で…(毎月お給料から所得税は引かれていました。)しかも給料明細から調べてもらうと、毎月引かれていた所得税を年末還付金として私達に返していると。そんなことありえるんですか?? 3歳の子供の扶養も平成23年から扶養対象外になったのに、扶養に入れて計算されていて…それらが積もって4万近く払わないといけなくて…ともかく、源泉徴収票を計算し直して再発行してもらわないといけないのに、1ヶ月何も送ってきません… 乱文で分かりにくい箇所があるかもしれませんが、どなたか分かる方いらっしゃいますでしょうか…?

  • 毎月の所得税について

    去年の9月から勤め出した会社なのですが、 毎月の給料から所得税が引かれていません。 始めは、まだ試用期間だからかなぁと思っていたのですが、先月の給料も10万以上あったのに何一つ引かれてなかったので、もしかしたら年末調整でまとめてひかれるのかと心配になりまして… こんな会社始めてなので質問してみました。 保険なども賭けてもらえてません。