• ベストアンサー

しとらせる

料理本に「ゼラチンをしとらせる」と書いてあったのが非常に気になっています。 しっとりさせる、しめらせる、ふやかす、と同じ意味だとは思いますが 「しとらせる」ってどこかの地方の言葉ですか?

  • quack
  • お礼率73% (28/38)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#118466
noname#118466
回答No.1

立派な標準語ですよ。 しとる(湿とる)は、しめる(湿る)、うるおう(潤う)の同義語です。私個人はゼラチンをしとらせるとは使いませんが・・しとった菓子は使います。

quack
質問者

お礼

漢字で書くと「湿とる」なのですね。辞書にも載ってました。 おかげさまですっきりしました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ゼラチンについて

    料理本によく板ゼラチンと粉ゼラチンがどちらかで載っているのですがもし板ゼラチンしか家に無い場合 例えば粉ゼラチン10gと書いてある時は板ゼラチンなら何グラム使用したらよいのでしょうか? ご存知の方がおられましたらよろしくお願いします。

  • ふやかしたゼラチン、次の日に使えますか?

    ふやかしたゼラチン、次の日に使えますか? ゼラチンをふやかしている途中で料理の材料が足りないことに気が付き、その料理は明日つくることにしました。で、ふやかしてしまったゼラチンですが、1日経って使用しても問題なく使用できますでしょうか? ご存じの方、書き込みをください。よろしくお願いします。

  • ゼラチンについて

    ゼラチンパウダーと粉ゼラチンは同じ物ですか? 先日、料理教室で習った杏仁豆腐を作ろうと ゼラチンパウダーを使ったところ、とっても 硬くなってしまいました。 レシピには粉ゼラチンと書いてありました。 今まで料理など全くしなかったもので、応用が 効きません。 初歩的な質問でお恥ずかしいですが、教えてください。 よろしくお願いします。

  • チョコレートムースが固まらない。

    料理の本に載っていた、ゼラチンを使わないチョコレートムースというのを作りました。 簡単な手順 1 牛乳と生クリームを温める。 2 刻んだチョコに1を入れチョコを溶かす。 3 メレンゲに卵の黄身を入れる。 4 3に2を入れる。 5 冷蔵庫で冷やしてできあがり。 という手順なんですが、うまく固まりません。なんでも、ゼラチンを使わないチョコレートムースは、チョコレートの固まる力だけで固めるそうなんですが・・・ 原因として考えられるのは、以下のことなんですが、 ・チョコをレシピより多くした 150gから180gにした。 ・スイートチョコレートっていうのが高かったので、スーパーのお菓子食材コーナーの安いチョコ(バレンタイン向けの)を使った。 このうち、どれかが原因なのでしょうか? それとも、ほかの理由があるのでしょうか? チョコって、固めるのって難しいですよね。テンパリングとか。 そういう温度の関係なんでしょうか?(料理の本には、とくに注意書きがなかったので、そういう温度は気にする必要がないのだと判断したのですが・・・) アドバイスをお願いします。

  • 料理の本に出てきたのですが

    料理の本をみていたら、「分量外」という言葉が出てきたのですがこれはどういう意味なのでしょうか もしかしたら味付けの時の言葉かもしれないと思うのですが・・・わかる方教えてください

  • ゼラチンについて教えてください。

    私は料理が趣味の素人です。 ハンバーグや餃子などの具の中にゼリー状にしたスープなどを混ぜ込むと焼きあがったときに非常にジューシーで美味しく仕上がると聞きます。 しかし餃子など作ったはいいけど食べきれかったときに冷凍保存しておきたいのですが、一般のゼラチンでは冷凍はできません。。。 そこでゼラチンの種類のなかで「アガー」というものがあるそうですが、それは冷凍が可能なゼラチンとききました。 ほんとうですか? ある程度熱を加えたときに普通のゼラチンと同じように溶けますか? 上記のような料理に向いていますか?教えてください、お願いします。

  • カンパーニュ地方って フランスにもあるんですか?

    「カンパーニュ」をネットで調べると  フランス料理店と イタリア料理店が出てくるのですが  調べてみると イタリア南部に カンパーニュ地方と いうのが あるらしいのですが 同じように フランスカンパーニュ地方 という言葉もHITします。 イタリアにも フランスにも カンパーニュ地方が存在するのでしょうか?? 気になります。ぜひ詳しい方おしえてください。

  • レアチーズケーキと顆粒ゼラチンについて

    キリのクリームチーズを使用したレアチーズケーキを作りたいと思っています。http://www.bel-japon.com/recipe/0809-02.htmlのレアチーズケーキです。 ビスケットの底生地はなんとかできたのですが、上のクリームがうまくいきません。 ゼラチンをふやかすと書かれていて、顆粒ゼラチンを言われるままにふやかして、できあがりかけのクリームにぶちこんだら、失敗しました……。 よくみたらその顆粒ゼラチンはふやかす手間なし!と書かれていました。 家にあったのはこのゼラチンです。http://www.morinaga.co.jp/gelatin/index.html 再挑戦してみようと思いますが、このふやかす手間のない顆粒ゼラチンはそのままクリームにぶちこんでもいいのでしょうか? 冷えていると溶けないんじゃないのかな、なんて思ったりするのですが……。けれどふやかすと固まっていたような気もするし……。 恥ずかしながら、ふやかすの意味もゆせんの意味も今回初めて知りました。私は初心者中の初心者です。 このレシピで他に注意するところがあれば、よければそれも教えてくれるととても助かります。

  • 現代社会の宿題で…

     現代社会の宿題で、「身の回りにある祭りや年中行事」というテーマで レポートを提出する宿題があり、僕は年中行事から「おせち料理」 を取り上げて調べているのですが、 全国の皆さんのお住まいの地方で、「これをおせち料理に入れるのはうちの地方だけでは?」というものがある方はぜひその料理名や、それを入れる意味(数の子だと子孫繁栄みたいな感じの意味です。)をぜひ教えてください。 意外と全国のおせち料理って本に編集されてなくて、大きな図書館へ行って見ましたがなかったんです。他にも料理の本とかを見ましたが、 どれもいろんな人が作っても口に合うようにアレンジされておりダメでした。 時期はずれの質問でスイマセン。  このサイトに行けば掘り出し物があるよーっていうのでもかまいません。 私用申し訳ないのですがでこの宿題6/26に渡されて7/4の水曜日までなんで 前日の7/3には締め切らせていただきますが悪しからず。 皆さんの投稿お待ちしています。

  • ゼラチンを沸騰させてはいけないわけは?

    こんばんわ よろしくお願いします。 ゼラチンを溶かすときの注意点で、お菓子の本に80度以上に熱しないように注意する。 や、煮立たせないように注意する。といったものをよく見ます。 私は特に気にせず作っていますが、特に失敗したことなどはありません。 熱しすぎてはいけない理由はなんでしょうか?