• ベストアンサー

世界初の自動車の排気量は?

noname#12265の回答

noname#12265
noname#12265
回答No.4

 すすすすすみません!重箱のスミをつつく様な話になってしまいますが、先のワタシの回答に関しまして、読み返して自分で疑問が出てしまい、ザックリ調べ直してみました。  御質問の内容からはちょっとそれてしまい、また、ここまで細かい情報は不要とも思われますが、ワタシ自身とてもキモチ悪いので、修正させてください(そもそも自分の研究対象は単純な技術史では無く特定技術の発展過程ですし、最近はパイオニア期の年号に関し、仲間内でディスカッションする事もありませんでしたし・・・・←これは「言い訳」ですが)。  前回、ゴットリープ・ダイムラのガソリン車を1885年と致しましたが、この説は特許書類の日付を拠り所とした説でした。そこで特許取得の過程を調べてみると、車両自体は1884年以前に完成していた、と考える方が自然である事が判明致しました。  更にドイツ車史に詳しい友人にヘルプを出したところ「カール・ベンツのクルマ自体は1883年に完成していた、と見る向きもある。実際、秋葉原の交通博物館の説明パネルではその点に触れてる。一方、樋口先生の説も無視出来ないし、最初のガソリン車がナニか?は、現状ではウヤムヤにしておくのが賢い」との回答が・・・・げげ~!そそそそそれでは!・・・・すみません、ワタシの不勉強&思い込みの致すところでした~。 ※最初のガソリン車は1880年代初頭~中頃にかけて誕生 ※発祥はドイツかフランス ※いずれにしろダイムラ・ベンツ社が世界最古の自動車メーカー ・・・・とゆぅアイマイな態度に変更させて下さい。お騒がせ致しました。  しかし、そぅしますと、1985年のドイツの『自動車生誕100周年』はナンだったのか・・・・これだから考古学は判らん・・・・(←これも言い訳)

beatyott
質問者

お礼

かなり研究熱心な方と御見受けしました。 >>しかし、そぅしますと、1985年のドイツの『自動車生誕100周年』はナンだったのか・・・・これだから考古学は判らん・・・・(←これも言い訳) その気持ちわかります。一度気になったら夜も眠れなかったりするんですよね。 時にはテキト-にいきましょー。 beat@yott★

関連するQ&A

  • 自動車の維持費について、小排気量か大排気量か

    いつも回答を参考にさせてもらっております。 当方やっと20歳になり、東京で実家暮らしをしているのですが、自宅に車がなく、当方免許取得1年ほどで、妹もそろそろ免許を取得するので、自宅で車を購入しようという話が上がっているのですが、少々難しい問題にぶちあたっております。 維持費の問題などもありますので、いろいろ両親と話している次第なのでありますが、当方の希望としては、 (1)どうせ買うなら好きな車を!ということで、クラウン、マジェスタ(古いやつ)ともに2500or3000クラス (2)いろいろなことを考えミニバン系2000~2500程度で7人乗りクラスの車 (3)ここは謙虚にあればいい思考で、2000cc以下で車体価格+維持費なども考えてこのクラス このいずれかの選択で悩んでおります。 当方は今大学生で、アルバイトでつき7万ほどの収入があります。 車を購入となれば、毎月10000円は最低貯蓄していこうと考えております。 車の維持費は家族との折半で、駐車場代、保険代、自動車税は両親持ちで、車検代は当方持ち、修理代は折半と言う感じで話が進んでいます。 大きな買い物なので買って後悔だけはしたくないと思い、真剣に悩んでおります。 当方、宝の持ち腐りになってしまうのですが、正直あまり車は使いません。 なので、欲しい車は高いが、あまり使わないので、見栄を張るだけになってしまうという無駄なことになりかねないなどということで悩んでおります。月間走行距離などはそこまで伸びる事はありません。 とても難しい問題ですので、車購入経験者の皆様に意見をいただきたく思います。 大学生、実家ぐらしという身分でどれが一番最適な考えなのか、回答いただけたら幸いです。

  • 自動車 排気量の求め方。

    公式ですと  ■総排気量の計算方式■ •π=円周率   •D=ボア径(mm)  •S=ストローク量(mm)  •N=シリンダー数 ○総排気量=(π/4)D2×S×0.001×N のようです。昔の事で忘れましたので、引用させて頂きました。と、言いますのは、実は当方、自身で考えた挙句、ピストン1つ当り、『半径×半径×3.14×ストローク×気筒数』でおおよそ近似値が出るなと考えまして、ここら辺りをしっかり覚えませんでした。しかしながら先の公式でもπ(パイ)を使用しますので、近似値と思うのですが、微妙に違う事が多々あったのですが、一体正確なのはどちらでしょうか?勿論メーカーも公式で求めると思いますので、前出が正解と言えば正解ですが?

  • 大型二輪の排気量

    大型二輪の排気量は401cc~∞ccですよね。 ふと思ったのですが、この排気量制限は妥当ですか? 例えば、普通二輪の場合、400で教習を受けるので250に乗っても400に乗っても大丈夫だと思うのですが、大型は750ですよね? そうすると、750でしか練習したことの無い人が1400などの大排気量車に乗ることが可能なのは安全面などでどうかと思うのですが。1400だとほぼ750の倍ですし。それ以上も可能ですし。 それなら400で練習した人が750に乗るほうがよっぽど安全だと思うのですが、どうでしょう? あまり重要でない疑問ですが、よろしくお願いします。(暇な時に回答くださいw)

  • 世界で一番排気量の大きい車って何ですか?

    私の知っている限りでは、ダッジ・バイパーの8400ccかな?って思っていますが正しいですか? 【補足】 ・国産、輸入車関係なくで ・日本に正規輸入されていなくてもいい ・コンプリートカー、限定車レベルでもいい ・もちろん、市販されていたことが大前提

  • 世界一排気量の多い車は?

    ブガッティという車を知っていますが 世界一排気量の多い車はもっとすごいんでしょうか(?_? 8000ccより多い排気量の車はあるのでしょうか?? バイクでボスホスっていう8200ccのバイクがあるようですが・・・。

  • どこから、大排気量車?小排気量車??

    よくオイルなどに”大排気量車向き”とか”小排気量車に最適です。”とかって書いてありますが、メーカー側(もしくは一般的に)では何ccからが大排気量車で何cc以下が小排気量車と考えているのでしょうか?

  • 排気量の多いバイクに乗っていると排気量の小さいバイクを見下しますか?

    素朴な疑問なんですが、私はバイクには乗ったことがありませんが、車で軽自動車がトロトロ走っている場面を時々見ます。排気量の大きい車やスポーツタイプの車の前をトロトロと軽自動車が走っていると怒りを感じる人も多々いると思います。 心理的に人は自分より小さいモノを見下すところがあるみたいです。これは車に限った話じゃなく、身長でも背の高い欧米人は背の低いアジア人を見下す人もいると聞きます(前提として全員が全員ではないですが)。 そこでバイクも排気量が大きいバイク乗っている人は、排気量の小さいバイクやスクーターを見下した感じで見ることはよくあるんでしょうか?俺の1000CCのバイクは50CCのスクーターなんて目じゃねーぜみたいな感じで。

  • 軽自動車は、なぜ排気量が小さい?

    10リッターとかにするのは、物理的に不可能?

  • 排気量の判断

    たとえば、180SXの排気量1800か2000かを見て判断するには、どこをみればいいですか? 車種によって見方は違うんですか? 回答お願いします。

  • 車の排気量と強さ

    すごくぼやけた質問ですみません。 基本的に 排気量が多いほど、加速性能とか加速力とかが強い 例 2.5L < 3.5L ガソリンよりもハイブリッドのほうが強い 例 2.5L(ガソリン) < 2.5L+モーター だと思うのですが、では 「2.5L+モーター」と「3.5L」ではどちらが 強いのでしょうか またこの場合強くなるのは 加速性能 馬力 あとなにがありますっけ? そこらへんも回答いただけるとありがたいです。 とくにこの車というのでなく、また実際や体感ではなく理屈のうえではこうだとか そういった回答でけっこうです(もし実際に両者を運転してみた経験がありましたら ぜひそのお話もお聞かせください)