• ベストアンサー

英語以外の外国語

英語が大好きで、長年勉強してきたので、完璧とは言えませんが、自分の売りとなるくらいのレベルにはなりました。 ということで、今度は他の言語に挑戦したいのですが、どうやって勉強すればいいのか、いまいちよくわかりません。 英語は学校でも強制的にしてきたので、なんとなく自然に覚えたってかんじなのですが、英語以外は、本当にあいうえおからのスタートなのでとまどってしまいます。 良い方法をご存知の方、いらっしゃったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nabayosh
  • ベストアンサー率23% (256/1092)
回答No.3

外国語を教える大学に入っています。 英語が大好きだったのは僕も同じです。 もちろん、学校の教育は軽い意味でのimmersion programですから、身につきやすいことはつきやすいです。 だから、それだけに、他の言語をやる時は英語以上に努力した方がいいと思います。 ただ、他言語をはじめるとすると、大変なことがあります。それがこれ。 ・日本に話者がいること。 僕なぞは、なんでポーランド語なんかはじめたのか、今悔やんでいます。 つまり、実際に話すチャンスがないと意味がないということですね。 テキストですが、語学では白水社のものがマイナー言語までしっかりおさえていることで定評を得ているようです。 ところで、英語以外の言語をはじめることに抵抗か何かありますか? 英語をはじめた時のことを思い出しましょう。 英語だってあいうえおからのスタートに近かったと思います。 だから、あんまり気にしない方がいいですよ。

julianod
質問者

お礼

まー、そう言われてみればそうですよね。英語だって同じように一から勉強したんですもんね。 ただ、英語なら物心ついたころから見慣れていたのですんなり入っていけたので、それ以外の言語となると、本当にわけがわからなくて・・・。 白水社ですね。 ありがとうございました!!

その他の回答 (3)

  • kobecco
  • ベストアンサー率44% (94/213)
回答No.4

フランス語の場合をご紹介しましょう。 まず、テレビ・ラジオの語学講座や入門書でいくら勉強しても大して効率よく上達はしません。それどころか、自分勝手な解釈で、間違ったままの発音や文法を身につけてしまう危険性があります。 あなたの時間的余裕やお住まいの場所にもよりますが、アテネ・フランセへ通うことをお勧めします。現在まったくの初心者とのことですので、まずは「入門科」を受講され、それば終われば「サンテティック」というコースにお進みください。他のコースではいけません。必ず「サンテティック」を受講してください。3ヶ月単位の集中コースで、内容は厳しいですが、カリキュラムに沿って真剣に取り組めば、3ヶ月後にはフランス語を発音するのが楽しくなります。さらにご興味が湧けば、同じく「サンテティック」の第二課程・第三課程に進まれると良いでしょう。 私もこのサンテティックでお世話になりました。 なお、「サンテティック」以外の昼間のコースは、ちょっとフランス語に興味のある有閑マダム連中が暇つぶしのためだけに来ていて、クラスの熱気もなく、フランス語学習にはまったく意味がありませんので、ご注意申し上げておきます

参考URL:
http://www.athenee.net/language/
julianod
質問者

お礼

詳しく教えていただき、ありがとうございました。

  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.2

言葉という道具を使って、何をしたいのかということです。 何をしたいのか、どういう必要性があるのかによって学ぶべき言葉は変わってくるものです。 目的もなく多言語を話せたとしても‥私には意味が見出せません。 まずは、目的を決められるのが先決だと思います。 後は、本当に必要に迫られているものであれば、3ヶ月死ぬ気で頑張ればマスターできます。言葉とはそんなものです。 以上kawakawaでした

julianod
質問者

お礼

どうして英語以外の言語を勉強するのか、なんて人には関係ないですよね。 どういう目的があろうが、目的がなかろうが、勉強するのは私の自由です。どの言語を学ぶのかも私の自由です。 わたしはここに実際習得されたかたのおすすめの勉強法を教えてほしくて質問しただけであって、勉強する心構えを教えてほしいわけではありません。

noname#118466
noname#118466
回答No.1

質問が漠然としているので一般論しか答えられません。 *まず学ぶ言語をきめること(ラテン系、アジア系、エスペラントなど) *その言語習得に当てる時間を決める *費用面の検討 *居住地域によっても変わる 1.時間的制約がある人ならNHKのテレビ、ラジオ語学番組から選ぶ。教材は書店で販売。毎年4月開講。 2.メルマガでも各種講座がある。 3.独学でもCDつき教材があり、努力次第でかなりの線まで勉強可能。 4.主要都市在住で且つ自由時間があれば各種語学クラスが利用できる。 新聞雑誌、タウン誌などに広告が出ている。 5.各国の大使館や友好協会などが主催する語学教室もある。 先ずはお近くの書店の外国語コーナやインターネットで学びたい言語をじっくり検討するのが先決だと思います。

julianod
質問者

お礼

学ぶ言語はスペイン語、ポルトガル語、韓国語、のどれかにしようと思っています。これらの言語を母国語とする友人がいるので、彼らの言葉でおしゃべりできたら喜ぶだろうなー、と思って・・・。 そうですね。ちょっと質問の仕方がおおまかすぎましたね。 とにかくありがとうございました。

関連するQ&A

  • 外国語をいつマスターしたとするか(長文)

    ここには複数言語マスターの方がいらっしゃいますし、そうでなくても私と似たような境遇のかたもいらっしゃると思うのでお聞きします。 当方、今のところ、英語がほぼネイティブに近いレベル(でも完璧じゃない)。フランス語は検定が2級。中国語はHSK6級です。 フランス語は大学の教養でやっただけだけで、大分忘れてしまい、もう一生やらないと思います。 現在、中国語を迷ってます。レベルはともかく、英語はある程度できる人間が多いですし、自分としても英語以外にもう一言語ちゃんとできるようになりたいと考えています。中国語は既に基礎はやりましたし、仕事上もニーズがありそうなので、実用のためならまだ日常会話レベルでとまっている中国語をやるというのが自然な選択肢です。 しかし、英語が完璧じゃないのが悔しいからマスターしたいという気持ちが強くあります。自分の中で、英語を後3、5年こつこつ続けるとまだ伸びる自信があるのですが、今から中国語の勉強に本腰入れると一生英語がこのレベルからそれほど進まないかもしれなそうです。 もちろんその人の環境によって答えは違いそうですが、皆様ならどちらを勉強しますか?私以外にも、英語はかなりできるけどやっぱり完璧じゃない、でも他の言葉も学びたいってひとは結構いると思います。どういうタイミングで一通りのマスターと見なして、次の言語に移りますか? *註 因みに、英語のレベルは、TOEFL CBT300。普通なら会話してて3分ならアメリカ生まれアメリカ育ちだとおもわれ、違うと言っても大抵信じてもらえないので、外国語としては、通常十分のレベルとも言えます。でも、やっぱり英語での喧嘩は弱いし、雑踏の中とか多人数の議論などは(相手はあまり感じないらしいですが)自分ではネイティブと少し差が出るのがとても悔しく感じます。この間もダブルスペースで30ページの英文のネイティブチェックを数人に受けましたが、やはり2カ所直されてしまいました。1ページくらいだとなんと読んでもネイティブにしか見えないとよく言われますが、10ページくらい書くと、大抵間違いが一つくらい入ります。本人としては届きそうで届かない後一歩が辛く感じています。凡人にとって語学は本当に本当に難しいT_T

  • 英語以外の学びやすい言語のアドバイスお願いします!

    私は長年英語を勉強しているのですが、他の言語も学びたいと思い、大学時代は中国語とスペイン語の授業を受けていましたが、自分にとっては複雑すぎて長続きしませんでした。自分の努力が足りないと言われればそれまでなのですが、英語以外で学びやすいおすすめの言語があったらぜひともおしえてください。

  • 第2外国語を学ぶタイミング

    現在英語を勉強しています。 英検2級まで取得して語学学習が楽しくなっています。 英語以外の言語にも挑戦したいのですが まだ早いでしょうか。 並行して学んだら相乗効果があるということはないですか? 中国語、スペイン語、フランス語に興味があります。

  • 外国語学部入試の外国語について

    わたしは年齢が19で、同級生は皆大学1年生ですが 学びたいことができ、この年からでも遅くは無いだろうと外国語大学に入りたいと思っています。 高校へは進学せずに高校認定での挑戦になります。 人一倍努力をすべきところですが、最悪なことに英語がかなり苦手で(リスニングが特に) 外国語学部へ入る絶対条件でもあるので焦っていました。 けれど最近、外国語でも『ドイツ語』『フランス語』『中国語』なども受験可能だと知り さっそく過去問を調べたのですが 見ず知らずの言語なので、これが一体どれほどのレベルで受験可能なのか全くわかりませんでした。 中学卒業レベルから外大受験レベルまで英語(リスニング能力含め)を伸ばすべきか 一から別言語を学び、リスニングを回避したほうが効率的か どうかアドバイス頂きたいと思います。よろしくお願いいたします。

  • 外国語を勉強したい

    趣味で外国語を勉強したいのですが、どの言語を勉強しようか悩んでいます。 ちなみに今は英語と韓国語を勉強しています。 レベルは、英語は英検に例えると準2~2級ほどで、韓国語は日常会話がギリギリ出来るくらいです。 個人的には次は中国語かな、と思っているのですが、今日どの辺の言語が使えると便利なのでしょうか。 それと最近韓国語の必要性をあまり感じなくなってきてしまったのですが、そんなことはないのでしょうか。 また、これから社会に出ていく日本人として日本語がちゃんと出来なくては恥ずかしいので、敬語などの勉強もしたいのですが、もしオススメの参考書?などあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 英語とドイツ語

    こんにちは。ちょっと気になることがあるのですが、英語学科に在籍していてもドイツ語学科など他の言語の学科の授業も受けることができるのでしょうか? 私は英語の学科に行こうと思っているのですが、ドイツ語もとても勉強したくて・・がんばって卒業までに日常会話ができるレベルに近づけるように勉強したいのですが、こういう方は他にいらっしゃらないでしょうか?

  • もし外国語が簡単に理解できるとしたら

    多言語が分かりすく理解できたら・・・ 皆さんは英語や中国語といったものをどれほど 身近に感じていますか? 英語の勉強は学校でほぼ必修なわけですが、 英語だけではなく複数の言語、いわば多言語 も存在するわけです。 社会人の方でも海外に出張になった時に、その国によって 何らかの対策をしたりすると思います。英語圏以外の国に 行くことになることもあるでしょう。 複数の言語を扱えるのと、 一つの言語(日本人だったら英語)だけマスターすること どちらも大変だと思いますが、 1、それらが誰でも分かりやすく学べるものがあったとして、 そういう物があればいいなと思ったりしますか? 2、いろんな言語の基礎部分をマスターして自分から 苦にならず文章が書けるほどになれば、 インターネットなどが楽しくなると思いますか? 例えばツイッターとか。 3、"先にそなえて英語とかやっておくか~" "これからは海外留学だよな~"でも構いません。 地震や不景気という要因も含めて 実際に外国語が必要になっていると感じているか、 感想でもいいので聞かせてくさい。 3つのうちどれかでいいです。(できれば全部が好ましいですが) 3は何気なく思った事でもいいです。 一個人として生意気にいろいろ書きました、 いろんな意見を聞かせてください!!

  • 東京外国語大学の外国語学部英語専攻を目指してるんですが…

    学校にある大学難易度ランキングのようなものを見て改めてかなりレベルが高いことが分かりました。 自分の学校、自分のレベルから狙える大学ではありません… 一応進研模試では英語の全国偏差値70くらいなのですがそれ以外はイマイチです。 しかし高一の今から猛勉強する覚悟はあります。 部活動をやっているので平日は5時間弱くらいしか学習時間は取れません。 こんな自分が狙える大学なんでしょうか? やはり各都道府県のトップレベルの高校の生徒が集まってくるんですよね?

  • 外国語の資格取得について

    外国語の資格取得を目指しています。 英語と中国語を考えています。 評価されるのはどのレベルからですか? または、資格取得するなら、他言語の方が良いでしょうか? ---------- 英語:英検3級程度+会話経験が結構ある。 中国語:1回旅行に行ったことがあるが、ほとんど出来ない。 他言語:経験無し。 ---------- 勉強期間は1年間です。(勉強時間は結構、確保出来ます) 宜しくお願いします。

  • 英語以外の言語を学ぶのは・・

    英語ってある程度学校で習いませが、フランス語やイタリア語などのほかの言語はどうやって勉強したらいいでしょう。いつ頃からどういう勉強をすれば話せるようになるでしょうか。ちなみにわたしはポルトガル語に興味があって話せるようになりたいと思っているのですが、日本人でポルトガル語が話せる人はどうやって話せるようになったのでしょう。知ってる方は教えてください。