• ベストアンサー

袋分け家計簿

はじめまして。 今年から初めて袋分け家計簿を使っているのですが、 最初から今一よくわからないことがありすごく困っています。 そこで皆様のお力をお借りしたく投稿します。 この袋分け家計簿では、まず初めに“今月の収入”と“今月の決まっている支出”の二つを記入すると思いますが、この“今月の決まっている支出”についてお聞きします。 “今月の決まっている支出”に記入する項目には、家賃をはじめ、電話代、電気代、水道代、など項目があります。 家賃は毎月決まっているので、月初めに記入することができるのですが、それ以外の電話代や水道代、電気代等は月末にならなければ、支出金額が分かりません。 いったいどうしたらよいのでしょうか? 分からないままだと、“今月使えるお金”の計算ができずにせっかくの袋分け家計簿が台無しになってしまいます。 教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

No.1様がおっしゃるように、今までの請求書を見てだいたいの額で袋分けしてはいかがでしょうか。 夏冬は電気代がかさむかも知れませんので、この時期だけは少し多く入れるようにするとか。 水道光熱費は定額ではないので、足りなくなったら「今月使えるお金」から不足分を補い、余ったら「今月使えるお金」に入れれば良いと思います。 でも、後から補填するよりも、多めに入れておいて少し余らせた方が気持ち的には良いかも知れませんね。 家計簿というとつい1円10円にこだわり、完璧に合っていないと気が済まなくなりがちですが、あまりシビアにならない方が良いのではないでしょうか。 時には臨時の出費もあると思いますし、100%予定通りにはなかなかいかないものです。

energy1976
質問者

お礼

hozumimariさん。 ありがとうございました。 >家計簿というとつい1円10円にこだわり、 >完璧に合っていないと気が済まなくなりがちですが、 >あまりシビアにならない方が良いのではないでしょうか。 確かにそうですね。 そんなに完璧にこだわらずにもっと気軽にやろうと思います。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • takusaki
  • ベストアンサー率28% (46/164)
回答No.1

私の場合は、月末にならないと分からない電話・水道代・電気代の欄は、その請求書がきた時点で記入しています。 お給料が出て、出て行くお金を袋分けする時に、その時点では支出金額がわからないものについては、先月の請求額などから「この位で足りるかな?」と金額を大体でいいので予想して、袋に入れておいて、残ったお金を「今月使えるお金」としています。 そして、請求書がきたらその袋に入れておいたお金で 支払っています。 うちではこんな感じですが・・・求めている回答じゃなかったらすみません。

energy1976
質問者

お礼

takusakiさん。 ありがとうございます。 >うちではこんな感じですが・・・求めている回答じゃなかったらすみません。 いえいえ、そんなことありません。 ズバリのお答えです。 ありがとうございました。 本当に助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 袋分け家計簿について

    袋分け家計簿を今月から実行しています。 残りがよくわかってすごくやりやすいのですが、 疑問があります。 お金が残ったら、即貯金していますか? 例えば、車費毎月5,000円を今月は、使わなくても 来月10,000円いるとなると、今月は、マイナスでなくても 来月は、マイナス5,000円になってしまいます。 それとも、年間車費6万円とした方がいいのかな?とか 考えています。 あと水道代で、すすぎの水を使いまわししたいのですが、 灯油のタンクがいいと聞いたのですが、季節柄無いかも しれないなと思っています。他にどんな物がありますか? 洗濯機は、8kg洗いです。 他にもお勧めの節約方があれば、教えて下さい。

  • 袋分け家計簿でクレジット払いはどうすればいい??

    先月から袋分けで家計簿に挑戦しています。 が、結局集計のときにクレジット払いやコープの後払いの支払いの付け方について悩み、ただ付けるだけになってしまいました。(T_T) いっつもこんなかんじで挫折してしまいます。 たとえば、携帯電話などの支払いをクレジットカード引き落としにしていると、今月使った料金はだいたい2ヶ月後くらいに引き落とされるとことになりますよね?なので、今月の引き落とし分は、明細を見ると2ヶ月前の12月分とか・・。コープだと1月分だとか。 こういう矛盾をどうすればいいのでしょうか?? 何か簡単な考え方ってありますか・・? またオススメの家計簿の仕方があれば教えてください。 とりあえず、今は袋分けで各費目ごとに予算分けしましたが、どうしても食費などマイナスになってしまう場合は、全体の予算でまかなえればいっか~と思えるくらいになりました。(・・が、入学祝いなど急なお金に対応できていないですが(*_*;))

  • 袋分け家計簿を今月から始めて疑問点が湧きました。予算をたてて品目毎に袋

    袋分け家計簿を今月から始めて疑問点が湧きました。予算をたてて品目毎に袋分けする事は分かったのですが、実際買い物の時は一つの財布にお金を入れて使いますよね。そしたら、せっかく品目に分けた意味がないような気がします。つまり品目毎に財布も分けなきゃいけないんでしょうか。実際袋分け家計簿を活用されてる方アドバイス下さい。

  • 袋わけの家計簿を使ってます。その項目のことで悩んでます。 独り暮らしで

    袋わけの家計簿を使ってます。その項目のことで悩んでます。 独り暮らしです。 食費、生活雑貨(洗剤、ラップなど)、車関係(ガソリン、高速代等。車検費用は別)、おこづかい、医療費、服・美容費(洋服、化粧品、髪のカットなど)、交際費の7つにわけてます。家賃と共料金は別にとりわけてます。 毎月、項目ごとに予算をたてているのですが、その月によって 支出額に大きな幅があります。たとえば 医療費の場合 持病があり、医師の指示で 検査や薬の内容が変わるためる 1ヶ月の支出額が 2000~ 15000円です。また 服・美容費についても 化粧品を買った月や美容院にいった月と、いかなかった月では かなり1万円以上ちがいます。今月は黒字だったのに 翌月は数万円 赤字になったりして、がっくりします。 月単位で 管理するのは難しいのかなぁと思いますが、なにかよい方法はありせんでしょうか?

  • 給料の袋わけをしていますが、いつも失敗します。

    共働きです。 給料は、もらってすぐに5項目くらいに用途別に袋わけをしていますが、なかなかうまくいきません。 月末に足りなくなって、結局先取り貯金した貯金から少しおろしてしまったりします。 そこで、もう一度使い道を考えてみたのですが、どうでしょうか? 収入 360000(変動あり) ___________________________ 支出  (節約できないもの)  家賃      62000  駐車場      3000  託児所     45000  国保年金    20000  ガソリン     4000  献金      30000(クリスチャンなので)  夫習い事    10000  (節約できるもの)  水道       3000  ガス       6000  電気       6000  医療      10000  PC・IP電話    7000  私携帯      4000  スカパー     5000  食費・日用品  45000  外食      10000  夫携帯     10000  夫小遣い    20000  予備費     10000  貯金      50000(ボーナス時 年間80万) _____________   計    357000

  • 家計管理が下手です

    新米の兼業主婦です。もとからお金の使い方は雑な方で、家計管理もやっぱり下手で困っています。とにかく家計簿がつづかない。いろんなソフトや袋わけやら試しましたが、とにかく毎日の支出を記録するということが苦手。レシートをとっておいて週末にまとめてつける方法は、レシートがないものがあるから嫌になって挫折。(毎日レシートがない支出をメモしようとしたが、仕事帰りが遅く疲れているし挫折)袋分けは、分ける時点で両替しないといけなく、銀行に行く暇がないので挫折。(いけたとしても手数料がかかる)しかも給料日が旦那は月に2回、私はなんと3週間に1回!でややこしく、プラス私の給料は現金なので、いつ誰の給料をどうやって袋わけするのかわけがわからなくなって挫折。(海外にすんでいます)自分でエクセルで作ったりもしましたが、いまいちピンとくるものができなくて挫折。 費目もどう分けていいかわかりません。現時点ではこんな感じですが、多すぎてよけいややこしい感じです・・。  貯金 私携帯 旦那携帯 家賃 クレジットカード支払い 借金支払い ガソリン たばこ 電車 ガス 電気 車メンテナンス 食費 酒 日用品 娯楽 時期的支出(家具など大きなもの) 医療 旦那こづかい 私こづかい 贈り物 みなさんはどんなふうに費目をわけていますか?これはどのカテゴリーに入るんだろうと悩むようなものはどうしていますか?我が家の家計をクリアにわかりやすくするアドバイスがあればぜひお願いします。

  • 家計簿について

    皆様、家計簿をつけていたりしますか? もしもつけているならば、大まかでいいので内訳を教えてください。 一人暮らし、家族ありなどもお願いします。。 【収入】 給与 株、配当収入 その他 【支出】 食費 家賃 交際費 水道ガス光熱費 ネット代 日用品、家具など 医療費 保険費 車費 図書、教育品 その他

  • 家計診断お願いします。

    家計診断おねがいします。 収入 夫 月20万+ボーナス35万×2  妻 専業主婦(妊娠中) 5月に子供が生まれるので月に1万くらい支出が増えそうなんですが どこか節約できるとこはないですかね。やはり貯金の6万から5万にすべきでしょうか? あと3年後くらいにマイホームを買いたいのですがどのくらいの価格なら可能ですかね? 現在貯金は350万くらいです。 支出 家賃 45000 駐車場 7000                食費 20000 光熱費(電気、ガス、水道) 15000 ネット 4000 携帯(2台) 10000 お小遣い 夫10000 妻10000 生命医療保険 11000 ガソリン3000 貯金 60000 積立(車検、保険) 5000 ボーナス全額貯金

  • 家計簿をうまくつけることができません。

    家計簿をうまくつけることができません。 主人と、私、赤ちゃんの3人暮らしで専業主婦です。どうしてもうまく家計を管理することができず、なくなったらおろすなくなったらおろすというのを繰り返しています。 今度こそ家計簿をつけようと思っても続かず、いつもどんぶり勘定になってしまします。(クレジット決済することも多いです) 来年家を購入しようと考えているので、なんとか家計を見直しきちんと収支を把握したいのですが、何か良い方法はないでしょうか?最初に使う分をおろし袋などに小分けした方がいいのでしょうか?収支を何とか1カ月だけつけてみたので、収支に対する意見もお願いします 主人35歳大手企業勤務 妻33歳 専業主婦 赤ちゃんが一人います 月手取り35万(会社の補助があり家賃もひかれてこの金額です) ボーナス年3回 手取り 80万120万50万 です 支出(カード決済した分も各欄に含めてあります) 食事 55000円(外食込み) 雑費 10000円 ガス 8000円(風呂込み) 水道 9000円 電気 7000円 保険妻 10000円(保険夫は会社から天引き済みです) ガソリン 10000円 夫小遣い 35000円 携帯代 10000円(2台) インターネット・NTT通話料 6400円 子ども用品10000円(オムツ代、ミルク) 医療費 10000円(持病があります) 車ローン 20000円 駐車場28000円 その他赤ちゃんの洋服や、急な出費で1~2万使う時もあります。 支出合計243400円

  • 家計診断をお願いします。

    家計診断をお願いします。 夫39歳私37歳子供3人(中3、小6、小2)の、5人家族です。 夫 手取り  270000  私 70000 家賃    80000 電気    10000 水道2カ月 14000 灯油    27000 ガソリン  15000 通信費    9000 保険生命・車 26000 夫こづかい 20000 私こづかい 10000 小中学校  20000 塾     20000 食費    40000 矯正    20000 日用品   10000 レジャー費 10000 予備費   20000 合計    351000 支出が多く、なかなか貯蓄できません。 いつも、赤字になってしまいます。 どうしたら上手く貯蓄できるでしょうか? 良いアドバイスよろしくお願いします。  

PX-5Vで縮小印刷
このQ&Aのポイント
  • PX-5Vを使用してA3ノビの用紙に88%縮小して印刷する方法について教えてください
  • 印刷のプレビュー画面がなく縮小印刷の成功が不安なので、チェック方法を教えてほしいです
  • 用紙代が高いので失敗したくありません。PX-5Vで縮小印刷するための確認方法を教えてください
回答を見る

専門家に質問してみよう