• ベストアンサー

タンスの中の綿のシャツが薄赤くなるのですが

和タンスに冬物の綿のシャツを保管しています。ところが、今日みたら、部分的に薄赤くなっています。暑さと湿気によるカビでしょうか? 春と秋にはナフタリンを入れているのですが。 洗濯すれば取れて着れるようになるのでしょうか? このようにならないようにするにはどうしたらよいのでしょうか? おわかりのかたがおられましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.1

ナフタリンを入れておいても、湿気があるとカビは生えますから、恐らくカビでしょう。 洗濯すれば、落ちると思います。 下記のページに、わかりやすい説明が有ります。 http://www.google.com/search?q=cache:mYKdq6iyGLg:www.naigai.co.jp/fc/carebook/0105kabi/01.html+%83%5E%83%93%83X%81%40%88%DF%97%DE%81%40%83J%83r&hl=ja&lr=lang_ja

参考URL:
http://www.google.com/search?q=cache:mYKdq6iyGLg:www.naigai.co.jp/fc/carebook/0105kabi/01.html+%83%5E%83%93%83X%81%40%88
greenhope
質問者

お礼

詳しいHPの紹介を含めて、回答ありがとうございました。 参考になりました。

その他の回答 (2)

  • tirta
  • ベストアンサー率42% (44/103)
回答No.3

冬物をしまわれる際の洗濯方法ですが、「もうこのまま衣替え」 って際はすすぎを念入りにした上、「柔軟剤は使わない」事です 他の方の回答にあるように柔軟剤がカビなどの繁殖誘因に なるのかもしれませんが・・・

greenhope
質問者

お礼

回答ありがとうございました。柔軟剤も効くのですね。 参考になりました。

noname#117015
noname#117015
回答No.2

もしかしたら、思いきり外しているかもしれないので、とりあえず私の体験談として聞いてください(^_^;) 和タンスの引出しに、ぎっしりと服をつめこんでいたら、衣類が引出しの天井部分とスレてしまって、白い服に薄赤い色がついてしまったことがあります。 洗濯したらアッサリとれましたが・・・(^_^;) その後も懲りずにぎっしりと服をつめこんでは「薄赤」をつけていたのですが、いつのころからか全然つかなくなりました。 したがいまして、私と同じ現象であれば、詰め込む服の量を減らす、またはそのまま10年くらい使い続ける・・・で、回避できます。 ・・・あ、でもやっぱり大外しですよね(^_^;) 失礼しました! すみません!

greenhope
質問者

お礼

回答ありがとうございました。私もつめこみすぎかもしれません。 参考になりました。

関連するQ&A

  • タンスについた防虫剤(ナフタリン)の臭いはとれないのでしょうか?

    以前転勤で自分の家を空ける際、主人の両親に住んでもらい、 自分達が使っていた和タンス等も使用してもらっていました。 数年たって今回自分達が転勤から戻り、そのタンスをいざ使おうと思ったのですが 防虫剤(ナフタリン)の臭いがタンス(木製)に染みこんでいてとれません。 衣類を洗濯してタンスにいれておいても2~3日後にはその衣類にナフタリンの臭いが ついてしまうので結局着ようと思う前日に再度洗濯をしなければ着ることができません。 約1ヶ月間ほどタンスを開いたままにしてみましたが、閉めてしまうとやはり臭いはこもって服に付いてしまいます。 今は無臭の防虫剤がいっぱいあるのですが、母達の年代はそういうものがなかったせいもあって ナフタリンの臭いがしないのは防虫剤の役目をしているかどうか不安らしく、 結局昔ながらの防虫剤を好んで5年以上使っていたようです。 どのようにしたら木にしみこんでしまっているナフタリンの臭いを取ることが出来るのでしょうか? (私も主人もナフタリンの臭いがかなり苦手なのでそのままタンスから出して着る・・・・ ということは実際できないので困っています。)

  • シャツに肌色のシミが。これは何でしょうか?

    こんにちは。 プラスチックの衣装ケースに保管していた綿のシャツ数枚に、 肌色の斑点が多数ついていました。 シャツは洗濯して保管してあったのに、このようなことになりショックです。 これは何でしょうか? また、これを取る方法はありませんでしょうか。

  • 長期間保管していた服についたのタンスの臭いを消したい!

    似たような質問かとは思いますが、このケースでのよいアドバイスを是非ともお願い致します。 長年タンスに閉まっていた服を着たくて出したところ、 カビ臭いと云うかなんとも言えないスィ~ような臭いが! 服にはカビは生えてません。 ナフタリンの匂いではありません。 手洗いできる服なので一度洗濯しましたが、 臭いが取れてなくて、洗剤の香りもしません! すぐにまた洗剤で洗濯し、干しましたが、一向に臭いが取れてなくて臭いです(--;)。 洗濯を2回もしたのに取れないとは、一体どうしたらいいんでしょうか? ちなみに『消臭ミスト』を振りかけてみましたが、同じです。 近々着たいと思っているだけに、どうしたら臭いがなくなるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 黄ばんでしまった白シャツはもう戻らない?

    タンスの中に忘れていた洗濯済みの綿100%シャツを久しぶりに着ようと思った所、黄ばみを発見! 早速、塩素系の漂白剤に漬け置きしたのですが落ちていませんでした。 やはりこれ以上白くする事は無理なのでしょうか? 叉、衣替えの時期に片付ける際に白いシャツが黄ばまない方法などありましたら教えてください。

  • 綿シャツの賢い選択法(しわ、縮み防止)及び縮み修復方法

    普段、Yシャツは綿100%のシャツを愛用しているのですが、洗濯方法に悩んでいます。  洗濯する時には家庭用ドライクリーニング用洗剤で洗って、脱水も30秒以内にするなど気を使っているつもりなんですが、どうしてもシワや縮みが発生してしまいます。  特に縮みが悩みで、エリ部分が1cm近く縮んでしまって首がかなりきつくなってしまったものものあります。 どう洗えばこういった事態を防げるでしょうか。(またシワの付き難い方法もお願いします)  また上記のように縮んでしまったシャツをなんとか戻す方法はありますか? ニットだと蒸気にあてると縮みがマシになると聞いたことがあるんですが、綿シャツはどうでしょうか?  よろしくお願いします。

  • シャツに付いた黒カビを放っておくと、他に移ったりしますか。

    塩素系漂白剤を使うのになんとなく抵抗あり、洗濯してもシャツ(下着)の黒カビは付いたままです。 このまま上にカッターシャツなどを重ね着したら、カッターシャツにもカビは移るのでしょうか? 着る時に、消毒用エタノールをカビ部分に吹きかけたら大丈夫でしょうか?

  • (デザイン)シャツの洗濯

    普段はクリーニングに出しているのですが、今回、GWなどで出しそびれて困っています。 これも良い機会だと思い自分で洗濯をしようと思いました。 思いましたが、どおして良いのか解りませんので教えて頂きたいと思います。 物は綿100%のシャツで汚れは首の襟部分にある程度です。 あとシャツに「洗濯機使用の際はネットに入れて・・・」と書いてあります。 洗うこと自体は出来る(洗濯機に入れてピッ!っと押すだけですが)型崩れや、シワが気になります。アイロンも持っていないので。 洗い方と、その後のシワのとり方、襟が崩れにくい方法など教えてください。

  • 子供服の保管方法

    ちょっと遅いのですがやっと秋・冬物を入れ替えようと思っています。 衣装ケースやタンスに保管しようと思っているのですが、来年出した時に黄ばんでいたり変な臭いが付いていたら・・と思うと、なかなか片づけられずにいます(苦笑)。 そこで服を保管する際に注意することは何かありますか? 保管する前にもう一度全て洗濯した方が良いとか、ケースに入れる時に何か入れた方が良いとか・・。 裏技的な事でも常識な事でも、とにかく何でも構いませんので教えて下さい! よろしくお願いします。

  • 桐箪笥に虫くいの穴が。どうするべきでしょうか。

    削りだした桐箪笥が箪笥の上に綿の布をかけて日焼けを防いでいることもあって、削りだしてから数年経ちますがきれいです。 今日部屋の掃除で動かしてみると、箪笥の横に20箇所くらい虫くいの 穴があります。(中には絹を中心として着物を入れています。) 穴の部分になにか(防虫剤?)をすべきでしょうか。ご回答お願いします。

  • シャツを二枚重ねて着る

    最近、自分の私服が変な気がしてきて、いちど全部を見直してみることにしました。ちなみに男です。 そのおかげで足りないものが何か見つかったり箪笥の奥から使える服が出てきたりと\(^O^)/だったのですが、一つだけどうしても答えがでない問題があるのです。 自分は私服に興味もちだしたころから「Tシャツの上にシャツを2枚重ねて着る」っていうのをやってるんです。冬はコート着るのでやらないんですけど、春や秋はよくやりました。夏場でも、Tシャツをタンクトップに代えてこの着方です。具体的には Tシャツを着る →一枚目、派手目のシャツをその上から着る。で、襟を立てる →二枚目、無地など抑え目のシャツを上から着る。で、襟を立てて一枚目の襟と重ねる →襟を二枚ともまとめて折る っていう風に着てます。ボタンは止めないで、羽織るだけです。 こうしたら間に挟まった派手な柄がワンポイントになるし、襟の色が一番上にあるシャツの色と違う柄になる…みたいな感じで、1年ぐらいこの着方を楽しんでました。 ですが、落ち着いて考えてみたら、こういう着方する人って、全然見かけないんですよね。予備校のときの友達を参考にしてたので、その子はそういう着方してるんですけど… なんとなく「着すぎかな?」なんてグラついてるトコなんですけど、こういう着方っておかしいですか?

専門家に質問してみよう