• ベストアンサー

「ゆうパック」と「宅急便」の違い

職場でヤマトの宅急便を利用しています。 上司から「ゆうパック」を検討するよう言われたのですが、さっぱりわからないので困っています。 料金やサービスの点での違いを教えていただけますでしょうか。 (みなさんの職場では「ゆうパック」利用されてますか。) ちなみに、職場でよく送る荷物といったら、ヤマトが持ってきた袋(クロネコバッグ)に入れる大きさです。 (たぶん(縦)8cm×(横)26cm×(高)42cmぐらい) あまり大きい荷物は送りません。 (たまーに、みかん箱程度の段ボールを発送するぐらいです) 宜しくお願いします。

noname#26179
noname#26179

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masa_009
  • ベストアンサー率33% (48/144)
回答No.6

私の所では、ヤマト、佐川、ゆうパックを使い分けています。どこもサービスに格段の差があるわけではありませんが、出荷地域により各社とも微妙に料金体系が違うので一番安い会社を選んでいます。 今までは法人契約での送料はゆうパックに比べてヤマト、佐川の方が安かったのですが昨年のゆうパック料金改定で発送地域によって逆転するケースが見受けられます。 ご存じかと思いますが、印刷されている料金表は個人用のものです。 一度郵便局に出向き、現状の出荷状況を説明して料金交渉をしてみては如何でしょうか?交渉といってもそんな大袈裟なことではないので気楽に申し出てみて下さい。 郵便局から見積もりが出たら、それを叩き台に現在お使いの宅配業者から契約料金の新規見積もりを取ってみるのも良いことだと思います。

noname#26179
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ございません。 回答ありがとうございます。 大変助かりました。 結局、現状維持ということになりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • KimJongIl
  • ベストアンサー率29% (159/536)
回答No.5

そういえば、法人だと重要なのは 集荷の早さでしょうかね。 私の会社は渋谷にありますが、 配送車を見ていると、やはり台数が多いのは ヤマトと佐川ですね。 この二つの会社のドライバーとは顔見知りになるくらいの頻度で来ますね。 台数が多いだけすぐに集荷に来てくれます。 なお、契約運賃ですが、通販で「沖縄以外は全国500円均一」とかやってますが、 そういった店は契約運賃を使っています。 ドライバーに依頼してみるといいです。

noname#26179
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ございません。 回答ありがとうございます。 勉強になりました。

  • KimJongIl
  • ベストアンサー率29% (159/536)
回答No.4

運営会社が違います(w なお、いま郵便が営業攻勢をかけているのでそういうことになったのでしょうが、 宅急便利用なら、まずはヤマト運輸に「契約運賃」にするよう尋ねてみると良いと思います。 契約運賃とは、法人が使う程度の頻度で出すのであれば、値引きをしてくれる運賃のことです。 量が多ければ多いほど安くなります。 法人なら、まず契約運賃になります。 運賃は出荷時に払うのではなく、後でまとめて後払いになるので、清算も楽でしょう。 「郵便がセールスに来たけど、安くしてくれるとありがたいです」なんて云うといいでしょう。 個人的には昔偉そうに威張ってた郵便小包を使う気はしませんが。

noname#26179
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ございません。 回答ありがとうございました。

  • Flak45
  • ベストアンサー率29% (91/306)
回答No.3

去年の秋あたりからゆうぱっくにも宅配便と同じようなサイズ制の商品が登場し、値段も安くなっています。 それまでは宅配便のほうが安かったのですが、ものによってはゆうぱっくのほうが安い場合がでてきています。 提示の荷物が80サイズになりますので、遠隔地になればなるほどゆうぱっくのほうが有利になってます。

参考URL:
http://www.post.japanpost.jp/service/parcel/you_pack/index.html
noname#26179
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ございません。 回答ありがとうございます。 勉強になりました。

回答No.2

各社、それぞれ特徴を出そうとしていると思うので単純な比較はできないかもしれませんが、こんなサイトがあったので貼っておきます。 参考になるかな?? ちなみに、ウチの会社は伝票だけは一通りそろってますが、日通が多いかなぁ。。

参考URL:
http://www.shipping.jp/search.html
noname#26179
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ございません。 回答ありがとうございます。

  • aristocat
  • ベストアンサー率36% (17/46)
回答No.1

確か事故に遭った際の保証金額が異なったはず。 ゆうパックが5万円までで、宅急便はもっと高額まで保証してくれたと思います。 料金については送り先によって異なりますし、 ともあれ詳しい事はゆうパックのページをご覧下さったほうが確実かと・・・。

参考URL:
http://www.post.japanpost.jp/service/parcel/you_pack/index.html
noname#26179
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ございません。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 宅急便、ゆうパックについて

    宅急便、ゆうパックをよく利用しますが 利用料金が高くて困っています 荷物の大きさは ミカン箱程度です 中身は衣類です 配達は関西から関西です 以前、ゆうパック利用時にシールを集めて 集まると一回無料とかいうサービスがありましたが、今はもうないのでしょうか? なんとか荷物を安く送る方法はないでしょうか?

  • ゆうパックより宅急便が多いのはなぜ?

    自然食品のネットショップを立ち上げる予定です。 発送方法で悩んでしまいました。 ゆうパックでいいかな~と思ってたのですが、ネットショップをいろいろと見てみると、 ゆうパックのところはない。 ほとんどはヤマトや佐川や日通の宅急便です。 ネットショップでゆうパックは邪道なのでしょうか? 信用度が低い?それとも、値段が高い? どっちも、ん~?と考えてしまいました。

  • ゆうパックの梱包

    ゆうパックで荷物を発送するとき、 ダンボール箱には入れずに旅行用のバッグのまま送ることはできますか? 他の宅急便ならできたのですが、ゆうパックではどうでしょう?

  • ゆうパックや宅急便

    こんにちは。 ゆうパックとか宅急便で荷物を出すとしますよね。 相手に送料代はばれますか?? たしか、ゆうパックって切手のようなものまで貼付けた記憶があるので その辺荷物を受け取った経験のあるかた、教えてください。

  • ゆうパック(170サイズ)

    ゆうパックの上限である170サイズでリサイクル業者に PC、家電などを送りたいと考えているのですが 170サイズで発送経験のある方いらっしゃいますか? 中々170サイズに見合う段ボールがありません。 郵便局で売ってる段ボールは、全然足りないです。 他の梱包品にサイズ的に近いものはあるのですが普通に 使えるのでしょうか? 箱じゃないとだめみたいな噂を聞いたことがあるんですが。 スーツケース(250円)100×60×40cm ボストンバッグM(130円)85×50×20cm ボストンバッグL(200円)72×52×30cm

  • クロネコヤマトの宅急便とゆうパックではどちらの方が

    荷物を送る際 クロネコヤマトの宅急便とゆうパックではどちらの方が良いのでしょうか? どちらも扱っている店なのですが どちらがいいのかわかりません。

  • コンビニの宅急便について

    コンビニで、クロネコヤマトの宅急便で送るには 荷物を送ったことのない初心者です。 コンビニで、クロネコヤマトの宅急便で送りたいのですが、 ファミマや、セブンで出来るのでしょうか? 又、宛先などは、既に書いておくのでしょうか? 既に入金されていて後は、発送するだけなのですがやり方がわからないのでおしえてください 教えてください。お願いします。

  • ゆうパックとは

    ゆうパックってどういうことですか? 佐川急便とかクロネコヤマトは関係ありますか?

  • DVDを宅急便で

    DVDを宅急便で送りたいんですが ゆうパックとかヤマト、佐川・・いろんな会社があると思うんだけど 梱包するもの(段ボールやプチプチなど)は宅配便さんで用意してくれるものですか? それとも こっちで用意しないといけないのか、教えてください 発送相手は 個人です

  • オークション ゆうパック ヤマト宅急便 配送 補償

    ゆうパックやヤマト宅急便の補償について質問です 例えば 出品者:当時価格10万で現在はめったに世に出ない品物を1万で仕入れる ↓ 落札者:5万で落札 ↓ 発送業者:荷物紛失 この場合落札者が出品者に5万を請求すると思うんですが出品者は発送業者に何万請求できるんでしょうか? 落札価格の5万しか請求できないのかそれとも仕入れ代と合わせて6万なのか当時価格と合わせて15万なのかすごい気になります もし仕入れ代も併せて請求できる場合は貴重な非売品などはどのように決まるのでしょうか?

専門家に質問してみよう