• ベストアンサー

僧帽弁閉鎖不全症について

この病気について、ご存知の方がいらっしゃったら、 どんな些細なことでも、情報をおねがいします。 今、すごく深刻な状況なので、 ここで詳しく内容を書き込む余裕がありません。 詳しくは「心臓疾患は致命的ですか?」を 見てください。 お願いします。

  • mi-tan
  • お礼率68% (251/366)
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#17364
noname#17364
回答No.1

 小型犬に非常に多い病気です。  左心房と左心室の間にある「僧帽弁」という弁がうまく閉じきらないために、左心室から大動脈へ送り出されるべき血液が左心房へ逆流してしまう病気です。いわゆる鬱血性心不全の状態となり、人間でいうところの「血圧が高い」ような状態になります。  主な症状は咳、運動不耐性(散歩に行きたがらないなど)、舌の色が青い(チアノーゼ)、肺水腫、腹水、発作等です。  治療法は、初期には血管拡張剤を使用します。症状の進行に伴い、利尿剤、強心剤等を併用します。手術法は現在のところ確立されていません。  小型犬に大変多い病気だけに、この病気についてはいろいろなことが調べられていますし、治療法も確立されていますので心臓病の中でもお薬でわりとうまく維持できる病気です。つまり、大切なのは毎日の適切なお薬の服用です。  mi_tanさん、今あなたがすべきことは、確実に投薬することです。ご飯を食べなくても、のどの奥の方に薬を押し込んでしばらく上を向かせた状態にしておけば、ワンちゃんは薬を飲み込むはずです。おうちでの毎日の投薬なくしてはこの病気の維持は不可能といえます。気持ちが動転されているのは分かりますが、あなたが今すべきことを理解して、冷静に対処してあげてください。毎日そばにいてワンちゃんを守れるのはあなただけです。獣医も、インターネットのこちら側の人間も、あなたのワンちゃんに毎日お薬を飲ませることはできませんよ。  大切なワンちゃんのためにも、頑張ってくださいね。早くよくなるといいですね。

mi-tan
質問者

お礼

いつも、アドバイスいただきありがとうございます。 今までは、とにかく焦るばかりで、 冷静な判断をできずにいましたが、 ようやく病気について勉強して前向きになろうと 決意しました。 大阪府立大学にも2週間後に予約を入れることが出来、 今は、とにかく発作を起こさないように 注意を払っています。 また、診察結果次第で、疑問点も出てくるでしょうから、 そのときは、またアドバイスや情報をお願いいたします。

関連するQ&A

  • 僧帽弁閉鎖不全症に詳しい方。まだ子犬です。

    僧帽弁閉鎖不全症に詳しい方よろしくお願いします。 まだ生後半年のトイプードルの子犬なのですが、僧帽弁閉鎖不全症(心臓弁膜症)と診断されました。 獣医師よりトイプードルのレッドは8割が心臓弁膜症であるため 気をつけて診なければいけないと生後2ヶ月の頃から心臓の音を聞いていただいていました。 それより以前のブリーダーさんのところでの健康診断でも雑音等はなく問題なかったそうです。 4月に聞いていただいた時は心臓に問題はなかったのですが、5月に聞いていただいたときに 心臓弁膜症の症状が出ていると診断されました。 診断方法は聴診のみです。ステージ2だそうです。 色々とこの病気について調べてみると、確かにトイプードルはなりやすいようですが、 ほとんどが老犬になってからの病気のようです。。 先天性ではないのに、生後半年で発症することはあるんでしょうか? 獣医師によると、乱繁殖のせいだとはっきり言ったわけではありませんが、 トイプードルのレッドは人気犬種のため、近親交配等もあり、こういう病気になる確立が高いと言っていました。 トイプードルに限らず人気犬種は売れるためなんらかの病気もちが多いし、 トイプードルのレッドは8割が心臓弁膜症だから、仕方がないとのことです。 ブリーダーさんに伝えたところ、ブリーダーさんのところで生まれた犬で今まで 心臓弁膜症だと診断された子は一頭もいないそうです。 (正確には知りませんが、結構長くこの仕事をされています) 売りに出した犬もたくさんいますが、心臓弁膜症の報告はゼロだそうです。 きちんと交配されているところだと思いますし、 そのブリーダー出身犬同士の交流も多いようで、ブログをされている方も多いのですが、 ブログを見ていても大人になってもどの子も健康でいる印象を受けます。 ファン?が多い印象で、2頭目を迎える人も多く、信頼できるところだと思っています。 私の疑問としては、 1.心臓弁膜症と診断される前から獣医師に 「子犬の間(生後半年まで)は毎月心臓の音を聞かせてほしい、早期発見が大事」といわれていたのですが、 老犬で発症することが多い病気なのにどうして子犬のうちの診断にこだわったのか? 2.人気犬種のため、繁殖が雑にされることが多い=遺伝・病気のことを考えていない繁殖のため プードルにこの病気が多い、と言われたと思うんですが、 うちの犬が生まれたブリーダーのところでは、今まで実質発症した子はゼロ。 突然発症することはもちろんあるでしょうが、きちんとした交配でうまれていて前例はないのに・・・ しかも子犬のうちに突然発症するのか? こんなに若い子なのにたった1ヶ月でいきなりステージ2まですすむのか? 3.生後2,3ヶ月の子犬で見つかった子は薬を飲んで治った子もいるそうです。 うちの子は生後半年のため微妙なところだが、成長過程であるだろうから 同じように治る可能性も否定できないと言われました。 探してもそのようなことが書かれていないのですが、それは有りえるのか? 4.症状も出ていないし、特に気をつけることはないと言われたのですが、 調べてみると運動を控えさせるとかいろいろ書かれているんですが、 進行が軽いうちは本当に何も気をつけなくていいのか? また、ブリーダーさんの行っている獣医師さんによると、 普通は聴診での診断はせず、精密検査をする。 心臓がきちんと診れる腕の良い医師なのか確認する必要があると言われました。 そのあたりはどうなんでしょうか・・・ 聴診のみで判断されることはないのでしょうか? 知識が全くないので、どなたか教えていただける方よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • WPW症候群と僧帽弁閉鎖不全症の2つの病気について

    僕は先天性でWPW症候群と僧帽弁閉鎖不全症の2つの病気を持っています。 年に2,3回病院に行って検査を受けているのですが、今まで同じ検査結果です。 いまからが本題です。 今まで何回かしか症状がでていません。この前、急に脈がはやくなり、手首とかを触らなくても脈がわかるようになり、胸が痛くなりました。 そのときは10分ぐらい横になって休めば治りました。 そのことを病院の先生にも言ってみたのですが、2つ心臓病を持っている人は僕が初めてらしく何もわかりませんでした。 普段は普通に走ったりできます。 そこで自分も同じ2つの病気を持っている、または何か知っているという方、何か教えていただけませんか? 詳しいことがわからないのでとても不安です。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 僧帽弁閉鎖不全と言われ…大学病院などの探し方について

    いつも勉強させていただいています。愛犬は11ヶ月の Mダックス♂です。 気温が暖かくなってから、すぐ息があがるのが目立ち、かかりつけ獣医(アレルギー、ストルバイト結石の治療中)に相談したところ、聴診と心電図検査の結果、心雑音あり・左心室肥大の疑い=僧帽弁閉鎖不全と診断されました。 (この子は産まれたお宅の事情で母犬から隔離されて育ち初乳も飲んでいないらしく免疫・精神面でも色々心配だったのですが、お陰様で現在は他の症状は軽度の段階で落ち着いています) この心疾患の症例を検索してみたところ、1歳など若年の発症の場合、何か他の先天的疾患も疑って精密検査をしてからの治療の方が良い、という獣医のアドバイスを目にしました。 近日中に尿検査の予定があり、その時に血管拡張剤の処方と更に詳しい説明を受ける予定でいますが、今の病院は設備の面でこれ以上の検査はできない様子です。また補足としては、古いデータですが生後6ヶ月での血液検査の気になる数値が TP=5.0、ALP=391、Glu=117.0、CPK=365。この日尿石が発覚しその治療を優先してきましたが、今回の診断を受け片手落ちではなかったかと今更ですが不安になっています。 長くなりましたが、教えて下さい。 *精密検査が可能な病院(大学病院など)はどのようにして見つければ良いのでしょうか? (かかりつけに紹介状を書いてもらうのか?万が一それが叶わなかった場合、直接問い合わせるのでしょうか…) 自分でもまだ動転していると思います。知る限りでもこんな病気がちの犬は聞いた事がありませんが…躾もだいぶ入り子供のいない私達夫婦は彼とこれから一緒にもっと楽しく過ごしたい、適切な処置をして出来る限り長生きして欲しいと思っています。 まだまだ勉強不足でしょうもない飼い主ですが回答・ご助言お願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 僧帽弁閉鎖不全症

    僧帽弁閉鎖不全症のことを知っている方教えて下さい。 仕事は飲食店で働いています。 結構ハードです。 していいこと、いけないことがあったら教えて下さい。 仕事も体が楽な仕事に転職しようかと思いますが、資格をもっていないので、40歳過ぎていてもとれる資格はありますか? 今は、軽症ですが、これから先悪くなるということはありますか? すぐに、疲れてしまいます。 わかる範囲で教えていただけたら嬉しいです。 乱筆・乱文ですいません。

  • 僧帽弁閉鎖不全症について教えてください

    先日うちで飼っている犬(13歳)の 具合が悪く、病院にいきましたら僧帽弁閉鎖不全症と 診断されました。 現在は血管を広げる薬をもらってのんでいます 色々なサイトをみますと他にも2種類ほど薬はあるそうなのですが (血圧を下げる薬や水をためないくすりなど) 併用したほうがよいのでしょうか教えてください! それから、大きな病院や大学では手術もしている所が あると見ました。 ただ、手術をしているところもあるというだけで 全然情報がありません、よかったら教えてください お願いします

    • ベストアンサー
  • 僧帽弁逸脱症について教えてください

    現在加入している医療保険の告知書に次のような質問事項がありました。 「過去5年以内に、下記の病気で、医師の診察(経過観察を含みます)・検査・治療・投薬をうけたことがありますか。 狭心症・心筋こうそく・心臓弁膜症・心房細動・先天性心臓病・心筋症・高血圧症」 保険に加入する3年前に健康診断で僧帽弁逸脱症と言われました。 僧帽弁逸脱症は上記のいずれかに該当しますか。 心臓の病気に詳しい方、教えて下さい。

  • 徐脈と軽度の僧帽弁閉鎖不全と診断されましたが…

    45歳女性です。3月に人間ドックに入ったところ、「極端な徐脈」が見つかり、要精密検査となりました。 ドックの検査技師の方に、 「常に激しい運動をされていますか?」 と質問されました。 運動は好きなほうでここ数年は週に3~4日スポーツジムに通ってランニングやトレーニングを続けていますが、アスリートといえるくらい運動をしなければスポーツ心臓にはならないと思っているので運動をしているといってもその程度と答えました。 一日に数回不整脈を感じていましたが(二年前にストレスによる不整脈がありました)他に苦になるような症状はありません。極端な徐脈とは一体何だろうと思い、早速かかりつけの内科の病院へ行って検査を受けました。 ホルター検査と超音波検査です。 ホルター検査の結果、不整脈は50回ほどで問題なしでしたが、脈拍数が最低35回、最高102回とずいぶんの開きがありました。 しかも不思議なことに最低の35回打った時は夕方犬の散歩をしていた時間帯で、最高の102回打った時はなんと夜中の1時や3時頃。もちろん寝ている時間で安静時ということになります。 最初冗談まじりに 「夢見て興奮した?」 なんて言っていた先生がその後少し考えて 「徐脈頻脈症候群という病気の疑いも無いとは言えない」 と言いました。もしそうだった場合ペースメーカーの埋め込みになるとのことでした。 結局徐脈の原因は不明と言われました。 また、超音波検査の結果「軽度の僧帽弁閉鎖不全」と診断されてしまいました。弁の一部が分厚くなって血液の通りが悪くなり、少量だけど血液の逆流が認められるとのことでした。 健康に特に気を使うほうで、毎日のようにジムや岩盤浴に通って元気が売りのような私が軽度といえどもこんな病気が見つかって非常にショックです。ただ、どちらも軽度なのと自覚症状が無いことから今は治療の必要は無く、年に一度の検査を受けるという要観察ということになりました。 前置きの説明が長くなってしまいましたがここからが今悩んでいることで質問したいことになります。 ちょっと不思議なんですが、それまでほとんど無症状だったのがその診断をされてから胸やみぞおちのあたりが常に重く、一日に何度かドクドクっと3、4回連続で強く脈が打ちます。それを動悸というのか不整脈というのかよくわかりません。時々胸がチクチクしたりキュっと痛かったりして左胸の不快感が続いているのです。 一度主人に話して、心理的なものでは?と言われて安心したのかその後3日ほど症状を感じなかったのですが、その後また同じような感覚があって不安で憂鬱な毎日を過ごしています。 幸い仕事と家事で何とか気は紛れていますし、それ以上のひどい症状、例えば眩暈とか失神とかありませんし、ジムも内容を軽くして続けていますが大丈夫のようです。やっぱり心理的なものなのでしょうか? 何かあったら受診するようにと医者に言われているので心配なら先生に症状を訴えれば良いのですが、なんだかとても怖くて… 自分では心理的と思うのと病気の症状と思うのとが五分五分ですが心理的であってほしいと強く思います。 ストレスには弱い方だと思います。二年前も身近な人の死が重なって過度なストレス状態になり、その後2ヶ月間不整脈に悩まされてこの時も同じ病院にかかってホルター検査をしましたが、病的ではないと診断され、安定剤を処方されてそれを飲んでいるうちに気にならなくなりました。 最終的には受診しようと思っていますが、詳しい方がいらっしゃいましたら見解をお聞きしたいと思います。 すみませんがよろしくお願いします。

  • 僧帽弁閉鎖不全症?僧帽弁逸脱症と生命保険加入

    約6年前から健康診断で心雑音で要検査となり ここ2~3年の心エコーの検査結果で僧帽弁閉鎖不全症、逸脱症と診断されました。 ただ、症状としてはごくごく軽いものですので 日常生活には何も問題ないですよとのこと。 結果のコピーをもらったのですが 『trivial mr』とありました。 丁度その頃、ある生命保険に入ろうかと思ったら その内容では生命保険には入れないとのことでした。 そのあとに他の生命保険会社にも聞いたらだめでした。 この症状ですと、生命保険に入ることは無理なのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂けませんでしょうか。

  • 大動脈弁狭窄症・大動脈弁閉鎖不全症について

    「大動脈弁狭窄症」または「大動脈弁閉鎖不全症」について教えてください。 ・手術をして治る病気か ・手術にかかる費用、術後の医療費 ・社会復帰は可能か ・手術のタイミングを逃すと危険な状態に陥ってしまうのか ・普段から気をつけるべき事 来年明けに入籍予定の彼(今年30歳)がこの病気の疑いがあります。 病名は告げられておらず、今わかる事は「心臓の血液が逆流している」事だけです。 逆流量は多いらしいですが、本人は全く何の異常も感じていません。(医師にも驚かれたそうです) 本人が無自覚のために、とりあえず3カ月に1度定期検査を受ける事になっています。 次の検査の時には(3カ月に1度のはずが、次は来年1月末だそうです)入籍している可能性がありますが、私の両親にこの事を話そうか迷っています。 何もわからない状態なので(医師からはとりあえず様子を見ましょうと言われただけだそうです)、籍を入れてから話そうかとも思うのですが、前もって話すべき程の大病になるのでしょうか。 わからない事だらけで不安な毎日です。 彼本人の精神状態は至って普通で、私の方が過敏になってしまっています。 支える側の私が取り乱すべきではないのですが、不安で胸が押しつぶされそうでたまりません。 この病気の知識を少しでも教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 僧帽弁の名前の由来を教えてください。

    お世話になります。 心臓にある僧帽弁の名前の由来なんですが、 どこかの国のお坊さんの帽子に似ているとか 聞いた記憶があるのですが、いかがでしょうか? ご存知のかた教えてください。