• 締切済み

フィカスプミラの世話の方法

noname#36178の回答

noname#36178
noname#36178
回答No.1

フィカス・プミラはゴムノキと同じ仲間で、寄せ植えによく使われますね。 水は、土の表面が白く乾けば与えてください。肥料は、5~10月まで固形肥料を置いてやるとよいでしょう。 置き場は、あまり強い直射日光が当たらない場所にします。暗すぎてもダメですが・・・。 冬は、最低3℃あれば大丈夫です 落葉した部分は、茎がしなびていなければ、また芽が出ますが、だめなら切って下さい。 丈夫な植物なので、そんなに気を使わなくても育ちますよ。

chikuwa
質問者

お礼

早速の回答有り難うございました。 その後枯れたところは根っこを残して切り取りました。 お店で売られているのとかを見ると結構土は乾燥させているんですね。 おまけに日陰におかれていましたし・・・。 人から貰ったうえに初めて育てる植物なので気合いが入ってしまったのですが これからは適当にほったらかして育ててみようとおもいます。

関連するQ&A

  • (観葉植物)フィカス・プミラが枯れそうです。

    (観葉植物)フィカス・プミラが枯れそうです。 今日旅行から帰ってきたら、 窓辺に置いておいたフィカス・プミラの元気がなくなっていました。 土を触ったらカラカラだったので、水をたっぷりやりましたが・・。 このまま枯れてしまうのでしょうか? 何か元気にさせる方法はないでしょうか・・。

  • 土の中の白い虫を退治したいのですが。

    パキラとフィカスプミラの鉢の土の中に白い小さな虫がたくさんいます。 体長は1ミリ未満と小さく、色は白です。 又、形はシロアリの様(からだの前のほうに足があるような感じ)な、それともウジのような・・ 小さすぎてわかりません。 土が乾くと、土の中に入ってしまうようで、見えなくなります。 水をやると、湿った土の表面に現われて、それこそ無数に、ちょっと気持ち悪いです。 また、鉢をどかすと水受け皿にいっぱいいます。 この虫が現われてから2年以上経ちますが、パキラとプミラには実害はなく、元気に育っています。 ですから、私が気持ち悪いのを我慢すれば問題は無いのですが・・。 図書館に行って調べたり、園芸店で聞いたりしたのですが、よく分かりませんでした。 どなたか、この虫のことをご存知の方はいませんか? 退治する方法は無いでしょうか? 私は虫が苦手なので、本当に困っています。

  • フィカス・プミラが・・・

     かわいらしい葉が気に入って大切にしていたのですが、一週間入院していた間霧吹きをしてやれなかったためか葉が乾燥して全部枯れてしましました。 茎の根本からカットして今は何もない土だけに見える状態ですが、ひょっとしてまだ根は生きているのでは・・・とはかない希望を抱きつつ時々水をやっています。 ネットで調べたところ、冬季は葉が枯れて落ち、春になると新芽が出ると書いてあるサイトがあったのですが本当なのでしょうか。なんとか再生して欲しいのですが・・。 もし残念ながらこの鉢がダメであっても、またもう一度手元に置きたい植物なので育てる際の注意点や増やし方を教えていただきたいのです。 よろしくお願い致します。

  • ローズマリーが茶色くなってきました

    鉢でローズマリーを育てています。 12月中ごろまで色艶もよく、元気に花を咲かせていたのですが、最近葉がだんだん茶色くなってきました。 葉っぱの半分から先端にかけて茶色くなっているものが多いようです。 以前にも冬場にローズマリーを枯らせた事があります。今度は元気に育っていたので大丈夫かと思っていたのに、どんどん心配になってきました。 ここは近畿中部で、鉢を置いてある場所は、南向きのベランダです。西、北は囲われていて、南側はアクリル板越しの日光が良く当たります。そんなにきつい風は当たっていないと思います。水は、土が乾いているのを確認して、下から出てくるくらいあげています。 肥料は半年以上あげていません。 水のやりすぎなのでしょうか?。 今からどうすれば元気を取り戻しますか?。 どうか教えてください。

  • シクラメンの水やりについて

    会社の植木をあまり誰も面倒をみていないようなので、私が世話を買って出ることにしました。 そのうちのひとつがシクラメンなのですが、今まで夏だったせいかもちろん花は咲いていません。鉢は小さめで、葉が茂っています。 鉢の底のところに水がたまるようになっていて、根っこの先端が触れるようになっているようで、水やりの際、その底のスペース(3センチほどの空間)の半分くらいまで水が来るくらいにしておきましょうと書いてあります。 私は週に1度くらい、その半分の線のところまで水が来るように、水は上から(鉢のカードに、空気が入るように水は上からと書いてある)やっています。ときどき鉢の底を見るともう水がなくなっていますが、土を触ると湿っている感じが残っていることがあって、水をやってよいのか迷います。 元気そうに見えますが、先日鉢を動かしたときに、大きい葉っぱが二枚、茎の根元からポロリと取れてあせりました。それでも赤ちゃんの葉っぱみたいなものも出てきているような感じがあり、死んだり枯れたりとかしてはいないようですが・・・。 置き場所は室内で窓からのゆるやかな日光が当たるくらいのところにおいてあります。 初心者に、この時期のシクラメンの水やりについて教えてください。

  • ガジュマルに熱湯を・・・

    ガジュマルを鉢で育てています。 ずっとベランダで育てていたのですが、そろそろ寒くなったので、室内に入れてあげようと鉢を見たら、小さい白っぽい虫(アブラムシ?)が土の表面にたくさんいたので、思いつきで土にヤカン一杯の熱湯をかけてみました。 どうやら虫はいなくなったようなのですが、植物が弱らなかったか心配になっています。これってしてはいけないことだったのでしょうか? あと、夏の間は元気一杯葉を伸ばしてくれていたガジュマル君ですが、冬の管理が実はよくわかっていません。今は南向きのリビングに置いていますが、水とか肥料はもう最小限でいいのでしょうか?

  • 鉢のサイズ

    鉢のサイズ 塊茎とか球根のあるのは、よく根切りをして植え替えることがあります。勿論、程よい根巻きの状態ならば切る必要はありません。 もうひと回り大きな鉢に植え替えをしましたが、この時に鉢のサイズが大きいと水分量も増加し鉢内が過湿気味になります。根張りも悪くなるし、ふた回りにしない理由ですね。 これからの時期はそんなに水も要らないし、だけどまた夏場になれば根も巻いてくるし、水不足になる。 また前回の植物を使い回しですが、フォトは、サンスベリアを…。ビニールで包み水受けにしています。鉢の下には段差があり、水が貯まるようになっています。あまり底に水が溜まるようだと排水します。肥料は重要で、葉を大きく太めにしようとすると、有機質肥料に限ります。近くのホームセンターで肥料が安かったので花の肥料を買い追肥してみました。個人的に発酵させた油粕を原料にしたものの花の肥料を多用します。この植物は自分の環境では化成肥料より効くような気がします。割高だけどね。ただ鉢のサイズはひと回り大きなものになりましたが、鉢の容量は1.5リットルくらいで植物体の同じサイズとでも容量が半分くらいしかありません。主な問題は、自立して立てないサイズになっています。鉢の10倍程度の大きさは支えも重石みたいに安定していないといけないことはこれから考えないといけません。 この植物はまだ大きくなるみたいです。切って葉挿しもいいかなと思いましたが、できるだけ原型を留めたいと思います。 Q次に鉢のサイズを大きなものにする場合、どんな鉢を考えれますか? ※深鉢は背丈も高くなるし幅もとるので却下。中程度の普通の鉢を考えてはいます。 回答よろしくお願いします。

  • ザミオクルカスの葉の先端が茶色になってきました。回復できますでしょうか

    2月4日に、ザミオクルカスを買ってきました。 育て方はハイドロカルチャーです。 買ってきてから、ダイニングに置いておきました。 ダイニングは南向き(南南西?)で、日当たりは1日中良く明るい部屋なのですが、窓の横の日が直接当たらない場所においておきました。 2,3日したら、何枚かの小葉の先端が茶色くなってきたのに気がつき、水が足りないのかと思い、容器内の水は空だったので、容器の4分の1程度の水を上げました。 (そのときハイドロボールがピキピキと音を立てていたので、買ったときから完全に乾燥状態だったのだと思います。) その後、日光に当てて元気になって欲しくて、窓からの日が直接当たる位置に置くようにしました。 それから2,3日経ちましたが、小葉の先端が茶色くなっている葉が増えてきました。 うちのザミオクルカスは2本の葉が立っているのですが、そのうちの1本のほとんどの小葉の先端が変色している状態になってしまいました。 環境といたしましては… 横浜在住ですが、買ってからの数日間、寒い日が続いたので、ダイニングの気温は、日が当たる昼間から暖房を使う夜にかけては10℃~15℃くらいで、寝てから朝までにかけては5℃くらいに冷え込むこともありました。 湿度は乾燥気味で50%~20%くらいです。 色々調べたところ「葉が茶色くなるのは、根が痛んでいるため」ということが分かりました。 これは、ザミオクルカスじゃない植物について、得た情報ですが、当てはまるのかなと思っています。 上記のような環境で、根が傷んでしまった原因として、何が考えられますでしょうか? また、回復する方法はありますでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • プミラとワイヤープランツを育て続けるために…

    植物を育てるのが"超"が5個くらい付くほどヘタクソな私が、奇跡的に4ヶ月も育て続けているプミラとワイヤープランツについて、お知恵をお貸しください。植物を育てることに関して全くの初心者で、さっぱり分かりません…。 <プミラ> 1. 葉っぱに茶色い斑点が出ているものがあります。これは直らないのでしょうか?切らなきゃ駄目ですか?また、白い縁取りが無い葉っぱもあります。その内、縁取りが現れるのでしょうか? 2. 葉っぱがカサカサしています(茶色い斑点があるのもないのも)。こうゆう葉っぱなのでしょうか?最初はカサカサじゃなかったような気がするんですけど、今では皆、カサカサしてます。水は土の表面が乾いたらやってます。1日おきくらいです。 <ワイヤープランツ> 実によく成長しているのですが、密集している!という感じが無く、スカスカしています。そして、一本一本が、ヒョロヒョローっと長く成長していきます。お店で見るものは、もっと密集してこんもりと生えているのに、なぜ我が家のはスカスカなのか?と不思議です…。もっとワサワサ~!とさせたいのですが、種をまくのでしょうか?(種なんてあるでしょうか??) <共通> 1. 去年の12月に買ってから一度も肥料を与えていません。そろそろ与えようと思うのですが、どんなものを与えたら良いのでしょうか?10cmくらいのチューブに入った液体肥料(差しておけばOK!みたいなやつ)で良いのでしょうか? 2. 7cm四方程度の鉢に植えてますが、どんな状況になってきたら植え替えたら良いのでしょう?「この鉢は、この子にとって狭い家なのか?丁度なのか?」見てもよく分かりません…。 3. 植え替える時は、どんな土を使えば良いのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • ドラセナマッサンゲアナのこと

    10月にドラセナマッサンゲアナを頂いたのですが、育て方など何も考えずに3日前まで玄関外に置いてしまっていました。 植物はほとんど育てたことがなく定期的に水をあげていたくらいで、特徴や育て方など調べたりもせず私の無知さのせいで、完全に枯れてカラカラみたいな感じではありませんが葉が全体的に茶ばんでしまっています。。。 とりあえず今はリビングの窓際に置いて少し離れた所に加湿器を置いています。 鉢底から幹の先端までが約1m30cm 鉢の高さが36cm 鉢の直径が30cm とゆう感じなのです。 これからまた元気になってもらうためには何をしたらいいのか、詳しい方教えてください。 よろしくお願い致します。