• ベストアンサー

「紅茶」の起源って???

aruberihiの回答

  • aruberihi
  • ベストアンサー率27% (23/84)
回答No.4

>中国から欧州に「緑茶」を運ぶ途中で”熱”で偶然、発酵した 大嘘です。信じないで下さい。 紅茶はもともと中国にありました。 最初は緑茶を中国から欧州に輸出していました。 しかし、香りの強い物を好んだ欧州の人は紅茶を愛飲するようになりました。 有名なキーマンやラプサンスーチョンなどがこれにあたります。どちらも中国原産中国で作られたものです。 香りが強く味もよく出る紅茶は欧州人の大変好まれました。 ところで、アヘン戦争は紅茶が原因で起こったって知ってました? 当時、紅茶はほとんど中国からの輸入が主で紅茶はとても高価でした。 しかも、欧州人は紅茶を大変好み、多く飲んだので、イギリス紙幣が中国に大量に流れ込む、つまり、中国の一方的な大黒字の状態、経済摩擦が生じました。 その対策としてイギリスは中国に阿片を売りました。 このような経緯を持って、アヘン戦争が勃発したのです。 経済破綻を起こすほど、イギリス人は紅茶が好きだったのですな。 閑話休題 話を戻します。 中国種のお茶の木を植民地であるセイロン島に植え、紅茶の栽培をしたのが今のセイロン紅茶である。 ここで知って欲しいことはお茶の木には「中国種」と「アッサム種」があることです。 インドの北の方の紅茶は「アッサム種」で作られています。ダージリンやアッサムがこれにあたります。 また、インドでも南の方のニルギリなどは中国種です。 セイロン紅茶は中国種になりますが、最近の傾向では原種は中国種でも改良に改良を重ねていることから「イングリッシュブランド」……だっけな?と分類分けされることもあります。 分からないことがあれば補足お願いします。 以上

gomuahiru
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 緑茶がシルクロードやインド洋で紅茶に化ける話はロマンがありますが、歴史的には正しくないと言ってしまっていいようですね。 それにしても、イギリス人の紅茶に対する執着は凄いです。 イギリスの大衆が紅茶を大量消費するようになって「アヘン戦争」の原因であるところの貿易額の不均衡がもたらされたくらいですから・・・ 「ニルギリ」や「キーマン」は中国産だったのですね。 二つとも私の大好きな種類です。 その割にはわかってなくて恥ずかしい・・・(笑) アッサムより香りと苦味が濃くて美味しいですよね(ウーロンに共通するものがあるような気が?)

関連するQ&A

  • 「紅茶」を作りたい!

    中2の娘が夏休みの自由研究で「紅茶」(ついでに緑茶も)作ろうとしています。 いくつか取り掛かる前に分らないことが出てきたようなので替わってお尋ねします。 1)いったん「緑茶」(製品)になったものはもう「紅茶」に変化させることは出来ないのですか?去年、私が暑い台所(たぶん、室温37℃~40℃くらい)で、一杯分抽出しただけの緑茶の葉をそのまま急須内に放置したままのことがありました。数時間経って、急須の中の葉を見てみると「紅茶」状に真っ赤になり、水を入れて注ぐと茶色の液体がでてきたのでびっくり! ただ、生の葉から「緑茶」を作る段階でもう加熱して発酵は止めてあるはずですよね?それではこの現象はどう解釈したらいいのでしょうか? 2)一応、娘は自宅で育てている桜の生の葉から「紅茶」を作るつもりですが、(そのような参考ページがありましたので)発酵条件の温度20~26℃、湿度90%の状態をうまく作れるかで悩んでいます。参考ページでは保温鍋(シャトルシェフ)を使っていますが、我が家にはありません!良い知恵をお貸しください。 以上2点、お教えいただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • 起源

    英単語で他国起源の英単語ってどんなものがありますか? 私が知っているのは ラテン起源  superior  inferior  senior  junior フランス起源  memoir reservoir 等です。 出来れば単語の意味も書いてくださるとうれしいです。 辞書の逆引きで調べようと思ったのですが、うちにあるのは逆引きが無かったので…

  • ぐっすり眠るに使われているぐっすりの起源は何ですか

    擬態語でしょうが、どんな状況の表現なのでしょうか。ぐったりなどと関連があると考えられますか。

  • 見ざる聞かざる言わざるの起源

    猿の民芸品でタイトルのようなものが売られています。これは日本だけのものと思っていたのですが、どうも自信がありません。というのも、イラク人の人の掲示板でのsigにNo hear evil No see evil No speak evil という猿が張られているからであります。そこで質問です。これはいつ、どこで発生した民芸もしくは民俗なのでしょうか?

  • いただきますの起源

    いただきますという言葉がありますが、 この言葉の起源、元の意味というのは何でしょうか? どのように意味が変遷してきたのでしょうか?

  • 起源

    人類の起源はもとは皆一つでみんなが親戚とゆうことなのでしょうか? どうやって数え切れないほどの家柄やDNAなど現在の状況にたどりついたのでしょうか? 最初は親戚どうしでどんどん子孫を増やしてたとゆうことですかね? どんどんふしぎになります………

  • =0の起源=

    =0の起源= について分かりやすく教えて下さい。

  • 起源について

    can't make head or tail of~(~を理解できない)という熟語の起源をどなたか教えてください。

  • 起源は??

    ロック、ハードロック、ヘビメタ、ラップ、R&B、 HIPHOPというジャンルが出来た時期、出来たきっかけ、その第一人者となった歌手を教えてください。 出来るだけ、詳しく教えてもらえると助かります。

  • 紅茶の飲み方(しょが紅茶など)

    紅茶好きの方にお聞きしたいです。 しょうが紅茶など 一日 何杯も温かい紅茶を 飲む場合 どのように飲まれますか? 一日一杯などの場合は 袋?一回の使いきりを使っていましたが、 何度も飲むということは、紅茶の 葉で飲まれているのでしょうか? その度、交換? 基本的な質問で申し訳ございません。 後 しょうが紅茶を飲む時間帯ですが、 食事前後は関係ないのでしょか? ご存知の方お教えください。 よろしくお願いします。