• ベストアンサー

サイドエッジ研磨 度??

年末年始にボードに行ったんですが雪不足でボードのエッジがギザギザになってしまいました。 チューンアップに出そうと思っているのですがサイトで調べたところサイドエッジ研磨で 90° 89° 88° その他とあるのですが どれを選んだらいいのかわかりません。 度によって滑りが変わるようなことが書いてありましたしエッジはボードをやる上で大事な部分なので安易に決められなくて困っています。 エッジの度数はどのように決めればいいのか回答をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#15537
noname#15537
回答No.1

フリースタイルについての回答ですが・・・。 特にこだわりがないとしたら、一般的な89°がいいのではないでしょうか。 ベースエッジが1°落ち、サイドエッジが若干立つ感じです。 角度指定無しでチューンナップに出すと、チューンナップショップの多くは89°でやってくれることからも、万人向けで一番滑りやすい角度なんだろうなと思います。 今の時期のフリーランなら(べしゃ雪でもなくアイスバーンでもないバーン)たぶん調子良く感じると思いますよ。 88°、87°とか鋭角になってくると、車のハンドルに例えると「遊びがない」感じで操作がシビアになってきます。 レースなんかは鋭角の方がいいみたいですね。(アイスバーンも) あと、有効エッジの両端?というのでしょうか、ノーズ寄り・テール寄りの一部分(パークとかでは一番よく使う部分ですね)だけ88°であとは89°とか、87°・89°とか、私のまわりでも好みで角度指定している人もいます。 でも迷ったらとりあえず一般的な89°にしてもらうだけでも良いと思いますよ。 ちなみに私は、レール用は別として、普通の板は今現在89°です。 調子いいですよ! (春になると角度を甘くしたりも・・・。  ↑ 角度が甘いと春雪パイプ・パークは楽なので)

関連するQ&A

  • サイドエッジについて

    スノーボードのエッジについて教えてください。 先日、新しいボードを購入し、 板はシンタードですが、ホットワックスは、 知識がないため、notwaxというものを塗りました。 (液体フッ素で滑りを良くする物のようです) これを滑走面だけではなく、サイドエッジにも塗って しまったのですが、エッジが効かなくなる等、弊害は 出るのでしょうか。 (説明書には長期保管には錆止めになるとは書いてありました。) 来週、滑りにに行きますが、どうなのでしょうか? エッジのことがわからないため、何か分かる方 アドバイスをお願いします。

  • スノーボードのフルチューンのお勧めの店等…教えて下さい

    スノーボードのチューンナップについて教えて下さい。 私は、YONEX SMOOTH去年のモデルを所有しております。先日、ボードに出かけたのですが、雪不足のため、ゲレンデに石ころが散乱おり、 ソールにかなり傷がついてちょっとへこんでおります。 そこで、インターネットで検索したところ、ボードを送付してチューン(ソールのリペア等、サイドエッジ加工)をする チューンアップ専門店が多くありますが、お勧めの店御存知でしたら教えていただけないでしょうか。 この店(http://www.pst-web.com/sb_creanup.html)なんかは良さげに思えるのですが… また、ボードのチューンについて、以下の点につきましても御存知でしたらアドバイスいただけると幸いです。  (1)ストラクチャー加工はしていただいたほうがいいでしょうか。  (2)ソールをサンディングするということですので、あまり頻繁にチューンに出すのはよくないのでしょうか。   ちなみに私はチューンに出すのは初めてです。やはり、シーズン終わりに(1シーズン1回程度)チューンしてもらうのがいいのでしょうか。  (3)その他チューンについて御意見等いただければ幸いです。 以上、よろしくお願いいたします。

  • サイドミラーが曲がりました

    車の上に積もった雪をスノーブラシで落としていたら、ブラシがサイドミラーの鏡の部分にぶつかって鏡の部分が少し曲がった(ズレた?)感じになりました。折れたり歪んだりはしてないです。鏡の部分は元に戻せるのでしょうか?

  • 全長に対して有効エッジの長いボードは??

    こんにちは。よろしくお願いします! ボード暦、6年で4年程山に篭ってパイプやキッカーをしていました。 今年は週末ボーダーで滑りに行こうと思ってます。 滑りのレベルは中級~ぐらいだと思います。 身長166.7cm、体重52kgの女性です。 今までパイプをメインに滑っていたので、今ある板は、ヨネックスの昔のトレース152cm(有効エッジ119cm)です。もう、かなりガタがきてるので板を買い替えようと思ってます。 そこで、質問なんですが・・・ 去年ぐらいからグラトリが面白くなってきたので、今年は、もう少しレベルアップしたいと思い、いろいろと板を探していたら011がかなり好評な感じでしたが、何しろ国産の為、値段が高い。。。 長さを148cm~150cmぐらいで有効エッジが変わらないぐらい117~119cmの板ならフリーランも抵抗なく(やはり滑りに行くとキッカーやフリーもするので、、、)出来るような~私のわがままが通るような板はあるでしょうか?? グラトリで360やノーリーがしやすいのがあれば・・・・ あまり柔らかすぎるのも、短いと不安なので。。。 ちなみに152cmのヨネは、かなり自分にサイズがあってました!! オールラウンドには最適です。 候補では、011会長の板ホリック148cm(有効エッジ117or118cm)反発がよく柔らか過ぎないのでいいかな~と思ってます。←でも高い・・・ できれば、デザインがシンプルなのがイイです。 長くなってすみません。 こんな、わがままな質問答えて頂けますでしょうか? 今回、購入したら当分は買うつもりはありません。。。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • ニセコの雪はどうなるの?

    年末年始にニセコにスキーをしに行きますが、スキー場の雪というものは何cm以上になれば、間違いなく素晴らしい雪を味わえると思いますか? たとえば3mと4mではどちらも大差なく気持ちのいい滑りができると思うんですが、50cmと1mでは結構違うのではないかと思います。 年末までにふかふかのパウダーを味わえるのか毎日の積雪状況を見ながらやきもきしてるのですが、はやく安心したいです。   お願いします。

  • NV-FS90のP5について

    パナソニックのS-VHSビデオデッキNV-FS90でテープのエッジ部分に 折り目つくと相談した者です。 それで、ピンチローラーを交換したら、折り目はつかなくなりましたが、 P5の上部分でテープのエッジ(上)でギザギザになります。 テープによってはギザギザがつかないこともあります。 それでP5のナットをいじって上げてみたらギザギザがつかなくなったんですが、 P5が原因だったんじゃないかと思ったんですか、間違いでしょうか? テープによってはギザギザがつくかもしれませんので P5が最適な位置なのかはからないので普通のテープで最適な位置に 合っているか判断する方法はあるでしょうか? よかったら、教えてください。

  • ダリングしてますか?

    先日アドバイスのおかげで、新しいボードとバインディングを購入しました。 早速近々滑りにいくのですが、みなさんダリングはしているのでしょうか? 上級者の方は、その部分のエッジを使うのでしないと 聞いたのですが、初級中級の方たちは、実際どうなんでしょうか? もししているのであれば、方法なんかも教えていただければ、有りがたいです。

  • バックサイドターンが苦手です。(ビンディングで調整すべき??)

    30代中盤の女性で、ボード歴6年、総滑走日数40日程度の中級者です。 中斜面では雪質等コンディションがいいと快適に滑れますが、悪いとバックサイドターンが暴走気味です。(本当は緩斜面や雪が良くても暴走しているがバランスを崩さないので滑れてる感じ) エッジの切り替えに時間がかかってしまい、一瞬暴走するのです。 実は、これまではフロントサイドターンの方が苦手で一瞬暴走タイムが入っていましたが、ブーツとビンディングを変えたらフロントサイドは簡単に切り替えられるようになり、バックサイドがだめになってしまいました。ビンディングとブーツがフロントサイド側に寄ってしまってるような感覚です。(もうちょっと後ろに下がりたい!) これはビンディングの調整で解決すること、出来るのでしょうか。 それとも、滑走技術で克服すべきことでしょうか。 以前、修理に出す際に、ビンディングを板からはずし、また元通りに取り付けたことはありますが、それ以上の道具の知識はありません。 スタンス幅や角度は変えられそうですが、前後って変えられるのですか?それとも、スタンスや角度を変えることでこの感覚を解消できますでしょうか? どなたかご教授願います。(長文お許しください)

  • 柱サボテンが枯れてしまう!

    東京在住の者です。年末年始に柱サボテンを屋外に出しっぱなしにしていたら、日が当たった面でしょうか、横一方向から見える部分が上から下まで黄色く変色してしまい、だんだん枯れてきています。雪が降った日もあったため、寒さが原因かとも考えましたがいかがなものでしょうか。また、なんとか救う手立てはあるでしょうか。

  • 貝型のサイドテーブルを探しています。

    どうしても探している、サイドテーブルがあります。 特徴は、土台が乳白色の渦巻き型の貝の形をしており、その中に濃いピンクの胡蝶蘭と、ライトアップが出来るようにコンセント付きで、電球が中に備え付けれれております。 その上のテーブル部分は、楕円形のガラス製の板で出来ており、海外の商品で、現在は生産していない様です。 お心当たりがある方が、いらっしゃいましたら、是非お教えください。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう