• ベストアンサー

FF11を快適にこんなPCはどうでしょうか?

BF2の回答

  • BF2
  • ベストアンサー率35% (86/241)
回答No.3

(1).TSUKUMOは秋葉原の中でもPC関連を幅広く扱っている老舗で信用度は高いですよ。 (2).foxrayさんが買おうとしてるのは↓ですね。 https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=TS-Amber110&TYPE=F2b 個人的にはビデオカードをGeforce 6600GT 128MBにしてサウンドカードにSound Blaster Audigy2 Platinumにして,HDDは160GB→250GB,PCケースをThermaltakeのTsunami Dream,マウスはLogicoolの高精度 レーザーマウス,キーボードも同じくLogicool製,また選択肢に無いですがスピーカーでCreative製の\15,000-程度のスピーカーを別途購入するとベターかと。例えば↓。 http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=01702610136 ThermaltakeのTsunami Dreamは↓。ケースにこだわらなければ元通りでも良いかも。 http://www.thermaltake.com/japan/products/cases/tsunami/VA3000SNA.htm (3).FF11やるには充分すぎるスペックでしょうね。そもそもFF11は3年前に発売されている製品ですから進化の早いPCゲーム業界では既存のPCにとって重いソフトではないですね。

foxray
質問者

お礼

Geforce 6600GT 128MBですがGeForce6800GTではないのは何故なのでしょうか?。 ケースは一応TAC-T01-EKJ (Black)を考えています。 理由は評判が良いことと本物を店で触れてよいと感じたからです(まあ値段が高いんですが・・・)。 それと質問が・・・。 追加サウンドカードとは具体的にどんなものなのでしょうか?。 それとストレージはこのままかツクモ推奨のどちらにしようか迷っています。どちらが良いのでしょうか? (何が違うのかいまいち分からないんです・・・)。 最後に。 FF11はどうもグラフィックカードだけでなくcpuにもかなり依存すると聞いています。 自分で調べたところAthlon64が良いと判断しています。実際Pentium4と比べて3Dゲームにはどちらがむいてるでしょうか?。 本当に多い質問で恐縮ですが、よろしければ回答orアドバイスをお願いします。

関連するQ&A

  • PC買い替え

    現在使用しているPCが古くなってきたので PCの買い替えを検討しています 今まではあまりゲームをしていませんでしたが この機会に、最新のゲームを体験してみたく スペックを調べていました 本体は、ツクモにて購入し↓ https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=EX-J157&TYPE=6730E2 後からグラボを追加したいと考えています↓ http://kakaku.com/item/05500415719/ (ツクモではグラボメーカーの指定ができないと聞きました) グラボとの相性など 詳しい方にお聞きしたいです。

  • 『BTO購入相談』FF14が出来るPC予算10万~

    FF14が出来るくらいのPCを予算10万前後でBTOで買いたいのですが 結構調べたのですが今のところ少々高いものの G-GEAR GA7J-A51/E2 http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2013/GA7J-E51E2.html こちらのPCがスペックも良く、モデルも新しいので一番の候補に挙がっています。 ですが、CPUクーラーや電源を少し良くすると13万にはなりそうなので やはりちょっと予算より高い印象は受けます。 おすすめの変更点や、もっと安くてもFF14が動くようなおすすめのBTOのPCがあれば教えて頂きたいです。 最高設定にはこだわりません、値段との兼ね合いでコストパフォーマンス重視でいきたいです。 ですので求める点としては 少し古いモデルなら安い上で、コストパフォーマンスが良く安定性があるものです。 よろしければアドバイスの方よろしくお願いします。

  • FF14をプレイするためにパソコンを買おうと思っているのですが、

    FF14をプレイするためにパソコンを買おうと思っているのですが、 色々悩んだ結果、ツクモのRA7A-C23/Sがいいのでは?と思っているのですが 快適にFF14をプレイ出来るでしょうか? http://www.tsukumo.co.jp/bto/aerostream_2.html#RA7A-C23/S それとカスタマイズで電源をAntec製 TP-750AP にしようと思っています。 あと、同じような価格帯でお薦めなパソコンがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • FF14で遊びたい!

    今後サービス開始予定の「新生FF14」を快適に遊びたくてPCを買おうと思っているのですが、 以下のモデルで問題なさそうですか? 追加したほうがいいものなどあればアドバイスいただけたら幸いです。 https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=GA-J517&TYPE=64S 又、予算15万以内で回答者様のオススメ等あれば紹介していただいてもかまいません。 よろしくお願いします。

  • PC版スカイリムについて

    スカイリムをプレイするのに、このモデルを購入しようと思います。 このモデルでMODを多く入れたりしても快適にプレイ出来るでしょうか。 http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/suisyo/skyrim.html 回答よろしくお願いします。

  • FF11用PCと14用PCについてです。

    FF11用PCと14用PCについてです。 私は現在、FF11をプレイしているのですが、FF14が発売後はしばらく移行せずに、FF11を続けようと思っています。 BTOパソコンを購入しようと思っているのですが、FF14ですと、やはり cpu:i7 860 VGA:GTX-470orHD5770 位を購入すれば、FF14も普通には出来るのかなと思っています。 しかし、OSは7ですとFF11はかなり重いやら、エラーがあるやらで、最初はXPで使用していたいのですが、 (1)windows7のダウングレード権というのは、windows7インストール済みのBTOパソコンを購入後にwindows7のディスクを使用して出来るものなのでしょうか??  (2)BTOはドスパラかツクモでと考えていますが、お店に問い合わせたら「GTX-470はXPのドライバがないので、ダウンはウチではできません」と回答されたのですが、VGAメーカーサイトからドライバをダウンロードできないのでしょうか??? (3)諦めてGTS-250等のオーダー時にダウングレードしてくれるものを選ぶ方が賢明でしょうか? ここ1年でFF11を始めて、自作PCの知識はほとんどないのですが、いろいろなアドバイスやご指摘がありましたらよろしくお願い致します。

  • これでオンラインゲームは快適?

    http://www.dospara.co.jp/bto/bto_f.php?j1=3 このスペックでたいていのオンラインゲームは快適に動きますか?

  • 今度PCを買おうと思っているのですが、以下のスペックでFF14は快適に

    今度PCを買おうと思っているのですが、以下のスペックでFF14は快適に動作するでしょうか? CPU:インテル(R) Core(TM) i7-720QM プロセッサー (1.6GHz, 6MB L3キャッシュ) GPU:ATI Mobility Radeon(TM) HD 5870 デュアル 1GB GDDR5 with ATI CrossFireX(TM) メモリ:8GB (4GBx2) デュアルチャネル DDR30SDRAM メモリ(1333MHz) OS:Windows7 home premium 64bit ちなみにノートPCです。 FF14したいならデスクトップを買えといわれるかもしれませんが、一年ほど海外に行く予定の為ノートを買いたいんです。 DELLでこのスペックで318,000円です。 ほかに良いBTO等ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。 駄文乱文失礼しました。

  • PCケース、ANTECのP182か、それともNine Hundred ABか・・・

    ハイスペックのパソコンを新調しようと思っています。 それにともなって、PCケースをP182にするか、Nine Hundred ABにするか迷っています。 この両者は、防塵性、冷却性、静寂性において それぞれどちらが優れているのでしょうか。 またそれらの差はどの程度のものなのか、ご説明できる場合は是非よろしくお願いします。 ちなみに、新調するPCというのは、 ツクモのこちらの19万円台後半のか http://www.tsukumo.co.jp/bto/evolution_speca_2.html 同じくツクモのこちらにある、GB30J-08XA3Qという型番の18万9800円のものです。 (ページ中程) http://www.tsukumo.co.jp/bto/game_reguler_2.html 2つの共通点は、どちらもCPUがCore 2 Quad Q9650 3.0Ghzが搭載されていて、 メモリーがPC6400 DDR2-SDRAM 4GBという点です。 後者はゲームをするためのパソコンですが、 私の主な使い道としては、過去20年の株価の検証作業です。 (ゲームには、ほとんど使うつもりはありません。) かなりCPUやメモリに負荷が掛かって熱くなるので、冷却性の高いケースを望んでいます。 よろしくお願い致します。

  • 続 PC買い替えについて

    続 PC買い替えについて お世話になっております。 先日、PC買い替えについての質問を投稿し回答を頂いたばかりで恐縮ですが何卒お付き合い頂ければと思います。 購入したいと思うPCがほぼ固まりました。 https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=GA-J142&TYPE=32S (http://www.tsukumo.co.jp/bto/game_reguler_2.html#GA7J-D22/S) こちらのPCになりますが、カスタム無しでの購入を考えています。OSはWin7 32bitを予定しています。 また選んだ理由ですが、 ・80PLUS電源を採用しており、その他の多くのパーツの詳細についても明記されている ・VGA(RADEON HD5770)はDirectX11対応であり消費電力も比較的抑えられている ・VGAはATIの製品に非常に魅力を感じるが、CPUはintelにしたい といった点が挙げられます。 (※使用用途等ですが・フリーのFPSを主軸として、ゆくゆくは市販のFPSやその他オンラインゲームのプレイ等を考えます。ですのでオーバースペックは必要無いにしてもそれなりのスペックを備えておきたいと考えます。また各パーツの換装/増設は頻繁には行わないと思われます。) そこで質問ですが、 1.私のようなタイプの場合、CPUは i7-860 or i5-750 どちらを選択すべきでしょうか。 2.標準で搭載される電源の出力(470W/MAX570W)は少なくはありませんか。アップグレードを考えるべきでしょうか。 3.そもそも、この選択は誤っていませんでしょうか。 (4.オプションでZALMANのCPUクーラーを付けられるようですが必要でしょうか?) 何かあれば補足で追記致します。 ご意見お待ちしております。宜しくお願い致します。