• ベストアンサー

友人の新盆について

6月末になくなった友人の49日と新盆が来ます 友達として何かしたいのですが、何をどうしていいのかよくわかりません どのようなことをするのがよいのか、教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sdaru
  • ベストアンサー率22% (94/409)
回答No.1

お盆,49日法会は地域によって色々習慣があります。 私の所では新盆には水向と書いて2~5千円位を霊前に供えお線香上げます。 49日にの法会は施主の方から出席の依頼があれば参列しお寺へ行きます。 その後供養として食事を供されます。この時のご霊前は親族で2万、友人 ですと1万くらいです。 特にお誘いの無い場合は3~5千円かお菓子等のお供えを持ってお宅に 伺い霊前に香華を手向けます。 お住まいが何処か分かりませんが土地の習慣などを調べたらいかがですか。

zarigani-nanako
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 地域によって法要が違うこと教えていただいて助かりました。 49日法要をどのようにするのかも分らないのと、お宅にお伺いすると ご親族(ご両親)の悲しみを誘ってしまいそうなので、お供物を贈るだけにしようかと考えています。 早々にご回答を頂き、本当にありがとうございました

その他の回答 (2)

  • moshimo
  • ベストアンサー率39% (16/41)
回答No.3

ご友人が好きだった食べ物や、お花を供物として贈るのはどうでしょうか。あなたの気持ちを、ご遺族もうれしく思われるのではないかと思います。 また、親しいお付き合いであったなら、伺ってお線香をあげたり、お墓参りをしてもいいとおもいます。どちらも事前に連絡を差し上げるのがいいでしょう。直接伺うときもそうですが、お墓に行く場合は場所を聞く必要がありますので。

zarigani-nanako
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 気持ちが先走ってしまい、非常識になりはしないか心配していました。 あまりご遺族に負担をかけないよう気持ちとして、お供物を贈ろうと思います ありがとうございました。

  • kkao
  • ベストアンサー率0% (0/10)
回答No.2

冠婚葬祭事は地方によって様々です。 49日は特に法要へのお誘いがなければ、お供えは気持ち程度でよいと思います。生前、お付き合いが深かったのなら、伺ってお線香を手向けてはいかがでしょうか。あと、49日にお墓を新しく建てられるのであれば、建立(新建)祝い(紅白の水引です)を親族の方に渡すのも、近畿地方では見られるところもあります。 お盆ですが、最近は、物ではなくお金ですることが多いようです。このときは白と黄色の水引に御供と書いてしています。 金額ですが、お付き合いの程度によって様々あると思いますが、友人であれば2~5千円位ではないでしょうか? また、最近は香典・御供え等を辞退する方も多数いらっしゃいます。この時は、故人・親族の意志を尊重して、お線香を手向けるだけで充分です。

zarigani-nanako
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 49日の建立祝いや、白と黄色の水引のことなどとても参考になりました。 お墓を立てたかどうかも分らないので、とりあえず気持ち程度のお供物を 贈ろうかと考えています。 詳しいアドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 新盆について

    昨年の10月に叔母が亡くなって、この夏新盆お迎えます。 一周忌に新盆を兼ねて行うことは可能ですか?

  • 新盆について

    今年の6月22日に母が他界しました。 姉と私の2人姉妹で結婚もしており 特にお墓も用意していなかったので 相談し永代供養墓のあるお寺にお願いする事にしました。 49日が8/9になり納骨をお願い出来たのですが 新盆を8/5にやっちゃいましょうと言われました。 7月中旬から忙しい様で8/1~10日に施餓鬼回りがあり 8/5が本寺のお施餓鬼なので新盆も…との様です。 納骨前でお骨などは家の後飾りに置いてあります。 納骨後は位牌は本堂にお願いし仏壇は置きません。 お骨や位牌は家にあり納骨前なのに新盆をしても良いのでしょうか?

  • 一周忌と新盆について

    去年の9月に子供が亡くなってしまい、今年は一周忌があります。 こちらの宗派は新盆などをきっちりやる宗派なので、新盆も行うのですが、8月後半に子供が生まれる予定です。 そのため、出来れば生まれる前に一周忌も済ませたい、新盆をやるなら出来れば一緒に…との理由から、新盆と一周忌を一緒に出来ないかと思い、同居中の義父たちに聞いてみたところ「俺たちに聞くよりはお寺に聞いたほうがいいんじゃなのか」と言われ、あとはお寺に日時の確認をする段階で話が止まっています。 一応、新盆と一周忌を一緒にやることに関してはマナー上問題はないと葬儀屋さんには確認しました。 新盆といえばもちろんお盆の時期ですが、考えると今年のお盆は休みの日にかかっていないので、法要の日時を決めかねています。 新盆と一周忌をやる場合、必ずお盆の時期にやらなければいけないということはないんでしょうか? 自分的には8月17日あたりが一番いいのかなと思うんですが、もうその日はお盆じゃないのかな…と色々考えてしまいます。 常識知らずですが、アドバイスいただけたら幸いです。

  • 新盆と四十九日の件

    7月31日に父が他界しました、8月4日にお葬式を済ませんたのですがその際お坊さんに今年のお盆は(8月14~16日)は四十九日前なので新盆ではないですよねと質問したのですが、お坊さんは 四十九日前でも新盆ですと言われました。私の知識ではお盆は亡くなった父があの世から帰ってくる という事で、四十九日を終えていない場合あの世にはまだ行っていないと思いますがそれで新盆を迎えても問題ないのでしょうか。宜しくお願いします

  • 新盆の日にちについて

    こんにちは。 今年、我が家では新盆を迎えます。 東京在住です。 そこでお伺いしたいのですが、 お恥ずかしい事に、 嫁ぎ先の家(本籍は東京ではなく他県です)の習慣や お盆の日にちがわかりません。 私は7月だと思ったのですが、 主人は 「(実家の地域では)お盆と言えば、8月だ」と言うので、 主人と私で 「8月に、家にお坊さんを呼んで、新盆をしよう」という話になりました。 しかし、 今日あるHPを見たら、 「新盆7月  ・ 旧盆8月」と書いてありました。 つまり、主人が言っている「お盆は8月」と言うのは、 新盆の事ではなく、2回目以降のお盆のことなのでしょうか? (旧盆とは2回目以降のお盆のことでしょうか?違うような・・・  旧盆の意味を把握していません。すみません。) それとも、地域によっては新盆も8月に行う物なのでしょうか? 「8月に新盆をしよう」と言いつつ、 亡くなった人が7月のお盆にこのおウチに帰ってきて、 何の準備もなかったらかわいそうなので、 不安になってきました。 新盆を8月にする地域もあるのでしょうか? それとも、新盆は7月で、 主人(の習慣の記憶)は間違っているのでしょうか? どなたか、お教え頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

  • 新盆について

    私の実家は田舎なので終電が早いです。 妻が私の父の新盆に前日の仕事終わりが遅くなるから、実家にお坊さんが朝来るのには間に合わないから行けないと言ってます。 田舎の風習は伝えてあります。新盆なので本来は13日から16日いるものだと伝えております。 これでは妻をかばいきれません。 どうしたらいいですか?

  • 新盆と旧盆

    どうして新盆と旧盆があるのでしょうか? 新盆 7月に行う盆 旧盆 8月に行う盆

  • 四十九日と新盆について

    お盆(8月)が近づいてきましたが、初七日は過ぎてますが四十九日が過ぎていない場合は新盆は今年ですか来年ですか。 宜しくお願い致します。

  • 新盆のちょうちんについて。。。

    6月に身内が亡くなって、来年7月に新盆を迎えます。今年、新盆だった親戚が、新盆のちょうちんなど一式を、来年使ってくれたらありがたいということで、頂きました。頂いてからふっと思ったのですが、こういうものは、今回の様に使い回しみたいにしていいものなのでしょうか?

  • 相模原市の新盆について

    私の親友が4月の下旬に急死しました。 今度のお盆が新盆になるみたいですが、調べたところ、横浜市は、7月にお盆をやるらしく、私の地元では、8月が、基本なので驚きました。 相模原市在住、又は相模原市で新盆を執り行われた方がいらっしゃいましたら教えてください。 お香典は、友達と相談し、五千円つつみましたが、一万円にしておけばよかったと後悔するほど仲良しだった親友です。 新盆に包む妥当な金額も教えてもらえればありがたいです。 新盆はいつか?なんてまだ親御さんにも聞ける状況ではないので。

専門家に質問してみよう