• ベストアンサー

aviutlのバッチ登録の方法

現在aviutlを使って動画ファイルをavi(DivX)に変換しています。 設定のAVI出力→ビデオ圧縮で1パスの後に手動で2パスとやっているのですが、この操作を一度だけで済ます方法はあるのでしょうか? 1パス分のバッチ登録の方法は分かるのですが、 正しい設定をすれば2パス分のバッチ登録ができるのでしょうか? 分かりにくい説明で申し訳ないのですが、 よろしくお願いします。

noname#9448
noname#9448

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんばんは 勘違いしてたらごめんなさい ・ 1パス目の設定をして Aviutl の 「AVI出力」 から「バッチ登録」 ・ 2パス目の設定をして Aviutl の 「AVI出力」 から「バッチ登録」 ・ Aviutlの 「ファイル」 ー 「バッチ出力」ー 「開始」 で1パスと2パスを続けて出力してくれます。バッチ登録なら沢山のファイルを一度に登録・出力できるので 寝る前にエンコードする時などに便利ですね^^ *1分ぐらいで テストしてみてください

noname#9448
質問者

お礼

お返事ありがとうございます! 早速教えていただいた方法でバッチ出力をしてみたところ、無事に2パス出来ました! これで寝る前に設定できます。 丁寧で解かりやすい説明ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • P51
  • ベストアンサー率32% (13/40)
回答No.1

こんばんは こちらを参考してください 最新の5.2.1もほとんど同じで操作です http://jumper-x.hp.infoseek.co.jp/begin/column/5/index.html

参考URL:
http://jumper-x.hp.infoseek.co.jp/begin/column/5/index.html
noname#9448
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 参考URL見させていただきました。 ですが、2パス分のバッチ登録の方法は掲載されていませんでした。 やはり1パスを出力した後に手動で2パスの設定をするしかないのでしょうか? もう少し自分でもサイトを探してみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Aviutlでのバッチ登録

    WindowsXPでAviutlを使い動画の作成をしているのですが、 http://aquapple.com/2007/06/upload-video-to-smilevideo/ このサイトに従い進めていると、[FirstPassバッチファイルの作成]にある[AVI出力]→[ビデオ圧縮] において、圧縮プログラムの中に"VP62 Heightened Sharpness Profile"というものがありません。 解決法・必要なソフトウェア等をご存知の方がいらっしゃったら教えていただけませんか?

  • aviutl バッチ出力に失敗したファイルがあります

    PCを再セットアップしたところ、以前は出来ていたaviutlのバッチ出力に失敗するようになりました。 (この質問http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2662697.htmlは見ました) aviutl一式が入ったファイルはセットアップ前の物をそのまま移しています。 出力の流れは以前と同じ方法で 1.AVI出力:ビデオ圧縮(VP6、Two Pass-First Pass)、音声なしでバッチ1登録 2.ビデオ圧縮(VP6、Two Pass-Second Pass-Best Quality)、オーディオ圧縮(MPEG Layer-3、128kBit/s, 44,100Hz, Stereo)でバッチ2登録 3.バッチ1、2をバッチ出力 です。 そうしてバッチ出力をしているとバッチ2に入った所で「バッチ出力に失敗したファイルがあります」と出て出力に失敗してしまうのです。 以前と違う点は、以前はバッチ2オーディオ圧縮の設定が「Mpeg Layer-3、44100Hz, 128kbps, CBR, Stereo」だったということ。 Mpeg Layer-3に現在そのような選択肢がない(数も少ない)、音声をwav出力にすると問題なく出力できることから音声コーデックの問題ではないかと推測しています。 再セットアップ後入れたコーデックは「Fraunhofer IIS MPEG Layer-3 Codec」「DivX」「ffdshow」です。 以前は検索しまくって試行錯誤してようやくエンコできるようになったので、悔しいことに使った全てのコーデックを覚えていないのです…。 このような状況を見て「これが足りないよ」「これが原因じゃないか」等ピンと来る方がいらっしゃいましたら、どうぞ知恵を貸して頂けると幸いです。

  • aviutlで音ズレする

    PCで録画したmpeg2の映像をaviutlを使ってaviにしているのですが、よく音ズレして困っています。 ・方法はAVI出力で ビデオの圧縮VP6、Two pass-First pass、音声なしでバッチ登録 次にTwo Pass - Second Pass - Best Quality、Mpeg Layer-3 22050Hz 128kbps ABR Stereoでバッチ登録 この2つでバッチ出力しています。 CMや映像の前後の不要な部分を「選択範囲のフレーム削除」でカットしているのでそれが影響しているのかなぁと考えますが…。 AVIADJSTで+や-にして書き込んでもどちらでも合わないことが多いです。 (ちなみにこの時AVIADJSTによるとバッチ出力したままのファイルは  audio 8811374 * 1 / 12000 = 734.281167 sec  video 23594 * 33366 / 1000000 = 787.237404 sec  video 23594 * 1000 / 787.253921 sec となっています) 簡単に音ズレを直す方法、そもそもaviutlで出力時から音ズレさせない方法等ありましたらどうかお教え下さい。 あと、出力後のaviが最後数秒短くなる(映像が数秒前で終わる)ことがある謎についても解る方いらっしゃいましたらお願いします。

  • AVIUTL について

    30分ほどのファイルを 拡張 AVI 出力プラグイン plusにて 下の「x264vfw」にて2パスエンコードをバッチで出力していますが、 http://sourceforge.jp/projects/sfnet_x264vfw/ 1パス目が終わって2パス目に入る間に1~2時間ほど何もしてないような感じの時間があります。 AVIUTLのステータスは99%で止まったままでCPUの使用率も0%になっています。 この時間は何をしているのでしょうか? また、1パス目から2パス目のタイムラグを無くす方法はありますか?

  • AVIUTLについて質問

    画像編集初心者です。 AVIUTLで動画の一部をカットをして保存しようとしています。 DivX+OggVBRで圧縮されたAVIファイルです。 これをAVI出力して、エンコードなしで短時間に保存したいのですが、できません。 「ビデオ圧縮、音声圧縮しない」にチェックを入れると時間がかかるうえに、元のファイルの十倍もの容量にふくれあがったものになってしまいます。 「ビデオ圧縮、音声圧縮しない」にチェックをいれるとエンコードをはじめてしまい、時間が相当かかります。ただし容量は小さくなります。 どこかが間違っているのですが、それがどこか不明です。 どなたか教えてください。

  • Aviutlで、DivXを使ったマルチパスエンコード

    いろいろと調べてみましたが、わからなかったので質問します。 Aviutl ver.0.99 DivXコーデック ver.5.2.1(フリー) 上記を使って、TVキャプチャーボードで録画したTV番組(mpg)のCMカットと圧縮をしたいと考えています。 そこで、マルチパスで行った方が良いという話を聞き、試してみましたがやり方がわかりません。 Aviutl内の、DivXコーデックの設定画面で『マルチパス、最初のパス』と『マルチパス、N-番目のパス』がありますが、どのように使い分けるのでしょうか? <症状> 『最初のパス』でエンコードを行うと、極端に容量の小さいaviファイルとlogファイルが作成されます。 (ちなみに、ここで作成されるaviファイルを開くと、音声のみで映像がありません。) マルチパス(2パス)での圧縮は、どのようにすればいいのでしょうか? 『最初のパス』で作成されるaviファイルやlogファイルは、どのように使うのでしょうか? また、AviutlでのDivXマルチパスエンコードについて、詳しい説明があるサイトがあれば教えてください。

  • AviUtlでDivXを編集したが、音が出ず。

    TVキャプチャー機器(ELSA EX VISION 1700TV USB)を使用して、 テレビ番組をDivX(ver.5.2.1)形式で録画しました。 その後、CMをカットするため、AviUtlを利用して、 不要部分を削除し、「再圧縮なし」でAVI出力しました。 しかし、出力ファイルを観てみると、画像はみれるのですが、 音声が全く聞こえない状態です。ネットの情報を参考にして、 「設定」→「圧縮の設定」→「オーディオ圧縮の設定」 で色々なCodecを試してみたのですが、やはり聞こえません。 その後、「表示」→「オーディオ波形の表示」をチェックしてみると、 波形が表示されないため、ソフトが音声が認識していないようです。 AviUtlでビデオファイルの情報をみたところ、 画像サイズ:640×480 記録時間:156分58秒 フレームレート:29.970fps フレーム数:282271 ビデオ圧縮:DivX 5.2.1 Codec ファイル制御:AVI/AVI2 File Reader ビデオ展開形式:YUY2 もし、解決策をおわかりの方がおられましたら、 教えて頂けないでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • AviUtlで編集後のAVI出力について

    AviUtlでAVI動画を編集したものをAVI出力で保存しようとしたところ  再圧縮するフレームがありますがよろしいですか?  フレーム ~ がキーフレームから続いていない というメッセージが出て、そのまま続けると次に  ビデオ圧縮に失敗しました。  画像サイズやフレームレートを適正に設定しないと  使用できないコーデックの可能性があります。 というメッセージが出て、最初に表示された番号のフレームまでだけの AVIファイルができていました。 この後どうすればいいのでしょうか。 設定は  852x489 29.970fps インターレース解除:なし  ビデオ圧縮 Divx 6.8.3 Codec (1 Logical CPU) 再圧縮なし  オーディオ圧縮 MPEG Layer-3 48.000kHz 2ch 編集は切片がキーフレームからになるように切る長さの編集だけで メニューのフィルターと設定の項目は操作していません。

  • 映像の圧縮

    お世話になっております。 以前、ビデオから吸い上げてdivx(5.05)に変換をしました。 このdivxファイルをいらない部分の編集をaviutlでしました。 で、aviで出力をしようとしました。 1.aviで出力をdivx(5.05)で圧縮作業を行い、出来たファイルを再生をすると、フリーズ(無反応となる)をしてしまいます。 2.で、1と同じようにaviで出力でxvidでためしに出力をしてみました。こちらなら何とか再生の方が出来ます。 今まで、同じような作業をしていましたが、こんなことは初めてといってよいです。 今まではdivxで圧縮をしても再生が出来ないファイルが出来ることはありませんでした。 いろいろインターネットで調べてみましたが、よく分かりません。 すいませんが宜しくご指導をお願いいたします。

  • aviutlでバッチ出力ができない

    WMMで作った動画をエンコードする為にaviutl99g3を使ったのですが、バッチ出力しようとしても必ず画像で添付したメッセージが出て失敗してしまうのですが、どうしたらいいのでしょうか? ちなみにWMV形式だとエラーが起きるかもと聞いてAVIで保存してみたりもしたのですがそちらでも失敗しました。音声の方のバッチ(WAV)は正常に出力されたのですが…どなたか分かる方教えて下さい><

専門家に質問してみよう