• ベストアンサー

同じワインなのに味が違う!?

こんにちは。ワインに詳しい方教えてください。 以前に都内某高級ホテルでギリシャのワインをいただきました。非常にまろやかで美味でした。ただ、1本5000円もするので高級ワインだからこんなに美味しいのかと思っていました。 しかし、先日同じ銘柄のワイン(年代は違うかもしれません)を1000円で見つけたので買って飲んだのですが、ぜんぜん味が違います。基本的な味は同じなのですが、口当たりが悪く、頭が痛くなりそうな味でした。酸化防止剤の清なのかと思ったのですが、ホテルで飲んだワインはぜんぜん二日酔いになりそうにありませんでした。 同じ銘柄でも輸入ルートにより、酸化防止剤の量が違うことがあるのでしょうか?それとも単に気分の問題でしょうか?

  • お酒
  • 回答数5
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • y-to-s
  • ベストアンサー率58% (25/43)
回答No.5

こんばんは。 某洋酒メーカーに勤務しています。 一応、日本の厚生労働大臣が 認可しているワインの資格を有しています。 結論から言うと、 「気分の問題」が大きな原因ではないでしょうか。 ご自宅で飲むよりも、 やはり高級レストランなどの 雰囲気のよい場所、美味しい料理、 最高のおもてなしなどが 様々に絡み合って「ワインを美味しい」と 感じさせているのではないでしょうか。 そのように演出させてくれる方々を わたくしは「プロ」だと思いますし、 そのような方々にgookigenさんは サービスをして頂いたと お考えになればよろしいのではないでしょうか。 他に考えられる要因としては、 gookigenさんが言われている通り 「年代」の違いもあります。 また、飲んだ時の体調や供出温度、 ワイングラスの形、ご購入された 酒屋さんのワインの保存状態、 ワインと合わせる料理など いろいろと考えられます。 しかしながら、こういうことは ごくごく些細なことだとわたくしは思います。 補足。 酸化防止剤についてですが、 日本の厚生省は厳しくこの量を制限しています。 酸化防止剤が入っているからといって、 二日酔いや人体に悪影響を与えるということは、 科学的には証明されていません。 だいじょうぶですよ。 これからも楽しいワインライフを お過ごし下さい。

gookigen
質問者

お礼

専門家のご回答ありがとうございます。酸化防止剤については2日酔いへの影響がないということは初めて知りました。よくワインが悪酔いするのは酸化防止剤のせいだという話を聞きますが、事実とは違っているのですね。 ホテルで飲む以前にオリンピアという激マズワインを飲んだことがあり、日本で販売されているギリシャワインにいいものがないという先入観を持ちながらホテルで飲みました。でも予想に反し美味しかったために好印象を持っていたのかもしれませんね。逆に今回は期待して飲んだので評価が厳しかったのかもしれません。 購入した店舗に同じ質問をしたら、輸入業者に確認していただいているようです。何か他にヒントが得られればと思っています。

その他の回答 (4)

  • ismael
  • ベストアンサー率33% (228/687)
回答No.4

まずギリシアのワインはフランスやイタリアのワインのような厳密な「格付け」制度が充分には発達していません(現在努力中)。 同じ銘柄とのことですが、メーカー名、使用しているブドウの種類、収穫年度などが全て同じでないとちょっと比較できませんよね。ホテルで5000円ということは店頭価格2000円前後だと思います。 また赤白どちらをお飲みになったのかは書いてありませんが、ギリシアの白ワインには松やにを入れてあるワインも有ります。もう少し詳しい情報が有ればさらに突っ込んで調べる事ができますが?

gookigen
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 対象となるワインはブターリ社のサントリー(白)にというものです。 松やにとは初めて聞きました。酸化防止剤かなんかなのでしょうか?味にはどのような違いが出るのでしょうか?ご存知だったら教えてください。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.3

こんにちは。 何やらいかにもエチレングリコールワインって感じの内容ですね。 銘柄が同じって言ってもラベルだけの話ですから、中身を見ただけで見分けられる人はいないでしょう。 やはり、「何で1000円?」って部分があるのではないでしょうか? 以前、私も十勝ワイン直販のお店で、大ジョッキ(なぜかジョッキでした!それも樽を型どったやつ)で3杯も飲んだのに悪酔もせず、二日酔いもせず、大変おいしかったのにびっくりした事がありますが、あれほどおいしいワインをその後二度と味わってません。

gookigen
質問者

補足

回答ありがとうございます。 そうなんですよね。私も海外で飲んだ安いハウスワインが私の一番おいしかったワインです。 エチレングリコールワインについてネットで調べたのですが、それに該当するかは判断つきませんでした。

noname#13482
noname#13482
回答No.2

経験から行くと、全く同じく味わいのワインはありません。 もちろん銘柄と年代が同じであれば同じような感じに楽しむ事はできるでしょうが、全く同じというわけにはいきません。 保存状態や輸送方法によっても味は変わります。 一緒にとるであろう食材によっても違います。 その場の雰囲気にも左右されやすいので、飲む相手によっても違います。

gookigen
質問者

補足

回答ありがとうございます。 年代によりワインを飲み比べたのはヌーボーぐらいしかないのですが、味が違うというより質が違うような感じがします。 保存状態、雰囲気なのでしょうか。。。 難しいですね。

  • 00keiji00
  • ベストアンサー率30% (13/42)
回答No.1

同じ年代のワインでも多少の味の誤差はありますから年代が違えば味は全然違いますよ。 ワインの保存状態も違えば味も変わります。

gookigen
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 私も専門家でないので偉そうなことはいえませんが、味が違うというより品質(劣化という意味ではなく)が違うような気がするのですが。。。

関連するQ&A

  • ワインの味が変です

    ワインの味が変です 近所のスーパーで500~600円の輸入赤ワインを買って飲んだのですが、味が変でした。 たいへん嫌な後味が残ります。工業用の薬品でも飲んだような気がします。 味は温度や体調で激変するものなんでしょうか?

  • 酸化防止剤で味の変化は?

    日本のワインには必ず添加されている酸化防止剤。 このせいで味の変化はあるのでしょうか? 海外に長らく住んでいましたが、日本円で800円位の物でも美味しいのがありましたが、日本に帰ってきてから美味しいワインに出会えません。

  • 安い輸入ワインについて

    知識ゼロからのワイン入門 を読みました。 でもワインを極めるにはお金がかかりそうです。 最初は、安いテーブルワインつまり 安物の輸入ワインから飲み始めようと思います。 安物のワインは酸化防止剤が大量に使われていると 思いますが、安もんのワインを飲み続けると 身体に悪いのでしょうか?

  • 格安のいわゆる「箱ワイン」というものについて

    「安くて量がたくさん入っていて箱の状態で売られていて、中にエチレンか何かの袋に封入されていて酸化しにくい」ワインについてお伺いします。 決まった呼び方が統一されていないようなので、誤解の無いよう詳しく記入をさせていただきました。 このようなワインの味について詳しく教えてください。 700ccで600円ぐらいの格安ワインは「抜けたような」味と香りがして、いかにも何か違うような安物さがあると思います。 私はワインの知識は無く上物を追い求める方でもないのですが、「フルボディ」と呼ばれる味が好きなので、どうしても味に不満があります。 同じ容量で1000円クラス以上のワインになると素人目からも「ワインらしいしっかりとした味と香り」がするようになると考えており、これが私のワインに求めるラインとなっています。 安くておいしいと話題の箱ワインですが、果たして味は700ccでいくらクラスのものと考えればよいのでしょうか。 安くて酸化しないワインが沢山手に入るのなら喜ばしい話ですが、「600円ぐらいの味」のワインが入っていたらどうしようかと、踏み出せずにいます。 千円クラス以上の味と香りがするような箱ワインは存在するのでしょうか。 赤白は問わないので、おすすめの商品などがあれば教えてください。

  • 日本人はワインの味を分からない方が多いのでしょうか

    ワインの産地とされる海外に行った時、地元では名の通った現地のデパートに行って、ちょっと無理をして高級なワインを購入。同行者に気を使わせると悪いので、スーパーでおやつとかを勝手ホテルに戻って、「(値段には触れず)ワインが安かったから買ってきた。」ことを告げて、一緒に飲む。日本では少なくとも自分は変えないレベル。いい気分で飲んでると・・・。「このワインは安物だろ、まずいよ。何でもっといいのを買ってこなかったんだ。せっかくの旅行なのに。」と言う有様。 こういうことはよくあることだと思います。そこまででなくても、「おいしいですね。」と言いつつもまずそうな顔をする人も多いですよね。 日本人は赤ワインの味に疎い人が多いのでしょうか?

  • 5年?ほど前にアメリカで飲んだワインについて

    アメリカのオレゴンに出張で行った際に飲んだ、ワインの味がどうしても忘れられなくて、 また飲んでみたいのですが・・・ ワインの名前、産地、すべて忘れてしまいました。 覚えているのは、白ワインでボトルが普通より少し細長い感じです。 値段はそんなに高くなくて、ウォールマート(スーパー)で1300円~1500円程度だったと思います。 味は、ワインなのにスパークリングのように少しシュワっとした感じの口当たりで、 すごくフルーティーな味わいです。 どなたか、これだけの情報でわかる方おられますか? もしくは、これに似た味のワインって日本にもありますか。 少ない情報ですいません。

  • ワインの賞味期限

    ワインに賞味期限が記載されていないのはなぜでしょうか? 高級ワインなら熟成することでより美味しくなるでしょうが、 デイリーワインや酸化防止剤無添加ワインなどは明らかに賞味期限があるはずです。 せめてボトル詰めした年月日を記載すべきだと思います。 ビールには製造日や賞味期限の記載があるのにワインにないのはなぜですか?

  • いいワインと悪いワインの基準は

    最近、ワインを飲み始め、ワインスクールで教えている方やワイン輸入業者などのお話を聞く機会があるのですが、疑問に思うことがあります。 それは、彼らが言うこのワインは美味しいとか美味しくないとか、このワインは買わない方がいいとかというコメントです。 ワインとは言えないような作り方をしているとか、劣化したワインが美味しくないと言われるのは理解できます。 それらに該当しなければ、あとはそのワインが持つ個性で、飲む人の好みの問題だと私は思ってしまいます。 多少ワインを飲むせいで、いいワイン教えてよと知人に言われるのですが、自分の好きなワインがわかっても、いいワインかどうかの判断はつきません。 輸入業者が言う「いいワイン」と「悪いワイン」を飲ませてもらったことがありますが、15000円のいいワインはおいしいと思わなかったですし、1500円の悪いワインは個性の強いワインと思いましたが、まずいとは思わなかったです。 外食していると、例えばサラダの場合、昨日の残ったレタスを持ち越したなとか、野菜の味を殺すドレッシングだなとか、有機野菜を使っているなとかはわかります。 これみたいに、ワインも飲み慣れていないからわからないだけで、飲み続けていれば、いいワイン悪いワインがわかるようになるのでしょうか?

  • ワインに詳しい皆さん、どうぞ教えてください!

    ワインに詳しい皆さんのお力を貸してください。どうぞ宜しくお願いいたします。パーティーの幹事を任された者です。パーティーで、赤ワインの利き酒ゲームをやりたいと思っています。 現在考えているのは、 (1)1~2万円の赤ワイン (2)3000~5000円の赤ワイン (3)2000円以下で一週間前に開封した赤ワイン(酸化させたい) 以上の三種で利き酒をしたいと思っています。 誰がやっても「それぐらいわかるだろー」と見えるのに、実際にやると間違えてしまう、そんなゲームにしたいと思っています。 年齢層は25歳~55歳くらいの男女で、メンバーの中に、特にワイン好きのワインに詳しい人物と言う人はいないと思います。全員素人です。 しかしながら、お恥ずかしい話ですが、私はワインに詳しいものではございません。そこで質問です。 以上の三種で回答が難しい、つまり甲乙つけがたいような味のテイストをもったワインの銘柄を教えていただけませんでしょうか? できれば、手軽に手に入るもの(通販や、スーパー、成城石井など)だと大変嬉しいです。 パーティーを盛り上げ、参加者に楽しんでもらいたいと思っております。 どうぞ宜しくお願いいたします。 また、ゲームを行うに当たり、アドバイスなどございましたら、是非とも宜しくお願いいたします。

  • ワインキーパー(手動で真空にする栓)を使うと素人でも味の差がわかりますか?乳酸菌が繁殖しませんか?

    ワインや日本酒をたまに飲みます。 酸化防止剤不使用や日本酒なら生酒を好んでいるのですが一度に大量に飲まないので残ったお酒をなるべくよい状態で保存したいと思っています。 ワインキーパーでは真空とは程遠いでしょうが、漬物やサイレージのように嫌気条件になり乳酸菌が繁殖してすっぱくなるので使わないほうがよいのかと想像します。また実際ワインキーパーで酸化を防いだものと防がないもので素人レベルで味の違いがわかるのでしょうか?