• ベストアンサー

生きる事の責任って・・・

どういうことですか? 良く分からないんです 生きる事への責任みたいな物を感じる人は なぜそのような物を感じるのか いろんな疑問が湧いてきて 反論めいたものになり 多分私が感謝の言葉だけ書くのは無理そうなので 先にお礼を書けませんので すいません

  • uglyel
  • お礼率78% (319/406)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

背負っているものがあるという事だと思います。 背負っているものは誰でも究極的には“人”になると思います。 “人”とは恋人や家族、そして国家の代表にもなると国民という事にもなると思います。 その“人”に対して何故、責任を感じるかというとそこに“愛情”があるからだと思います。 “愛情”がない他人には自分が生きる事への責任は感じません。 ですので、生きる事への責任を感じる人は、今までの人生で“愛情”を持てる、感じる相手との関係を作ってきた人だという事です。 周りとの関係を絶って、文字通り自分の為だけに人生を送ってきた人には生きる事への責任は感じないと思います。(現代の日本ではこういう人はほとんどいないと思いますが・・・) “人”“愛情”がキーワードになるかと思います。

その他の回答 (12)

回答No.13

「生きる責任」を口にする方の内容は大体、現代の社会の枠組みにおいての意見でしかないと思います。「自分の体は自分だけのものではない」という のがその代表例でしょうね。集約されてます。 考え方をもっと広くすると、地球上のすべての動物はみな思うがままに生き てるように見えると思います。人間が口にする「責任」はごく限られた範囲 のことでしかない。人間と人間の間のことでしかない。 生命の歴史を総括すると人間ほど無責任な生き物は存在しないでしょうね。 これからも人間は人間を第一に考え、生きていくことになります。 自然保護も人間に影響を与えるからこそと言えるでしょう。 そもそも人間自体そうなのですから、小さい責任を力説されても納得いかないのも無理はありません。宇宙から見れば人間ほど強欲なものはどこにも見当たらないわけですから。 ただ希望として人間は「思いやる」力があるようです。これは人間同士の間 だけではなく、種をこえてその力を見ることができます。不思議なことです。なぜ理性のない動物達に思いが通じる時があるのだろうか・・とかね。 責任を負うなら人間は地球のことも含めて全て負わなくてはなりません。 しかしそれは無理です。もともとそういう能力に乏しいわけですから。 しかしないわけではありません。パンドラの箱ですね。すべてのわざわいが 飛び出し地上をおおった、箱のなかにはただ「希望」だけが残っていた。 一応「絶望」からはまぬがれています。

  • caballero
  • ベストアンサー率17% (31/182)
回答No.12

こんなにいいものもらっていいの!?おばさんが私のために、それは素晴らしい着物を用意してくれました。  僕にとって「生」とはこういうものです。あまりに複雑で、かつCoolにきまっているので、その着物を着ずにはおれんのです。おばさんを気遣って、無理にその着物を着ることはないでしょう。ごめんねおばさん、コレは僕には似合わないと思うんだよ。まぁそういわずに着ておくれよ、あんたの晴れ着が見たいんだよ。しかたないなぁ、じゃあちょっとだけさ。僕はチョッと着て、森の中で衣を脱ぎました。ありがとうねおばさん、、、、、。

  • ramsa
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.11

「生きることの責任」は、ないと思います。 唯、それを必要と思う人もいるので、それはそれで私は一向構いません。 私、一度自分で死にました。でも、たまたま、生き返りました。 独りで血まみれになりながら、ぼんやり考えました。 「もうやることねえよ。・・・これからなにすっかな。」 感情なくなりました。何も考えなくなりました。やりたいことを、ただ、やるようになりました。 腹が減って肉が食いたくなったら、肉屋行って生肉買ってその場で食べてました。 叫びたくなったら道端でも叫んでました。 自分の視界に入る人を何百人とみつめて、「何者だこいつは。何で生きてんだ。」と品定めしてました。 で、疲れたので日本を出て、知らないところで一ヶ月、誰とも話さず、誰とも 連絡も取らず、ぼけえとしてたら、誰でもいいから話したくなって、外に出て、 初めて会った人に、にっこにこして「YEAHHH!」て叫んだら、向こうは笑ってました。 生きることの責任なんて、ないと思います。必要な人は、それについて20年でも 30年でも考えればいい。私は、今、自分のやりたいことをします。決して簡単では ないけれど、それ以外、できないのです。「良く解らないこと」について考える ならば、もう少し楽しそうなことをします。いつかわかるかもしれないし、一生 わからないかもしれない。でも、どっちでもいいと思ってしまうのですよ。いいかげんですか? まだまだ先は長いかもしれないし、明日には死ぬかもしれないし。

  • typing
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.10

考えて、悩んで、考えて、悩んで・・・ 時間がもったいないなぁ

  • kaleen
  • ベストアンサー率30% (77/250)
回答No.9

わたしも 背負うもの に近い答えかも。 ただしそれは わたしのために犠牲にされたもの 殺してきたものへの責任感で。 たぶんわたしがここまで生きてくるには 非常な数の生き物がわたしが生きるために死に、 その下に積み重なってる そしてわたしを踏み越えて また別の生命が前に進んでいく そういうイメージを持ってまして。 だから 「生きる責任」という言葉で感じるものは 今生きている親や世話になった人、人間に対してでは ありません。 他の生き物に対してです。 でもそこにわたしのために死んでいった人も いるかも知れない?とまで 考えたり考えなかったり:ここはよく整理をつけてないところです ゴメンナサイ。

  • weiyien
  • ベストアンサー率17% (5/28)
回答No.8

こんにちは。なんだか難しい質問ですね(^^;) 私なりの考えなんですが、読んでみて下さい。 「責任」の前に「生き甲斐」を見つけると、人は「生きる事の責任」を感じるようになるのかも知れませんね。  それが何かは人それぞれでしょう。  自分を育ててくれた親に対して孝行したい、好きになった人を幸せにしたい、世の中の乱れを正したい…。  この世に生まれてなにか自分の使命みたいな物を見つけた時に、自分がこの世に生きていく事の「責任」や「意義」を感じるんじゃないでしょうか。

  • aruberihi
  • ベストアンサー率27% (23/84)
回答No.7

他の方々が言うように「自分に対しての責任」ではなく「他人に対しての責任」ですね。 特に親とかさ。 勝手に産んだのは親であることは間違いないのだが育ててくれて、気を使ってくれて、心配してくれて……。 自殺なんかしたら、ここまでしてくれた人に対して申し訳ないし、なにより、悲しい思いさせたくないっしょ? 「親より先に死ぬのはなによりの親不孝」というじゃん。 人というのは親に限らず、恋人だって、友達だって、先生だって、上司にだって迷惑をかけて生きているものです。そのお返しをしなければ成りません。死んだらお礼も出来ないですしね。 と、私らしくなく精神論に走ってるな。 -------------------------------------------- 私らしく、極論で話そう。 なぜ、責任を感じるのか? そもそも人間という物はその進化論的成り立ちからして本能的に「生きたい」と思うように出来ている。つまり、自然の状態では責任など感じずに生きることなど容易いのだ。 では、なぜ責任など感じるのか。 それは「死」を前提にした思想ではないだろうか? 極端に言うなれば死にたいと思っているからこそ責任という枷を作って「死なない」ようにしているのではないだろうか? 心の奥底に「死にたい」という思いがあるが本能は「生きよ」という。ならば、何らかの手段で死にたい思いを抑えようとするだろう。それが「責任」ではないだろうか? 私が思春期の頃「人には生きるために必要な二つがある」と言ったことがある。 その二つは「好きなこと」と「使命」だ。 「好きなこと」は趣味でも恋でもなんでもいい。とにかく、何か好きなこと自分がやりたいと思うことだ。生きるための原動力である。 「使命」とは自分がしなければならないこと。つまり、他人からの要求である。他人に何かをしてやることで自分の存在意義を見いだせるのだ。自身の存在意義を確認するという行為は自己実現欲求を満たしたいと言う思いであり、それが人の原動力とも成りうる。 「使命」は他人からの欲求から来るものであるがその原初的な欲求は「生きるべし」となるだろう。生きていなければ使命のまっとうは不可能であるのだから当たり前だ。 さて、では「生きる責任」を強く感じるときはいつか? 答は簡単だ。「死にたいとき」だ。 死にたいと感じたとき、人の心には二つの堰きとめる感情がある。 これが「好きなこと」と「使命」である。 ただし、死にたいと感じた時点で生きるための原動力である「好きなこと」は色褪せている場合が多い。 すると自然と最後の堰きは「使命」である。 使命には責任がつきまとう。 よって、責任と言う言葉で言い表す人もいることだろう。 また逆に他人から見放されているように感じて、死にたいと思う人には「好きなこと」が効いてくる。これが心の支えになることも多々あるだろう。 死にたがってる人は好きなことはなく、他人から見放されているように感じる人が多いのではないだろうか? とこのように考察してみた。 以上

  • plankton
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.6

教育が原因だとおもうのです、 深い森で狼に育てられれば、きっと人間にそんな感情は起こらないと思うのです。

  • Masato_a
  • ベストアンサー率21% (13/60)
回答No.5

生きる事に責任は無いと思いますよ。 だって、生まれてすぐに他界する赤ちゃんに、「生きる責任」はなかったでしょう。 自分のことを愛している人の存在を認識したときから、責任が付きまといます。 それは、恋人や家族かもしれませんね。

  • skoncho
  • ベストアンサー率47% (509/1062)
回答No.4

 uglyelさん、はじめまして。スコンチョといいます。(^_^)  人間は生まれてこの方、多数の人のお世話になって生きています。 これはそう簡単に精算できないほどのすごいものだと思います。です から、情けは人のためならずという言葉もあり、世間で役に立つこと が責任ではないかと思います。  余談ですが、ぼくは死にたい人は死ねばいいと思います。その方が いくらか生き生きとした世の中になるでしょう。そして、世話になった ということに対して「僕が希望したわけではない」という人もいます。 これは受け入れたことに対して責任があるという事を認識していない からの発言であり、無責任と言えるでしょう。

関連するQ&A

  • 責任感

    例えば、中絶をする事に対し相手の男性が女性に感謝したら無神経ですよね。心身負担が掛かるのは女性、責任はお互いにある。女性からしたら「私だけが犠牲になったような事に感謝するな」という心境になりますよね。 そして責任感についてなんですが、感謝するというのは無神経で無責任だとは何となく分かるのですがどう無責任なのか教えていただけると幸いです。上手くまとめられず言葉で表せません。 恐らく無神経な事を言うのが無責任、という所でしょうがこの辺を具体的にお願いいたします。

  • 連帯責任のようなもの??

    たとえば、他のみんなもそんな贅沢は言っていないのだからとか、他のみんなもそんな理由で休みを取っていないのだからと、言い聞かせるのは連帯責任に近いものを感じるのですが、どうでしょうか? また、私としては、そんな、人の良心を利用して休みを取らせないようなことはどうも卑怯な気がしてならないのですが、どう咎めれば、というか、なにか反論するような言葉はないでしょうか?

  • 責任感

    お互いに責任があり負担になるべき事なのに、自分だけが負担になってしまった事に相手から感謝されたら腹が立ちますか?また感謝する相手に責任感はあると思いますか?

  • どこまでが『責任』?

    既婚者で、今の生活に何となく疑問を持っている方。 あなたが考える『責任』はどこまでが責任だと思いますか? 1.結婚した以上死ぬまで 2.子供が大きくなって独り立ちするまで 3.離婚届に捺印するまで 4.その他 ちょっと重い質問ですが ブッチャケ・マジ回答お願いします。 (守護礼が戻ってきたようなのでお題をたててみました)

  • 自己責任について。

    こんにちは(≧∇≦)/ 最近、「自己責任」という言葉に対して疑問を持ちました。その疑問というのは、例えば「法的制裁を受けるのであれば、殺人及びその他の犯罪も自己責任において認められる」と言っても間違いはないのでしょうか?

  • ありがとう・・・ございます?ございました?

    このカテにははじめて質問させて頂きます。 このOKwebを使っているとよく感謝の言葉を使いますよね。 で、僕はお礼をするときに時々迷います。 「ありがとうございます」「ありがとうございました」 どちらでお礼をしたらよいのでしょうか? 僕が思うに「ございます」の場合は、こちらが先に物を頼みこれから相手からしてもらう時に使い、 「ございました」の場合は、相手から「感謝すること」をされた後にこちらがお礼する時に使うんじゃないかと思っています。 ですからOKwebでは「ございました」を使うようにしています。 皆さんはどのように使い分けていますか? または正しい使い分けなんてのはあるのでしょうか?

  • どちらがおかしな事を言っているのでしょうか

    よろしくお願い致します。 暇つぶしにくだらない事をろくに考えもせずにこちらで質問してしまう事もありますが、基本的には自分が普段から考えていて色々な参考意見が欲しい時なんかにも質問をします。 普段から考えている事なので、当然その事に関して多角的な見解を持っていたりします。 だから回答者の方にお答え頂いた際、そのご意見はわかりますが、その視点には○○が欠けており、故にこの視点は不完全です。それを踏まえて更にご意見をお願いします。 みたいな思いで回答者の方にお礼欄を使って返事を出す事があるのですが、途中で回答がつかなくなったり、「あなたは否定ばかりする」と言われたりなどで話が進まない事はよくあります。 「そのご意見はわかりますが~」と前置きをせずにいきなり反論から始めるのは私の悪い癖なのかもしれませんが、私はそうされても普通のディベートだと受け取るだけなので不快になる事もありませんし、否定されているとも思いません。 質問をしておいて優れた回答が来ているのにそれを否定する人がいるのでしょうか? 不足があるから反論や否定が生じるのであり、しかもその反論や否定はその人の今後一切の意見に対する否定等では全くないのは火を見るより明かだと思うのですが、一度でも否定されると普通は全否定されたと受け取るのが日本人の一般的な受け取り方でしょうか。 私は同じ話し方で海外の友人知人と話しても何事もなく普通に話が進みます。 私から見て日本人のコミュニケーションに対する思想が稚拙なのではないかと見えるのです。 もちろん、海外の知人でも所得が高い所謂上流世界で生活している様な人は前述した様に「そのご意見は解りますが~」等と相手を認める言葉を発してから反論する等の配慮はほぼ全ての方に見られます。 しかし、それを逆に言えばおかしなプライドを持った人達が多い世界で、相手を認める言葉が無いと会話が進まないからと取れます。つまり人間的に優れているか否かとは少し違った問題になると思うのです。 「そのご意見は私も考えましたが~」などとつければ良いだけじゃないかと言われるかもしれませんし、私もそれを言われたら「確かに」と言う事になります。 そういう訳で私が完全に正しいと主張している訳ではもちろんありません。 ただ、私の悪い部分は一旦棚の上に置かして頂いて、素朴に「どうして反論や否定を受け入れた上でそれを踏まえて次の意見を出すなどの当たり前の作業ができないのだろう」と思うのです。 ご意見頂けましたら幸いです。 何卒、よろしくお願い致します。

  • 安倍総理は責任取ってるの?

    責任責任と言う言葉がやけに好きだけど、今まで責任取った事ありますか? 詐欺師や嘘つきほど立派な事を言う(責任取る気ないから)けど、安倍総理もこの類の人ですか?

  • お礼率が低いのはいけない事?

    教えてgooさんをいつも利用させて頂いております。 分からない事、疑問に思う事、など自分で解決できない時は非常に助けられています。 質問をすると『ちゃんとお礼して下さい、お礼率低いので』なんて言う方がたまにいます。 言っている事は理解できるのですが、不快になります。 当サイトは、お礼をする事が当たり前でしょうか? 毎回、質問するごとに、一人一人の回答にお礼回答文章を書かなくてはならないと言う事ですよね? 勿論、回答は全て読み感謝してますし、すべて参考にさせて頂いております。 ベストアンサーの決定は必ずやっていますが。

  • 旦那の事とかでモヤモヤしています…

    旦那を怒らせてしまいました。 (前から、モラハラや言葉の暴力がありました) 今日、急に歯が痛くて歯医者に電話で相談をしたら、年内は今日か明日しか診れないと言われて(私はパニック障害と困惑発作があり一人では行けない為)旦那に電話で相談したら、『突然すぎる!歯が痛いなんて急すぎる!』と色々と怒られてしまい、結局、旦那の後輩さん(男の人)が明日連れて行ってくれる事になりました。 後輩さんは、旦那が無理な時に年に数回位病院に連れ行って貰う事があって毎回お礼の品を渡していますが、旦那に怒られたこともあってなんだか申し訳さなでいっぱいです…(泣)知り合いからは、本当に嫌なら何か用事あるとか断ってくるだろうし、申し訳ないより感謝してます。を言った方がいい。言われました…。 その後輩さんは、本当にいい子で親身になってくれていて毎回感謝の連続で頭が上がらないです。 後で私からもお礼のメールをしようと思っています。 纏まりのない文章ですみません…旦那に色々と言われてまいっていますが、あまり気にしすぎたりしないほうがいいでしょうか? 旦那には、メールで突然お騒がせしてすいませんと送りました…。