• 締切済み

ビクターのコンポで雑音

rutoの回答

  • ruto
  • ベストアンサー率34% (226/663)
回答No.3

 セレクトをラジオ、CD、テープ等に切り替えてもブーンとなりますか。  鳴るようでしたら、電源のハム音と思われます。  電源の平滑不良と思われます。  矢張りメーカーにクレームをつけるべきでしょう。  後試すとしては、AC電源の差込を逆に指すとどうなるかですが、余り期待できませんが一度試してください。

haitorawa0470
質問者

お礼

カセット、ラジオ、MD、CD全て鳴ります。 (特に電源を入れた時と、CDの読み込みの時はちょっと音が大きくなります。) 電源も試してみましたが変わりませんでした。 やはり不良品かもしれないんですね。 持って行って確認してもらおうと思います。 回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • コンポのノイズ_ノフ(、ン、)_

    いま、victorのUX-W5というコンポを使っています。 最近はコンポのヘッドホン端子に直接ヘッドホンを挿して聞いています。 音質はとても気に入っているのですが、サーーーッッというノイズがはいります。しかもノイズはスピーカーで聞くときだけでなく、ヘッドホンをさしたときも鳴ります。小さい音のとき目立ちます。 そこで、アンプなどをつなげたりしてこのノイズを軽減することは出来ないですか??

  • AM放送が聴けない。

    ビクターのUX-A10DVD-Mを購入したのですが、AMラジオが聴けません・・・。 AMループアンテナを指定の部分に指したのですが、何にも音がしません。雑音とかがするのではなく、無音なんです・・・。外部のとこに指したら少し音がします。でも、雑音がひどくて・・・。 今までのコンポではこんなことはありませんでした。 ちなみに、FMはばっちり綺麗に聴くことができます。 どうしたらいいのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • スピーカーから雑音

    パソコンのスピーカーを変えました。 スピーカーから雑音が出るようになりました。 雑音が出る条件は、 ・特定の動画をWMPで見る ・ブラウザの特定の領域でマウスを動かしている ・LANで送受信中 などです。 雑音の音量はトレイのスピーカーアイコンなどによる普通のボリュームの設定による普通の音の大小の設定とは関係がありませんでした。 なぜパソコンの特定の処理が雑音として出力されるようになってしまったのでしょうか?

  • ヘッドフォンをつなぐと雑音がします

    PC本体にヘッドフォンのマークがついている差込穴があります。 そこに手持ちのヘッドフォンの端子を差し込むと、 何も音が鳴ってない状態で、ヘッドフォンから雑音がします。 どんな音かというと説明が難しいのですが ボボ・・・というかブブブ・・・という音が不規則に鳴り続けています。 PCの音量を上げても、この雑音自体の音量は変化ありません。 原因と、音が鳴らないようにするにはどうしたらよいか 教えてください!

  • ヘッドホンから雑音が……

    ノート型のXPを使用してます。 ヘッドホン等を使わないときは何でもないんですが、どうも使用してみると雑音が混じるんです。 「ザザザザ……」だったり「ツー、ツー」だったり。 音量をいくら変えても同じ音量で聞こえてきます。 たまに止まったと思っても、すぐにまた始まってしまいます。 今はとりあえず、雑音が聞こえなくなるぐらい音量を上げて誤魔化してますが、 音を小さくしたいときでも雑音が邪魔して、ヘッドホンをはずすしかなくなるので困ってます。 原因も対処方法もまったく分かりません。 教えていただけると幸いです。

  • CD/MDコンポの雑音について

    CDコンポの雑音について質問させてください。 SONYのCD/MDコンポなのですが、 CDを再生すると、曲の音に合わせて雑音がします。 始めは普通に聞けるのですが、30分くらい連続して聞いていると 段々雑音が混ざってきて、とても不快で聞いていられない状態です。 MDの方は問題なく聞けるので、スピーカーではなくCDデッキに問題がありそうです。 ちなみにどのCDを聞いてもそうなるので、CD自体の問題ではないと思います。 原因は何なのでしょうか?なにか直す方法はないものでしょうか?? 詳しい方いらっしゃいましたら、お手数ですがご回答よろしくお願い致します。

  • コンポのスピーカーから「ブーン」というハム音がします

    オークションでコンポの本体のみ落札し、手持ちの正常に聞けているスピーカーにつないだら「ブーン」と言うハム音がします。コンポ出・スピーカー入力とも4Ωです。ボリュームを最小限にしても聞こえ、CDの蓋を開ける時や閉める時に大きくなります。ヘッドフォンで聞くと正常です。ほかのコンポではちゃんと聞けているので、スピーカーコード・他の機器からの雑音も考えられないです。電源部分のコンデンサが劣化している?アンプ部の故障でしょうか。出来たら修理にトライしたいです。

  • 突然スピーカーから雑音が。

    突然スピーカーから「ザー」というような雑音が常に出るようになりました。 昨日までは正常だったのですが、本日起動した直後から鳴りっぱなしです。 音量の上げ下げと共にノイズの音量も変化し、ヘッドホンに繋ぎなおした所ヘッドホンでも同様に雑音が入りました。 また、再起動してみた所電源が切れている時、起動中の最初の方では音が止むのですが起動中にOSが立ち上がった所から音が出始めます。(分かりにくい文章ですみません。起動の途中から鳴り始めるという事です。) 必要があり早急に直したいのですが金銭的理由により修理は最終手段にしたいです。 何とか自力で解決する方法はないものでしょうか。

  • ノートパソコンから雑音

    vioのVGN-E50Bを使っています。OSはWinXP ノートパソコンのスピーカーから、なにもしなくても(起動した状態で)ザーザーと雑音がき越えるようになりました。 音量を全ミュートにしても、聞こえてきます。 消えていくこともありますが、しばらくすると鳴り出します。 ヘッドフォンのジャックをさすとヘッドフォンから雑音が聞こえるのでスピーカーからの雑音だと思います。 特定の操作をしたら鳴るということではないようです。 これは修理に出すしかなおす方法はないでしょうか。

  • コンポの電力について聞きたい

    コンポの電力について聞きたいです。コンポのスピーカーがあまりいい音しないのでコンポのヘッドフォン端子にパソコン用のスピーカーを入れて聞いているのですがこれって電力2重に掛かるのですか?

専門家に質問してみよう