• ベストアンサー

自宅の隣で

shoyosiの回答

  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.4

野焼きは刑罰(3年以下の懲役、300万円以下の罰金又はその両方)でもって、禁止されていますので、消防署または警察に通報してください。

参考URL:
http://www.vill.azusagawa.nagano.jp/kurasino/syoukyaku/syoukaku.htm

関連するQ&A

  • 住宅街に囲まれた畑でごみを燃やす行為について

    自宅の前に畑があるのですが、収穫後の枯れた野菜の枝や豆殻を大量に燃やされます。煙もひどく、洗濯物もとても煙臭くなり大変困っております。先日は更にベランダに燃えカスのようなものまで飛んできました。周りは住宅にかこまれた畑でこのような行為は問題ないのでしょうか?正直顔見知りなので中々直接苦情も言えません。公的なところへ苦情を言う方法はありますか?教えて下さい。

  • 畑で刈った草を燃やしている人をどう思いますか?

    畑で刈った草を燃やしている人をどう思いますか? 畑で刈った草を燃やしている人をどう思いますか? 近所の人はとても迷惑です。 窓あけていたら急に、煙が流れ込んでくるのですからね。 少し発見が遅れると、部屋中が煙の匂いで臭いです。 洗濯物もおかげで臭い匂いがしみ付きます。 ゴミ袋にいれてごみ収集所に捨てればいいのに、その場で燃やす。 確かに、袋に入れてゴミに出すのはめんどくさいかもしれません。 しかし、その人たった一人のおかげでおそらく数十人の人が迷惑を被っているのです。 近頃は、嫌煙権とやらで、禁煙ブーム。 タクシーすら全面禁煙の動きです。 野焼きの煙も法律や条令等で禁止してもらいたいのですが・・・ みなさんどう思いますか? 従来どおりに我慢すべきなんですかね?

  • 隣の畑の親戚のおばについて

    大変困っています。 隣に父の兄の畑があり、毎日おばが来ています。 畑作業だけしているのなら困らないのですが、最初は私の家の庭にそって牛フンをまき(庭にそって畑作物はありません)、朝5時からゴミを燃やし、私の母に罵声をあびせます。私の家のすいかを棒で割ったり、とうもろこしを倒したり、とても尋常でないことをされています。今日は、私の家に石を投げてきましたので、とうとう警察を呼ぶことになってしまいました。そしたらなぜか、私の母が先祖の位牌をもらいたがっていると思い込み、私の家の玄関に先祖の位牌を置いていくまでするようになりました。 警察の方は、保健所の人におばをみてもらったらと言っていましたが、どうしたらよいか分かりません。私の母は恐ろしくて家を出られなくなり、家にこもってしまいました。父の義理の姉なのですが、父もどうすればよいか分からなくなってます。父も母も70歳を過ぎ、このようなことで弱っています。 何かよい解決方法はありませんでしょうか? ご教授いただけましたら幸いです。 よろしくお願い申し上げます。

  • お隣さんから覗かれる

    お隣さんからの覗きについて質問です。 私が小学校6年の時に親が家を建て、現在18年目です。建てた当初から、お隣さん(現在おそらく70代半ばの老夫婦と息子一人で、覗くのは主に母親です)は変わった人だなとは子供心に感じていました。建築中の我が家の周りをしょっちゅううろついており、中にも入っていたようです。引っ越しの日などは、それまで私達家族は新築中の家のすぐ近くのアパートを借りて住んでいたのですが、新築までは歩いても行ける距離。中学生だった兄は新居が嬉しかったようで、「先に行ってる」と新築に向かったのです。約2時間後、私と両親と引っ越し業者さんも、新築に向かいました。すると、先に行って片付けをしているはずの兄が、玄関先に座り込んでいるのです。母が「どうしたの?」と聞くと、「僕が来てすぐ、鍵を開けてたら、隣のおばちゃんが来て中に入った。全然出てこない」と。つまり、もうかれこれ2時間、お隣のおばさんは家の中にいる訳です。家具も運び入れておらず、何もない家。まして人の家で2時間も何をしているのか。両親も唖然として、おばさんを探しに行こうとしました。すると、引っ越しトラックの音を聞き付けたのか、おばさんがやっと出てきました。そして「この家の2階からは、○○さんちと△△さんちが覗けるね」と言いながら帰って行きました。どうやら2時間、近所の家を覗いていたようです。お隣さんの家は平屋で、2階建ての我が家から覗けるのが相当楽しかったみたいです。 引っ越してすぐから、玄関から外に出たりすると視線を感じました。深夜に駐車場で足音がしたので(我が家の駐車場と玄関が、そのお隣さんに面しています。幸い庭はお隣さんからは死角です)、2階の部屋の電気を消したままそっと駐車場を見ていると、煙草の明かりがウロウロしているのが見えました。多分、お隣の息子さんだと思います。勝手に敷地に入っているのですから文句を言っても良かったのですが、何せお隣さんなので事を荒立てたくないですし、証拠もありませんし、覗かれているというだけで実害はなく、ほっておきました。 他にも、お隣さんは引っ越しで家具を運び入れた後は、うちには一度もあがったことがありません。なのに、偶然外で会った時に「模様替えしたね」などと言ってきて、実際模様替えしてすぐだったので驚きました。恐らく留守の時に覗いたのでしょう。ブラインドやらレースのカーテンやらで中は見えないはずですが、どうやって見たのか…。 それからも年々覗きはエスカレートし、今では、次のような状態です。 誰かが玄関を出入りすると、玄関のドアを開ける音を立てると)、おばさんが庭に出てくる。 お客さんが来ると、おばさんが庭に出てくる。 雨が心配な時などに車庫の下に洗濯物を干すのですが、洗濯物を干している間ずっとおばさんが庭から見ている。 夜にトイレに行き電気をつけると、誰かが庭に出て、うちのトイレの明かりを利用して何かしている。 駐車場で誰かと話していたりすると、その間ずっとおばさんが聞き耳を立てている。 これが10何年も続くと、慣れというよりイライラが増すばかり。仕事から疲れて帰宅して玄関の鍵を開けようとすると、車の音を聞き付けて、お隣の窓がガラガラと開くんです。「何か用ですか!?」と怒鳴りたくなります。 けして被害妄想などではありません。家族みんなそう言いますし、私の友人も、我が家に遊びに来た時に、「何かさ、私が車から下りて玄関まで歩いてくるの、隣のおばさんがずっと見てたんだけど、何?」と言っていました。その後も友人が遊びに来る度に同じようなことがあり、友人も「今日も覗いてたね」と呆れる始末。 一応対策として、お隣に面する方には目隠しにパネルをつけたり木を植えたり、蔦の植物を植えたりしています。ほとんど隙間はなく、少ししか見えないと思いますが、それでも覗いてきます。しかも、パネルをつける作業をしている時も、布団を干すふりをして布団と布団の間から覗かれてました(^_^;)。そしてパネルをつけた後、お隣の奥さんが回覧板を持って来たのですが、パネルをつけられたことが相当腹立たしいらしく、「うちみたいな豚小屋が見えなくなって清々したでしょ」と嫌味を言って帰って行きました。こちらとしては、他人の家なんてどうでもいいんですけどね。 反対方向のお隣さんとか、斜め隣さんとか、お向かいさんなどは全然癖もなく良いご家族ばかりなのに、このお隣さんだけが…。何故覗く、覗いて何になる?と問いたい(^_^;)。 皆さんは、ご近所さんから覗かれたりという経験はありますか?また、そういう時はどんな風に対処・対策されてましたか?

  • 自宅マンションの隣のベランダから水

    いつもアドバイス頂きありがとうございます。 お隣のベランダから水が流れてきます。 多分、うちとの境目の所に植物を置いていてそれにお水をあげているのだと思います。 本来は境目の所には何も置かないようにとなってますが、お隣のベランダはお孫さんのおもちゃやら収集日前のごみの袋やらも置いてあってゴチャついてます。 悪い人たちではないのですが、いちいちこちらから指摘しないと気づいてくれない方々のようで…。 だいぶ前にベランダの大掃除をしていたようで大量に水が流れてきたことがあるのでその際に一度だけ直接玄関まで行って水が流れて来てる旨を伝えました。 その時にはすぐに掃除をやめてくれて、後日お菓子をもって誤りに来てくれました。 逆にこちらの方が恐縮してしまいました。 でもその後も大雨の日にはベランダに置いてある荷物にせき止められた雨水がこちら側に流れて来たり、風が強い日はベランダに置いてあるゴミ袋からこぼれたティッシュやたばこの吸い殻が境目の板の隙間からこちらに入って来る事もありました。 毎回入って来るゴミは少しだけなので、前に一度直接注意した事があるのでこちらとしてもあまり何度も言いに行くのも気が引けてしまって言わずにいたのですが、先ほど洗濯物を取り込もうとベランダに出てみたらまた水が流れて来てました。 明日、管理人さんに相談に行こうかなと思ったのですが、ふと、自分は心が狭いのかなぁ?なんてちょっと思ってしまったのでこちらで皆様のご意見を頂きたいなぁと思って投稿しました。 お隣からこれぐらいの水が流れて来る事なんてよくある事なのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • お隣の野焼きを止めさせるにはどうすればいいでしょうか?

    お隣さんが毎日自宅の焼却場でゴミを燃やすので困っています。 以前も毎日のように野焼きをしていたので、市役所と警察に相談して数回注意してもらったのですがそれでも止めてくれません。 燃やすなとは言わないので夕方とかに燃やしてくれるように言ってくださいと市役所の方に頼みました。 しかし毎朝早くから燃やし始めて、ひどい時は1日中燃やしています。 洗濯物や布団に臭いがしみつくので外に干せないし、臭いが入ってくるので窓を開けることも出来ません。 以前会った時に本人は「市役所から注意されたけど、誰が止めるか」という感じで言っていました。 直接言いたいのですが角がたつので言うことも出来ません。 何か良い方法は無いでしょうか?

  • 隣の部屋がうるさい

    結婚して2ヶ月、主人と2人で引っ越してきて3ヶ月になります。 私たちの住むアパートは三階建てのメゾネットタイプで、新築ですが、かなり壁も薄くて、となりの部屋の携帯のバイブ音まで聞こえてきます…。なので、私達夫婦はできるだけ周りの迷惑にならないよう、静かに生活するようにしています。しかし、となりの部屋の家族はそんな気配もなく、昼間に子供が騒いだり走り回ったり、夜も赤ちゃんが泣いたりしてしまうのは仕方ないと思い我慢していましたが、夜の11時になっても、走り回ったり、何かを叩くような音が毎日のように続いています。 主人は疲れて寝てしまうため、気にするなと言いますが、正直私は寝不足の日々が続いています。 管理会社に連絡すると、匿名で注意してくれるとのことなのですが、連絡から数日が過ぎた現在もまったく変化はありません。 もう限界なので直接注意に行きたいと思いますが、どんな言い方をしたらいいのでしょうか。それとも、子供がいるご家庭は仕方がないから我慢するべきでしょうか。 ちなみに私たちが引っ越して来た際は二件隣までご挨拶に伺いましたが、隣の方だけ何度行っても不在で、おそらく1ヶ月ほど前に戻ってきたようです。 本当に困っています。 アドバイスをよろしくお願いします。 長文失礼いたしました。

  • 隣の人を注意すると親が怒鳴り込んでくる

    隣の人は私の土地にクーラーの室外機を置いたり、原付バイクを置いたり、洗濯物を干したりします。 いくら言ってもあまり聞きません。 何度も注意すると親に言いつけて、両親で怒鳴り込んできます。 隣人は55歳ぐらいの女性。 両親は80歳前ぐらいです。 親が異常に怒っているので、大げさに伝えていると思います。 どのように接していけば良いのか悩んでいます。 弁護士さんとかに相談したほうが良いのでしょうか?

  • 隣の泥棒

    うちの隣に独身の男性68歳Fが住んでいます。 60歳で定年を迎えた後今までその会社でアルバイトで 働いているのです。定時は8時から17時までなのですが、朝は早く5時には出勤していくのです。はじめは仕事熱心だと感心していたのですが、どうも誰もいない時間に出て会社で販売している園芸用品など会社にあるものは自分のものというように持って来ているようなのです。会社の休みの日にはやはり早く出て、会社にある洗濯機で自分の洗濯をしているとのこと。それで、本人いわく、持ってきているだけで泥棒ではないと言いはっています。 そんなことをしていると知らないときはFが自分の畑で作っている野菜などありがたく頂いていました。でも知ってからは、良く考えたら盗んだもので作っている野菜など欲しくありませんし、最近では話もする気になれずにいます。この事をその会社に教えたほうがよいのか悩んでいます。 補足ですが、なぜこんなことを私が知ったかというと 私も家庭菜園をはじめたのですがそのときに肥料などこんなものがよいとFが教えてくれ、 《これ会社から持ってきたものだからあげる》と言われ、もちろんそんなもの貰いませんでしたが、よくそんなこと言えるしできるとあきれました。 なにかよいアドバイスがあれば助言ください

  • 隣人の方からの苦情に悩んでいます

    分譲マンションを賃貸で住んでいるのですが、隣の住居の方がタバコの煙に関して苦情を言ってきました。 うちは旦那が、ベランダでタバコを朝・夜吸うのですが、その方に気を使って端のほうで吸うので、その方のベランダまで結果的に3メートルほど離れています。 ですが「煙が家に入る」「煙の匂いが洗濯物につく」と言われました。 正直、そんなに気になるものかと戸惑います。吸う機会は一日多くて5本程度、しかも旦那は昼間はいません。うちで洗濯物を干してる際に吸うこともありますが、私は洗濯物に匂いがついているとは感じません。 匂いや音など、多少のものならば生活上しかたのないことでは、とも思いますし、「もしかした隣の下の階の方の煙なのでは」とも思います。 その隣の方は50代くらいの男性で、女性や子供がいる気配が全くないので一人暮らしかと思われます。 ですが変な時間に目覚ましの音がしたり、ピアノの音が何時間もしたりと、こちらも音に関しては思うところがあるのですが、苦情を言ったことはありません。 ベランダでの喫煙禁止ということは管理規約集にも書かれていませんし、ほんの少量なので生活上仕方のないことではと思うのですが、やはり止めなければいけないのでしょうか? 音に関してはこちらも我慢しているのに、と正直心外です。 ご意見おねがいします。