• ベストアンサー

フェリチンについて

blackleonの回答

  • ベストアンサー
  • blackleon
  • ベストアンサー率57% (269/468)
回答No.1

これだけの高値は、珍しいと思います。 白血病などの血液疾患や肺癌、肝癌、膵癌などの進行例でも1000ng/mlを超える例は少ないと思います。

orange-y
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 私も勉強します。

関連するQ&A

  • 血液検査 フェリチンの高値

    母が肺がんのため 経口抗がん剤を服用しています。 副作用として 貧血がひどく 点滴で鉄分を補給していました。 週2回です。期間は2年になります。 別の医療機関に行くことがあり 血液検査をしました。 結果 標準値(5~152ng/ml)が 2817になっていました。 この数値から、どのような事が予想されますか。 点滴をやめれば 数値はさがりますか。 ガンには 影響はありますか。 幸い今回 腫瘍マーカーは低下しています。

  • 体調不良。フェリチン不足。

    数年前から肩、首、背中の凝り、頭痛、動悸、不安があります。 めまいは耳鼻科で加味逍遙散を処方されてから改善しました。 他は内科で処方されたリーゼを頓服としてもらっています。 生理前に症状がひどくなることに気づき、 最近は息切れや息苦しさがひどく生活にも支障が出てきました。 以前、婦人科で相談したところ 「みんななるから大丈夫、大丈夫」と楽観的な返事で 今回また息切れを訴え、ホルモンバランスの検査をお願いしましたが 貧血の検査のみでホルモンバランスの検査は必要ないと言われました。 検査の結果は、ヘモグロビンと血清鉄は正常値でしたが フェリチン値は10で、2週間分の鉄剤を処方されました。 その後、息切れや肩こりなど 気になっていた症状を忘れるほど体調が良くなっていたのですが、 再び血液検査をすることもなく 「とりあえず鉄剤は続けなくてもいい」との事で 鉄剤をやめ1ヶ月半経ちますが また症状が出始めました。 フェリチン値が10というのは、鉄剤を続けるほど低いわけではないのでしょうか? 初めは不安障害やパニック障害かと思いましたが フェリチン不足でもこのような症状は出るのでしょうか? こういった場合、婦人科ではなく内科でも対応して頂けるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 血液検査の2日前に鉄サプリメントを飲んでいた場合。

    ひと月位前まで「鉄+葉酸」のサプリメントを飲んでいました。 サプリメントを飲んでいた期間は1ヶ月位です。 サプリメントを飲んでいた時は今までの倦怠感などが軽くなり、 寝付きも良くなり、睡眠もいつもよりも深くなったなと感じていましたが、 今まで調子の良かったお通じが悪くなってしまったので止めていました。 サプリを止めるとお通じも元に戻ってそれは良かったのですが、 また倦怠感が出てきたので、1回位ならと1日だけサプリを飲みました。 でも、便秘などの不安もありましたし、何よりちゃんと病院で診てもらって、 それからちゃんと鉄剤を出してもらった方が良いかなと考え、 そのサプリを飲んだ2日後、病院で血液検査をしてもらいました。 その結果が今日出たのですが、 取りあえず急いで出してもらったので「フェリチン」と「鉄」の項目だけで、 後日きちんとした形で検査結果を受け取ることになっています。 血液検査の結果は フェリチン : 6ng/ml (基準値5-152) 鉄 : 175μg/dl (基準値40-170) でした。 フェリチンは基準値内だし、鉄は多すぎる位なので鉄が足りないということはないと言われました。 2日前に飲んだ鉄のサプリメントが「鉄」の結果に影響が出ることはありますでしょうか。 また、フェリチン6ng/mlはやっぱり低い様な気がするのですが、 鉄が175μg/dlなので、鉄不足の心配はないのでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 血液検査結果について(鉄)

    10代女性、鉄の血液検査結果について、 睡眠時にレストレッグス症候群、周期性四肢運動の疑い。と診断され血液検査をしました。 鉄(Fe)女性の基準値は50~170で、結果は171↑でした。 一方、フェリチン定量の基準値は5~157で、19.2ng/mLでした。 先生からはフェリチン量をできれば50以上を保って欲しいと鉄剤(クエン酸第一鉄Na錠50)を処方されました。 同じ鉄?でも、フェリチンとFeの違いが良くわかりません。素人判断ですとFeが基準値越えてるのに更に鉄剤を飲んでも大丈夫なのでしょうか。 本人は鉄剤飲むともたれるので抵抗があるようです。

  • フェリチン値 去年質問してその後 専門の方

    去年、10月に Q ナンバー、2509082 の 婦人科でしょうか?という質問タイトルで、内容は 月経過小になり頭痛 体のだるさ、好きな事をしている時は不調では ない、脳のMRI、心臓エコー 内科の単純血液検査は異常なし という質問をさせて頂きました。レバーなどを食べると好調でした。 その後ですが、3回の異常がありました。 去年12月、目の前が真っ白になりふらつき倒れこみ 回転性めまい有り(30分後、起き上がれました) 今年の3月に 目の前真っ白でふらつき倒れ(めまい無し) 5日前、目の前真っ白でふらつき 少し横になり、仕事に行きました 頭痛、全身怠惰、朝起きれないというのは日常茶飯事でしたので 総合病院でフェリチン値を含む血液検査をしてもらい結果が出ましたが 数値が正常なので異常は無しと診察されました。 フェリチンは、38(8~74:ng/ml) 血清鉄は、138(80~170:ug/dl) CRP定量は、0.1 (0~0.4:mg/dl) など他 以上の数値でしたが、専門家の皆様 どう思われますか? 今後は、鉄を含む栄養を摂取していく他に方法があれば教えて下さい 最後に、前回の質問を受けて、潜在性鉄欠乏性貧血の理解ある先生に 診て頂きたかったのですが、探す事が難しかったので、こちらで質問 させて頂いてます。できれば一般の方ではない方のご回答を お願いしたいと思っております。宜しくお願いします。

  • 高プロラクチン血症

    先日生理不順で産婦人科を受診し、血液検査をしたところ高プロラクチン血症と言われました。55ng/mlでした。 坑うつ剤を飲んでないか確認され、飲んでいないというと、原因不明の人も多いんだとのことで、これから1周期基礎体温を付けてみて排卵があるのかないのか確認してから、プロラクチンを下げる治療をしましょうと言われました。 初めて聞く病名だったので帰ってから自分でいろいろ検索したところ高プロラクチン血症の原因に脳腫瘍の可能性があるというのを知りました。 婦人科の先生からは脳腫瘍の話はされませんでしたし、もちろん脳外科で検査を・・・なんて話もありませんでした。 55ng/mlくらいなら脳腫瘍の可能性は心配しなくても大丈夫なものなのでしょうか? 視野が狭くなる、頭痛、吐き気などの自覚症状は全くありません。 本来なら先生に聞くべきとは思いますが、不安でいられないのでまずこちらで質問させて頂きました。 詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • とても不安です。

    この状況はありえないことなんでしょうか…? 身体のことについてのご相談です。 長文ですいません…。 2ヶ月前より貧血がすすんだため、入院して精査を行いました。 入院時、赤血球1.81、白血球2.3、H b4.4、Hct14.6、鉄9、フェリチン19でした。 すぐに輸血を400ccしましたが翌日の血液データはほぼ同じであったため、その後数回輸血をしました。 入院中に胃•大腸内視鏡検査を行ないましたが出血はなく、血液検査などの精査でも原因不明とのことでした。 原因不明なだけでなく、臨床的なデータに矛盾点があるからとの理由で故意に自分で血を抜いているんではないか?と医師から言われ、メンタルクリニックを受診させられました。 医師から伝えられた矛盾点というのは以下の通りです。 •輸血をしたのに血液データに変化がないのはおかしい。普通は数値がもっと上がるのに上がらないのは血を抜いてるとしか考えられない。 •入院中に40度の高熱が出た際、血液培養の結果、複数の菌が検出された。複数の菌が出るのは極まれであり、その内の一つは便にしかいない菌であった。大腸内視鏡で異常がなかったことを考えると、自分で尿や便を血液に入れたとしか考えられない。 •入院前の様々な検査結果からどこかの臓器から出血してるということは考えられない。 •鉄剤を飲んでいるのに数値が上がってこないのはおかしい。 •入院中、歩行時に急に血の気が引いて転倒し、数十秒間意識を失った事がありました。 その際、前のめりに倒れましたが打撲以外に大きなケガはありませんでした。 意識を失って倒れたのに、傷や怪我がないのは不自然。怪我しないように自分で上手くわざと倒れない限りそういう状況はありえない。 •私自身が医療従事者の為、医学の知識があり、注射器など手に入れられる環境のため、自分で血を抜いたり菌を入れることは可能と考えられる。 とのことでした。 私としてはもちろん自分で血を抜いたり転んだりしていないことは訴えましたが、医師達は「でも、臨床的にありえないことばかりなんだよね」と、とりあってもらえない状況です。 貧血からくるめまいや動悸が辛く、すがる思いで入院をしたのにそのような診断が下され、とてもショックですしモヤモヤしています。 やはり、医師達の説明の通り、臨床的にはありえないことなんでしょうか? 入院したのは大学病院で総合内科の医師が主治医ですが、入院中に血液内科やアレルギー内科など専門科の受診•診察はありませんでした。 血液内科など専門の医師に診ていただいたわけではないのに、貧血の原因はメンタル的なことで自分でその状況を作りあげているとの診断を下されたことがとても腑に落ちないというか、納得できずに悶々としています。 今後も内科の外来に通院予定になっていますが、貧血の数値が下がったとしても、「また自分で血を抜いている、薬を飲んでいないから」などと思われてしまうだけなんだろうな…と思うと、今後どのように医師と関わっていったら良いのかわからず悩んでしまいます。 どうかご回答よろしくお願いします。

  • 75歳男性です。前立腺肥大歴約20年ですが。腫瘍マーカーは今年1月の血

    75歳男性です。前立腺肥大歴約20年ですが。腫瘍マーカーは今年1月の血液検査で4.0ng/mlです。 小便ので方は悪いです。日に8回位は行きます。 薬はハルナール0.2mg毎朝服用中です。余り改良されません。一応朝だけと聞いていますが 夜にもう一錠増やしても良いものでしょうか?他に何かいい薬はないでしょうか?お教え願います。

  • ER 輸血用血液の疑問

    今、ERを見ています。 とても面白くて大好きなのですが、ERを見るたびに気になって仕方がない事があります。 輸血用の血液ですが、患者さんと同じ血液型を使用する場合と、Oマイナスの血液を使う場合とがあります。 そこで疑問です。 このマイナスは、RHの事ですよね。 私は、マイナスの型は貴重で、同じ血液型が少ないんだと思っていたのですが、これは間違っているのでしょうか? いつ見ても、ERでは、同じ血液型の輸血より、Oマイナスの輸血を利用している場合の方が圧倒的に多いような気がします。 Oマイナスを8単位入れた後に、同じ血液型を4単位とか。 それとも、アメリカではOマイナスの血液型は珍しくないのでしょうか? 医療の方で質問した方がいいのかなとも思いましたが、ドラマから発生した疑問なので、こちらで質問させていただきます。 どなたか、分かる方いらっしゃいますか?

  • ガリウムシンチ検査について

    半年程前から、日内変動はあるものの夜になると37.4℃くらいの微熱が出るようになりました。わたしの平熱は、36.0℃くらいです。何回か大学病院で検査をしたところ、異常なしでした。今月に入ってからは起床時に37.0℃のことも多くなり、高いときは、37.8℃になったこともあります。それで、再度大学病院で血液検査をしたところ、白血球数が若干高いのに 炎症反応は正常とのことで「不明熱」と言われました。そして、ガリウムシンチ検査を受けることになったのですが、この検査の目的が腫瘍があるか?炎症があるか?などとなっています。血液検査で炎症を示すCRPは0.17でした。そうすると、腫瘍がある可能性が高いということになるのでしょうか?はじめて聞いた検査の名前と放射能を使用すること、検査の目的が上記のようなことなどで、心配です。なにか他にも考えられることがあるのか、教えてください。