• ベストアンサー

「あっつい」「くっさい」は関西弁ですか?

tomikou0000の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

ずっと関東の人間ですが、 「あっつい」「くっさい」は使いませんね。 暑い(熱い)は「あつい」、臭いは「くさい」です。 前に色々くっつきますけど、そのものが変化する事は無いです。 たぶん、関西(大阪?)特有なんじゃないかな。 最近、 東京でよく聞くのが「めっちゃあつい!」です。 関西の人がそう言ってると思って使ってましたが、 そうじゃなかったんですか? 「めっちゃ」の上が「めっさ」だとも聞きましたけど。 ※素朴な疑問! 「暑い」と書いて「あつい」と「あっつい」の 二通り読み方があるってことですか? 文脈でどっちか判断つくとか? 僕の感覚では「暑い」は「あつい」しかないですけど。

shibata2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は元々関西出身で現在も関西在住なのですが9年程関東に住んでいたので時々よくわからなくなることがあるのです。

shibata2
質問者

補足

>「めっちゃ」の上が「めっさ」だとも聞きましたけど。 だいたいそんな感じです。 ちなみに「めっちゃ」の下が「めちゃ」です。 目茶苦茶のめちゃだと思います。 やはり小さい「つ」が入ると強くなるということでしょうか。 そういえば「すごい」に小さい「つ」が入って「すっごい」になることもありますが、これは関西特有? >「暑い」と書いて「あつい」と「あっつい」の >二通り読み方があるってことですか? いえ漢字の「暑い」読み方は「あつい」だけです。 「あっつい」と読んでもらいたいときは平仮名で書きます。

関連するQ&A

  • 関西弁

    全国各地でリゾートバイトやってたのですがこの度久しぶりに関西に 戻ってきました。関西弁が全国区になってしばらく経つと思うのですが テレビで見て聞いたりするのと生で聞くのはどうやら違うみたいです。 普通に話しててもコワイとか言われたりもしましたし、関西から出ると 関西弁でひとくくりにされてます。 で、聞かれたのですが関西で一番コワイ、または迫力があるエリアは どこだと思いますか?(私は京都ですが)イメージで大阪の岸和田付近じゃないですかと答えましたが・・・

  • 「のや」「んや」って言う関西弁

    当方、大阪市生まれ、大阪育ち。 活字の変な大阪弁を見ていつも思います。 「~のや」or「~んや」って大阪弁って本当にあるんでしょうか。 例えば「できないのや。」「あかんのや。」「勝ちたいの(ん)や。」です。 私が言うとしたら、 「できひんねん。」「あかんねん。」「勝ちたいねん!」もしくは「できひんちゅーねん。」「あかんっちゅーねん!」「勝ちたいっちゅーねん!」です。^_^; 「のや」は今までずっとインチキ関西弁と思っていましたが、 デイリースポーツ(本社神戸ですよね?)の記事にも「のや。」が頻繁に使われているので、さすがに「使ってる地域があるのか?」とふと思うようになりました。 当方生まれてこのかた「~のや」という言葉を一度も発した事ありません。聞いた事もありません。 こういう大阪弁(関西弁)は実在するのでしょうか? (注意) *できるだけ短くお願いします。 *私の質問は「どんなインチキ大阪弁がありますか。」という質問ではありません。 *こういう大阪ネタの質問をすると、必ず「東京では。」と東京と比較したがる人が出て来ます。 そうするとどんどん話がそれますので、「東京」という単語は使わないで下さい。

  • 関西弁の『~よった』について

    神戸も大阪も、関西弁ですが・・・。 神戸弁『死によった』=『死にそうになった』 大阪弁『死によった』=『死んでしまった』 というように、少し意味が違っているようですが、どうして同じ関西弁なのに逆の意味になってしまったのでしょうか?

  • 関西弁について。

    友達に関西の人がいて、大阪出身の人と兵庫出身の人がいるのですが、微妙に方言が違うなーと思います。よくわからないけど、兵庫出身の人は「~やんね」とかで、大阪出身の人は「~やで」? 関西弁でもいろいろあるんですか? 大阪出身の人と兵庫出身の人とだと、ほかに違った言い回しってあるのか教えてください。本人たちに直接聞いたこともあるのですが、酔ってる席で聞いたのでいまいちわかりませんでした(笑)

  • 関西弁(大阪弁)でしょうか?

    知り合いのある大阪の人は「地下鉄」のことを 「地下」といいます。 「梅田から地下のろか~」みたいな風に。 これは大阪では普通なんですか? ちなみにその人は大阪生まれ大阪育ちで かなり高齢です。

  • 大阪の番組は、関西弁なんですか?

    こないだ大阪の番組(たかじん胸いっぱい)を見ましたが、皆さん関西弁MAXなんですね! そこでふと思ったんですが、大阪や関西制作の番組は関西弁が普通なのですか? あまり見る機会はないですが、全国の地方ローカル番組も、その地方の言葉が普通に飛び交っているのでしょうか? もっとも、ニュースなどの真面目な?番組は標準語かと思いますが、バラエティや地域紹介番組はどうでしょうか?

  • 関西弁ってどう思われていますか?

    京都府に生まれてからずっと住んでいます。 何週間か前に週刊少年ジャンプの「こち亀」 で大阪編みたいなのがあったんですが 両さんが大阪へ出向する話なんですが どうも大阪について偏見持っていると思うのですが たとえば事件が起こって現場に向かうときにTVで 阪神の選手がHRを打つとそこで現場に向かわずに 中継を見ているとか他にもいろいろあったんですが すごい腹立たしかったです。 こち亀だけはなくメディアなどで何故か 関西について偏見があと思うのですが たしかに関西弁を文章に起こすと 汚い言葉になるかもしれませんが 他の地方から見てどうなのでしょうか?

  • 関西弁で「深う考えんといて」と言いますか

    関西弁を勉強しています テレビでオール阪神が次の(1)のように言っているのを見て、おやと思いました。オール阪神は泉大津市出身・育ちなので生粋の大阪弁だと思います。大阪弁では(2)か(3)のように言うのではないかと思っていたのですが、(1)のように言うのでしょうか。 (1)ふこう考えんといて(ふこう=深う) (2)ふか考えんといて (3)ふかに考えんといて また、京都弁ではどのように言うのでしょうか。

  • 関西弁はなぜなおせない?

    地方の人は東京に住むとたいてい地方のアクセントで話をしなくなります。 しかし関西弁をなおさない(多分、なおせない)大阪京都の人が多いのはなぜですか?

  • 関西弁って

    私は大阪生まれ大阪育ちなので 「あほか…」 をよく使います。 ですが、今関東に住んでいるので、 出来るだけ使わないようにしています。 と言うのは、「あほ」は関東ではキツイ言葉になるのですよね? 関西では親しみがあって使う場合もあるのですが、 言葉の違いから、普段おしゃべり人間が 標準語しか会話出来なくなり、無口です。 すごく関東って居心地悪い感じです。 初めて関西圏から離れ、今茨城に住んでいる為 茨城の言葉が分からず、何度も 「えっ?」聞き返す事が多いです。 やはり関西弁って関東では受け入れられないのでしょうか?言葉がきつく感じるのでしょか?