• 締切済み

『死』を覚悟するという事。(自殺話ではありません。)

あけおめ。ことよろ。 ホントはふざけている場合ではないのですが、今年、父を亡くします。昨年、癌の手術をしたのですが、術後に転移していたことが判明し、もって半年と言われました。正月帰省し、本人と会いましたが、元気だった頃の面影はさっぱりなく、見ていて痛々しく、どうすることもできない自分に情けなく思っています。ちなみに本人には告知していません。そのため私も(家族も周囲も)本人の前では普段のように接しています。親戚と(父はいない親戚の家で)話したときに、その人からは涙をボロボロ流しながら「お前がしっかりしろよ。頼むぞ」とも言われました。おそらく母や兄妹、友人みんな、私の知らないところで泣いているんだなと思いました。 私は生きている以上、「死」は乗り越えていかねばならぬ宿命と常に捉えていました。だからその分だけ悲しみが和らいでいるような気がします。その時どうなるかは分かりませんが・・・。 本文を読まれた方で、もし、今の私のような気持ちを経験した方がいらっしゃいましたら、どういう風にその日が来るまで相手に接し、そして自分の気持ちを整え、その後乗り越えることができましたか?。難しい話ですみません。最後までお読みいただき、ありがとうございました。

みんなの回答

  • dokuson
  • ベストアンサー率33% (8/24)
回答No.3

たいへんですね。 私は現在42歳ですが、 10年ほど前に肝臓癌で父を亡くしました。 肝硬変から発病したものですが癌が見つかった時には 余命半年と宣告され、その半年後に逝ってしまいました。 私も以前アウトロー生活をしていましたので割合、生き死にという物には抵抗力があったとは思いますが、 友人や親戚との死別は有りましたがごく近い親族の死別を 経験していなかったので、死という物をまざまざと実感した様な気がします。 亡くなるまでの半年は、当然本人に気付かさない様に気を使いましたが あなたと同様私も同居していませんでしたので、出来るだけ顔を 見せるようにした位でした。  ただ神仏に手を合わせる事を心がけました。 それらが救ってくれるか否かと言う事より、父が近い将来人生で最大の試練を迎えることに対し出来る限り応援をしたい気持ちでした。 最期まで戦えるように。 そして少しでも悔いなく逝けるように。 はっきり言って父が死んだからと言って私の体が痛い訳でなく苦しいわけでもありません。 何も変わらないのです。 にもかかわらず、父は無いのです。 この矛盾したような感じにはなかなか慣れませんでした。 多分それを淋しさとか悲しさと表現するのだろうと思いました。 こういう事を克服することは特効薬を持って出来うる事ではないと考えています。 しかしその経験によって死ぬと言う事、生きると言う事、神仏と言う事、娑婆に残った者の事、親兄弟の事等々… 深く考える事の必要性を知った様に思います。 多くを学ばせて貰った父親から、 最期に人間の尊厳を学んで頂けたらと考えています。 長文私話多く失礼致しました。

akushu2
質問者

お礼

ありがとうございます。色々と共感させられました。 自分にはうまく表現できませんが、なんというか、命の灯火が消えるまで、父がやすらかに旅立てるように精一杯尽くします。

akushu2
質問者

補足

みなさん、どうもありがとうございました。 辛い経験をしてきたみなさんが、こうして見ず知らずの私に共感していただき、あらためて人間って素晴らしいなと思いました。ポイントは発行せずに締め切らせていただくことをご了承下さい。 ちょっと辛くなったら、またあらためてここを読み直したいと思います。ホントにありがとう。 気分転換にほかのところにもひょっこり現れると思います。気付いたときは、「あ~コイツ、まだまだ元気してるな~」と、温かく見守っていただければ幸いです。 では!。

  • SuperBlue
  • ベストアンサー率22% (11/49)
回答No.2

 如何に誤魔化していても、日に日に弱り死に近づいていく自分を知らずに(無視かもしれません)はいられないと思います。それがどうであったかという評価は、自分自身では出来ませんが、告知することも(私はそうしましたが)しないことも、正しい選択だと思います。  人間に限らず生き物は、「自分を生きる」ことが存在の目的だと思います。その意味で、自分の死を意識しなければならない「人間」という存在は、自分を生きられなくなった時、自分の生命の限界を知った時が一番つらいと思います。  お父さんが、自分として生きられるように助けることが回りにいるあなた方の役目だと思います。

akushu2
質問者

お礼

ありがとうございます。 今までに経験した他人の死とは全く異なる不安感が、ふとしたときに押し寄せて、自分が別世界を彷徨っているような、変な気分に陥ってしまいます。 くじけずに、最期まで、自分に出来うる最大限の親孝行をします。

  • hinemosu
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.1

昨年、父を見送りました。まだ38歳という若さでした。 大切なことは、告知しないと決めた以上、 演じきる覚悟を決めることだと思います。 私は演じきることができず、父に死を悟らせて しまいました。 「退院したら…しよう」という話をしている時に、 もう2度と父は病院から出ることはないのだという 事を考えた瞬間涙がでてしまいました。 演じるつもりなら、お父様は生きて退院すると 心から信じ込まないと、ムリだと思います。 それからの父は急速に弱っていきました。 また、私の父は入院してから1ヶ月で亡くなりましたが、それでも家族は精神的にも肉体的にも ボロボロになりました。 入院当初はは父の最期が恐ろしく感じたのですが 苦しむ父を見るうちに早く死なせてあげたいと 感じるようになりました。 亡くなった時には、「楽になれてよかったね」 という気持ちでした。 長期の闘病になれば、それだけ家族も 体力、精神力の勝負になります。 パワー貯めてがんばってくださいね。 長くなってしまいましたが、後悔の ないようお父様に尽くしてあげてください。 もう私にはムリなので…。

akushu2
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も最期まで悔いの残らないよう、精一杯尽くします。

関連するQ&A

  • 看とる覚悟・・・

    看とる覚悟はやはり必要なのでしょうか? 末期のがん看病を看病しています。 母は乳癌からの肺癌と骨転移・・・、他の転移もあるようです。 今は入院して痛みの治療をしています。 本人は終末期だとは知りません。 伝えるべきか、このまま伝えずにいるか日々葛藤しています。 とても怖がりで周りの人に気を使う性格から、伝える事をしない選択を父としました。これ以上悲しい想いをさせたくはないと考えました・・・、それが正しいのかは わかりませんが、少しでも泣きながらではなく笑って一緒に残りの時間を過ごしたいという気持ちです。 急変する事もあると思い、出来るだけ一緒にいます。 それでも看とるというから逃げ出したくなります。 私が逃げ出してはダメだとわかっているのに・・・

  • 大切な人の死を受け入れたい

    現在大学生一年生の女です。 六年前に亡くなった人を思い出して未だに泣いてしまいます。 メソメソするのはよくないと思っているのですが写真を見たり、その人を思い出すと泣いてしまいます。 酷いときにはには名前を聞くだけで泣いてしまったりもします。(自分で名前を口に出すと泣きそうになります) 家族や親せきではなく、父の恋人(三年間共に暮らしていた人)でしたが、私の事を愛してくれた人でした。 父も新しい恋人と再婚し、弟も受け入れているようで私一人がメソメソしています。 解決の方法が分かりません。 彼女のことは忘れたくもありません。 精神的に弱いのが原因だとは思います。 六年間もメソメソするなんておかしいとは思っています メソメソするのもやめたいです。 どうしたら彼女の死を受け入れられると思いますか? 自分はこうしたなどの意見があれば教えていただきたいです。

  • 自殺 尊厳死 と 臓器移植について

    私は精神疾患です。最近は特に心身共に調子が悪く、不快感を与えるこのような質問をするご無礼をお許し下さい。 自殺も尊厳死も当人は良いですよね。本人は死にたいのですから。希望通り死ねるのですから。『自分なんか生きていても、家族のお荷物だから』とか『自分はいない方が家族のためだ』と、自殺志願者、尊厳死希望者は言います。そうですね。私もそう思って自殺を図ったことがあるものの、生きています。 だけど残された家族、人の気持ちはどうなるのですか?『自殺に追い込んだ』『尊厳死を選ばせた』と、一生悔いて生きていくのでは、ありませんか? 先日。脳死状態の特集を観ました。 死んで脳死と判定されたけど、本人が生前に脳死状態に陥った場面、臓器提供をする意志表示をしてなかった場面が多いと、有りました。 ふと思いました。故意に脳死となる方法はないのかと。自殺をすることで家族が嘆くことには、変わりはない。だがこの世には生きたくても、臓器移植をする他に助かる方法がない人がいて、臓器提供者を待っている状態の人もいる。 自分の家族に自殺を選ばせたけど家族の誰かが自殺しても、それが脳死状態での自殺だったら、、、他の人を生かせる自殺だった。 大切な人に死を選ばせたことは悔やまれるけど、他人を生かすことが出来る自殺だったと、家族は思えないのでしょうか。 自殺をする場合は必ず脳死状態になれるように行い、臓器は必ず移植すると意志表示をして、自殺をすれば、助かる人が増えて良いんじゃない? と、ここまで考えて、そもそも故意に脳死状態になることは出来るのだろうか?と、思いました。また、突然家族の誰かを失う悲しみは、同じなのではないか? 尊厳死も確か日本の法律で、まだ認められていないのではないか? 例え認められていたとしても、その人に臓器提供の意志があっても、、、と思うと、思考が迷宮入りしてしまいました。 そもそも故意に脳死状態を、引き起こすことが出来るのだろうか? 今の私は自殺志願者ではないけど、人間いつかは死を迎えます。私は最後くらいは他の人の役になる死に方をしたいと、思っています。 目茶苦茶で憤慨する内容の質問を、最後まで拝読してくれて、有り難うございます。

  • 余命宣告を本人にしない場合。

    義母さんが、乳がんから脳転移しています。脳転移したあと、すぐに放射線治療をし、その後退院し今は自宅で生活をしています。 お正月に会った時は具合悪そうでしたが、まだ自分で動けていました。 でも、きっとこれから動けなくなりますよね。 ご本人は治療をがんばると仰っているようで余命告知はしないそうです。 ですが、余命告知をしないということは、ホスピスに入ったり痛みを取る治療は出来ないということですよね? 私の祖父も去年肝臓癌で亡くなりましたが余命告知はしてギリギリまで自宅で過ごし、最後はホスピスで亡くなりました、、、。祖母はかなり自宅での介護は大変だったようですが、オムツなどは履かずトイレに連れて行ったり出来たようで意識もしっかりしていました。 ただ、脳転移となると調べると予後があまり、良くないと見ます。 自宅での介護はすごく大変になりますよね?でも、余命告知をしないということは、自宅でってことになるのでしょうか? それとも最後まで一般病棟に入院して治療するのでしょうか? 主人もその辺はよくわからないみたいで、私が出しゃばって聞くことではないので、、、毎日心配で心配でそのことで頭がいっぱいになってしまいます。 義父さんも今は働いているので日中はおばあちゃんと義母さんの二人です。 おばあちゃんも余命のことは知りません。 告知するのはすごく悩むことですが、告知しないと自分のしたいように出来ないんじゃないのかな。今後どうなってしまうのかなとすごく心配です。

  • 父の死が怖い

    17歳の女です 最近父の具合がよくありません どこが悪いのかもよくわからないのですが、身体が痛そうに呻いたり顔を歪めながら横になったりしています 父にどうしたのか、と聞いたら「もう身体にガタがきてるんだよ」と言われました 病院いけば?と言ってもとくに返事はなく、大丈夫かと聞いても大丈夫としか言いません 父が死んでしまうなではないかと不安でたまりません 私は父がすきです 父の死がこわいです 死んでしまうほどなのかどうかもわからないですが怖くてたまりません また父は何が楽しくて生活して、仕事をして、私たちを養ってくれているのかわかりません 仕事が休みの日は少し前まではゲームをしたりしていましたが、最近はいつも寝ています 父は仕事をするために生きているように感じます 父は今楽しいのかわかりません 父がこのまま死んでしまったら父は人生で何が楽しかったのだろう、と思ってしまいます こんなことを思う自分もすごくいやです この気持ちをどうすればよいでしょうか 今不安で苦しくて涙がとまりません よくわからない質問ですが回答いただきたいです

  • 医療と尊厳死について

    尊厳死についてちょっと疑問に思ったのでここで質問させていただきたいと思います。 つい最近、身障者としての保護を受けている高齢の親戚が転んで骨折をしました。 その親戚は痴呆とかではないですが体の不自由があるため現在老人ホームに入っています。 また、本人は尊厳死の会員証?を持っております。 自分は直接現場にいたのではないのではっきりわかりませんが、 そこで手術を行った医者がこのようなことを言ったそうです。 「高齢であるし、もし手術時に危なくなったとしても蘇生処置とかなくてもいいか?」 ※だいぶ簡潔にしてます それに関する署名or印も取ったようですが、 それは・・・・職務放棄か所謂見殺しをする許可に思えました。 尊厳も何も無いと思っていますがこれは問題ある内容だと思ったのでここで質問させていただきます。 こういうことは見えないところで行われているとは思いますが、大いに問題あるのではないでしょうか? そこのところどうなのでしょう。 詳しい方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 母の突然死から2か月。まだ何も乗り越えられない。

    66歳で、7月母が亡くなりました。父と2人暮らしになりました。父は妹と母の仕事を引き継いでいます。ただ、ほとんど休みのない生活です。母は、交友関係がありましたが、私も父もほとんどそういった関係がなく、昼間父は家でじっとしているような感じです。(仕事は朝と夜)私も、朝3時には目が覚めてしまい、また午後からは虚脱感、そして仕事から帰ると仏壇や母の遺影で泣いています。疲れというか頭もすっきりとせず、また父の死の恐怖も感じてしまいます。いまでも母がいるようで、そして、生きていればこうすることができたとか、こうなっていたとか、そんなことばかり考えてしまいます。休みも私自身は、土日休みですが、父も妹もほとんど休みのない仕事のため、とても申し訳ない気持ちです。妹も母の死で、仕事量が増え育児も支障が出ています。母一人いなくなるだけでこんなに大変だとは思いませんでした。父と2人いっそ死んでしまおうかとも思いましたが、妹には孫が2人います。失礼な言い方かもしれませんが、災害で亡くなるとか、病気で亡くなるのならあきらめもつきますが、あまりにも突然すぎた死のため、どうすることもできません。親戚も頼れる友人もいない状況で、本当にどうしていいのかわかりません。悲しんでいては、母が成仏できないと思いますが、なぜ死んだと母にあたってしまいます。時間が解決するとか、頑張れと言われても、そんなことは無理な状況です。同じような体験をされた方、どうかアドバイスをお願いします。

  • 癌=死という考えを払拭させたい

    62歳の父が肝細胞癌告知を受けまもなく他の疾病で要介護状態となり現在自宅で療養しております。癌のほうは腫瘍が多発しているのですが2ヶ月ごとの外来での受診ではお医者様は落ち着いているとおっしゃっています。ただ父が最近、どうせ死ぬんだから・・とかよくならないんだからとか・・長くないから・・とか言うようになり困惑しております。その場では明るく言葉を返して暗い気持ちにならない様しているつもりです。母が介護疲れで心労から父が何か依頼するごとに嫌味なのか父にどうせ何したって治らないんだからとか先生は5年もたないって言ってるんだからとか平気で傷つく事を言うようです。なので今別居させて私が仕事も辞めて介護しています。親に対してあの時こうしておけばよかったという後悔は絶対したくないのです。癌=死ではないということを父に訴えたい。うまく表現出来ないのですが頑張ろう!元気になろう!という気持ちにさせる方法はないでしょうか。どんなことでもご教授宜しくお願い申し上げます。

  • 身内の死について

    身内の死について 先日、父方と母方のお墓参りへ行ってきました。父方のお墓参りへ行き、そこで初めて、祖母が亡くなっていることを知りました。父の家族構成は、祖父母、父、父の妹2人です。父の妹達は、祖父母が健在の時から、祖父母の前で、自分たちの親が亡くなった時の遺産相続の話をする最低な人間です。祖母より祖父が先に亡くなったのですが、その時、父が健在だった為、祖父のお葬式を無事に終わらせることが出来ました。祖父が亡くなり、祖父の亡くなったショックから、父が他界し、遺産相続が終わって、しばらくした後、この兄妹の長女が、いきなり、祖母の家を改築し、そこに住み着きました。「祖母の遺産相続が狙いで住み着いた」と思われたくなくて、母方の親戚に言い訳をするような最低な人間です。このような状況で、お墓参りで祖母の死が判明となった場合の対処の仕方をお教え願えたらなと思います。孫目線からなので、文章が分かりにくかったら、申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

  • 認知症・安楽死について

    認知症・安楽死について はじめまして。 昨日、親戚のオジさんが亡くなりました。 オジさんの奥さんで、5年前から認知症を患っているオバさんがいます。 自分の夫が死んだことをわかっていない。 「○○さんが亡くなったんだよ」と言っても、「ふ~ん。そう。」 笑顔で、3分後には同じ事を何度も聞いてくる。 前のオバさんを知っているだけに、涙がでます。 私の親族は、自分で言うのも何ですが、優しい人達で、人に迷惑をかけることが嫌いです。 私の知る範疇で、オバさんはその最たるもので、異常に気を使うような人でした。 よりによって、何故オバさんが認知症に・・・残念というか残酷というか、ショックでたまりません。 そんなこんなで色々考えます。親が認知症になったら、自分がなったら・・・。 私は人に迷惑をかけるくらいなら、痛いだけなら、死にたいです。 無論、健常で長生きし、ポックリと老衰が希望ですが。 末期癌に然り、乗り越えれば未来があるのなら、苦しみにも耐えられますが、 人に迷惑をかけ、痛み・苦しむだけであれば、安楽死を希望します。 親も同じ気持ちでした。 私ももし親が苦しみ、近い未来に死ぬだけなら、できる限り苦しまず、早く楽になってほしいです。 少しでも生きていてほしいとも思いますが、それは自分の気持ちで、苦しむのは親な訳ですから。 安楽死は命の操作・冒涜ですか?医学進歩とはそういうものではないのですか? 100年前とくらべ、平均寿命が著しく延びていますが、生に関しては別なのでしょうか? 生への医療は良しで死への医療は悪ですか?誰が決めるんでしょう。 日本は安楽死、ないですが何故でしょうか?反対する人がいるからですか? なぜ反対するのでしょうか? 誰も、希望すれば健常な人でもできるとか(自殺助長)、末期癌になったら皆しなくてはいけないとか言ってませんよね。 自分が、苦しくても良いから最後まで生きると思えば、そうしたらいいだけの話ですよね。 なぜそれを人に押し付けるんでしょうか? 死刑にしてもそうですが、無関係な第三者が何を言っていても、絵空事に感じます。 決めるのは、本人か家族。当事者の意見が一番だと思うのです。 命を大事に!大切に! 言ってることは正しいですが、執拗に押し付けられると、 私は恐怖すら感じます。 私は安楽死賛成ですが、自分が命を軽んじているとは思いません。 健康に長生きをしたいし、大切な人もそうであって欲しいから、 きちんと検査をし、食事もとても気をつけています。 余命幾許もなくなった時、選択肢として安楽死はあってはいけないのでしょうか? 今後、日本が安楽死を認める可能性はありますか? 反対意見でもかまいません。 が、できれば、短絡的なバカやアホなどの言葉ではなく、理論的な意見をいただければと思います。 実際に認知症や末期癌の方のご家族がいらっしゃれば、是非に意見をお聞きしたいです。 少々、疲弊している為、乱文申し訳ません。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう