派遣社員の健康保険について

このQ&Aのポイント
  • 派遣社員として働く場合、2ヶ月以上の就労でも社会保険と雇用保険に加入することは必須ではありません。
  • 派遣会社からは加入を勧められることがあるものの、強制ではなく任意とされています。
  • 現在国保に加入しており、保険料が安い場合は国保を継続したいと考えている場合は、派遣会社の加入勧めには慎重に対応すべきです。雇用保険にかけるメリットも考慮しなければなりません。
回答を見る
  • ベストアンサー

派遣社員の健康保険について

12月より、派遣社員として某企業で就業致しております。当初は1ヶ月のみの契約ということでしたが、延長されました。そこで、派遣会社より社会保険と雇用保険に加入するように勧められています。 ここで質問なのですが、2ヶ月以上就労の場合でも、社会保険と雇用保険に加入することは必須ではないのでしょうか。 と、言いますのも派遣会社の方のスタンスとしては、強制ではないが加入して欲しい、という程度なのです(私はてっきり、加入が義務かと思っておりました) 担当の方に強制であるか否かを聞きましたが、「他の方は入っていらっしゃるので・・・」という風にお茶を上手く濁されてしまい、真相が分からないのです。 私としては、現在国保に加入しており、前年度の収入が低かったため、保険料も安く済んでいますので、できれば国保を継続したいのです。 それと、契約自体は伸びても3月までというのが確定しておりますので、雇用保険をかけるメリットもそうないとも思うのですが、いかがでしょうか。(本業は学生のため、いつも保険のつく仕事ができるとは限らないため) どうぞご指導お願い致します。

  • re35
  • お礼率100% (16/16)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.3

少しわかりにくかったのか疑問が解消されていないようなので補足します。 >もし派遣会社が「加入しないで良いのならばしないで欲しい」というスタンスであれば、 これだと違法になるじゃないですか。だからそんなことは出来ません。 あくまで法律にのっとって加入推進の立場でなければなりません。 厳密に法に照らせば強引に加入させてもよい位ですが、でも従業員が加入したくないと固辞した場合には必ずしも加入させないことが違法にはならないのがポイントです。 先に述べた、 「会社が従業員を加入させることが義務」 がポイントなのです。ここでは従業員の加入義務はうたっていません。つまり従業員が固辞したときの扱いが微妙なのです。 会社としては本音は加入しないとその分経費節減になるのでうれしい。 でもそれを推進すると違法なのでそれは出来ず、あくまで加入促進の立場を貫くことで順法精神であることを示す。 でもどうしても従業員が固辞するのであれば、それはもはや会社としては加入推進の義務は果たしているのでそれ以上は関知出来ないとして、下駄を従業員に預けた形にしてしまうのです。 こうすれば違法とは必ずしもいえなくなるわけです。ポイントは加入させる義務があるので、あくまで加入推進の立場を貫くことです。 あと、もう一つは派遣の場合ですと、主婦が夫の扶養に入ったままでいたいから加入したくないという事例があります。年収の要件(130万/年)をクリアする場合に加入したくないという人が結構いるので、この場合は純粋に負担増になる(夫の扶養ですと負担なしで健康保険が使える)から、会社としては無理強いして負担増ということも出来ないという事情もあります。 こういうケースがあるために余計に、法律の義務を果たすために加入推進だが、強制までは出来ないというやり方がまかり通っています。 あと先の回答で雇用保険について書いていませんでしたが、他の方の指摘の通り学生は原則加入させないことになっています。詳細は参考URLの社会保険労務士のサイト(実は私もよく利用しているサイトでかなり詳しく社会保険について書かれています)に書かれていますのでご参照下さい。

参考URL:
http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/HelloWork/situgaku.htm
re35
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 喉につかえていたものが取れたような 気分です。詳しいご解説ならびに、参考 URLまでありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • tsuyoshii
  • ベストアンサー率25% (20/77)
回答No.2

社会保険については、所定の期間を超えて引き続き使用されるに至ったということで被保険者になると思います。 雇用保険については、一部例外を除いて学生は被保険者にはなれないことになっていますが、どういうことなのでしょう。休学でもしてるのでしょうか。 確かに前年収入がほとんどなければ国保料は非常に安いですけど、厚生年金や雇用保険に加入することはそれほど損ではありませんよ。

re35
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 雇用保険において学生は、一部例外を除いて被保険者にはなれないということは初めて耳にしました。 尚、休学は致しておりません。 私は、元・社会人学生ですが、周囲には現在も社会人を継続しながら修学している学生が沢山います。彼らは、社会保険に加入しています。私も会社勤めをしていた時は、加入しておりました。当然、雇用保険もかかっており、会社も学生であるということは知っておりました。 雇用保険の件について、詳細をご存知のようでしたらお教え願えないでしょうか。よろしくお願いします。 ご回答ありがとうございました。

noname#11476
noname#11476
回答No.1

>社会保険と雇用保険に加入することは必須ではないのでしょうか。 厳密に言うと「会社が従業員を加入させることが」法律で決められた義務です。 で、何故会社があいまいな態度なのかというと加入させるということは会社の負担が増えるから、あまり乗り気ではないというだけのことです。 で、ご質問者の希望の国保継続ですが、前年の所得から今年は少ないかもしれませんが、来年はどうしますか? 来年から加入なんて都合の良いことは出来るような制度にはなっていません。 つまり来年3月に退職して、その後は新たに就職すれば新しく健康保険と年金に加入することになりますので特に問題にはなりません。しかし来年にまた国保に戻るというのであれば、来年6月からの保険料は跳ね上がることになるので(今年の所得が反映されるため)、任意継続をしていた方が安い可能性もあります。 任意継続とは来年3月に退職した後、2年間更にその健康保険を継続する方法です。 なお、社会保険事務所から未加入者がいるという指摘があった場合には遡って加入させられる可能性も残っています。このときに保険料を会社が全額負担してくれるかどうかは?です。 (遡って加入の場合はその分の国保の保険料は還付してもらえるでしょうけど) あと厚生年金についても加入が長いと受給金額や障害厚生年金の保障などでメリットはあります。 まあ、ご質問者の状況を見る限りは会社が選択してくれというのであれば好きなほうを選んでもご質問者自身に特段に不利益なことにはならないと思いますが(遡って加入という事態になると不利益は考えられますが)、法的にはご質問者自身は違法行為をしているわけでもないので(会社は違法)、判断はお任せというところでしょうか。 社会保険の加入で特段のメリットがあるかといわれると確かに微妙ですね。

re35
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「会社が従業員を加入させることが」義務であるのは承知致しております。私の疑問は、派遣会社のスタンスである、 「強制ではないが加入して欲しい」 という点です。あくまで、派遣会社としては加入を推進している状態です。 もし派遣会社が「加入しないで良いのならばしないで欲しい」というスタンスであれば、コスト削減を狙っているのだろう、と理解できるのですが、今回はその逆なもので・・・ 私は現在学生ですが、元・社会人です。入学後もしばらくは会社に勤めていましたが、学業優先のため、退職致しました。その後は、週末だけ派遣で働いたり、アルバイトをしたりの生活だったので、今回のフルタイムの仕事は本当に、突然のことだったんです。 4月がくると学校が更に忙しくなることが予想されますので、再就職は考えておりません。その点でも、厚生年金をかけることのメリットが見出せなかった状態でいます。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 派遣社員の雇用保険加入について

    月~金の1日8時間労働の長期継続予定の仕事に就いた派遣社員です。初回契約は3月中旬から4月末で、社会保険には5月から加入予定ですが、雇用保険のみ3月から加入したいと考えております。しかし、初回契約が2ヶ月未満の為、社会保険に加入しないのであれば、雇用保険のみ加入するのは不可能だと派遣会社の担当者から言われました。長期継続予定の仕事に就いた場合、最初から雇用保険にだけ加入する事もできたのではないかと思うのですが、やはり不可能なのでしょうか。どなたか教えて下さい。

  • 派遣社員の雇用保険加入について

    3月からテン◯スタッフの派遣として働いています。 現在再就職手当の申請をしており結果待ち状態なのですが雇用保険だけ不安なので質問させて下さい。 ここの派遣会社は契約が2ヶ月を超える場合から社会保険に入れるそうなのですが、私は初回はちょうど2ヶ月契約のため加入条件に1日足りず社会保険には入れません。 ただ雇用保険は1週間の契約が20時間を超え30日以上の契約がある場合は加入できると知りました。 私は現在1日8時間週5日働いており、1週間の労働時間は40時間のため雇用保険の条件をクリアしているかと思います。 契約の手続きに行った時にも年金手帳や雇用保険の手続きはしました。 ところが送られてきた契約書には社会保険も雇用保険も未加入となっていました。 担当の営業に確認しましたが『社会保険は2カ月を超える契約の場合のみで…』と繰り返すだけで雇用保険についてはよく知らないみたいでした。 本社の方にも電話しましたが『契約内容に関してこちらからは教えられない』の一点張りで話になりません。 このままでは再就職手当の条件である雇用保険加入が満たさずもらえないのではと思っています。 前職は正社員で長く勤めており再就職手当でもらえる額も大きいので困っており、いい加減な派遣会社の対応にも呆れています。 雇用保険加入条件を満たしているにもかかわらず、入れてもらえないってあるんですか? 詳しい方のアドバイスをお待ちしています。

  • 派遣社員の保険加入について

    現在派遣で月150~190時間で契約しています。 (更新は3ヶ月に1回、最近2ヶ月ぐらいは1ヶ月に1回になっています) 去年の10月から今の職場で働き始め、1年間社会保険に加入せず仕事をしてきました。 契約当初は社会保険ありとなしでは、ありの方が2万月給が安くなる。 との話で、「途中から入ってもいいですよ」といわれていました。 私的に、今年の11月あたりから保険に加入したいと思い、再度条件を伺ったところ、「今から言われると、(派遣)会社的に負担できないから全額負担していただくことになります」といわれました。 全額です。全額で10万前後になります。 最初の話で、「途中からの加入だと金額がかわります」との説明はうけていなかったので、ショックです。 私としては、なにかあった場合のために、「雇用保険」のみに加入したいのですが、可能なのでしょうか。 多分、派遣会社からはそれは無理といわれると思うのですが・・・ (同じような質問をされている方がいたのですが、その回答をみてもよくわからなかったので、質問させていただきました。)

  • 派遣社員の雇用保険加入について

     質問1)  以前、派遣社員として働いていたのですが、契約が一月ごとの更新ということもあって社会保険に加入していませんでした。しかし実際の就業期間は約10ヶ月続きました。そして派遣元の担当者によれば、あと1年くらいは更新の依頼が続くはずだとのことしでした。  その矢先、派遣先の経営が悪化し契約が終了しました。  雇用保険関連の法律によれば、「1年以上の就労が見込まれる場合には社会保険に加入しなければならない」に該当すると思うのですが、今から派遣元に加入の依頼をすることができるでしょうか?ちなみに社会保険は2年にさかのぼって加入することができるそうです。 質問2)  ただすでにその派遣会社との就労契約は終了しています。それでも加入することはできるのでしょうか? (ちなみに失業保険の給付には雇用保険の加入期間が過去2年間のうち12ヶ月以上となっていますが、この派遣会社より前に雇用保険に入っていた期間が半年あるので合計すれば12ヶ月を越えます。)  ちょっと面倒な質問ですが、よろしくお願いします。

  • 派遣社員の社会保険加入って選択できませんか?

    大手派遣会社Pで働き始め4ヶ月になります。 社会保険に加入しろと執拗に迫られていますが以前私が働いていた派遣会社では加入するか否かは選択でき、しかも雇用保険のみの加入もできました。 社会保険に加入しても医療費が3割負担となってしまう様ですし、仕事を変わった場合の手続きも大変なのでできればこのまま国保と国民年金を続けていたいと思っているのですが…

  • 前職の派遣社員中の健康保険(国保)未加入は転職先にわかってしまう?

     A社(社保加入)をH15年5月に退職し、その後つい先月まで2年間、 派遣で2,3ヶ月間の短期間の仕事をいくつかつなげて働いていました。  この2年間は派遣会社も派遣されて勤務した会社も複数であったため、 派遣会社の社会保険には入れず、何か健康保険に加入しなければと思いつつ、 国保への加入もしないまま今日まできました。 (風邪一つひかず、医者にもかかりませんでした。)  この度、転職活動をしてB社に正社員として内定が決まり、 B社の社会保険に入る事になりました。  そこで質問が3つございます。 (1)入社の際に年金手帳と雇用保険被保険者証が必要と思いますが、雇用保険被保険者証を提出しなければB社の社会保険に加入できませんでしょうか? (2)もし雇用保険被保険者証を提出した場合、私のそれには、2年前勤めていたA社の事業所名と資格取得日(A社入社日)が記載されておりますので、『なぜ前職の派遣会社の名前じゃないのか』とB社に問われるのでしょうか?A社の後、健康保険はどうしてたんだと問われるのでしょうか? (3)もし聞かれれば、『国保にしようと思っていたが未加入だった』と言うつもりですが、派遣社員だったのに2年間も健康保険未加入(国保未加入)ではおかしいでしょうか?(派遣先からも社保加入のすすめがありませんでした。)  健康保険(国保)未加入の時期があると内定を取り消されるのではと不安で不安で仕方ありません。今からでも2年間の空白期間分を市役所の国保の窓口に行って収めた方がいいでしょうか?  毎日悩んであの時国保に加入していれば、と後悔しています。  もしご教授頂ける方がいましたらよろしくお願い致します。

  • 派遣社員が支払う年金・保健

    8月25日まで正社員で働き、そこを退社して、 9月から派遣社員で働く事が決まりました。 派遣でまず2ヶ月契約なのですが、2ヶ月だと、社会保険はかけられないと言われたのですが、 そういう場合は自分で国保や国民年金に加入すればいいのでしょうか? とりあえず国保と国民年金に加入したとして、2ヶ月終了後、派遣先で社会保険に加入する事ってできるのでしょうか? そういう場合は国保、国民年金はその都度入ったり辞めたりする物なのですか?

  • 派遣で2ヶ月超契約の社会保険料はいつから天引?

    派遣で2ヶ月超の契約の場合、社会保険が引かれるのは知っているのですが、 2/1~3/31などはいいのですが、1/28~3/31など1ヶ月の途中から開始の場合 社会保険料はいつから引かれるのでしょうか? 実際、1/28から開始で1月は2日間働いただけなのに、1月分でしっかり 社会保険を引かれてしまい、数百円しか振り込まれませんでした。 1/27までは求職中で収入はなく国保で、この派遣会社で 久々に就業したので雇用保険しか引かれないと思っていました。 何年か前は月末開始の1日分で引かれマイナスだったこともあり、 また、開始月の分は雇用保険しか引かれていない時もあった気がするのですが… (同じ派遣会社だったかは失念) 今回、別の派遣会社の人も同じく3/31までの2ヶ月超の契約なのに 1月分は雇用保険しか引かれなかったそうです。 最初から社保は3月以降引かれると説明があったようです。 (2/1勤務の2月分からという意味だと思います) 社会保険の加入条件は2ヶ月以上や20時間/週 以上 などはわかるのですが、月初から開始ではなく、月末開始の場合の 天引きはいつからと決まりはあるのでしょうか? 正直、1月は既に国保分を納め、月初に通院もしていました(国保) たった1日や2日分しか働いていなくてもそこから社会保険数万円引かれるのが納得行きません。 まして、派遣会社によって引かれたり引かれないのがあるのもわかりません。 どちらが正解なのでしょうか? 1月分支払は国保と社保が重複するので、後で国保等の方は返金されるとは思いますが…。 日割りではなく、確か当月の最終日で支払った保険料が優先と聞いた記憶があります。 どなたか保険料のことに詳しい方、教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 派遣での保険加入について

    派遣での保険加入について質問させてください。 4月から派遣で働くことになったのですが(3ヶ月以上の長期として)、契約書を見たところ派遣期間が1ヶ月になっていて(一ヶ月更新の為でしょうか?) 保険加入状況が、健康保険、厚生年金、雇用保険ともに無(被保険者資格無・二ヶ月契約未満の為)とありました。 以前の会社では(3月で退職)社会保険(健康保険・厚生年金・年金基金・雇用保険)に入っていて、この一ヶ月間は国民保険に切り替え等をしていなく現在は保険に加入していない状況です。 今回の派遣の仕事で社会保険に加入できると考えていたので、加入出来ない?のではないかと分からずに困っております。 ご返答よろしくお願いします。

  • 健康保険のない派遣会社

    派遣社員の社会保険加入条件について調べていたら、 (1)2ヶ月以上の雇用契約を結んでいること (2)労働日数、時間が派遣元(人材エージェント)社員の3/4以上であること と書かれていたのですが、私の派遣元には登録時に「社会保険はない」と言われていました。 その後、現在の派遣先へ派遣されている4年間、国民健康保険の加入手続きをしていません。 このまま無保険ではいけないので、加入手続きをしたいのですが、上記の条件に当てはまっているのだから、国民健康保険ではなく派遣会社の保険に入れますよね? ちょっとよくわからないのですが、社会保険のない派遣会社ってあるのでしょうか? どなたか教えて下さい。