アスコルビン酸(ビタミンC)の気道的な摂取について

このQ&Aのポイント
  • ビタミンCの水溶液を噴霧して吸入した場合の人体への影響や報告について知りたいです。
  • pHが3-5の物質を吸入した場合、生物にとって問題があるのか知りたいです。
  • ビタミンCの気道的な摂取についての情報を調べるための適切なホームページや雑誌名を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

アスコルビン酸(ビタミンC)の気道的な摂取について

 皆様、あけましておめでとうございます。  このカテゴリーでいいのか不明なのですが、質問させていただきました。  1.サプリメントとして有名なビタミンCですが、数ー数十mg/Lの水溶液にして、40-60マイクロm程度に微粒化して噴霧した場合(吸入した場合)人体影響はあるのでしょうか?もしくは、そのような報告がるのでしょうか?  化学物質安全性データーシート(http://www.nihs.go.jp/ICSC/icssj-c/icss0379c.html)によると、咳や喉痛があるそうですが、上記のような低濃度でも問題があるのかご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。  2.pHが3-5程度のものを吸入することは問題があるのか(生物にとって)についてもお教えください。  3.こういった分野(人体影響など)の調べ方がわからないのですが、適切なホームページページや雑誌名(医学系?)をお教えいただけますでしょうか?  皆様、何卒お知恵をお貸しください。どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bunsekiya
  • ベストアンサー率51% (77/149)
回答No.2

再び登場です。(笑) そうでしたか、風邪を引きにくくしたいと。 それでしたら、やっぱり、ビタミンCは食べて下さい。身体の抵抗力をあげることと、部屋の中のウィルスをどうにかするのは、別に考えた方が効果的です。 空気中に散布したビタミンCが体外でウィルスに有効であるという話は信憑性に欠けますし、摂取するにはロスが大き過ぎます。摂取するなら、食べて下さいネ。 次に、部屋の空気中のウィルスは普通に加湿する事で活性を落とすことができます。もし、同居人が発症しているようなら、ウィルスが多いでしょうから、効果が期待できるかもしれません。また、ウィルスも除去できる空気清浄機があれば、さらに安心ですね。 そうでないなら、室内にウィルスを持ち込まない事が重要です。頻繁に手を洗いましょう。空気感染は室内や電車の中などの密閉された場所に発症者がいるような、ウィルスの濃度が濃い時に起こりますが、それ以外は圧倒的に、手を介した接触感染です。外から帰ってきた時だけではなく、気がついた時に手を洗いましょう。 このような予防方法の方が有効だろうと思いますよ。

yukki-01
質問者

お礼

再度回答ありがとうございました。 簡単に(その部屋・空間にいれば)風邪を引かないなんて装置ができれば...と思ったのですが。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • bunsekiya
  • ベストアンサー率51% (77/149)
回答No.1

どなたからも回答がないようですので、素人ながら、考えてみました。 咳や喉痛は粉塵を吸引した時の反応ですから、あまり気にしないでいいように思います。 しかし、そもそも、なぜ気道からの摂取なのでしょうか? メリットが何も思いつかないので、おそらく、学術的にはほとんど行われていないのではないかと想像します。 飲食による経口摂取であれば、濃度も気にせずに大量に摂取できます。経口がダメなら、注射や点滴で直接注入するでしょう。 ビタミンCは非常に酸化されやすい物質なので、水溶液の状態で微細な霧状にすると、あっという間に酸化してしまうと思います。(こうなると、その場(呼吸器内)での抗酸化作用は期待できませんね) ということで、おそらく(想像ですが)、そのようなサイトや文献は非常に少ないのではないかと思います。 何か、気道からの摂取でなければならない理由でもあるのであれば、追加して説明願います。

yukki-01
質問者

お礼

遅くなって申し訳ありません。 回答ありがとうございました。 気道という言い方が悪かったかもしれません。 ビタミンCを霧化して、室内に漂わせた空気を吸った場合どうなるのか?が知りたかったのです。 実は、象印から商品化されてましたが、熱式ではない加湿器の水にビタミンCでも入れてみれば、風邪を引きにくくなるかな?と思っていました。 自分で実験してみましたが、1g/L以上の濃度ですと目が痛くなったり、咳き込むようでした。現在低濃度で実験中です。 こんな理由で経口ではありません。

関連するQ&A

  • アスコルビン酸粉末(ビタミンC)の酸性の悪影響を弱めたいのですが

    ビタミンCをとるために、アスコルビン酸粉末をペットボトルの水に溶かして普段飲んでいるのですが、 以下の2点が気になったので教えてください。 (1)アスコルビン酸の酸性をおさせるために重曹と一緒に飲んだらどうなりますか。 アスコルビン酸は酸性なので、それほど強い酸ではないとしても、長期的に考えたとしたら  ・胃を刺激して良くない  ・歯がとける という可能性があるそうですが、これらの影響を弱めるために、重曹を少し入れて飲んだらどうなりますか。 中和されても、ビタミンCがとれなくなったりしますか。 (2)尿のPHへの影響について 最近よく聞く、ビタミンCの尿のPHへの影響ですが、ビタミンCは 飲む時は酸性ですが、尿として排出される時はアルカリ性という認識でおってますか? そうだとしても、多めにとった場合は水溶性ビタミンなので尿として そのまま出てくると思うのですが、この場合尿のPHが酸性に傾きますか?

  • ビタミンCの摂取について

    以前シミを消すためのビタミンC錠剤について質問させて頂いた時「シミより先に体が必要としているところに効くので、シミに効果を発揮したいのなら多めに摂った方が良い(一日2000mgまで)」という内容の回答を頂きました。 その後もビタミンCのことを調べていて新たな疑問が出てきました。 (1)今まではL-システインとビタミンCが一緒に入っている錠剤を飲んでいましたが、シミにはやはりビタミンCの量が大切、ということであれば、一日2000mg摂れるビタミンC粉末などを飲みたいと思います。が、こういう商品にはL-システインは入っていません。どちらが良いのか迷っています。ちなみに今飲んでいるレーベルホワイトは、一日摂取量が800mgです。 (2)「栄養素はサプリメントや錠剤で摂るより自然な食品から摂るべき」「サプリメントから摂取していると体内でその栄養素を作るのをやめてしまう」「サプリメントで毎日摂りすぎると、体が慣れてしまって効かなくなる」などと聞いたことがあるのですが、これはビタミンCについても同じことが言えるのでしょうか? ビタミンCは体内で作ることができないので、外から摂取するべきと聞いたこともあるのですが・・・。 (3)ビタミンCが原因で、必ず濃い黄色の尿が出ます。この先もずっとビタミンCを飲みつづけると、当然尿もずっとこういう色だと思うのですが、これは問題ないですか? これらの疑問についてどうかアドバイスをお願いします。

  • 脂溶性ビタミンC?

     最近、お店や雑誌で、ビタミンCを高濃度に含んだ美容液、化粧水などを良く見ます。製品によって、含まれているビタミンCが水溶性であったり、脂溶性であったりと異なります。水溶性か脂溶性かの違いによって肌に現れる効果は違うのでしょうか。  そもそも、ビタミンCは水溶性しかないと思うのですが本当に脂溶性ビタミンCは存在するのでしょうか?  もしよろしければ、教えてもらえませんか。よろしくお願いします。

  • ビタミンC

    今ビタミンCのサプリメントを飲んでいます。そこで質問なのですが、私はがばがばと(一日に1.5Lほど)水を飲みます。水溶性ビタミンなのに、水をたくさん飲んで良いものなんでしょうか。あまり吸収されずにおしっことして流れてるんじゃないかと不安です。 しょーもない質問ですが、よろしくお願いします。

  • 合成ビタミンC(アスコルビン酸)は体に良くない?

    今まで飲んでいたビタミンC1000mgのサプリメントが、アスコルビン酸でできているということが分かりました。 アスコルビン酸は調べてみると、合成ビタミンCだそうです。 天然ビタミンCはローズヒップやカムカムなどから抽出し、発がん物質を抑えてくれる働きがあるが、合成ビタミンCはガンを誘発する、とまで書かれていました。 パンを焼くときにアスコルビン酸を0.3gほど入れて焼いていますが、仮に毎日何十年にも渡って食べても、問題ないですよね?

  • ビタミンCで‥‥なぜ??

    ビタミンCのサプリメントを飲むと、顔ににきびが出来てしまいます。 キゥイなどくだものや食べ物でぶつぶつが出た事はないのですが サプリメントとなると必ず出てしまいます。 「この前はたまたまぶつぶつが出たんだろう。今度こそはは大丈夫」 と思って、いろんなメーカーのビタミンCを飲むのですが 必ず顔にふきでものが‥‥‥ ビタミンCって、肌のトラブルがおきる時の定番ですよね? ビタミンCってたとえば腸に影響したりするんでしょうか? (腸の調子が悪いと顔にふきでものが出来る事もあるので) 原因を知りたいのですが、誰かアドバイスください。 なぜ肌にいいはずのビタミンCを取るとふきでものが出来てしまうのでしょうか。 たとえばコラーゲンのサプリメントを飲もうと思っても「ビタミンC」が入っているとふきでものが出たりします。 ちなみにCCレモンとかC1000タケダとかジュース類では大丈夫です。

  • サプリメントのビタミンCの摂りすぎ

    このごろ、ついつい食べ過ぎてしまいがちで、まずいなあと思っています(そこを必死でがまんすればいいのはわかってるのですが、今回の質問はそこメインではないので…) そこで考えたのですが、サプリメントのビタミンCを間食がわりにつまむのはよくないでしょうか? 水溶性ビタミンですし、ナトリウム共輸送吸収(?)なので、食べすぎ=摂りすぎにはならないと思うのですが… あのすっぱい味なら少量で食べすぎストップできる気がしますし、ビタミン摂取自体はよいことですよね?この方法でよくないところはないでしょうか ・胃が荒れる? ・摂取しすぎて吸収されにくくなる? ・味覚が麻痺する?(すっぱすぎるので) などや、その他悪影響があることはあるのでしょうか? 「何事もやりすぎはよくないですよ」的な書き方ではなくて、具体的な悪影響やその理由みたいなものと一緒にお答えいただけるとありがたいです。

  • ビタミンC(アスコルビン酸K)原末の効果的な摂取方法

    こんにちは。いつもお世話になります。 美肌を目指して、ビタミンC(アスコルビン酸K)の原末を摂ろうと考えているのですが、効果的な摂取方法を教えて下さい。 大変恐縮ですが、下記の3つの質問について教えて頂けると幸いです。 (1)インターネットで探してみると、オブラートに包んで毎食後が良いとか、スポーツドリンクに溶かして飲むとか、いろいろな方法があるのですが、どの方法が一番効果的でしょうか? (2)現在、マルチビタミンとコラーゲンのサプリメントを摂っているのですが、併用しても問題はないでしょうか? (3)ビタミンC(アスコルビン酸)と一緒に摂ると良いものには、どんなものがあるのか教えて下さい。 質問が多く大変恐縮ですが、宜しくお願い致します。

  • ビタミンCを多く摂取する方法

    ここ2年ほど、水代わりにグレープフルーツ100%ジュースを飲んでビタミンCの摂取を心掛けておりました。(1日摂取量は1リットル程度) ところが、昨年あたりから低血糖の症状が出始めたので、グレープフルーツジュース(加糖)の摂取を止め普通に水を飲むようにしたところ、風邪をひき易くなってしまい困っています。 どうすれば、糖分をとりすぎずにビタミンCを摂取できるでしょうか。 できれば、サプリメント以外でアドバイスいただければ助かります。

  • 天然と合成のビタミンC(アスコルビン酸)について

    サプリメントのビタミンCについて質問なのですが、合成のビタミンCはデンプンなどから合成して作ってるからあまり効かなくて、天然じゃないと、逆に害があるなどと言ってる人や論文?などがありますが、化学式は全く同じアスコルビン酸みたいなんです。この場合化学式が全く同じなら効果も全く同じって事ですよね? 化学式が全く同じって事は合成された過程は関係ないと考えて正しいですか? 天然のビタミンCはローズヒップやフラボノイドが付属してくるから効果が高いのであって、アスコルビン酸そのものは全くの同一物質ですよね? あと石油等から合成して作るビタミンもあるようですが不純物が全く混じってない化学式が全く同じ物は、天然で存在する物質と全く同じ物質になったと考えても良いでしょうか?