• 締切済み

編集プロダクション(出版社)の新卒採用情報を教えてください

 来春卒業の北海道の大学4年生(女性)です。出版社志望で就職活動をしていましたが、内定はありません。  マスコミ採用情報のMLで、情報は集めていましたが、もう殆ど出版関係の求人もなくなっています。編集プロダクションの存在を知ったのは極最近で、編集の仕事を全般的に出来るので、是非働きたいと強く希望しています。  大学の就職部に聞いても、編集プロダクションで仕事をするための今後の活動へのアドバイスがもらえず、これからどうやって活動をすればよいのかと焦っています。北海道という地理的条件の不利さ(経済的負担など)も悩みの種です。  どんな情報でも構いませんので、編集プロダクション(出版社)の新卒採用情報をご存じの方いましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#13289
noname#13289
回答No.2

どうも。 現在北海道にお住まいとのことですが、上京することを前提に話を進めさせていただきます。 まず、編集プロダクションの求人ですが、ほぼ通年であると思います。定期的に新卒を募集する会社の場合は、ほぼ毎年求人を出す時期が決まっていますが、小規模の事務所の多くは、基本的に欠員が出たらその都度募集する形を取っていますので、年が明けてからでも募集が出る可能性があります。あきらめずに求人情報には目を通してください。 また、新卒での就職は確かに厳しいとは思いますが、それこそ「新卒・未経験可」の会社にどんどんアタックし続けるしかないでしょうね…下の方のように編集で働くエディターはフリーが多いですが、新卒・未経験でいきなりフリーは不可能です。仕事を覚えるためにも、やはりはじめの数年はどこかの会社で腰を落ち着け、いろいろな経験を積んだほうがいいと思います。 本当にやる気があり、そこそこ文章力があってセンスも悪くなければ大概の方にはチャンスは訪れると思います。私の周囲も編集関係が多いですが、ほとんどの人はあなたのように新卒で必死に活動し、自力で就職を勝ち取った人ばかりです。 この業界は、忙しい・給料安い・休めない・寝る時間がない・ストレスがたまる…など大変だとは思いますが、雑誌を自分の力で作るという喜びと快感には代えられないと思います。がんばってください。

nazunana
質問者

お礼

回答ありがとうございます。就職部も当てないならないし、業界に詳しい知人もいいないし、地方だし、で分からないことだらけで不安でしたので、情報頂けてうれしいです。 編プロには書類選考で通過して、今度東京へ試験受けに行きます。でも、今後もアドバイスのように、情報誌には目を通したいと思います。 今後の不安など、自信をなくしていた時期だったのでアドバイス頂けて励まされました。本当にありがとうございます。感謝です。 意欲と、軽いフットワークでチャレンジすることが、道を切り開く唯一の手段なんですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

地元の情報誌などの求人はないですか? また、転職の求人誌にもよく載っているので(ただ、そういうのは定着率がわるいのでしょうが)、参考にしては? こういう業界では、フリーのライターやアルバイトから社員になる人も多いので、全くはじめてて正社員は難しいと思います。 知人ですと、朝日新聞に載っていたものに応募して、最初は営業からはじめて編集の経験を積み、見事愛読していたものの求人に合格、編集になった方もいます。 あなたの文面ですと、地元にいたいのか、どこかに出て最初はバイトでも経験を積んでもいいのかわからないので、この辺にしておきます。

nazunana
質問者

お礼

お礼を投稿したつもりが、表示されてなかったので、再度投稿しました。 朝日のきゅうじんは狙い目なんでしょうか?日曜版がいいというのはどこかで読みました。それは、やっぱり関東版じゃなきゃ載ってないんでしょうか?北海道版には載らないのかどうか・・・。 回答どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 出版社・編集プロダクションで働くとして

    ライター・カルチャーセンター講師・大学教員などの仕事をしたいと思っています(ジャンルは歴史・地理系)。まずはその道の専門家になることが先決と考え、知識の蓄積などに努めています。 そういう方面に進む方法として a.編集者経由(編集プロダクションや出版社にもぐりこむ) b.専門家として知識(学識)に自信がついた時点で、出版社に企画を持ち込む c.その道の専門家に弟子入りする を考えています。現時点では、「手っ取り早そう」ということでaが現実的かと思っています。 それで、もしaの方法を採るとして、実際にどうしたらよいかがわかりません。 具体的には「出版社とのコネを作ること」と「編集の仕事を経験すること」のどちらを優先すべきかがわからないのです。例えば、 ・私が希望するジャンルの出版物を扱う出版社でのデータ入力・校正・資料整理の仕事(期間限定) ・希望とは異なるジャンルの出版物を扱う出版社・編集プロダクションでの編集アシスタント業務 と2つの働き口があったとして、どちらに進むべきかがわかりません。 実際にはaだけでなくbやcの方法も考えています(入口が違っていても最終的にはゴールに辿り着けばよいので)。 ちなみに私は ・現在32歳。三十路突入の直前までは病院の事務員でした。 ・ソフトウェア会社で翻訳のアルバイトをしています(時給900円)。 ・編集の仕事は未経験です(ただし、通信教育で雑誌編集の勉強をしたことはあります)。・編集者になるつもりは全くありません。あくまでライターになるための一手段(通過地点)として考えています。 ・院進学希望で、実際そうする必要もあると思っています。ただし今の貯金では少々心もとないので、より多くのお金を稼ぐ必要もあると思っています(そうなると収入を優先して仕事を選ぶ必要があります)。 皆さんのご意見をお聞かせください。よろしくお願いいたします。

  • 出版社(編集)の仕事について、教えてください!

    はじめまして。私は現在公立高校に通う2年生です。 入学当初は理系の大学に進もうと思っており理数科を選択しましたが、 だんだん編集の仕事に興味を持ち始め、今では完全にそちらの方を目指そうと思っています。 私なりに出版社の仕事について調べてみたのですが、大手出版社に就職することは困難であることや希望した部に入れるわけではないと言う事を知ると同時にたくさんの疑問を持ちました。 1. まず、私はレイアウトなどデザインすることが好きなので、ライターではなく、レイアウト関連の編集をしたいと思っています。 そういった場合は編集プロダクションの方が合っているのでしょうか?また、出版社では希望してレイアウト関連の編集の仕事に就くことは可能なのでしょうか? 2. 出版社に就職するにはどういった大学に進むのが適切なのでしょうか? 以上、2点ありますが、1つでも結構ですので回答いただけると幸いです^^ よろしくお願い致します。

  • 編集プロダクションのお仕事・探し方

    編集プロダクションのお仕事・探し方 今現在、就職活動中の学生です。 希望として、出版業界に就きたいと思っているのですが、大手出版社には特に興味なく、激務でも構わないので、中小企業での就職を考えています。 私が就きたいのは アニメ・マンガ・ゲーム 等のいわゆるオタク業界に関わっている編集プロダクションなのですが、そのような業界に関わっている編集プロダクションを探し当てるために何か良い方法はないでしょうか? 私の探し方が悪いのか、イマイチヒットしません。  「どっかにこの編集プロダクションが作りました」って感じのないかな…? っと思い、雑誌等も色々見たのですが、どこにも乗っていなかったのですが、私の探し方が悪いだけなのでしょうか? それともそういうものなのでしょうか? それと、お仕事内容ですが、雑誌編集の他にも、パッケージデザイン(CD・DVD)のデザインも行なっているとのことですが、実際にはどうなのでしょうか? 内情を知っている方がいらっしゃいましたら、是非とも仕事内容等も教えていただきたいです。 回答よろしくお願いします。

  • 編集プロダクションに就職するには?

     今、就職活動中です。  旅行関係の出版会社に興味があったのですが、  その会社が依頼している編集プロダクションというのが、  多くあるらしいのですが、その、求人情報について、  どのように調べたらいいのか困っています。   どなたかご存知の方がいたら教えて下さい。

  • 「編集プロダクション」は英語で?

    いわゆる出版社の仕事を請け負う、「編集プロダクション」という会社(組織?)は英語で何というのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 地方大学から大手出版社の編集者へ

    北海道大学の文学部二年の者です。 編集者という仕事に興味を持ち、その仕事につくための方法などを探しています。 給与や待遇などの観点から、大手出版社での就職を目指しています。大手出版社に就職するためには、綺麗ごとばかりではなくやはりコネが重要だという指摘があちこちでなされています。しかし、僕の住んでいる地域には編集のアルバイトを募集しているところがほとんどなく、そのようなものが作れそうな環境ではありません。 北海道のような地方から大手出版社に新卒採用されるためにはどのような手段があるでしょうか(例えばコネや経験作りなど)やはり入社試験一発勝負しかないのでしょうか。 また、こういった質問に対して、質問者は就職における手段に捉われず理念にこだわれ!といったご回答も散見されますので、自分もこの職業に対する抱負らしきものをあらかじめ書いておきます。編集という仕事を通して、将来的に実現したいのは、人々に新たな視点を提供して、既存の偏見や問題ある社会制度に疑問の目を向けさせるような、そんな仕事がしたいです。(例えば理系の人間が理系であるというだけで管理職になりづらい実態を暴露した本や、政官財の癒着の問題の根本に迫るような本の出版)しかし、このような理念が形になるのはある程度の経験と地位が手に入ってからなのだそうなので、下積み時代でも耐える覚悟はあります。

  • 将来、出版社や編集社に勤めたいのですが

    私は今年の春で高校三年生になる者です。 私は将来出版社や編集社で、雑誌の編集や書籍の編修に携わりたいと思っているのですが、 そういった職業になるためにはどのような大学の学部に入学すればいいのか、よく分かりません。 出版業界などにはどのような学部を卒業したほうが就職しやすいのか教えてください。

  • 出版社への就職

    高校生です。本作りに携わりたいという希望を持っています。 出版関係の仕事は下請けなど含めいろいろありますが、第一希望は編集者です。 そこで質問をひとつ。 大学はそもそも学問研究の場であるから、「就職」うんぬんするのはおかしいでしょうし、出版社への就職は一流大学でも狭き門ということは承知の上ですが、もし出版社就職(編集)に実績のある大学や学部などをご存知でしたら、教えてください。

  • 編集プロダクションへの転職

    現在25歳、今年で26歳になるOLです。 大学卒業して新卒で入った会社を1年半で退職し、 今の会社では求人広告の進行管理をしています。もうすぐで2年になります。 もともと編集の仕事がしたくて今の会社に転職したのですが、 進行管理とはまた違うようで、編集プロダクションへの転職を考えています。 いきたいところがあるのですが、そこはアルバイト採用のみです(社員登用あり)。 なので、その際は、1年くらい勤めた後、他の編プロもしくは出版社に社員として転職する事を考えています。 そこでご相談です。 ■なんども転職をすることは、編集職においても社員採用の場合不利になるのでしょうか? ■一人暮らしで編集プロダクションへアルバイトで生計をたてるのは現実的に可能でしょうか? ■「フリーター」という位置づけになるのでしょうか?

  • 出版企画部と編集部が分かれている出版社って

    出版社に就職を考えている者です。 とある出版社を調べていたら、 出版企画部と編集部が分かれていました。 求人情報では、編集部で募集をしているのですが、 この場合は企画はせず、制作業務だけを行うということなのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 指がガサガサ、ひび割れ、出血。どこにでもおいてある消毒液がしみて痛むので辛くて出かけるのもおっくうになってしまいました。
  • ジェルがおいてあるところがあったので使ったところ、しみませんでした。そんなところはめったにないので自分で持ち歩こうかと思います。
  • ジェルはアルコールが入っていないのですか。効果は劣るのですか。シートタイプはどうですか。どのタイプでもアルコールが入っていればすべてしみますか。しみなくて消毒効果が優れているのを買いたいのですがそんなものはないのでしょうか。
回答を見る

専門家に質問してみよう