• ベストアンサー

御歳暮贈った先から御歳暮が届いてしまった

質問します。 ここ2年程私の上司に御歳暮・御中元を送っています。 上司が課長に昇進されたのをきっかけに送りはじめる様にしました。しかし毎回私が送った後に今度は上司から私宛に御歳暮が届きます。 私の御歳暮が届いてから私に送っているのだと思います。それも私が送ったものとほぼ同額の物が・・・ これって先方にただ迷惑を掛けているだけの様に思えて仕方ありません。ある意味受け取りを拒んでいるサインなのでしょうか?今度から送らないほうがよいのでしょうか? よろしければみなさんの意見を聞かせてください。 因みに私はいつもお世話になっていると言う気持ちから御歳暮を送っています。上司は「御歳暮ありがとう。あまり気を使わなくていいよ」とおっしゃっていました。私はただ受取ってもらうだけでいいのですが・・・ 関係は私(30歳)、上司(40歳の課長さん)です。いつも気軽に話せる師弟関係です。

  • tutu-
  • お礼率50% (9/18)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#201556
noname#201556
回答No.1

お歳暮に関して 基本的には人間関係の上下に関わらず 送られたらお返しする、これがルールです。 (ですから最近では同額の品物を送り、送られる。 これでは何をしているか分からないのでお歳暮を しない、という考えも少なからず出てきています) >私はただ受取ってもらうだけでいいのですが・・・ 送る側はそうであっても受け取った側は 貰いっぱなしとはいかないでしょう。 もし相談者様が立場が違ったらどうなさいますか? そのままにしておきますか? やはりお返し なさると思います。 持ちつ持たれつ、でいいのではないですか? そのやり取りが不要なら送る側がお歳暮を 止めることです それ以外道はありません。

その他の回答 (4)

回答No.5

tutu-さん、こんにちは。 お中元、お歳暮って難しいですね。 >私が送ったものとほぼ同額の物が・・・ ある意味受け取りを拒んでいるサインなのでしょうか? そうではないと思います。 課長さんは、若いtutu-さんご夫婦に、こんな心遣いをさせてしまって申し訳ないなあ・・・ という気持ちから、同額の品ものを返してこられるんだと思います。 >今度から送らないほうがよいのでしょうか? 気を遣わなくてもいいよ、と言ってくださっているので もしtutu-さんご夫婦の都合が悪くなって、お歳暮をストップするようなことがあっても それは別にかまわないよ、という意味だと思います。 だから、こちらが贈りたいのであれば、今までどおり贈ればいいと思いますし、 課長さんからのお返しに気兼ねして・・・ということであれば もう贈るのをやめてしまってもかまわないと思います。 もしやめてしまっても、課長さんは何も思われないと思います。 ただ受け取ってもらえるだけでいいからしたい、というお気持ちであれば 今までどおり、いつもの感謝の気持ちです、ということで贈られたら、と思います。

  • saya29
  • ベストアンサー率36% (12/33)
回答No.4

私の夫にも毎年部下から届きますが同額のものを お返ししてきました。はっきり言って迷惑です。 使わなくてもいいお金を使うのですから。 何度も気を遣わなくてもいいと言いましたが きっと辞めるきっかけが難しいと思い 今年は置物ということもあり開けずに手紙を添えて 送り返しました。 夫からしてみればこういうことは会社の中では 禁止で、してもらっても何ら関係なく気を遣いたくないとの事。同額が返ってくるのであれば おやめになった方がよろしいかと思います。

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.3

”今後は不要”というメッセージかもしれませんね。 御歳暮は、お世話になった方が贈る例が多いと思います。 礼状はあるとしても、お歳暮を贈ることはほとんどないと思います。 私の場合、一度だけ経験はあります。それは、それまでお歳暮を贈っていた上司が異動になった年でした。私は、その年もお世話になっていたのだし、これが最後かな? と思いつつ贈りました。そのときだけ、贈った品の半額程度のものがかえってきました。 異動になった(上司ではなくなった)のだから今後はいいよ、という意味かな、とそのときは思いました。 ただ、これは私の例ですので、参考として、その他の状況なども考慮してご判断ください。

  • saika1113
  • ベストアンサー率15% (15/98)
回答No.2

受け取っただけはなかなかできませんよ。 送り返して欲しくないなら送らないべきです。 それに 送ったのと同額のものを返すのは普通です。 安いのも高いのも失礼のような気がします。 気を使わなくていいよと言う事は、 送っても送らなくてもどちらでもいいという 意味だと思います。迷惑ではないと思いますよ。

関連するQ&A

  • 亡くなった方へのお歳暮は?

    結婚してから上司に毎年お中元、お歳暮と続けていました。 が、今年の夏にその方がお亡くなりになりました。 その場合この冬のお歳暮はどうすればいいのでしょうか? 黙ってもう送らなくてもいいのか? 今度を最後にするのがいいのか? よきアドバイスをお願いします。

  • お世話になった上司へのお歳暮

    以前お世話になった上司にお中元を送りましたが同等のお返しをいただきました、これはもう送るなというサインと思いやめたことがありました、部下から同じような相談を受けましたのでそのように言いましたがそれで良かったのでしょうか?お中元だけで辞めるのは失礼と聞きましたので、それでもお歳暮まで贈ったほうが良いとアドバイスすべきだったのかどうか、少し不安になっています。アドバイスの為のアドバイスをお願いいたします。

  • ご不幸の後のお歳暮

    いつもお中元お歳暮を送っている上司のお父様が先日亡くなりました(上司は喪主)。 年賀状はご不幸のあったお宅に送ってはいけないとの事ですが、お歳暮はどうなのでしょうか? 送ってもいいのか?何か気をつける事はあるのか? 等、教えていただきたくよろしくお願いいたします。

  • お中元・お歳暮を止めてもいいですか?

    主人の元上司(7年前に亡くなっています)の奥様から毎年忘れずにお中元・お歳暮が贈られてきています。 金額的にも負担になっているのでは、ないかと感じています。 主人は、簡単に「ずっと送っとけば良いよ。」と、言いますが、我が家が送っている以上、先方からも送ってくださいます。 ここ2~3年は、7月1日に必ず届いています。(今年も先ほど受け取りました。) 私自身、亡くなられた上司の方にも、奥様にも面識がありません。 主人は、葬儀等で面識がありますが。 礼状をどのように書いたら、先方に分かっていただけるでしょうか? よろしくお願いします。 いつまで、続けるべきか悩んでおります。 そろそろ止めてもいいのでは?と思っているですが。

  • お中元、お歳暮について

    2006年に同じ会社の夫と結婚しました。 それから、会社でお世話になっていた方(70歳の女性)にお中元とお歳暮を送っていたのですが、去年のお歳暮を送ったあと、二週間後に、先方から果物が送られてきました。これは、どのような意味があるのでしょうか。もう今後は送らないでという事なのでしょうか。  もう一人、会社の私の元上司にも同様にしていたのですが、こちらからは、ずっと、届いた等の反応も何もありません。現在は、年賀状のやりとりをしている程度です。今後、どのように対応していったらよいのか、教えてください。

  • お歳暮のやめ時について

    38歳、自営業(開業15年目)の男です。 開業前に世話になった先生に毎年お中元・お歳暮を贈っていました。 その都度、先方よりお返しの品物が届いています。 今年私の妻が他界しました。 先生は葬儀にも出席してくださって、そういった事情を察してか、今年のお歳暮の礼状には 「いつもありがとう、もう気を遣わなくていいからね」と書き添えられていました。 これを機に贈り物を控えたほうがいいのでしょうか?

  • お歳暮、お中元迷惑でしょうか?

    お歳暮、お中元って相手にとって迷惑なことってありますよね。 私は、別れた主人の実家に毎年贈っているのですが贈る時いつも迷いながら送ってます。(挨拶がてら持っていくこともあります) と云うのもお返しのお歳暮を贈ってくれるのですが、それが負担になってないかな?って心配なんです。 一度「気を遣ってこんな事してくれなくてもいいよー。」って言われたことがあるのですが、これって贈られた方が気を遣うからって云うことなんでしょうか。 私がお歳暮、お中元を贈る理由は、やはり子供が居るからなんです。 私は他人だけど子供は血が繋がってるのだから親の勝手で関係を断ち切らないほうがいいと思ったからなんです。 勿論それによって何かを得たいと思ったわけではなくて、いい関係でいたいだけなのです。 因みに別れた主人は再婚してませんし、これからもする気はないみたいです。

  • お歳暮に付け加える手紙について

    少し早い話ですが聞いて下さい。 主人が勤めているお店のオーナーにお中元を贈った所、 届いたその日に奥様からお礼の電話があり、物がたいした物ではなかったので 恐縮してしまいました。それから数日、送った物と、ほぼ同額のお返しが届き、私は困ってしまいました。私としては日頃の感謝の気持ちで送ったのだから、電話もいらないし、まして、お礼の品など・・・。今度送るお歳暮は手紙を付けて、相手に失礼の無いように、お礼の電話や品を断りたいのですが良い文章が思い浮かびません。良い案をお願いします。

  • お中元とお歳暮は使い分けて出す?

    20代後半の既婚女性です。 お歳暮をいただいた方や、送った方に お中元で何かを送ろうと思っています。 予算は1件に月3000円以内で下記のような人に送る予定です。 ・主人の両親 ・私の両親 ・私の以前の職場の部署 ・いつもお中元をくれる友人 ・先日品物を送ってくれた友人 私は関東の人間なのですが、お中元だけでお歳暮という人がいることを過去ログで知りました。 みなさんどうやって分けているのでしょうか? 両親には送らなくていいのでは?と主人は言います。 お歳暮は送っています。 主人の両親も、無理して送らなくていいよという雰囲気をかもし出しています。 でも何か送りたいと思うんです。 日ごろお世話になっているので・・・ でも父の日や母の日が続いてあるので悩んでいます。 地方に住む友人はマメに送ってくれるので 今回は私も送ろうと思っています。 前の会社は、送りたいけれど経済的に厳しいなと悩んでいます。 上司が代わるまでは送りたいなぁと思うんですよ。 みなさん実際どうなのでしょうか? ひとつでも結構なので、当てはまる部分があったらアドバイスください!

  • お中元・お歳暮の断り方

    結婚してすぐ、義兄(主人の姉のご主人)の名前でお歳暮が届きました。こちらからは贈っていなかったので、義姉に電話でお詫びしました。義兄は電話番号を知らなかったので。その際、改めてこちらからも贈りますね、とも伝えました。すると 「贈らないで! ダンナに内緒で贈ってるから、届いたらバレちゃう!いらないから」 と言われました。 とはいえ何もしないのも失礼かと思い、時期的なものも考え、クリスマス柄のパッケージのチョコレートを贈ることにしました。熨斗はつけていません。義兄がいない時を見計らって、義姉に直接渡しました。その時に「今後はお心遣いをいただかないようお願いします」とお伝えしました。 ですが、それからお中元・お歳暮が毎回贈られてきます。何度も贈らないでと言うことを伝えていますが、「気持ちだから」と言ってやめてくれません。ありがたいですが、その度に義兄に内緒で、義姉だけにお返しを渡さねばならず、宅配便は使えないので重い物はダメだし…と選ぶのも大変です。申し訳ないですが、もう迷惑にも感じています。 主人は実の姉のことなので、「もう返さなくていいよ」と言いますが、頂いてしまったらそうはいきませんよね。主人からも「もううちにお中元いらないから」と言ってもらっていますが、いつも「気持ちだから」と言われてそれきりのようです。 昨日またお中元が届いたのですが、本当にもう贈らないでほしいということを分かっていただくには、どうしたらいいでしょうか。