他市の病院送迎について

このQ&Aのポイント
  • 現在、介護認定を受けている両親が他市の病院に通院することになりました。
  • 両親は自宅から駅までと他市に着いてから病院までの距離を歩くのが辛い状態です。
  • 現在は同市内で送り迎えをしてもらっていますが、他市の病院への付き添いが難しいことがわかりました。
回答を見る
  • ベストアンサー

他市の病院への送迎について

お聞きします。 ○現在、介護認定を受けている両親が他市に通院する事になりました。 (通院の病院からの紹介の為) ○自宅から駅までと他市に着いてから病院までの距離を歩くのが両親とも辛い状態です。 (車椅子ではありません) 現在、同市の中では送り迎えをしてもらっておりますが、 他市の病院への付き添いが出来るか、ケアマネージャーさんに相談しましたら ここでは出来ないとの返事でした。 が、その他市の病院に両親居住の市の介護センターの車が病院に入っていきました。 (介護タクシーではなかったです。) どこのセンターかははっきり分からなかったのですが、 居住の市の名前が車に書かれているのは見えました。 今は、普通のタクシーと電車で、1時間半かけて通院中です。 良い案があれば教えていただけないでしょうか。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuniyuyu
  • ベストアンサー率42% (18/42)
回答No.2

お例への回答 (1)病院でのヘルパー派遣  →介護保険を使ってのヘルパー派遣は出来ません。   (病院内は、医療保険が適用される)  →いわゆる保険外(介護保険の)サービスを実施している業者ならヘルパー派遣は可能です!   (料金は、業者によってまちまち。仕組みもまちまち) (2)良いケアマネの探し方  →かなり地域性があるので非常に難しいですが。   1.行政がしっかりしていれば、介護保険課の主務担当者にそれとなく聞く。   2.WAM NETという介護・医療専門のサイトがあるので、そこで近所の居宅事業者を調べて、お尋ねの件を質問してみて下さい。うるさがらずに丁寧に答えてくれた事業者を選んでみる。 場合によっては隣の市のケアマネを利用するとか。 今のケアマネは、一概になんとも言えませんが、変更等を視野に入れて、話し合いをした方が良いと思います。

moumama
質問者

お礼

何度も回答を頂いていたのに、お礼が遅くなりすみませんでした。 回答いただきケアマネさんを探すのも結構大変だなあと 実感しました。 各市毎にたくさんの業者があるので、実態を把握するのも 難しそうですね。 色々な方面から情報を聞いて、納得いくケアマネさんを 探そうと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • yuniyuyu
  • ベストアンサー率42% (18/42)
回答No.1

質問の趣旨は多分、病院への移送サービスの件だと思われるのですが? この移送サービスは現在、各事業者、ケアマネも含め非常に曖昧に実施しているのが現状です。 まず、同じ市だろうが隣の市だろうが、基本的に移送は出来ます。(介護保険のサービスで明記されています) ですので、現在やってもらっている事業者に引き続きやらせましょう! 問題は、現行の移送サービスが事業者にとって全く割りの会わないサービスになっているため、殆どの事業者がサービスを実施してません(事実上拒否してます。) (1)サービス単位が非常に低い(100単位) (2)移送に際し、2名で実施しなければいけない。  (運転手とヘルパー) (3)特定移送等運輸省の指定を取っている「介護タクシー」事業者は、別途料金を徴収して実施している。 (この場合は2種免許とヘルパーの資格を持っていれば1名でOK) で、まずこの場合はケアマネの技量による所が、非常に大なので、質問の通りで単純に出来ないとの返事しか出来ないケアマネなら替えた方が良いでしょう。 (事業者ごと替えた方が良いです) 案を、いくつか出すのが、ケアマネの本来業務になっています!!

moumama
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございます。 良いケアマネージャーを探すコツというのはありますか。 以前にも入院中に介護ヘルパーを付けてもらえないかと相談しましたら、 「付けれない」と言われました。 このサービスも本当ならあるのでしょうか。 病院側ではヘルパーの派遣は、 近くの福祉センターで行っているので、紹介しましょうかと言ってくれました。 でも、現在のケアマネージャーを通さなくてはいけなかったので、頼みにくく諦めましたがとても家族が大変な思いをする事になりました。 やはり、今のケアマネージャーは割が合わないものは、 説明なく拒絶されているのでしょうか。 それとも、福祉施設によって、出来るものと出来ないものがあるのでしょうか。 また、助言いただけるならお願いいたします。

関連するQ&A

  • 特養から提携病院への送迎について

    特養から提携病院への送迎についてお尋ねします。 母が特養にいお世話になっています。 今までは毎月、パーキンソン病の薬をいただくために 特養の同じグループ内の病院へ通っています。 その時は、特養の車いす用の車で送迎していただいてました。 しかしこの旅特養からの手紙で、緊急時は特養の車で病院へ送迎しますが、 定期健診などはご家族様の車で送迎をお願いしますという通知をいただきました。 また、必要であれば介護タクシーを手配しますと書いてあります。 詳しいことはうかがっていませんが、 母は毎月平日の午前中に病院に通っているので、 もし家族で毎月病院へ送迎することになれば、 仕事の都合上通院は不可能になります。 通常、特養は定期健診の場合、提携先の病院へは送迎していただけないのでしょうか? また、介護タクシーを使う場合、特養に入所している場合、介護保険は使用できないのでしょうか? よく理解できませんのでお教えください。

  • 要支援1ですが、病院内の受診の付添に困っています

    母のことです。現在遠方に住んでいるためすぐにはあれこれやってあげれない状態です。 ケアマネさんに聞いたら、介護認定の区分変更をして、もっといろいろヘルパーさんに来てもらえるようにします・・・とのことでした。 新しく認定が下りるまで1か月かかるとのこと。 その間は要支援1の範囲でヘルパーさんのおせわになることになりました しかし、介護タクシーをつかっても車の乗り降りは手伝ってもらえても、病院に入ってしまうと付添はたのめません。 病院に問い合わせても、そういうボランテイアの方はおられないとのこと。 実費で民間のヘルパーさんに頼むしかないのでしょうか? 詳しい方、教えてください。

  • 病院漬けの祖母を、病院から離すには

    カテゴリー違いでしたらすみません 90歳になる祖母ですが、 十何年も前から、2週間に一度程度 個人病院に行っていたのですが、 半年ほど前から、遠方の総合病院に、週に3回位のペースで通っています。 個人病院にも掛かっています。 自分で、通う分にはそのままでも良いのですが、 犬猿の母が、送り迎えと付き添いをするしかなく、 母が「一緒に暮らすだけでも嫌なのに、気が狂いそう」 と私に会う度に嘆きます。 祖母曰く、体の調子は良いのだけれど、 医者が「次は○○課に掛かってください」とうながされ、 その通りに通っているらしいのです。 嫁である母としては、「私は、医者の言うことを曲げてまで、 病院通いを止めさせることは出来ない」と言っています。 1)病院は、調子が良くなっても、老人を通わせようとするようなことがあるのでしょうか? 2)医者の言うことを曲げてでも、病院通いを減らしたいと考えていますが、   良い説得の方法は無いでしょうか? 3)母の負担を減らす良い方法は無いでしょうか? ・父は既に他界しています。 ・田舎のため、車での送迎が必要です。 ・祖母と母は、犬猿ですが、母は、「頼まれれば、送っていかざるを得ない」とのことです。 ・タクシーも考えていますが、付き添いも必要だし、世間体もあり難しいです。 ・私も妻も近所に住んでいますが、共働きの会社員のため、送迎は難しいです。

  • 病院付き添い時の送迎に関して

    病院付き添い時の送迎をしている事業所は多いと思いますが 皆さんの事業所ではその際送料はいただいているのでしょうか? 近所の医者に行かれる分には取っていないところも多いとは思いますが ちょっと大きい医者なんかにいく場合30分以上走るところも少なくは兄と思います。 もちろん送料を別途いただいた場合は介護保険は適応しないので 身体がつくのは車を降りてから乗るまでの間ってのはわかっております 最近は通院乗降の際○分以上かかる場合は実費をいただいている事業所も多いですので 付き添い時の別途送料をもらっている事業所さんに質問です もらっている事業所さんがいらっしゃれば大体どれぐらいいただいているのでしょうか?

  • 名古屋で鼻茸の手術をしてもらえる病院を探しています。

    名古屋で鼻茸の手術をしてもらえる病院を探しています。 術後の通院を考えると、土曜日もやっているところはありませんか? 八事日赤は、手術しようと考えたのですが、平日の午前中だけであるため、 術後の通院も、仕事に影響を与えそうです。 サージセンターと南生病院があるのはわかっています。 サージセンターは、付き添いが必要なようで、一人身としては難しいです。 宜しくお願いします。

  • 要介護なのに介護してもらえない

    父88歳母84歳、練馬区から介護認定2と3がもらえてます。 しかし息子と同居という理由で訪問介護や病院付き添いなど なんのケアーもしてもらえません。 私も普通に働いていますので1日家にいて 面倒を見ることができません。 両親・私共に何年も介護保険料を払っているのに 何の恩恵もないのは不公平ではないでしょうか? ケアマネジャーによると、紙おむつ代の補助・デイサービスの補助 ぐらいしか得るものがないという話ですが、他になにか 手伝ってもらえることはないのでしょうか。

  • 病院選び

    現在通院(3年ほど)している病院(一般病床50床 療養病床98床 緩和ケア病床20床)についてですが、自宅から近く、介護施設や訪問診療なども行っているため大変ありがたいのですが、病院を変更したほうが良いかもしれない と感じております。理由としては 担当医の先生はあまり相談ができるようなタイプではないこと、病院のレベルが高いとは言えないこと、などです。1型糖尿病ですので 専門の病院は少ないと思いますし、おそらく糖尿病内科 に受診することになるのかと思いますが、白内障も出ており できれば眼科もある病院が希望です。近隣で探していますが、糖尿病内科はあっても眼科が無い、あるいは大きな病院だと距離が遠くなる、など。病院を変更すれば 今 通院している病院へは2度と行くことはできないだろうと思いますので、 どうするべきか迷っています。ケアマネジャーさんにも相談中ですが、決断できるような情報はいまのところ得られていません。 病院選びの良い方法などありましたら アドバイスよろしくお願い致します。

  • 介護保険での病院付添について

    今現在基本的に介護保険での病院付添はダメ (おかみの考えでは病院の中には看護婦さんがいてるからしてもらえってことらしい) 介護度が4,5はいけたと思うんですが・・・ ただこれって本人が認知症だとかで診察室も入らなければ無理って場合ありますよね? でも介護度は3とかだと・・・こんな場合どうします? もちろんケアマネさんが保険者と話をつけて計画に練りこんでいるのが前提ですが 基本的にですが看護士さん(及び病院関係者)ってそんなことしてくれませんよね この介護度3以下の利用者さんにたいして病院付き添いが出来ないってのは明記されているんでしょうか? それともお約束の解釈の違いというやつなんでしょうか?

  • 埼玉県熊谷市で介護タクシーを探しています。

     WEBで検索してみたのですが、行田市持田に「さきたま介護タクシー」というのを見つけました。  それ以外に熊谷市内で介護タクシーありませんか? 「介護タクシー」の定義がよく分からないのですが、 自宅のベッドから車まで移動するのを手伝ってくれて、 病院の係員(介護者)へ引き渡すまでをやってくれる、 と解釈しています。

  • 介護中の母をタクシーで病院に連れて行きたい

    介護中の母を病院につれていくときのことでアドバイスください。家の中ではかろうじてつかまって数メートル歩けますが、普段は車いすです。体が自由にうごかせません。病院の往復にタクシーを使おうと思っているのですが、どうやって乗せるかかんがえてしまいます。中からひっぱったり後ろからもちあげたり・・・どうすればうまく乗り込むことができますか?また降りるときのことも心配です。介護タクシーも考えましたが、数も多くないですし、時間も決められないのでできれば普通のタクシーを利用したいです。