• 締切済み

いろいろある新聞奨学制度

私は新聞奨学生になろうと思っています。新聞奨学制度って、毎日や朝日、読売などいろいろありますよね。大きな違いはあるのですか?それぞれの新聞奨学生のかたからの体験談などもききたいです。辛かったこと楽しかったことなど。

みんなの回答

  • knokno
  • ベストアンサー率17% (5/29)
回答No.3

私は、予備校と専門学校の3年間やりました。 予備校時代は、勉強がロクにしないでいたので、落ちました。 ですが、専門の2年間は、出席率もクリアし卒業できました。 学校は、新聞奨学会の提携の学校を選びました。 ある程度、授業が早く終わるところ、同じような人がいるところを、 三大新聞は、重いし、広告が分厚いので、選択から外しました。 薄いサンケイを選びました。当時は週休2日を売りにしてました。 今はどうなんでしょうか。 はじめの1年間は、いろいろ辛い・楽しいとかありましたが、 慣れたら、ごく普通の毎日です。 新聞の拡張が面倒だったです。でも、私は、流す程度に。シバリはやりました 集金もいないと何度もいくので、面倒。張り紙か、今は携帯で電話しまくる。 サンケイは配達だけのコースってあるのかな 今になれば、よい経験です。ある意味、就職後の仕事のがラクに思えます。 日経とかよさそうですね。 私はサンケイ新聞ですが、毎日もなぜか配ってました。2年目。

  • TSkasiwa
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.2

私は、9年前にはじめて2年間でやめましたが、毎日新聞奨学生(Bコース)でした。 配属先で奨学生を受け入れたのははじめてだったらしく、食事は自炊。これは逆に気が楽でした。 自分は女子だったので、自炊することも苦ではなかったからでしょうか。 という感じに、配属先によってルールは変わります。 もちろん、所長が提案してきた事柄をすべて受け入れる必要はありません。 また、当時の奨学制度ではどの新聞社もそう変わりなかったように思います。 大きな違いは、配属される各販売所の所長や店長、そこで仕事をしている(ほとんどが)おじさん達の人柄によると思います。 面倒見の良い店長、思いやりのある事務のおばさん、あかるく楽しい配達員のおじさん達。 そういう販売所だったら当たりでしょう。 私は1年半はそれに近い販売所で、辛いことといったら早起きと雨・雪の日の配達、午後の授業を思うように選択できなかったことぐらいでしたが、その後所長が変わり、店長が変わり、配達員のおじさん達も変わった時、通っていた学校から配属先が遠かったこととや今後の学生生活を考えてやめることにしました。 私が奨学制度を使用した理由は学費・生活費を支払うためでしたので、決断するのもそれを親に伝えるのも辛かったのですが、色々調べた結果、日本育英会の奨学金を借りて学費を支払うことにし、アルバイトで生活費を稼ぐことにしました。 たしかに、新聞奨学制度は学生のうちに働くことですべてのお金をまかなえ、育英会の奨学金は後に支払い義務が生じることがほとんど、という違いはあります。 でも、学生のうちにしかできないことがあるんです。 少なくとも私はありました。あったと思いました。 そして私はこの2年間を悔やんでいます。 たかが2年なんですけれど、この先2度とない2年間だったなあ、と。 配達をしていたから楽しかったこと、というのはないです。 お金に困らなかった、新聞は読み放題、そういう利点はあったけれども。 どうしても、というのならばアフターフォローのしっかりした奨学会を選んだ方がよいと思います。 当時、毎日新聞奨学会はまったくアフターフォローがありませんでした。 なにひとつありませんでした。 こちらから連絡すればあったのかもしれない、販売所に対してはなにかしらあったのかもしれない。 けれども、私個人にはなにもなかったんです。 これはやっぱりおかしいと思うんです。 なので、なにもなくてもひとりひとりの奨学生を気にかけれてくれる奨学会、そんなところがあるのかどうかもわかりませんが、その辺の事前調査はしておいた方が良いと思います。

  • sydneyh
  • ベストアンサー率34% (664/1947)
回答No.1

私の場合は、専門学校に入学する前の、春休みの時点で新聞奨学生として申し込みをし、本当にやり始める前の引継ぎ時点で挫折しました。 決定的な理由は、入学する予定の専門学校のカリキュラムがとてもタイトで、新聞奨学生に課せられる新聞の朝刊・夕刊配達の、夕刊の時に配達時間までに帰れないと分かったからです。 新聞配達の説明をしますと新聞会社にもよりますが、朝刊の場合、早朝3時に新聞支局まで出向き、新聞の中に折込チラシを入れる作業をします。日によってチラシの量が違うので人によっては30分から1時間くらいかかります。これを随時出来上がった者からどんどん自転車やバイクに積んで配達に行きます。配達ルートは人によってきちんと決められています。 配達終了時間も人によって差があり、もちろん熟練者ほど早く早朝5時くらいには終わってる人もいます。でも私の場合、先輩配達員に付いてもらっていましたがどうしても朝7時くらいになってしまって、家によっては庭に出て待たれていた時もありました。でも私が見習いだと知ると、皆さんとても励ましてくれましたよ。 そして問題の夕刊ですが、午後3時ごろ再び折り込みチラシを入れる作業をはじめ、終わり次第配達をはじめます。これは朝刊ほど量がないので数十分ほどで終わりますし、夕刊は朝刊ほど契約件数が少ないので、配達する家も少なく配達終了時間も早いです。 でも私の場合、この午後3時には新聞支局に戻れなかったんです。ですからきちんと支局長にお話して辞めることを告げ、それまで貸り受けていた新聞会社からの下宿先も引き払い、1週間と短い一人暮らしを終えました。 今となっては私にはとても懐かしい、そして情けない思い出ですが(^^;;)、yuisisyさんにとっては役に立たないかもしれないですね。 もし他のきちんとした意見を聞きたいのなら、以下の参考URLをご覧下さい。 <新聞奨学生NAVI>

参考URL:
http://sz.redbit.ne.jp/~royalsky/

関連するQ&A

  • 新聞の奨学金

    こんにちは。 新聞奨学生についての質問なのですが、 新聞社は朝日新聞、産経新聞、読売新聞、この他にも多く存在しています。 経験者の方で、ここの新聞社はよかったとか、悪かったとか、 また新聞社で働くことによって生じるメリットとデメリットなど もしあれば教えてください。 また、お勧めの新聞社の奨学金があれば教えてください。

  • 新聞奨学生について・・・

    都内の大学の編入学試験を受け、合格したら新聞奨学生の制度を使いながら通学したいのですが「教職課程」も取れる新聞社はありますか? 記載無、又は仕事の都合上、教員免許は取れないという条件付がほとんどみたいなんです。 もう一点・・・・ 朝日奨学会 読売育英奨学会 毎日育英会 産経新聞奨学会(東京) 日経育英奨学会 東京新聞奨学会 以外の奨学会ってあるのでしょうか?

  • 新聞奨学制度についていくつか質問させてください。

     今年で26歳になります。金銭的事情により進学できず、8年間フリーターを続けていたのですが、このままではいけないと考え、新聞奨学制度を活用しWEBエンジニアを目指し専門学校に行こうかと検討しています。  新聞社のパンフレットを見ても、曖昧な部分が多々あり不安を感じます。そこでいくつか質問させて下さい。 1.奨学生には保証人がいるとのことですが、親も含め経済的余裕のある知人がいません。保証人の審査等は厳しいのでしょうか? 2.個室を無料提供とありますが、例えば日経のHPでは販売所での生活という表記がされておりました。場所によると思いますが、他の新聞社でもそういった状況がほとんどなのでしょうか? 3.夕刊配達なのですが、時間的に4時限目(?)は受けられない計算になると思うのですが、毎日早退するという形になるのでしょうか? 4.奨学金は全額返済にあたると思います。毎月の給料だけで本当に生活のほうはできるのでしょうか? 5.年齢的に卒業時は28歳です。自分の努力次第とは思いますが、現実的な話、就職等は厳しいものと考えたほうがいいのでしょうか? 6.配属先等の『運』によると思いますが、経験者の方々、よろしければ主観的な意見・体験談等でも宜しいので、どこの新聞社が良いか、良かったかなどありますでしょうか?  長々とすみませんでした。お暇な時にでもご回答願えたら幸いです。よろしくお願いします。m(_ _)m

  • 新聞奨学生

    今大学1年なんですが大学をやめ、4月からで千葉で新聞奨学生をやりながら予備校に通おうと思っています。 そこで、新聞奨学生をながら予備校に通った方の体験談を聞きたいと思っています! 初志貫徹で志望校に合格した方、志望校のランクを下げて合格した方、途中で新聞奨学生をやめた方etc…参考までにお願いします。 例えば、新聞奨学生をやりながら東大や医学部に合格した方っているのでしょうか? ちなみに、医学部志望です!

  • 新聞奨学制度

    私は今年24才になる者です。 来年専門学校に行きたいのですが、希望の専門学校へ行くための資金はまだまだ貯まっていません。 それで見つけたのが新聞奨学制度です。これは、年齢制限はないのですか。 どうか教えてください。よろしくお願いします。

  • 教えてください。各新聞社がおこなっている新聞奨学生制度というのは外国人が申し込むことはできるんでしょうか。

    教えてください。 各新聞社がおこなっている新聞奨学生制度に外国人が申し込むことはできますか? よろしくお願いします。

  • 新聞奨学生について・・・・。

    もし、新聞奨学生を通して難関国公立(東大、一橋etc...)や難関私立(早稲田、慶応etc...)に合格された方がいらっしゃれば、体験談をお聞かせください。  また、職場内の雰囲気等もお話してくだされば、光栄です。何卒よろしくお願いします。

  • 新聞奨学生で浪人・・

    北海道在住の者なのですが、4月から浪人で東京で新聞奨学生をやりながら予備校に通おうと思っています。。 そこで、新聞奨学生をながら予備校に通った方の体験談を聞きたいと思っています! 初志貫徹で志望校に合格した方、志望校のランクを下げて合格した方、途中で新聞奨学生をやめた方etc…参考までにお願いします。 例えば、新聞奨学生をやりながら東大に合格した方っているのでしょうか?? ちなみに、一橋の社会か東大の文三を狙っています!

  • 新聞奨学生制度について

    新聞奨学生制度という制度を最近知りました。 親からの仕送りなしで働きながら進学、生活出来るとのことなのですが、これは信用してもいいのでしょうか… 私は山形出身で進学希望先は東京、と遠い県外で、交通費、引越しの時にかかる費用など多額の上に自己負担になるのでは…と不安です 経験のある方や、詳しく御存知の方がいらっしゃいましたら、御回答よろしくお願いします…!

  • 新聞奨学生について(初心者)

    新聞奨学生になるには その制度がある大学にしか行けないのですか? また、 その制度が大学になくても 新聞奨学生になれますか? よろしくお願いします