• ベストアンサー

小腹対応策

夜中とか弾に、小腹が空く対応策ありませんか? 自分は、スープなど買い置きしておくのですが、低カロリーでアドバイス宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Gracie
  • ベストアンサー率44% (8/18)
回答No.8

暖かくした牛乳に蜂蜜とかは腹持ちが良いと思いますが、カロリーは... 少しあります。それが駄目ならやっぱりハーブティーとかいいんじゃないでしょうか? カモミールとか眠りにつけやすいものが良いと思います。 あと、 歯磨き。 これは私の場合ですが、歯を磨いた後又物を食べると、磨かないといけないじゃないですか... めんどくさいじゃないですか。 だからさっさとお腹が減る前に歯を磨いてベッドに入り、本でも読んで寝ます... それがだめなら柑橘類とかどうでしょうか?

その他の回答 (7)

  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.7

水やお茶でも飲んで、気が紛れるようなことをして、がまんしましょう。その代わり、朝にはお腹がすいていなくても、たっぷりと食べるようにします。 いったん夜中にものを食べる習慣がつくと、身体は必要としていないのに、食べないと気分が落ち着かなくなります。そこで食べてしまうと、朝に食欲がなく食べない。そのせいで夜にお腹がすくという、悪循環に陥ります。 いったん食べない習慣ができてしまえば、夜中に何も食べなくても平気になります。

回答No.6

 熱い紅茶など飲み物に寒天粉末を2~4g程入れます。ちょっととろみが出るかドロドロする感じになりますので、それを飲みます。冷めると固まるので気をつけて下さい^^;  寒天の原料である天草は、成分の80%以上が食物繊維です。おなかの中で水分を吸収し、ふくれるので満腹感が得られます。カロリーは無論0です。  お鍋でひと煮立ちさせると綺麗に粉っぽさも消えていいですが、面倒な場合は熱湯で入れた紅茶やお茶にささっと入れて一気に混ぜれば煮立てなくても一応溶けます。 ポイントは  *冷める前に飲むこと  *食前・空腹時が最適  *水分をたっぷり取ること。 の3点です。

  • ganzou
  • ベストアンサー率29% (25/85)
回答No.5

寝る

noname#84897
noname#84897
回答No.4

マグカップうどん(ラーメンではない)、こんにゃくゼリー、ヨーグルトなど。

  • hadaly
  • ベストアンサー率29% (31/105)
回答No.3

おかゆ、リゾット、お茶漬けなんかが、お腹にたまる割には低カロリーでいいと思います。カロリーだけを考えると洋食は避けたほうがいいでしょう。和食をすすめます。 ただ、なんでお腹がすくのか?を、考えてみると、何かたりない栄養素があって、それを体が欲しているのかもしれない、と考えると、カロリーメイトみたいなもののほうがいいかもしれません。 ちょっと話はずれますが、無性にお菓子など、甘いものがたべたくなったとき、ドラッグストアーで、カロリーメイトなんかが売っているコーナーにある、クッキーぽいものや、ダイエット用の食品をバカ食いします。(オルビスというコスメ通販のダイエット食品は、良心的なお値段です) 以上、私の体験談でした。

yamanobehiphop
質問者

補足

有り難うございます。 玄米フレークはどうですかね?

  • newton100
  • ベストアンサー率37% (301/800)
回答No.2

野菜スープが良いと思います。

参考URL:
http://www.respe.co.jp/mrs_h/mrsh7.html
noname#9514
noname#9514
回答No.1

筆頭は、やはり果物でしょう。

参考URL:
http://www.yscon.co.jp/j/else/soho/diet/fruitdiet.htm
yamanobehiphop
質問者

お礼

有り難うございます。

関連するQ&A

  • 小腹が空いた時の一品を教えてください

    小腹が空いた時の一品を教えてください お菓子・お惣菜・飲み物なんでもいいです。 買い置きか料理したものかも問いません、食事以外の時間につまむ自分の一品はこれだよ! というものを教えてください。

  • 小腹がすいたときの対処方

    質問お願い致します どおしても小腹がすいたときみなさんはどうしていますか? ついついお菓子を食べてしまうのですが、やせるためにも我慢しなければと思っています。 なるべくカロリーがかからない方法でお願いいたいます。

  • 小腹が空いたときのおすすめは?

    こんにちは、皆さん。 もう少しでゴールデン休暇が終わって、また憂鬱な会社勤めです。 仕事がはじまると残業だらけで、夕方からは小腹が空いて困ります。 そんな時のために、机の引き出しには、非常食(?)を入れてあるのですが、時には新しいものを試したいと思っています。 夕食を後で食べることを考え、重過ぎなくて、手軽に食べられるおすすめ(できれば、余り嵩張らなくて、賞味期限が長いもの)を教えてください。 ちなみに普段は、「カロリーメイト」「毎日果実」「バランスアップ」「MUGワンタンスープ」などを食べています。

  • ぐ~~…お腹が鳴る! 対応策は?

    お疲れ様です。 消化が良いのか良く分かりませんが、 最近良くおなかが鳴ります。 会社でシーンとしているときに鳴ることが多く 周りの人皆に聞かれていると思うととても恥ずかしいです。 (結構な音がなります) そこで、 お腹なりそう!(鳴ってる!) となったときにどうやって対応しますか? 私は…咳払いをします(バレバレですね) おなかを引っ込めると良いとか、 おなかを膨らますと良いとか(空気を吸い込みまくる?) 色んな話がありますが、 皆さんの対応策・解決策を参考がてら教えて下さい! よろしくお願い致します。

  • 夜の小腹を埋める

    塾が夜遅くに終わり、その後家に帰るとだいたい10時ぐらいになっていますが、 その後もまたやらなければいけないことがあるし、でもお腹が空いてしまって集中できない・・・でもダイエット中だからカロリーも気になる という事が良くあります、コンビニでシリアルバーという50kcalのお菓子のような物を買ってみたりしたのですが、 やすくないので持続は出来ません・・・ なにか、夜遅くに食べても太らず、かつお腹にたまる物何か無いでしょうか? アドバイス御願い致します

  • タロットの対応策の解釈の仕方、学び方について

    タロット勉強中のものです。 まだはじめたばかりなのでタロットの流れを読み取れないことが多々あります。 一番重要でさらに解釈が難しいと思うことは対応策、アドバイスをどのようにリーディングするかです。ヘキサグラム法などをよく使うのですがその際、比較的過去から現在、未来そして最終結果への流れは読めるようになってきたのですが、重要な対応策、アドバイスで例えば何かの再生または復縁を求める質問者に対して未来又は最終結果ではなく対応策で「審判 正位置」がでた場合、どのようにアドバイスするのがベストなのでしょうか? また、審判のカードに限らず、対応策で出たカードの解釈がとても読みずらかったり、流れとちょっと違っていた場合、キーワードから答えを見つけ出すのではなく直感にたよるのでしょうか?それとも経験や知識などから判断するのでしょうか? どなたかに回答いただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 車が白くなり、見えません。何か対応策教えて

    皆様お元気ですか。 実は梅雨になり、雨がよくふり、車に乗っていると、窓が真っ白になって、運転中危険なんです。 車屋に聞いたところ、「窓のコウチングで何とかなる」との事だった が、現実は上手く行かなかった。 考えられるのは、車内の温度が低すぎると、このような現象が起きる とのこと。ちょうど冷えたコップの周りが水滴で白くなる現象と同じ だと。 これらに対応する「何かいいコウテングあるいは車のCAR用品等 あれば、是非教えてほしんですが。何でもいいので、対応策お教え下さい。特にCAR用品等で効果のあるものを是非教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 新人サイコパス対応策について、教えて下さい。

    最近の新人社員は,サイコパス.自己中心的なのか,やたら他人を,誹謗してそのご自身は,責任逃れが,激しくて困ります。どういった対応策が,穏便ですか。ご教示を、お願い致します。

  • 地デジ・BS対応策について

    地デジ・BS対応策について  現在,自作PCを2台使用しており,そのうち1台にチューナーキャプチャボードを付け,アナログ放送を見ています。近いうちに,地デジ・BS対応策を取りたいのですが,別の選択肢として,テレビを購入し,それをPCのディスプレイとして使うことも考えています。  今のPCを地デジ等に対応させるためには,少なくともディスプレイ,ビデオカード及びチューナーを更新する必要があり,録画・再生もと言うことになると,大容量HDD及びBDドライブも必要となります。  そこで,アドバイスを頂きたいのですが,これらPCパーツの更新とテレビ・BDレコーダーの購入とどちらがよいでしょうか。予算面は考慮しないで結構です。

  • 足がつらない予防策は?

    50歳の男性です 飲食店に30年程勤務して 立ち仕事してます 生まれつき右足に肢下動脈瘤があり、 酷く疲れた日は夜中に、 必ずその右足が、つります つる場所は、ももだったり 膝だったりふくらはぎだったり 様々です どうにかつらないように 予防策はないでしょうか? また、普段気をつける事は ないでしょうか? アドバイス頂けたら 幸いです よろしくお願い 致します!