• ベストアンサー

記者名を何故載せないんですか?

新聞では、記事を書いた者の名前が掲載される時と載らない時がありますが、どう云う使い分けをしているのでしょう? スペースの問題もあると思いますし、デスクが責任を持って載せている事も推察されますが、記者名を掲載されると、こちらも信頼感が増すのですが.... 又、別の質問になってしまいますが (了)って云うのを良く見ますが、この意味は何ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • puni2
  • ベストアンサー率57% (1002/1731)
回答No.3

欧米の新聞は,ほとんどの記事が記者の名前入りです(署名記事といいます)が,日本は最近まで,署名のない記事が大部分を占めていました。 (例外として,外国に派遣した特派員が書いた記事は,昔からほとんどが署名入りでしたが。) 理由として,日本のマスコミは,報道の仕方として,主観を廃してなるべく客観的であるべきだ,という建前があったからではないでしょうか。 でも,大事なのは「主観的な内容と客観的な事実とを区別すること」ですから,それがきちんとできていれば,「これは記者の個人的な考えです」と断った上で,個人的な意見を載せたっていいわけですし,むしろあまりにも主観的な判断を客観的であるかのように装って書く方が問題だと思います。 そんな中で,毎日新聞はかなり前から「記者の目」という欄で,記者個人の名前や顔写真まで載せて,かなり突っ込んだ個人的見解まで時には掲載していましたし,数年前からはほとんどの記事に署名をつけるようになりました。 もちろん,おっしゃるとおり最終的にはデスクが内容をチェックして載せているわけで,個人の書きたい放題ではありませんが,それでも名前が出ることで,読む側には信頼感が生まれますし,書く方にとっても励みになるのではないでしょうか。 他紙は毎日に比べると少ないですが,それでも以前と比べると少しずつ増えているように思われます。 ちなみに,この点で進んでいるのは韓国で,かなりの新聞が,ほとんどすべての記事の末尾に記者の名前をつけており,それだけでなく個人のメールアドレスまで載せていることも多くなりました。 (了)は,実際にgoo_0102さんがどういう場面でご覧になったのか分からないので,もし違っていたら補足して下さい。 No.2さんのおっしゃるとおり,これでおしまい,続きはないよ,という印としてよく使われます。 実際にはあまり紙面では見かけませんが,ウェブ上に乗っている連載ものの記事のタイトルなどで,最終回であることを示すのによく使われます。 「○○を考える(1)」 「○○を考える(2)」 「○○を考える(3=了)」 こんな感じでしょうか。

goo_0102
質問者

お礼

そうですね、意味はそんなだと思います。 ただ日本人も そろそろ ここのメディアの特徴は、こうだ。こちらの新聞は、こう云う傾向にある。と判断力を持ち始めているのでは無いでしょうか? 平等,平等 って言葉には、限界も無理もあるでしょう。 個人的には、もっと個性のある報道体制でも良いと思います。 そして、その判断をする材料に、署名がある事が必然と思います。

その他の回答 (4)

noname#21592
noname#21592
回答No.5

日本の新聞の場合は、社説ですら、間違ったことを、書いても、訂正記事は、出さないし、あまり、文章に記者個人が責任を持つ(当然、ディスクも、社としても責任を持つ)と、いう意識は、まだまだ育っていませんです。 まだまだ、三流週刊誌記事とそんなにレベルが変わらず、全国紙の記事に、記者としての表現と責任が、両方バランスよく出している新聞は、無いのでは???(それこそ、私個人の主観と言われればそれまでですけど) ようやく、法律違反行為をしている会社の広告は、取り扱わないと言う程度の、企業倫理感なんですね。 他人や他社は、激しく批判し、糾弾するが、自己や自社には、甘いと言うのが、日本の新聞の、レベルでしょう。 まず、警察記者発表について、どれだけ自社で、裏を取ってから、報道するかとか、記者発表のニュースソースから、社として、裏をとって、社独自の責任記事を続稿するかというと、それは大変めずらしいケースでしょうね。 一般企業に、企業倫理の高揚を、ニュースにする、全国紙各社が、自社の報道倫理自主基準を、大々的に、発表し、徹底して守っているというのは、あまり聞きませんでしょ。 そんな程度ですので、文責者、個人名や、文責部署名(社会部とか)を、すべての記事に記入する。あるいは、文字数制限があれば、一文字マークを付けるなんて行為は、しないというのが、ベースにあって、一部に、責任部署や文責者名を、記すという程度が、実情だと思います。

  • EFSF032
  • ベストアンサー率37% (20/53)
回答No.4

(了)については、すでに解決ずみのようなので、署名についてです。 毎日新聞以外の新聞については、大ざっぱに「ニュース解説記事、コラム」には署名が付き、「事件事故記事、ストレート記事(何月何日に●●があった)」には署名が付かない傾向があります。 解説、コラムに署名が付くのは、主観が入ったり、どうしても記者の見解が入る場合があるためです。 事件事故記事「●日午後●時ごろ、新宿区●の国道●で、●さんの乗用車がセンターラインを越え、対向の▲さんのオートバイと正面衝突した。」や、ストレート記事「●幼稚園児が●を慰問」では、ある程度訓練を積んだ記者ならほとんど書き方は変わらないでしょう(ひどく乱暴なくくりですが)。 しかし、お尋ねの通り、繊細な問題を扱ったものや長いストレート記事の場合、両者の中間地点になり、あった方がいいのでは? という例も見られます。 そうは言いながら、毎日新聞以外の新聞も、この十年で見ると、明らかに署名入りの記事が増えてきました。 記者の顔を前面に出していく、文責をはっきりさせて主張を明確にしていく、というのは全体的な流れのようです。

noname#21592
noname#21592
回答No.2

記者名を、乗せない。=文責者がいない。ですよね。 しま・う ―まふ 0 【仕舞う/▽終う/▽了う/▽蔵う】 りょう れう 1 【了】 了は、終わりということで、連載したものの、最後です。あるいは、単発で完結で、続きはありません。という意味だと思いますが。。。

goo_0102
質問者

お礼

なるほど「終了」でしたか! ありがとう ございました。

  • nori_189
  • ベストアンサー率17% (4/23)
回答No.1

確か、毎日新聞は、全部署名入りですよね。

関連するQ&A

  • 産経の阿比留記者

    うちは産経新聞を取っているのですが、その中で阿比留記者が書く記事がダントツで面白いです。 他社の記者が書く低レベルな記事より面白いです。 限られたスペースの中で、朝日新聞や鳩山、菅両元首相などを痛烈に批判する記事があって面白いです。 講演会は行った事がありませんが、聴衆が爆笑するくらい面白い話をすると聞きました。 このような阿比留記者を抱えた産経新聞は生き残るチャンスだと思いますが、何で阿比留記者はこのように面白い記事を書いたり話が出来たりするんでしょうか?

  • 要注意な新聞記者

    マスゴミ関連の質問です。 この際、今後のためにですが、 新聞・雑誌の内容・記事などには、記事の作者が掲載されるとおもいますが、要注意記者名や新聞社や雑誌名を教えてください。

  • 記者の匿名性???

    記者に匿名性があるというのは本当なのでしょうか?? もしあるのであれば、どうして匿名性が存在するのでしょうか?? (新聞や雑誌の記事には、記者の名前が記載されていたように記憶しているのですが・・。) 取材をした人の記者の名前をすべて出すことによって、いい加減な報道の減少に繋がると思い、なぜ匿名性があるのか疑問に思い質問させて頂きました。(無知で申し訳ないです) 回答宜しくお願いします。

  • 朝日新聞記者 和田俊記者

    みなさんはカンボジアの例の事件について、和田記者はなぜあのような記事を書くにいたったのだと思いますか? 彼はこのあのような記事を書かざるをえない状況にあったのでしょうか。あるいは実際になにかを感じ取ったのでしょうか。ただ単に話題性ほしさに書いたのでしょうか。 知識のある方々、朝日新聞社はこういった捏造記事を多く掲載してきた過去があるようですが、そういう悪口的なことは抜きにして純粋な意見を聞かせていただけないでしょうか。

  • 企業の圧力に屈しない新聞記者等っておりますか?

    労働問題で過労死した息子の民事裁判中ですが、被告は原告の常識をはるかに超えた非道な事 項を資料に、反論してきます。当然弁護士に依頼しているのですが、弁護士も「あきれて」いる状況 で、それでも被告は反省無く、新たな証拠と称する非道と思われる資料を作成し応戦してきます。 私としては社会一般常識に基づいた応戦なら理解できるのですが? 被告は地方大手のマスコミ関連企業(ラジオ,TV,新聞,その他)の為、他のマスコミに相談しても被告が圧力をかけている可能性があり、記事として掲載する様子がありません。 被告マスコミ企業の圧力に関係なく被害者を救済して頂けるような記事を掲載する新聞記者等はあ るのでしょうが? 視聴率とか購読率のみを目的として、おもしろおかしく記事にするようなマスコミ等は敬遠したいのですが。 ある人の話ですと、「現代では社会正義は2の次です。おもしろおかしく記事にしないと売り上げがあがらないのですよ。 だから「マスコミ」に社会正義を期待して無駄なように取りましたが? 本当にに全部の記者がそうでしょうか? 私は一部の悪意に満ちた自分の利益にのみしか動かな い記者は、ほんのわずかで、ほとんどの記者は社会正義に為に働いているの信じたいのです。 記事の内容は読みやすくするために多少変更することはあっても、全体の意味は変わらないように 表現掲載していると信じますが? この考え方は「おめでたい!」ですかね? ある人の回答で「ライター」ならそのような人物がいるとの話ですが、具体的に「誰」かが解らないと 動きようがありません。 ライターが書いてくれてもそれも掲載する書籍,新聞等の会社が無ければ 意味がありません。 私としては誠意のある新聞記者が記事に掲載して頂けると有難いのですが。 以上よろしくお願いします。

  • 新聞記者と通信社記者の違い

    現在就職活動をしている者です。 来週、新聞社と通信社の記者職の両方を受験する予定ですが、 両者の仕事の違いにつき、あまり詳しくわかりません。 通信社の場合は、自前の紙面を持たずに主に地方紙に配信するのが仕事のようですが、具体的に記者の業務として新聞社とどれほど違いはあるのでしょうか? 企画モノや連載記事は新聞記者の方が書く機会が多いようなイメージはあるのですが、どうでしょうか。 やりがいなど違いがあれば教えてください。

  • 新聞記者との恋愛

    最近、付き合ったばかりの彼氏が全国紙の新聞記者をしています。 現在社会人5年目で地方の総局にいます。仕事柄あまり仕事の内容は濁して話してくることが多いので深追いして聞いていませんが、裁判所や警察署によく行っているようです。ネットで名前を検索すると最近彼が書いた記事が読めるので、読んでみると地元のほのぼの系の記事や事件についてよく書いています。 私の中で新聞記者の方は激務をイメージしていましたが、よく警察署内に記者が集まる談話室があるらしくそこでみんなでテレビを見た話や頻繁に色んな人と飲み会があったり勤務中でもマメに連絡がきますし、基本的に土日はいつも休みで平日も休みの日もありますし、いつが仕事で休みなのか?何時から何時まで仕事があるのか全く読めません‥‥。一体どの様な勤務体系ですか? そして来年の春に高確率で転勤があるらしく、そこで私に一緒について来ませんか?と言ってくれました。とても嬉しかったのですが婚約をしてではなく一緒に転勤に連れて行っているのが新聞記者の方の中では多いのでしょうか? あと彼の周りの新聞記者の方の恋愛の話などを聞くことがたまにあるのですが、浮気している人が多いらしく不安になりました。彼もですが職業柄出会いも多いですしコミュニケーション力も高いですし、スペックも高いですよね。新聞記者の方は他社の記者同士の繋がりもあると聞きました、やはり同業同士の恋愛や結婚が多いのでしょうか?

  • 読売新聞で料理コーナーを担当していた記者の方

    読売新聞で、月に1回程度の掲載だったと思うのですが、男性記者が先生に料理を教わるコーナーがありました。その方の文章がとても面白かったので他の記事も読んでみたいのですが、お名前も覚えないまま見かけなくなってしまいました。 その方のお名前をご存知でしたら教えていただけないでしょうか。 私が覚えていることは、 (1)料理を教わったあと、家族に作っていた。お子さんの感想なども書いていた。 (2)ネット上で『ブーちゃん』と呼ばれている(と本人が記事に書いていた)。 (3)眼鏡をかけている(毎回写真が載っていた)。 情報が少なくて申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

  • 新聞の取材を受けたのですが記事に不満が残りました

    先日、母が地元新聞紙の取材を受けました。内容は母の仕事に関することだったのですが、掲載された記事を読むと、母の仕事相手(クライアントさんや業者さん)に対して失礼な印象を与えてしまう表現があったらしく、母が大変ショックを受けていました。 取材時に、記者さんに「事前に(掲載前に)どのような記事になるか確認させていただくことはできないのでしょうか?」と聞いたところ「それはできない決まりなんです」と言われたとのこと。後日、掲載された新聞が送られてきて、母が紙面でその記事を読み、ショックを受けたので「このような表現では、相手に失礼な印象を与えかねない…。残念です」とその記者さんに電話したそうなんですが、「まだ未熟な者ですいません」のひと言で終わりだったそうです。 (1)新聞では、取材を受けた側が掲載前に記事をチェックすることはできない規則というか、しきたりのようなものがあるのでしょうか? (2)掲載後に記事に対して不満がある場合、どこかに相談したり訴えたりすることはできないのでしょうか? どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • 「放射能つけたぞ」の前に毎日新聞記者は何をしたの

    警察や検察が都合のいい話を継はぎして「でっち上げ」るのを新聞が批判するけど、新聞も同じことをしているんだね。 こんな「欺瞞の世界」一日も早く脱却したいね。 毎日新聞11日朝刊2面に、「放射能つけたぞ」非公式取材で発言 を読んで(以下カッコにその記事を記載する) ≪鉢呂経産相は8日午後11時過ぎごろ、視察を終えて防災服のまま東京の議員宿舎に帰宅し、記者団の非公式取材に応じた。10人程度の記者に囲まれ、視察について「ひどいと感じた」などと感想を述べた。その際、近くにいた毎日新聞記者に近寄って防災服をすりつける仕草をし「放射能つけるぞ」という趣旨の発言をした。その後、除染作業を急ぐ必要性を強調した≫ これだけで状況が呑み込めますか。 こんな不完全記事を載せて責任を感じませんか。 なぜ毎日新聞記者が対象になったのか。 彼が前段にどんな行為をしていたのか。 そして、最後の「除染作業を急ぐ必要」とは何を指しているのか。