• 締切済み

外国のうなぎ美味しい・・・

この前、家で食べたうな丼のうなぎは「美味しいよ。美味しいよ。」と、父と母が薦めるのですが、正直私は美味しいと思いませんでした。 以前に家で食べた外国産のうなぎの方が身が柔らかくて美味しかったのですが、 その国産のうなぎは身が固くて私は美味しいと思いませんでした。 「美味しいだろ?」と言うので正直「身が固い・・・・」と言うと、 「それは国産のやつで身が引き締まってるから」と言うことですが。 国産の身が引き締まってるうなぎより外国産の身が柔らかいうなぎの方が美味しいと感ずる私の味覚は変でおかしいですか?

  • oo-9
  • お礼率0% (0/27)

みんなの回答

  • rakia2
  • ベストアンサー率29% (129/435)
回答No.5

輸入したウナギを国内でしばらく飼うと国産表示できるらしいですよ。 ちなみに私は産地表示より肉厚のウナギを選んで買います。

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?qid=108707
  • shibako74
  • ベストアンサー率18% (163/876)
回答No.4

こんにちは、うなぎで有名な浜松の人間です。 浜松のうなぎは一般に柔らかく、おいしいうなぎは柔らかさ(身だけではなく皮も)とたれにあると思います。そのため、浜名湖産のうなぎはよく贈答品やお中元で使われます。 しかしですね、逆に言えば柔らかさとたれさえ良ければうまいと感じるため、地元の人(中流家庭とか?)はたぶん中国産、台湾産を食べてもおいしいと思うんじゃないかなと思います。実際外国産の方が安いしスーパーに出回ってるので、国産とか関係ないと思います。私も実はあまり産地を気にしません。年輩のお客さんとか偉い人と食べる場合は浜名湖産を気にしますが。 ま、とりあえず、あなたの味覚は浜松では普通に思います。

  • aki6511
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.3

味覚は個人差が大きいですから、食べ慣れたものが一番と思う傾向がありますね。 うなぎですと、関東圏は"焼いて、蒸す"工程でフカフカになりますし、関西圏では"焼いたまま"の脂っこいのが標準と聞きました。 食感も味覚を左右するので、どちらが正常という事でなく、お好みがあってもいいのではないですか

noname#1038
noname#1038
回答No.2

自分が美味しいと思ったのならそれが一番です。 味覚は人それぞれですからね。 「素人にはこの味が分からないだろうな~」などと 食通ぶっている人もいますが、殆どの人は素人ですからね~。 私は人の意見は聞きません。自分が美味いと思えばそれで結構!!

  • cacoll
  • ベストアンサー率21% (253/1156)
回答No.1

それぞれの好みではないでしょうか? いつもはスーパーで中国産ややすい国産を買って食べてます。 こないだ会社の付き合いで魚屋さんのウナギを買って食べました。 中国産のウナギは調理が簡単で食べ飽きてたのですが、言われてる通り国産のウナギは身は薄いし、硬いし、身の厚さ、柔らかさでは中国産のほうが上と感じました。 味は朝まで生きてるのを調理したらしく味は全然違うし、正直国産の方が美味しかったです。 自分の少し前までウナギは嫌いでした。 多分今のように中国産のウナギではなく国産のウナギを食べてたからだと思います。

関連するQ&A

  • 国産うなぎって、どこまでがそうなんですか

    よく国産うなぎという表現でスーパーで売られています。あるテレビ番組で外国産のものを活きたまま輸入して、何日か日本の池や湖ですごさせると「国産」表示ができるようなことをいっていました。国産の基準ってどうなっているのでしょうか。わかる人がいたら、教えてください。

  • スーパーのウナギについて

    スーパーで売られているウナギの蒲焼きについて気になったので質問させて頂きます。 土用の丑のころになるとよくテレビニュースでもウナギの蒲焼きの事が報じられますが、スーパーで売られているウナギの蒲焼きは40cmほどのトレイに1尾が収まって入っています。(国産、中国産問わず) ウナギ専門店で捌いているウナギを見ると体長60~70cmあるような物ばかりですし、私の家の近くの川でもウナギを捕っている人がいますし、私も子供の頃釣ったりもしましたが蒲焼きになっている身幅の立派なウナギなら体長が60cmほどあってもおかしくないように思います。 スーパーで並んでいる40cmほどのウナギと専門店等で捌かれている60cmほどのウナギとは品種的には同じ物なのでしょうか?養殖されているときに身が太くなるようなエサを食べさせられて太ったらすぐに出荷されているだけでしょうか?

  • うなぎVSあなご

    昨夜、家事の出来ないヘタクソな私は恒例の宅配寿司をお願いしました 別に今更精力を付けるわけではないですが(笑)、季節の物だし「まぁ、いいかっ」と ところがいざ食べてみると全く美味しく無いんです いつも行く回転寿司屋さんの蒸しあなごの方が美味しいと感じました うなぎは国産だったんですけどね… 味覚が変わったのでしょうか? そこで美菜三奈さんに質問 うなぎVSあなご、どちらがお好きですか? たくさんの回答お待ちしております、ペコリンm(*μ_μ)m

  • 不味いうなぎを美味しく食べるには…

    どうしたらいいでしょうか? 当方まだ学生で毎日カップラー麺なんぞ食しているのですが、ここのところそれさえもまともにとっておらず、さすがにフラフラなのでたまには何か豪勢なものでも食べて精力つけなければと思い、なけなしの金を振るって台湾産の安いうなぎを買ってきたのですが、これが実に不味い!! どのぐらい不味いのかというと、味のないゴム食べてるみたいで今も吐き気がします。。。うえっぷ; しかも、「店長お勧めの特大サイズ」とかいうやつらしくて、大きさが通常国産うなぎの2倍ぐらいの大きさです。 いくらなんでもでかすぎるだろうと思ったのですけれど、誘惑に負けました。。。 で、この有様です…; しかも、まだあと4分の3ぐらい(つまりほとんど)残っています…∥ なけなしの金を払って久々にまともなものを食べようと思ったらこれかと思うと、カップ麺のほうがよほどましに見えてきます…。 どうか皆様、これをどうにかする方法を教えて下さい。。。; (個人的にはさっき調べた、うなぎ茶づけとかちょっといいかなと思ってます…)

  • 国産「うなぎの蒲焼」について

    お尋ねします。 中国産のうなぎは危ない! このことがみんなに浸透しているのでしょう。中国産と表示された「うなぎの蒲焼」はほとんど見かけなくなりました。 みんな国産と表示されておりますが、値段はかなり安いのです。 以前は、国産と中国産とではかなりの価格の開きがありました。今店頭に出ている国産は、以前の中国産の値段と変わらないようです。 何故こんなに安く出来るのでしょうか? 話によりますと、中国で生育したうなぎを日本の池で数週間泳がせると、国産として販売することができるとか聞きました。 この話は本当なのでしょうか? 又、法的に問題はないのでしょうか?

  • 超肉厚のうなぎを探しています

    以前父が、厚さが1~2cmの大蛇並みの鰻の蒲焼きを頂いた事があるそうなのですが「あの鰻が忘れられない」らしいのです。 それは浜松にあった松菱さんで購入したものらしいのですが、お店の名前も覚えておらず、手掛かりは「松菱」「1~2cmの超肉厚」しかありません。 ネットで通販も試してみたのですが、父の納得する厚さのものに出会えません。 松菱さんに出店していたお店、もしくは1~2cm以上の肉厚の鰻を扱っているお店をご存知の方がいらっしゃいましたら、是非教えて頂きたいのですが、よろしくおねがいします。

  • 浜松で一人で気軽にうなぎを食す

    同じような質問がたくさんあるようですが、少し趣旨が違うのでお願いいたします。 東海道を一人でぶらりと旅するのですが、浜松でおいしいうなぎを食べようと思っています。お勧めな名店はないでしょうか? 一人なので料亭風なお店やちょっと高級なお店というより 「ヘイ、ラッシャイ」 風な、気軽に入れるお店がいいと思っています。 ちなみに味覚はうなぎ専門店(東京、3000円くらいでした)で食べたうなぎよりも、スーパーやコンビに弁当のうなぎの方がおいしいと感じてしまうような幼稚な味覚です。ですがどうしても食べたいと思っています。 浜松駅周辺、東海道付近であればうれしいですが、 少しくらい離れても全然かまいません。 どなたか名店がありましたら教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 謎だらけのうなぎ

    しらすうなぎをとってきて養殖したらうなぎになるのは知っています。川で取っていましたから(要許可)それらがフィリピン辺りで産まれるらしいことも知っています。ではなぜ閉鎖された池にうなぎがいるのでしょう?あと以前、50年間井戸にいたらしいうなぎのことをテレビで言っていました。奴らって何年生きるのでしょう。えさはどうしてたのかな。

  • うなぎです。

    国産の扱っているおいしいと評判の店に以前行ったことがあるのですが、 炭火なのかすごいこげこげでした。 金額も2000円~3000円程度〔大盛りでうなぎ5切れかな〕 裏も表も黒くこげていて、こげた味しかしなかったです。 注文するときに、黒くこがさないよう焼いてください、と注文できるでしょうか?

  • 暑くなりましたねー 暑いときは「鰻」

    土用の丑の日なんて言って鰻でスタミナをつけて夏を乗り切る的な商売が昔からありますが そういえば鰻食べてないなー…かれこれ十年以上食べてないかも 中国産のほうが脂がのって美味いなんて言いますが、あえて中国産にしてまで食べたいとも思えない そのうえ絶滅云々の話まで出てきて…国産で完全養殖である程度流通するようになればまた食べたいですけどね みなさん最近鰻食べました? 中国産や絶滅に対する意見もお願いします

専門家に質問してみよう