• 締切済み

労災保険の適用について

3ヶ月ほど前に、仕事中に、2mほど、落下して、頭を打ちました。 幸いなことに、1ヶ月の入院と次の1ヶ月の自宅療養の後、3ヶ月目からは、 様子を見ながら出勤して、4ヶ月目に入った今は、ほぼフルタイム 出勤できてます。 会社は、その間、入院費、通院費、毎月の給料、ボ-ナスは、すべて、支払ってくれました。 今のところ、金銭面では、労災を適用してもらったよりも、待遇が良いくらいなのですが、友人より「後遺症が出たときを考えて、労災は、適用してもらっていた方が、いいよ。」といわれました。 CT等の脳神経外科での検査には、今のところ異常がなく順調に回復しており、鞭打ちが少し残っているものの、余りひどいものではありません。 ただ、夜中に何回も目がさめることが気になるのと、眼科で、左の視野がすこし欠けていて、「様子を見ましょう」といわれ、月1回程度通院しています。ただしそれも、いまのところ、生活に支障をきたす程ではありません。 会社には、特別の配慮をしてもらって、勤務していますし、事を荒立てたくはないのですが、労災を今からでも適用してもらった方がよいのでしょうか? また、いまのままにしておいて、数年後後遺症が、ひどくなってから、労災の後遺症認定を適用してもらえるのでしょうか。 後遺症認定ということ自体も、よくわからないので、どなたかアドバイスいただけないでしょうか。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.2

「労災認定」は、医師の診断書(所定洋式)に基づき、認定委員会が決定します。この委員会は、労働基準監督署の中にあるのかと思いますが、定かではありません、申し訳ありません。いずれにしても、災害に至った経緯と医師の診断書に基づいて判断されます。決定は、医師ではありません。  退職したとしても、「労災」の認定を受けたのであれば、「完治」又は「傷害固定」するまでの医療費などについての給付は受けれます。

tfyourside
質問者

お礼

hanboさん、重ねてのご回答ありがとうございました。 おかげさまで、考えていたことの整理がつきました。 お礼申し上げます。

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.1

 お見舞い、申し上げます。さて、仕事中の事故による入・通院は「労災」で処理しなければなりません。会社は、労災以上の経費負担をしているようですが、この経費は本来は「労災」によって給付されるべき費用です。そのために、負担金を納めているのです。  会社が「労災」を適用・申請しないのは、申請することによって会社のイメージが下がるのを避けているのでしょう。労災の状況によっては、労働基準監督署の指導が入ります。  数年後に後遺症が発症した場合のご心配ですが、現段階で「労災」の認定を受けていないのなら、後遺症が発症しても「労災の後遺症認定」にはならないと思います。後遺症認定は、労災によって一端症状が固定した後に、労災が原因の発症があった場合、引き続き労災が適用され、心身に障害が残った場合に症状に応じて給付されるものです。  会社側は誠意を尽くしてくれているようですので、さりげなく今後の治療費の件や後遺症が出た場合等、心配な点を担当者に聞いてみてはいかがですか?労災適用と同等の処遇をしてくれるのかどうか、担当やトップが変わったとしても問題にならないように、書面で確認するのも方法かもしれません。

tfyourside
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。 取り急ぎの、お礼までにて。

tfyourside
質問者

補足

補足で、教えていただきたいことがあります。 ひとつは、「後遺症認定は誰がするのか?」ということです。 現在、脳神経外科の診断では、「後遺症が残りそうな、感じは少ない。」 とのことなのですが、眼科の、視野検査では、「継続して様子をみたい、視野の欠けがある。」とのことです。(まだ、異常と確定しては、いませんが。) 認定するのは、入院していた、脳神経外科の先生なのか、後から念のために、いった、眼科の先生にできるのか、第三者のお医者さん、又は、労基署の方なのか? もうひとつは、会社を退職した場合、会社が倒産した場合を考えると、どうしておくのが、BESTなのか? あわせて、アドバイスしていただける方が居られましたら、よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 労災保険

    昨年7月に倒れ今年3月に労災認定を受け通院してます。労災はいつまで適用されるのでしょうか? リハビリは半年で終了と言われ、今は通院のみとなっています。

  • 労災適用

    小さな企業で9月から役員に昇格していますが 8月までは一従業員でした。 仕事での障害があった為(8月診断された) 10月5日より入院して1ヶ月~2ヶ月位は休業します。 その為に今後労災請求は出来るのでしょうか? 会社では7年前から労災保険は加入していますし 過去に1名適用も受けています。 役員は労災は適用出来ないと聞きましたがどうなのでしょうか? 具体的なご指導をお願いいたします。

  • 労災の再発治療中の手当

    昨年7月に業務災害(労災認定)にあい、その後、労災で手術・入院・通院をし、10月に退職。 現在は失業手当給付をうけています。 ですが、再発・悪化のため再度、手術・入院(計、約2カ月の予定)をしようと思います。 最初の労災との因果関係はありますので労災適用での手術・入院となると思いますが、この場合、 この約2か月間は失業手当もでないのでしょうか(就職活動ができないので)。また労災の休業補償などは適用されないのでしょうか(労災をうけた会社は退職していますので)

  • 労災保険と人身傷害保険

    恥ずかしい話なのですが、 一か月前、通勤時に自損事故を起こしてしまい、 現在ムチウチで通院中です。 初めは労災を申請するつもりでしたが、 会社の担当者が中々応じてくれず、 現在自分の人身傷害保険を使用しています。 最近になって、ようやく申請書類を頂けるようになったので、 労災(申請)に切り替えるべきか検討しています。 自損事故ということもあり(と思う)、保険会社からは遠回しに 2か月程度で打ち切りの話を打診されているのですが、 労災に切り替えても治療が認められるのは同じぐらいになるのでしょうか? (労災の方が手厚く治療させて頂けるのでしょうか?) 正直な話、治りが思ったほどよくなく、腕に痺れなどもあり、 三か月通院しても治りきらないのでは、と不安に思っています。 あまり考えたくはないのですが、後遺症などが残った場合なども含め、 労災保険と通常の保険、どちらを使用した方が良いのでしょうか?

  • 労災適用について

    先日、勤務中に会社の階段を下りる途中、 めまいがして、そのまま階段から落ちてしまいました。 そのまま救急車に運ばれましたが、幸い大きなケガはなく 2日集中治療室で入院して退院しました。 ケガはなかったのですが、むちうちと同じ症状のようで 会社は10月末までお休みになりました。 「会社の階段から落ちたのだから労災適用になるかも」と 会社の人が言っていたので、労務管理の担当に確認したところ 「社会保険がきかなくなるから、労災はやめたほうがいい。  労災がおりるかどうかもわからないし、一旦全額負担しないと  いけないから、大変ですよ」といわれました。 労災にするか、社会保険にするか今週末までに返事が欲しいといわれました。 入院費は3割適用で10万円です。 できるだけ、医療費はかからないようにしたいのですが、どうすればいいでしょうか。

  • 労災の適用になりますか。

    公共料金の集金業務をしています。 先日、支払いが滞っている個人のお客様に集金にうかがったところ、何回も集金に来るなと突然殴りかかられました。 近所の方が通報してくださり、警察も入って刑事事件として処理されました。その日は病院で検査を行い、その後警察で事情聴衆を受けて帰宅しました。幸い私自身の怪我は軽いものですみましたが、少しショック症状が残りました。 当時健康保険証を所持していなかったので、全額負担で医療費を支払いました。会社側からは、労災の適用ではないということで、私が病院に支払った医療費のみ返金されましたが、なぜ労災の適用ではないのかわかりません。 このような状況は、労災の適用範囲外なのでしょうか?時間がたってから少し後遺症と思われる症状が出てきたので詳しく知りたいと思っております。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 労災の適用について

    持病を持っている人が持病が原因で突然、昼休みに倒れて頭を強打し入院した場合は労災が適用されるのでしょうか 採用時、本人からの病気申告はありませんでした。 また、作業中に倒れて入院した場合も労災となるのでしょうか。 また、持病の内容および会社の対応不敵により労災となる事があるのでしょうか。

  • 労災適用の交通事故の通院治療費打ち切りについて

    労災適用の交通事故で通院していて、まだ痛みがあり医師の症状固定もない場合に、相手任意保険会社からの治療費が一方的に打ち切られた際にはどのように対処すればいいのでしょうか? 労災が適用された場合には、任意保険会社が打ち切りをしたら、その時点で労災からの治療費も打ち切られような感じでいろんな所で書かれているようなので、質問させてください。 例えば、通院から4ヵ月で一方的に打ち切られた場合、医師からの症状固定の決定をうけて、後遺障害申請の目安である6ヵ月まで治療を受けたい場合、どうすればいいのか。

  • 労災と自動車保険

    通勤途中、乗っていたタクシーが追突事故(停車中の車に追突)を起こしました。 現在、むち打ちで通院中で治療費等は乗っていたタクシー会社の任意保険で支払うことになっています。 この場合、労災なのでしょうか? 通院先の先生は、自動車保険を使うのだから労災にはしないんじゃないか? と 言い、会社では労災の手続きをしているようです。 もし、労災にするとどぉなるのでしょうか? 全くの被害者なのにむち打ち(仮病だと言う人もいます)ということで中傷する人もいて困っています。

  • アルバイトに労災保険は適用にならないのでしょうか

    こんにちわ教えて下さい。友人の話です。 彼女は既婚者で、ご主人の扶養内でアルバイトとして働いていますが、先日職場で怪我をしました。 病院で怪我の経緯を伝えたら、労災になるので健康保険を使用できないと言われ、実費を払い、病院からは「会社から労災五号の申請用紙をもらってきてください」ました。 その後会社にその旨を伝えたところ、「扶養内だから」「雇用保険に入っていないから」という理由で労災は適用にならないといわれたそうです。 労災は正社員でないと適用にならないのでしょうか?また、扶養内だから、雇用保険未加入だから、という理由もありえるのでしょうか?年金のように、会社によって加入している労災のタイプ(?)などで適用・不適用が分かれたりするのでしょうか? 彼女はレントゲンなどの高額治療費を実費で払っており、その後の通院も実費になってしまう状態のため、病院に行けないと困っています。申し訳ありませんが、できればお早めのご助力をお願い致します。