• ベストアンサー

いわゆる給食のおばさんになるためには?

BB2000の回答

  • ベストアンサー
  • BB2000
  • ベストアンサー率46% (13/28)
回答No.3

"いわゆる給食のおばさん"ですが、様々な形態での雇用が考えられます。 A)仰るように自治体に採用される「公務員」の場合。 B)自治体から業務委託を受けている民間団体(いわゆる「業者さん」)の職員であるケース。 次にA)の場合ですと、その中でも身分は採用時の身分は様々です。 1)正職員、2)嘱託員、3)アルバイトに大きく分けられます。またその採用に関係する広報は、No.2の方が仰るように市の広報誌をご覧になるのも良いのですが、現在は多くの自治体が市のWebページを持っておりますので、そこで探されるのがもっとも簡単で早いと思います。特に一般的に1)の採用試験は空きにあることが多いのでちょうど今頃から来月にかけて採用関連の広報が多くされているはずです。 B)の業者が行っている場合、その採用時期・職種など、詳しいことは滅多に目に触れないのではないでしょうか?ご自分で働きたい自治体の教育委員会に直接お問い合わせになると、どこの業者さんに業務委託されているかを知ることができるはずです。そのうえで、その業者さんの会社に、採用されるようにがんばるという方向性になると思います。 また、イ)学校給食センター等で一元的に給食を造っているケース、ロ)昔ながらの各学校毎で給食を調理しているケースの2種にも分かれます。 前者のケースがどんどん増えているのですが、この場合学校とは違った場所で一括調理しそこから各校に発送していくため、「給食のおばさんと生徒・児童の日々のふれあい」と言うものは、皆無になると思われます。もしあなたの彼女が、児童との直接的なふれあいを望んでおられるのならば、給食センターでの勤務しか無い自治体では、かなりイメージと違う職場環境になると思われます。このあたりもよく調べておく必要があるでしょう。これも教育委員会に電話されるとすぐわかります。 別に、給食調理現場では次の職種が必要なようです。資格が無いと採用されないかどうかは、まだわかりません。 a)調理員、b)栄養士。前者が直接調理に携わるので比較的大勢おられるはずですが、後者は各調理施設に1~2名ではないかと思います。 最後に、どちらにしても地方自治体の財政悪化が叫ばれる昨今、どの自治体でも正職員としての採用は非常に少なくなっています。加えて過去に一元調理が押し進められた時期がありましたので、特に上記のA-1-ロ)などというケースはどんどん減り、B-1or3-イ)が増えているに感じます。 しかし採用が全くないわけではありません。幅広い視野でお探しになると必ず見つかるはずです。私はそう信じております。大変長くなりました、意中の職を見つけられるよう、彼女と一緒にがんばってあげてください。

yakuta
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。 やはり簡単にはなれる職業ではないようですね。 彼女は調理師の免許を持っていて、 現在、飲食の仕事をしています。 しかし、不規則な勤務形態に将来に不安をもっているようです。 そこで昔から夢であった給食のおばさんを希望しているようです。 病院や老人ホームなども少し選択肢に考えているようです。 どちらにせよ、応援してあげたいと思います。 ありがとうござました。

関連するQ&A

  • 公立小学校の給食のおばさん給与は

    公立小学校又は公立中学校の 給食おばさんの給与は どのくらいいただけるのでしょうか?

  • 給食のおばちゃんの試験って難しい?

    熊本市職員業務職を受けようと思ってます。(給食のおばちゃんとかになる職種です)でも試験の内容がよくわかりません。問題集もでてないし とっても困ってます。だれか教えて!

  • 給食のおばさんへ感謝の言葉

    自分は某中学校で給食委員委員長をしている者です。 来週、学校給食が終わるので委員長の自分が給食のおばさん達に感謝の言葉をスピーチ?することになりました。 自分でもそれなりに考えてみたのですが中々いい言葉が思い浮かびません・・ 今日言われて明日までに原稿にして提出しなくてはいけないので時間も無い状態です。 アドバイスだけでもいただけないでしょうか?

  • 准?公務員?地域の給食おばさんの待遇について教えてください

    俗に言う 地域の“給食おばさん”についての質問です じゅん公務員なのだそうですが、 月給はどれくらいなのか?夏休みなどでも月給としてもらえるのか? アルバイトしても良いのか?許可が必要なのか? 是非教えてください

  • 給食で…

    公立の学校関係で働いています。今通っている学校では本当に給食がまずくって困っています。先生方も「こんなメニューは家では出ない。もし出たとしたらその食事はとらない」といっています。他の都道府県、他校では給食はどうなのでしょうか?暇があったら回答ください。

  • 小学校の給食おばさん

    はじまめまして 私は28歳のシングルマザーです。 小学校の給食を作る仕事につきたいと考えています。 その為には一体どのような勉強をすればいいのでしょうか? 公務員試験は受けなくてはならないのですか? 高校しか出ていない私などでも頑張れば仕事に就けるのでしょうか? 親の勝手な事情で離婚してしまい娘にできる限り寂しい思いを させたくありません。その為にも一生懸命に勉強して 仕事に就ければと思っております。 どうかアドバイスお願いします。

  • 幼稚園には給食がありますか?

    私は、いま就職についていろいろ調べています。 私の学校からの就職先には、幼稚園がなく保育園が多いのでどうしてだろうと思っていました。 この間学校で聞いてみたところ、幼稚園で給食があるところはほとんどないとのことでした。 私が通っていた幼稚園では、給食があったので他の幼稚園にもあるんだと思っていました。みなさんが通っていた、あるいは知っている幼稚園の昼食はやはりお弁当ですか?   保育園での給食は昼だけのところが多いんでしょうか、朝もつくるところがあるんでしょうか? 保育園の栄養士は、朝は何時ごろからの仕事が多いのでしょうか、よろしければ教えてください、お願いします!

  • 給食に出る「のりずあえ」の作りかたを教えてください

    こんにちは。質問させてください。 昔、給食で食べたメニューで、どうしても家で作ってみたい ものがあり、どこかに作り方が掲載されていないかと探しています。 「のりずあえ」というメニューなのですが、どなたかご存知でしたら 教えていただけないでしょうか…? わたしが小学校に在学していた昭和61年頃に新しく登場した メニューだったように覚えています。 その後の中学の給食でも食べていました。 海苔とほうれん草を、酸味の利いた和風のだし?で和えた感じで 大変おいしかったです。 大人になってから、仕事で半年ほど中学校へ派遣される事があり、 その際に給食をいただいたのですが、やはりのりずあえは おいしかったです。今思えばこのとき作り方を給食のおばさんに 聞いておくんだった…。 私は新潟県在住で、学校も新潟県内だったのですが、 インターネットで「のりずあえ 給食」のように検索してみたところ、 出てきたのはほとんど新潟県内の学校給食関連のサイトばかりだったので (献立紹介等が多く、作り方までは載っていないようでした)、 もしかしたら、新潟県内のみ?のメニューなのかも知れません。 本格的なお料理サイトの「魚介類の海苔酢和え」等にもヒットしたのですが、 給食で食べた、そぼくな「ほうれんそうとのりだけ」のレシピが知りたいです。 給食のおばさん、栄養士の方、作りかたを知ってるわ!というお母さん等々、 もしおられましたら、ぜひ私に作りかたを教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 給食のない公立小学校

    小学校給食について調べています。 給食のない公立小学校を知っている方はいらっしゃいますか? 地域は日本であればどこでも構いません。聞いた事がある等、多少に関わらず情報をいただけるとありがたいです。 ・完全に給食なし ・お弁当との選択制 etc. 可能な限り学校名や市町村名を教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 学校給食調理職員について

    学校給食調理職員の法律を探しているのですが・・。 学校給食調理職員の任命をする、任命権者は誰になるのか分かる 法律をご存知の方は教えてください。