• ベストアンサー

ビデオを取り込むとコマ落ちする

so0417の回答

  • ベストアンサー
  • so0417
  • ベストアンサー率38% (104/269)
回答No.3

僕もバイオを使っています。 これはDV編集時によくある質問です。 DVキャプチャ自体はレポートでも正常にできているということですので、僕の考えられることを書いてみます。 ソニーのバイオはDVでキャプチャした映像を再生するときに、ソフトウェアの力でビデオ再生を行います。これをソフトウェアデコードといいます。 (これに対してハードウェアで処理するものをハードウェアデコードと言います)圧縮することをエンコード、伸張する事をデコードといい、両者を併せてコーデックと呼ばれます。 ソフトウェアデコードはハードウェアデコードに比べてパソコンのパワーを使います。それも原因の一つになり、パソコン画面上ではややカクカクした表示になる場合があります。(カクカクする原因はグラフィックドライバなどにも寄るので一概には言えませんが) キャプチャした映像が正常かどうかは、一旦キャプチャしたビデオを、DV Gatemotionを使ってDVテープへ書き出しをしてみてください。DVテープへ書き出されたビデオが正常ならば、キャプチャも正常に行われています。 現在されているDV編集の最終目的がテレビで見るビデオをお作りなら、パソコン上で再生するときにはややカクカクしても内部のデータはちゃんとしたビデオになっていますので安心して編集してください。最終的にDVテープに書き出してテレビで見れば問題ないはずです。 「パソコンで見るときにはカクカクするんだな、俺のバイオは。」と思ってください。カクカクしないパソコン、DV編集ボード(カノープスなど)もあります。 元々DVフォーマットはパソコンで再生するための規格ではなく、あくまでDV機器のデジタル信号だと思ったほうがいいです。元がデジタル信号なのでパソコンでも扱いやすく、最近のパソコンの能力を持ってすればDVのビデオも再生できちゃうぞ、くらいにパソコンの性能が追いついてきたということです。DVカメラ自体は7年くらい前にすでに市販されていました。(ソニーDCR-VX1000)当時のパソコンでは到底再生する能力はありませんでした。 ということで、まだDVデータを再生するという事はパソコンにとって大仕事なのです。現在発売されている中堅以上のパソコンであればほぼこま落ちがなく再生できるところまでパソコンは進化しました。 さて、クイックタイムでは見るに耐えない、とのことですが、クイックタイムはフォーマットのひとつです。クイックタイムでどの程度の圧縮をかけたファイルを作るかで画質も変わってきます。この設定次第で、ごく小さなインターネット用ビデオ(画質は悪い)から、DVD並の高画質ビデオまで生成できます。現在お使いの設定はインターネットビデオ用の圧縮設定を使われているのだと思います。 クイックタイムにもバージョンがありますので、よろしければどのバージョンか、またどのような設定でファイルを生成されたのかをお教えいただければ、詳しい方から具体的にアドバイスをいただけるかもしれません。

honochan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます、大変参考になりました。おそらく取り込みはフレーム落ちなくできているように思います。パソコンで再生するには、ファイルが重かったということでしょうか。クイックタイムの方はバージョン4,1ですがどの程度の圧縮というのは実のところバイオの付属ソフトムービーシェイカーで通常のムービー(*MOV)というので出力したのでよく判りません、その後Web用のムービーとして出力したところ画像は小さくなりましたが滑らかに再生されました。最終目的としては、MPEG1で出力してビデオCDにしたいのですが、ビデオCDにできたとして私のパソコンできれいに再生できるのでしょうか?初めて挑戦しているので判らない事ばかりで・・・。ご丁寧にどうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • ビデオ編集とDVD

    デジカムで撮りためた娘のビデオを パソコンに取り込んで編集し、 DVDに焼いて保存したいのですが、 何が必要でしょうか? まず、使用しているデジカムは sonyの7年程前のもので、 型式:DCR-TRV310 と書かれています。 iLink出力があるようです。 使用しているテープは「Hi8」です。 次にPC環境は、 2.8Gのペン4 DDR-SDRAM1024M ビデオカードは128M DVD±R/±RWドライブ 内蔵です。 IEEE1394もついているので、 iLink接続は可能ではないかと思います。 それで、やはり単純にiLinkをつなげば PCに取り込めるようでもないですし、 編集ソフトを購入しなくてはいけないと 思うのですが、 初心者向けには何が良いでしょうか? 単純に試合の得点経過を挿入する程度で 十分足りるんですが。 それから、それをDVDに焼く時に どういった形式で焼けば良いのでしょうか? Mpeg4とか、良く分からないですが、 欲を言えば、PCでなく、 テレビにつなぐいわゆるDVDプレイヤーで 鑑賞できる形で焼きたいです。 その際、上の編集ソフトではその形式にならないとき 変換ソフトも(あるとすれば)おすすめを お教えいただければありがたいです。 動画の編集などしたことがないので、 よろしくご指南お願いしますm(__)m

  • PCで編集しDVに再録画したが音声がでません

    教えてください。  DVに撮った映像をムービーメーカーに取り込み、編集し、再びDVに戻したのですが画質が落ちていたので、編集したものをAVI形式(?)でDドライブに保存しました。  その後DVgate Plusを使ってDドライブにファイルからDVに録画したのですが音声がでません。  そもそもはDVの映像を編集し、なるべくきれいな映像でDVにしたいのですが・・・  PCについてまったくの初心者なのでどうしていいのかわかりません。できればわかりやすく教えてほしいのですがよろしくお願いいたします。

  • DV取り込みが出来ません

    DVからPCへの映像取り込みが出来ません。 iLINK端子を繋ぐと、ビデオカメラ自体は認識し、取り込みソフトが立ち上がるのですが、その後プレビューが出来ないのと、取り込みが出来ません。 ただし、取り込みソフト上ではビデオカメラを操作だけ出来ます。 取り込みソフトは繋いだときに自動で立ち上がるウインドウズ標準のものから、MPEGリアルタイムエンコードが出来る付属ソフトでも同じ症状です。 iLINKがおかしいのでしょうか?ご教授願えるとありがたいです。 因みに以前使用していたPC(バイオR-73K)では問題なく、取り込みが出来ました(ギガポケットというソフトを経由して)。 今も出来ます。 ビデオカメラ:ソニーDV TRV22 PC:エプソンダイレクト Pro3100 OS:XP CPU:Pen4 3.6GHZ RAM:1G グラフィックボード:ATI RADEON HD2400PRO

  • Windows98で

    Windows98でiLINKケーブルでデジタルカメラとパソコンを繋いで、「Area61 DVビデオキャプチャ」で デジカメの映像を取り込もうとしたのですが、どうやらPCがiLINKケーブルが繋がれている事を認識していないようです この様な時、どうすればよいのでしょうか? (多分PCにiLINKが繋がれている事を認識させるドライバが必要だと思うのですが、インストール方法がまったくわかりません 「コントロールパネル」の「ハードウェアの追加」なども探し当たってみたのですが、見当たりませんでした 取扱説明書などには、このようなことはとくに載っておらず、 元からで時カメ映像関連ソフト(DVgateなど)ももとからCドライブに入っていたので・・・・ 恐らくなんだかの問題で認識されないだけだと思うんですが、全然わかりません これに関しては、早く良い方法を知りたいのですが・・ わかる方は、教えてください、お願いします ちなみにPCの型番は「PCV-MX2」です。

  • IEEE1394接続にはドライバが必要?

    今度学校に私物のパソコンを持ち込み DVカメラから映像を取り込み、 ビデオの編集をすることになりました。 持ち込むパソコンにはIEEE1394がはじめからついていて 編集にはPremiere 6.5を使いたいと考えています そこでいくつか質問ですが まずカメラをパソコンに接続する上でUSB機器などのように ドライバは必要になるのでしょうか? それとも接続するだけでいいのでしょうか? また接続した後はどうやって取り込めばいいのでしょうか? 実はPremiereの操作を別のパソコンで勉強したのですが その時の取り込みにはDVgateというソニー製の ソフトを使って取り込んでいたのですが自分の手元には DVgateがありません。パソコンには ・ムービーメーカー ・VAIO Contents Importer が入っていますがこれらでPremiere用に取り込めるでしょうか。 またPremiere自体取り込み機能を持っているのでしょうか? いろいろと書きならべましたがご教授のほどよろしくお願いします

  • 三種類の映像の結合・編集

    ビデオカメラで撮影した3種類の映像がBDに記録されています。 (1)VHS時代のビデオカメラで撮影した映像を外部入力経由でBDレコーダーに 取り込み、BDにダビングしたもの(標準画質) (2)ミニDV時代のビデオカメラで撮影した映像をiLINK経由でBDレコーダーに 取り込み、BDにダビングしたもの(標準画質) (3)現在のハイビジョンビデオカメラで撮影した映像をUSB経由でBDレコーダーに 取り込み、BDにダビングしたもの(ハイビジョン画質) の3種類です。 これらをパソコンに編集し、1本の番組にして、編集後の映像を再びBDに格納して BDレコーダーで再生できるようにしたいのですが、 どのような、機材および、ソフトウェアを購入すれば良いのか教えてください。 パソコンは、USB付きのパソコンですが、BDドライブは付属していません。 当方、素人なので、よろしくお願いします。

  • XPにしたときのvaio付属のソフトについて

    パソコンがVAIO LX-50G ・ウインドウズ Me ・P(3)(733MHz) ・メモリ128⇒384に増設 ・外付けHDD60GB 先日XP Home Edtionにアップグレードしましたが もともと付属していたソフトの動作がおかしくなりました。 動画編集に関するソフトの動きが変になったのですが 具体的に書くと 『DV gate』『Movie Sheker』です。 Meと時は、問題なくDドライブに編集・保存できたのですが XPに変えたとたんに、映像がコマ送りみたいになりスムーズに映像が流れません。 以前も同じことが起こったため、リカバリCDにてMeに戻しました。今回、Meで画面フリーズやいろいろな不具合が発生したこともあり、再度XPへのアップグレードをしたのですが、 『動画編集』に対しての症状は変わりませんでした。 パソコンの内容が動画編集に追いついていないのでしょうか?よいアドバイスをいただければうれしいです。よろしくお願いします。

  • DV取り込みについて教えて下さい。

    デジタルビデオカメラで撮った映像をパソコンに取り込んで編集しているのですが、今私が使っているソフトというのがIEEE1394にバンドルされているソフトで、キャプチャを開始しても10分程度で切れてしまうのです(T_T;) データ容量の問題で切れるのは分かるのですが、SONYのDVGateのようにどうして切れても連続で取り込むことが出来ないのでしょうか? 取り込みソフトは3つ持っているのですが、すべて連続キャプチャが不可能です。 いつも編集時につなぐので一苦労です。 便利なソフト何かないでしょうか??

  • 最速のビデオ編集は?

    現在、Pen4 2.8G メモリ512MのマシンとPowerBookG4の2台を使用しています。 マシンはどちらでもいいのですが、DVからの取り込み、編集、エンコード、オーサリング、DVD書き込みの作業で最速の構成って何がいいですかね? Macはこれといったものはないのですが、WINの方は、 DV-Rapterにプレミア、TMpeg、VideoStudioといった組み合わせで 編集内容に応じて使い分けています。 ただ、なんとも時間がかかるのでもう少し短縮したいのです。 特に、Mpeg2へのエンコードの部分が気になります。 なにかいい知恵がありましたら回答ください。 よろしくお願いします。

  • HDV編集

    Final Cut Pro 5 でHDV編集をしようとしています。Mac Pro と SONY HVR-M25J を iLink 接続しています。取り込みは問題なくでき、ソフト側でデッキを認識しているのですが、編集中の映像がデッキのモニターに出ません。ビデオ再生の選択肢の中にHDVはあるのですが選択できません。 どなたか同じ環境で編集をされている方はいますでしょうか?