高齢者の肺炎治療について

このQ&Aのポイント
  • 高齢者の肺炎治療には人工呼吸器が使用されることがあります。
  • 肺炎の治療では抗生物質や点滴が使用され、症状に応じて適切な処置が行われます。
  • 肺炎の治療には入院が必要であり、医師の判断によって人工呼吸器の使用などが決定されます。
回答を見る
  • ベストアンサー

高齢者の肺炎について(長文です)

こんにちは、実家の父(74歳)の事でご相談があります。 父は以前から、脳梗塞の発作を良く起こしています。他にも前立腺肥大(手術でフィルター管が入っています)・心臓肥大も患っており、大量の服薬をしています。 長年のタバコが原因で、この1年ほどは自宅での酸素吸入もしています。 2週間ほど前に、「とてもしんどい」と訴え、内科主治医の診察受診時、肺炎と診断されそのまま入院しました。 その後、点滴治療・鼻から酸素吸引・服薬などを行っておりましたが、肺炎の菌が段々増え続け、抗生物質や点滴の量も増えていきました。3日ほど前から結核の薬も処方していました(結核検査は陰性)。入院して数日で幻覚症状が出始め(病院では薬の副作用もありうる)、「あそこで赤い服の人がおどってる」と言いだしたり、夜中に隣の人のベッドにあがり込もうとしたりしたそうです。 入院して約1週間ほどで、医師から「このままでは体内酸素濃度がどんどん下がるばかりで、薬の効果も期待できないし、今よりも酸素を吸うのが楽になれるから人工呼吸器を付けたい」と申し出があり、意識があるまま挿管したのか、苦しくて激しく抵抗したらしく3時間以上かかりました。付けた後は尿管で尿を出すのも痰を取る処置をする時、一日何度も身体を激しくのけぞって苦しがるからか、体力の消耗が著しいです。機械の酸素濃度は100%で今日で6日目になりますが、体内酸素濃度は80を切る所まで来てしまいました。肺炎は更に広がっています。 医師からは付ける前から、年内もつかどうかと言われていますが、家族が今この治療に対して疑問を持ってしまっています。付ける前よりもずっと悪くなり、更に苦しがっているからです。高齢者の肺炎の治療に対して、どのような事が行われているのか教えて下さい。

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数30

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#19193
noname#19193
回答No.1

ご心配のことと思います。 高齢など年齢に関わらず、肺炎に対しては「肺炎の原因にたいする治療」「呼吸の補助」が主たる治療となってきます。 肺炎の原因が細菌によるものであれば、原因菌に対する抗生物質治療が行われます。結核が原因であれば、抗結核薬が治療の選択の中に含まれてきます。 特に高齢者の場合などでは誤嚥(唾液や食物などを肺に入れてしまう)が原因となったり、 ほかにも肺そのものが炎症をおこすことによっておきる肺炎もあります。 肺炎に対する治療に関しては個人の病態により異なりますのでここにあげた例は参考程度にしかなりませんことご了承くださいませ。 次に、呼吸の補助に関しては 「吸う空気に酸素を多くしてやる(酸素の投与)」 「人工呼吸器をもちいて呼吸の補助をする(酸素の投与と、二酸化炭素の排出)」 が治療法として選択されます。 しかし、このようにたくさんの治療が行われていても、患者さんご自身の心肺機能が衰えてくること起因するさまざまな状態には完全に対応はできません。完全に病状が回復するかどうかという大事なところは、特に高齢者では、結局のところご自身の身体機能回復(心臓、肺、そのほかの臓器)に依存せざるえません。 脳梗塞や心臓の病気もお持ちであり、文面のみではご本人の状況がどうなっているのかを判断することはできませんので、現在のお父様の病状については担当の医師に説明をもとめることを強くアドバイス申し上げます。

kiyoP5
質問者

お礼

ご連絡が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。 その後、病院と家族の看護も充分に手を尽くしましたが、 他界する事となりました。とても良い顔をしておりました。父の苦しい状況を見て、医療ミスではないか?と疑いを持ってしまいましたが、その後も誠意ある対応をして下さり、無事に見送る事ができました。急な質問にもかかわらず、ご回答下さりありがとうございました。

関連するQ&A

  • 器質化肺炎(?)で糖尿病の悪化した高齢者の治療

    84歳の父のことです。微熱が続き、レントゲンやCTを撮り、肺炎とのことで、4週間入院しました。2週間、抗生剤の点滴をしましたがよくならず、気管支鏡検査や血液検査の結果、がんや結核、カビの疑いは晴れ、器質化肺炎の疑いという結果がでました。しかし、糖尿病の持病があり、入院時にかなり糖尿が悪化していたので、インシュリン注射を1日4回打っていました。それで、ステロイドを使うのは、リスクが大きすぎるということで、肺炎には積極的な治療をしないことになり、退院しました。さて、質問です。旧結核療養所のような、肺の専門病院に転院し、糖尿の治療をしつつ、ステロイド治療をしてくれる医師を探したほうがいいのか、自然治癒にまかせるような今の治療でいいのか、迷っております。解熱剤は、2週間以上のみ続けています。症状が悪化しなければ、このままが、ありなのでしょうか。父は、普段は毎日グラウンドゴルフ漬けで、とても元気だったんです。

  • 自殺未遂で肺炎…医師の治療判断は正しいのでしょうか?

    私の妹の話なのですが、精神病を患っており睡眠薬・抗うつ剤等2週間分 を飲み自殺を計りました。家族が気付いたのが翌朝(前日の23時頃まで は普通だったらしいです。)で、救急車で病院に運ばれたのですが、「飲 んだ薬の種類が分からず、時間帯も分からないのでリスクを考えると胃 洗浄はしないで置きましょう。」とのことでした。その時のバイタルや 脈拍は説明が無かったのですが、意識は無く呼び掛けたり、叩いたり抓 ったりしてもピクリともしない状態でした。 入院1日目は酸素吸入無し、2・3日目はマスクで、4日目の夜に「誤嚥性の 肺炎を起こしていて酸素の濃度が低いので挿管します。」と言われまし た。以後、意識は回復しているものの、肺炎が良くならず、逆に意識が あると自発呼吸と人工呼吸が噛み合わないので眠らす点滴、抗生物質の 点滴、鼻にチューブを通して投薬、栄養は点滴のようです。熱が38度以 上あり、酸素の濃度が55~85%、脈拍が150ほどです。 あまりその病院の評判が良くなく、医師の説明も信頼できるようなもの でないので、色んな意見が聞きたく質問させて頂きます。 1。救急車で運ばれた際、胃洗浄をしていれば、誤嚥は起こらなかったの では無いか?医師が言った考えられる「リスク」を教えて下さい。 2。肺炎は悪化しているようなのですが、今の治療を粘ってしていくとの ことなのですが、それで良いのでしょうか?治療して悪くなったのに、 同じ事を続ける意味があるのでしょうか?それとも、他の方法が取れな いのでしょうか? 3。挿管としてはいつまでがリミットですか?もう2週間ほどになるので すが気管切開はしなくても大丈夫ですか?合併症が心配です。医師はま だ粘ります、と言っています。 「危ないです。心臓がいつ止まるかわかりませんよ。」と毎日言われるの で、不安で仕方無いです。こういう状態から回復することはあるのでし ょうか?知識・ご経験のある方からのご回答、お待ちしています。宜し くお願いします。

  • 肺炎で入院・・・

    今日彼が肺炎で入院したのですが、今は酸素マスクをつけ点滴をしていて血圧計をずっとつけている状態のようです。 後はアソコに管を通しています。病院の先生からは重症な肺炎と言われてて先生方も何という肺炎かとかは詳しくまだわからないそうです。 肺炎だと酸素マスクをつけたりとかは普通なのですか?? 彼は重症なんですか??誰か教えてください!!

  • 肺炎と誤嚥肺炎では飲食禁止処置が違いますか。

    最近、高齢(89歳)の父の咳き込みがひどく、緊急入院しましたが誤嚥肺炎ということでした。飲食禁止、2週間経過です。いまも痰の吸引がおこなわれています。 嚥下障害が危険だからと点滴のみ。嚥下は不可能と言われましたが、 実は入院数日前に私自身が風邪をひいていた状態で父の介護を続けていたことを思い出しました。 このことは医師から全く聞かれずに誤嚥肺炎なので飲食不可とされたままです。 いままではそういうものかと思っていましたが、誤嚥ではなく、風邪をうつされたことが直接の原因ならば患者に嚥下能力の可能性があるかと想像して素人なのであわてていますが、いかがでしょうか。

  • 認知症高齢者肺炎改善後話せない!

    私の父は81歳の認知症です。足腰も弱く、会話の50%は会話内容が不成立。残りの50%は、何とか理解でき返答できる状態でした。1ヶ月半ほど前、誤嚥肺炎で一時命の危機にさらされましたが、1ヶ月の入院治療にて何とか助かりました。しかし、その1ヶ月の間、酸素吸入と薬物点滴等の処置において、眠ったままの状態がほとんどでたまに目を開けていても意識がはっきりせず、目をきょろきょろ動かす程度でした。現在は一応回復し、ベッドでの寝たきり状態となり、こちらの呼びかけには、やや弱い声のような、吐く息のような音(声?)と顔をややうなずくようなしぐさをする程度で、こちらのことを理解していると思うのですが、一切、会話ができなくなっております。この様な経験をご存知の方(一般、医療関係者様)、1ヶ月半前までしゃべっていたのに急速にしゃべれなくなるものなのでしょうか?

  • 高齢者の肺炎について教えて下さい

    88歳の母親が肺炎と診断され1月30日に入院しました。抗生剤の点滴を受けてCRPが10⇒5⇒2に下がりました。しかし熱が下がりません。午前中は37度3分程度で午後になると37度7分位になっていまいますが、担当医は本人の免疫力で治ることを期待して一旦抗生剤を止めますと言って治療をしなくなってしまいました。一か月以上食べ物を摂取していないのでアルブミンは2程度に下がっており、年齢を考慮すれば免疫力は弱いと思います。これで大丈夫なのでしょうか?どなたかアドバイスをいただければありがたいのですが。よろしくお願いいたします。

  • 犬の入院費用

    我が家の犬は13歳です。 その犬が肺炎にかかってしまい入院しました。 結構ひどい状態で集中治療室に入っています。 肺炎のため酸素がうまく取り込めないので、高濃度酸素状態での治療となっています。 今まさに入院中なのですが、費用がいくらかかるのかわかりません。 教えていただきたいのです。 やはり高濃度酸素というような特殊な治療は高くつくのでしょうか?

    • 締切済み
  • 異型肺炎で危篤

    83歳の祖父が、肺炎で入院しています。心臓ペースメーカーを一昨年いれているため、使える薬が限られてるようです。入院になる前はジスロマックという抗生剤を服用していたそうですが、全身痒みを伴うブツブツがでて中止したようです。入院してから、CTや血液検査をした結果、従来の肺炎ではなく、異型肺炎だと言われました。若干のクラミジアの数値があがっているらしいのですが、それだけではなさそうらしいです。クラミジア対応の抗生剤も全く効かず、処置のしようがないとのことです。痰が全く出ないため、菌をしらべることができないそうです。現在、詰所前の部屋に移動し、風船付きの酸素マスクをつけ、苦しそうに呼吸をしながら横たわっている祖父の横にいます。このまま、見届ける結果になりますか?本当に、処置のしようがないのでしょうか。医療に関して無知の私たち家族は、担当医師がおったしゃるとおりに、黙ってみとくしかないのでしょうか。

  • 肺炎について・・・

    数週間前から咳が止まらず、どうしたものかと病院に行ってまいりました。あまりに咳が止まらないせいか肺もズキズキと痛み、その事を医師に伝えていたのでレントゲンも撮りました。 医師の診断は「風邪」しかし肺に白いモヤモヤしたものが映っているとのこと。医師には「もしかしたら肺炎が治りかけてるのかもね」と言われました。薬も風邪薬のみ。その時は医師の方もあっさりと「肺炎かも」言っていたのであまり気にもとめていなかったのですが、今色々と調べてみて、段々と不安になってきてます。そもそも肺炎は自然治癒するのでしょうか。入院しなくても大丈夫なのでしょうか。今もズキズキと肺が痛むので大変不安で仕方がありません。 どなたかご回答お願いいたします。

  • 間質性肺炎について

    私の父が間質性肺炎を患っているのですが、もし様態が急変し、酸素吸入を二時間続けても酸素濃度が上がらず苦しそうな状態の時、酸素吸入のほかに何か出来る処置はありますか? また、病院だったらどんな処置を取るのでしょうか?

専門家に質問してみよう