• 締切済み

金魚の産卵について

こんにちは。 金魚って1年で何回卵を産むのですか? 私に家の金魚は冬にヒーターを入れていた(18℃)ので 2月10日から2月の終わりにかけてに産みました。 そして、水温が30℃の今、なんだかまた、お腹が大きくなっている気がします。

みんなの回答

回答No.4

たいてい、年に1,2回は卵を産みます。 ヒーターを入れていると、産卵が不定期になることがあります。 御腹が大きくなっているのがメスであれば、産卵が近いでしょう。 補足説明ですが、卵が水草についていれば、ほかの味噌パックにでも移してあげてください。水草ごとね。

  • atoz
  • ベストアンサー率49% (30/61)
回答No.3

自然状態で育てれば 春先から 一番仔(いちばんご)、二番仔、三番仔くらいまでは それぞれ2、3週間後に生みます。 そのうち、一般には一番仔が優秀であることが多いです。 これは親魚の体力の充実していることと、自然界で採集する餌(ミジンコなど)の時期と重なっているからでしょう。 ヒーターを入れているのなら、hiro-001さんのように2月初旬から産卵することももちろんです。というよりわざわざそのためにヒーターを入れる方法もあります。 もちろん、もう一度産卵することもありますよ。 ヒレにポツポツ白い点=「おい星」見えませんか? 追っかけていませんか? かわいがってやってください。いいですね~~!稚魚の可愛さは 格別ですね。 v(^_^)v

  • saratoga
  • ベストアンサー率33% (37/110)
回答No.2

金魚って、産卵や子育てが案外難しいですよね。 一般的に金魚は、春先に産卵します。気温や水質が変わるせいでしょうか。 質問には、ヒーターを入れたとの事なので、バランスが崩れたのだと思います。 金魚は日本の魚なので、ヒーター入れずに自然に飼っても面白いですよ。 補足で、金魚は腹水病でもおなかが大きくなるので、よく注意して観察を続けてください。

noname#24736
noname#24736
回答No.1

一般的に金魚が産卵する時期は、5月から6月です。 各地で気候が違い産卵時期が違って来ますが、目安は桜のソメイヨシノが開花して、1週間から10日後ぐらいです。 ヒーターのせいで、変わったのでしょうか。

関連するQ&A

  • 金魚の産卵について

    金魚が産卵して困っています。メスを一匹で飼育しておりヒーターは無しです。春になり水温が20度位になってから一週間おき位に産卵を繰り返しています。砂利など掃除が大変です。産卵をしないようにしたいのですがどうすればいいのでしょうか?

    • 締切済み
  • 金魚の産卵について

    金魚の冬眠明けの産卵について 宜しくお願いします。冬眠から目覚めて今までほとんどえさを与えず、青水で飼育していた金魚をおとといからえさを与え始めたのですが今年(5月後半から6月前半)たまごをうませること は、可能でしょうか??明二歳と三歳です。金魚自体は小さいもので8センチぐらい、大きいもので15センチぐらいです。追星などはまったく出ておらず、メスもおなかは膨らんでいません。すべて三尾和金です。また、こういう場合はヒーターなどをいれて20度ぐらいに保ちながらえさを多めにあげるなどのことをしたほうが良いのでしょうか??宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 金魚槽のヒーターについて。

    いつもお世話になります。 冬の間はずっと金魚槽にヒーターを入れて、水温を26℃に保ってきました。 でも、もう春だし、室内気温も20℃になってきたので、もうヒーターの電源を切ってもいいかな と思っているのですが… 金魚たちは初めての冬越しなのでよくわかりません。 では、よろしくお願いいたします。

  • 金魚の病気について

    3月末に金魚すくい小さい金魚を2匹貰ってきました。 塩浴を三日して水槽に入れました。 エアレーション・濾過装置有でヒーター無し。 水温は17~21度でした。 3日ほど前に1匹の尾ひれが全くないことに気が付きました。 特に弱っている様子もなく鰭が無くなったのも突然だったのでケガかな?と判断し1日様子を見ることに。 次の日よく見るともう1匹の尾ひれがバサバサになっていました。 尾腐れ病だったのだと思い、塩浴に切り替えました。 今朝見てみるととっても元気だった尾鰭がバサバサになってしまった金魚がユラユラと浮いていました。この時までは生きていましたが、出かけて夕方帰ってくると死んでいました。 尾鰭が無くなってしまった金魚だけが残りましたが、誰が見ても死んでしまうんじゃないかというほど元気がありません。 今日は26度を保てるヒーターを買ってきました。 今はエアレーションとヒーターで塩浴させています。 金魚の様子は、中々沈めないようで上のほうを弱弱しく泳いだと思えばフッと動くのをやめてただ流されています。 時々思い出したようにゆらゆらっと動きますが尻尾のほうを上にしてまた体を横にして浮いてしまいます。 尾鰭は当然ですがまだありません。 背びれはたたんでいます。 こうなってしまったらもう助けられませんか? 何が原因でしょうか。 急いでいます、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 金魚が死んじゃった!ヒーターのせい?!

    我が家では、一月ほど前から転覆病にかかっていた金魚、1週間ぐらい前から なんか転覆病クサイ金魚、一見なんともないドジョウの3匹を飼っていましたが、 “転覆病は水温が下がると見られる病気なのでヒーターを入れると良い”という のを聞いて、23度までしか上がらない低温のヒーターを入れてみました。 すると、最初の2?3日は3匹とも春が来たかのように動きが機敏になり、とても 元気になってホッとしていたんですが、昨日と今日でバタバタと3匹とも死んで しまいました。特に何ともない様に見えたドジョウまで死んでしまったので???です。 心当たりと言えば、ヒーターだけ…。しかし、近所の魚好きの人に、「逆なら ともかく、冬にヒーターを入れて魚の具合が悪くなるなんてきいたことがない」 と言われました。 他にはどんな原因が考えられるでしょうか…。

  • 金魚が産卵したのか?(至急)

    さきほど、水槽を見たら、上部式フィルターの吸水部のフィルターに白くて小さい水泡のようなものが大量にありました。確か40個以上はあったと思います。全てへばりついていて、白くにごった感じです。 大きさ的には、エアレーションして水草についたときにつく空気胞くらいで、直径1mmにも満たないくらいの小さなものでした。 オスが2匹、メスが2匹で、先日オス1匹が病気にかかり、療養していましたが、あえなく死んでしまいました。今年に入る前から隔離していました。 つい先日見たときにはなかったのですが、今日先ほどみたらありました。 これは何かの寄生虫でしょうか・・・? 昨日、一昨日と、赤虫の冷凍をあげたのがまずかったのでしょうか? 水槽は45cmで、特に珍しいことはしておらず、療養以外ではヒーターは入れていません。なので水槽の水温は今は17度で、年始ごろは16度くらいでした。 冬眠というのはしておらず、毎日よく食べていて、妊娠しているなぁと思うほどお腹が膨れだしたのはいなかったと思うので、寄生虫か何かと心配しています。 吸水部のホースにもついており、心配です。 至急お願いします。対処法なども・・・。 よろしくお願いします。 ちなみに、金魚が弱っているということは今のところありません。

  • 夏場の金魚ー水槽の水の温度ー

    お世話になってます。金魚の事で質問させて下さい。 冬の寒い時期は、金魚用のヒーターを水槽の中に入れて、金魚にとって過ごしやすい水温を保ってたのですが、夏はそういった配慮はしなくて大丈夫ですか?? 水槽は日の当たらない所に置いてありますが、日中の暑い時間帯はいくら日陰とはいえ、むしむししてたり、室温も高いと思われます。 私は仕事へ出てるので、日中は家に誰も居ません。 なので、クーラーも切って来ます。また、アパートの1階なので窓を開けて出て来る事も出来ません・・・。 水温が高くなることは金魚にとって負担になるのでしょうか? また、もし負担になるとしたら、何かいい方法ありませんか? それに、水温が高いと浄化機を付けていても、水の汚れが早いですし、目立ってきます。 アドバイスください!!

  • 金魚の産卵が続いていて水替えが大変です・・

    1年前に金魚すくいでとった黒デメキンとワキン(一匹ずつ)を 混泳させて飼っています(本当はNGだそうですが、場所の都合上)。 エサをあげると、ワキンがデメキンを追い回すので、 エサの時だけ仕切りをしていますが、 あとは仲良く寄り添って過ごしています。 9月末のある日、いつもと逆にデメキンがワキンを追いかけていて めずらしいなぁと思ってたら、水がどんどん濁ってきて、ワキンが産卵しました。 そこではじめてワキンが♀、デメキンが♂であることを知りました。 デメキン♂は泳ぐのが遅いので、 スピード的に追尾してもワキンに追いつかないのですが、 ワキン♀がペースを落として、追いつくのを待ってくれている感じで、 しばらくは、その姿を微笑ましく見ていました。 しかし、その産卵、週に1度位のペースで続いていて、 その度に、水が濁るので、水替えが大変です。 金魚サイトで読んだのですが、金魚の精子はバクテリアを殺すので、 産卵後ははやめの水替えを・・とあったので、 産卵後すぐに水替えするようにしています。 水替えしても、あまり綺麗になった感がしないときもあり、 その数日後水替えをした直後にまた産卵行動が始まり水が白に・・と いう時もあり、水槽も重いし、とにかく水替えが大変です。 この秋は水替えばっかりしていた感じです。 ちなみに、場所の都合上、孵化させる予定はありません。 金魚達の体力(特にデメキン♂)も心配なので、 そろそろ寒くもなってきたので、水槽を気温が低い窓辺に置いて(マンションです) みたのですが、今朝からまた、産卵行動をしています。 卵の数は、最初よりは随分減っているように思います。 そろそろ飼い主も金魚たちも疲れてきたので、 終わりにしたいなと思うのですが、 冬に向けて放っておけば、あと数回でやめるでしょうか? それとも、なにか、早く終わらせる方法はないでしょうか?

    • 締切済み
  • 金魚の産卵。

    今季、金魚が二回目の産卵をしました! 一回目の出産では数え切れないほどの卵だったのに 今回は20個ほどが壁や水草にくっ付いています。 お腹が大きそうな金魚は変わらず大きいままです。 ここで質問です。 ・まだ卵は産まれますか?毎日観察して本日発見! ・産まれるとしたら親が子を食べるのはいつからですか? 卵のうちはまだ大丈夫でしょうか? もう離してもと思う反面、まだ産まれるんだったら・・・と悩んでいます。 いつまで待ってもいいんでしょう? 補足ですが卵には黒い目が見え有精卵ぽいです。 どうぞよろしくお願いします。 ちなみに1ヶ月ほど前に産まれた一度目の卵は 無事に孵化し稚魚として成長を見せてくれています♪

    • ベストアンサー
  • 金魚 産卵?白いヒモが!

    こんばんわ。 私の家では、今年の夏 金魚釣りにて捕った金魚を3匹 買っています。今まで特に問題はなく すくすく育って来たのですが、 最近3匹の内、1匹のお腹というか 全体的に他の2匹に比べ大きいんです。 「妊娠したんじゃないの?」と親に 言われたのですが「まさかー…」と思い あまり気にもとめてなかったんです。 そして今朝、水槽を見てみると 水草に白いヒモ(?)のようなものが 付着していました。例の金魚を見ると 糞が出る部分かは分かりませんが、 その辺りから白いヒモの切れ端が付いてました。 「卵!?」とも思ったのですが卵がヒモ状なわけ ないし…。気になって、この教えてgoo!で 色々検索してみましたが、「白いヒモ」が関連した 質問がなくて(-_-;)困っています…。 ちなみに、検索して産卵が関連した質問に 「追いかけっこする」と書いてありましたが、 確かにその例の金魚が追いかけっこをしている所を 何度か見たことがあります。昨日も確か…。 …と、まぁ初めてなので全然分かりません。 乱文で読みにくいかもしれませんが とても困っています。どなたか教えてください!