• ベストアンサー

ウィルス対策はどこまでやればいいのでしょう?

silpheed7の回答

  • silpheed7
  • ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.1

新たに製品版を購入することをお勧めします。 プロバイダのウィルスチェックサービスは万能ではありません。 (ページを見るだけで感染するウィルスもある) あとアンチスパイウェアの導入も。 Ad-Aware SE 有料版は常駐監視機能あり。   Ad-Aware SE Personal 1.05   http://www.majorgeeks.com/download506.html SpybotSD - Spybot - Search & Destroy1.3 日本語対応。   http://www.safer-networking.org/en/index.html   http://security.kolla.de/ Spybotの使い方   http://www.dream-seed.com/pukiwiki/index.php?Windows%2FSpybot%A4%CE%BB%C8%A4%A4%CA%FD Spybot1.3によるスパイウェアの除去方法   http://www.higaitaisaku.com/spybot2.html

関連するQ&A

  • ウイルス対策(マカフィー)について

    先日初めてパソコンを購入しました初心者です。 マカフィー90日間無料試用中です。「VirusScan」、「Personal Firewall Plus」、「Privacy Service」、「Spamkiller」のところが現在それぞれ保護中になってますが、これだけで特にウイルス対策?をしなくてもいいのでしょうか。(あとはTOSHIBAPC診断ツールというものがはいってます・・。)もしこれだけではパソコンが危ういということでしたら、ご教授頂けたら幸いです。試用期間もそろそろ終わるので、もし改善対策等について問題があるようでしたら是非教えてください。よろしくお願いします。

  • ウィルス対策はどこまで必要か?

    ODNでネットをしています。今までODNの「Wwbフィルタ料」と「「メールウィルスチェック料」というのを支払っていましたが,この度,コンピュータを買い替えまして「マカフィーセキュリティ対策」というのをインストールして,これからもこれを使うつもりです。このようにウィルス対策をしてあればプロバイダの「Wwbフィルタ料」と「「メールウィルスチェック料」等は契約解除しても問題ないのかどうか,知りたいと思っています。詳しい方,お教えください。

  • ウィルス対策について。

    最近パソコンを購入し90日間無料のマカフィーのソフトを4個使っているのですが、安心できるのか分かりません。ウィルススキャン、ファイアーウォール、プライバシーサービス、スパムキラー全部絶対必要でしょうか?又は足らない物はあるでしょうか?みなさんどのような対策をしていますか?

  • macウイルス対策ソフトについて

    macbook pro OS LION 10.7.2を使っています。アンチウイルスソフトは無料のClamXavを使っています。定期的に定義を更新した上で、スキャンしています。そこでやり終わったらファイルを隔離しました。と表示されます。隔離先に設定したフォルダを開くのですが何もありません。これは仕様で隔離されたものは自動消去されるんでしょうか?ClamXavの設定や使い方のが知りたいです。ClamXavはのバージョンは2.5.3です。またウイルス対策として普段やっていることはアップデートチェックとスキャンだけなのですが、これはやって置いた方がいいというものはありますか?アドバイスお願いします。

  • どれが必要なのかがよくわかりません。

    いつもこちらで質問させていただいて、お世話になっています。 今、シャープのメビウスノートPC-FS1-C1を使って3年目くらいなのですが、もともとPCに入っていたウィルスソフト(マカフィー)が最新のものではなくなっていたことがわかり、マカフィーから最新のものを購入してDLしました。 よくわからずに、とにかくなんでもあったほうがいいのかな、と「インターネットセキュリティスイート(プログラム自動更新サービス)」を購入しました。 (これにはウィルススキャンとファイアウォールプラスとプライバシーサービスとスパムキラーの4つが入っています) ただ、インストールしてから、PCの動きが大変遅くなり、メールが受信できなくなったので、今一回PCを「システムの復元」で以前の状態にして、ウィルススキャンだけをインストールしなおした状態です。 以前から、プロバイダ(ODN)のメールウィルスチェック、メールフィルタプラス、webフィルタには入っています。 windowsセキュリティーセンターでは、ファイアウォール有効、update自動更新、ウィルス対策有効になっています。 この状況でPCは大丈夫なのでしょうか? それから、2重になっていて無駄なものはあるのでしょうか? 大変すみませんが、教えていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

  • マカフィー・セキュリティ対策について

    マカフィー・ウイルススキャンの90日お試し期間が終わってしまいました。父が会社からウイルスソフトを持ってきてくれるというので、更新の手続きはしないつもりなのですが、マカフィー・パーソナルファイアウォールプラスをまだインストールしたことがないので、どうせならお試し期間分試してみようと思いす。ウイルス対策として、これ一つで大丈夫でしょうか? 内容がインターネットからの不正なアクセスを防ぐとしか書いてなかったので・・・ どなたか教えてください。

  • マカフィーのスパイウェア対策について

    もうすぐマカフィーの90日期間限定版(無料)が期限切れで下記の商品を購入しようとおもいます。 【マカフィー インターネットセキュリティスイート プログラム自動更新サービス 新規3年間 (MC-ISS/CS3) 全4商品がセットになったセキュリティ対策決定版 インターネットで最新に自動更新 全4商品「ウイルススキャン」+「パーソナルファイアウォールプラス」+「プライバシーサービス」+「スパムキラー」のセット製品。ウィルスやスパイウェア等の不正プログラム、迷惑なスパムメール、不正侵入や個人情報漏洩をブロックします。90日期間限定版の残期間は無効となります。】 私は、スパイウェアは別に購入しなければならないと思っていたのですが、このセットに入っているようですね。 現在この商品を使っている方の感想を聞かせて欲しいのですが(特にスパイウェア対策について)宜しくお願いします。

  • ウィルス対策とWindows updateについて

    お世話になります。 OSはXPを使用しています。 以前、SP2をダウンロードしたら、画面がおかしくなるし、音も出なくなる等、悪い症状が出たし、知人にも、パソコンに余分な負担がかかるので、Windows update(の自動更新)はしない方がいいと言われたので、していませんでした。 どれが本当に必要なのかわからないので、ほとんど手動更新もしていませんでした。 そのせいか、ウィルス対策ソフトはプロバイダーのものを使用していたのですが、感染してしまいました。 やはり、Windows updateの自動更新はした方がいいのでしょうか? また、下記のようなエラーが頻繁に出るようになっていたので、リカバリして、オンラインスキャン(プロバイダーのとは別の会社の)で、ウィルスにもスパイウェアにも感染していないことは確認したのですが、やはり頻繁に出ます。 これはウィルスとは無関係なんでしょうか? また、リカバリ後、「ブラウザにエラーが発生したので終了します」というエラーも頻繁に出るようになりました。 リクエストされた URL は取得できませんでした 以下の URL はエラーによりアクセスできませんでした http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3? エラーの原因として以下が考えられます お客様のパソコンはウイルスに感染している可能性があります。 以下のサービスにてウイルスの診断及び駆除をお奨めします。         @nifty ウイルスチェックサービス   ブラウザーにプロキシサーバーが設定されている可能性があります。 プロキシを設定していると正常に動作しない場合があります。

  • ウイルス対策全般

    いちおう一通りのウイルス対策をやっているつもりなのですがどうもパソコンの調子が悪いです。 ですので、現在の対策をここにいる有識者に見て大丈夫なのかどうかご意見、ご批評を伺いたいと思いました。 メールウイルス対策・・・BIGLOBE(プロバイダ)のセキュリティセット V2 ファイアーウォール対策・・・WINDOWSデフォルトのやつ 自動更新・・・有効 スパイウェア対策・・・「WINDOWS DEFENDER」(ニュースで見てインストールしました。たしかMicrosoft社の無償提供のものだったと思います。) という感じで自分では十分かと思っていますがどうでしょう??

  • ウィルス対策→見つかりません

    重複してたらすみません。 今パソコンを立ち上げたらWindowsセキュリティの緊急警告という警告が出てきました(汗) そこには、ファイアウォールが有効になっていません。ウィルス対策ソフトウェアがインストールされていませんと書いてます… クリックするとWindowsセキュリティセンターにつながって、ファイアウォール、自動更新は共に有効でウィルス対策が「見つかりません」となっていました。 推奨される対策案を見ると「別のウィルス対策ソフトウェアを取得してください」と書いてます! 自分はウィルスバスター2007を利用していて6月いっぱいまで期限があるのでまだ大丈夫だと思うんですけど、別のウィルス対策ソフトウェアをインストールする必要はあるのでしょうか? 違うウィルス対策ソフトウェアが重なって入ってるとコンピュータに問題が起きると書いてあったのでやってないんですけど、解決策を教えてください。。